職業訓練校を途中退校する際の失業保険の受給について

このQ&Aのポイント
  • 職業訓練校を途中退校する際の失業保険の受給について気になっています。
  • 職業訓練校の終了後に内定をもらっているので、失業保険の受給はどういう形になるのか不安です。
  • ハローワークに直接聞くことができないため、詳しい方のアドバイスが欲しいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

職業訓練校を今月末で途中退校しますが通ってた分の失業保険はもらえますか?

今年の5月から半年コースの職業訓練校に通っています。 今年の11月半ばで終了なんですが、先日面接を受けた会社から内定をいただきました。 その会社は毎月25日締めということですが、こちらも色々と事情がありまして今月末までは学校に通い来月頭から勤務したいという趣旨を伝えて了承していただけました。 そこで失業保険の問題なんですが、今は一月単位で失業保険が給付されています。1日初めの月末締めです。 例えば8/1~8/31の8月分は9月半ばに支給です。 とりあえず9月の今日までは1日も休まずに学校に行っていますが、9/1~9/30までの分は就職が決まったからといって減額されたりするのでしょうか?それともこの9月分は満額支給されるのでしょうか? 個人的には10月半ばに9月分の失業保険が満額支給されるのであれば、10月分の会社給料の上に支給されることになるので生活面ですごく助かるので大変嬉しいのですが。 直接ハローワークに聞けばすぐにわかることなのですが、連休中で聞くことが出来なくてどういう形になるのか心配です。 ご存知の方おられましたら、ぜひ教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • afeler
  • お礼率55% (437/783)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • odn19550
  • ベストアンサー率36% (36/100)
回答No.4

学校を退校する日まで対象なので9/25日で辞めた場合25日分の支給です。毎月訓練校で書いている失業認定書を1日~退校日にして辞めて行きます。 あと当初の受給期間分にまだ達していない場合、退校日翌日~就労の前日まで基本手当てが支給されることも考えられますね!訓練で期間が延長になっているとその資格はないですが…

その他の回答 (3)

  • eranchan
  • ベストアンサー率50% (93/186)
回答No.3

多分、質問者さまは本来の受給期間は90日なんでしょうね。 現在は職業訓練の期間として受給できているのではないでしょうか。 そうであっても、大丈夫です。 どちらにしても、訓練を受けた日は受給できるのです。 訓練に出席した日は日額発生するというのが規定です。 職業訓練とは就職することが目的ですから、就職が決まった場合には途中でどんどん辞めていっていいのです。 逆に、訓練は仕事をするために必要な勉強なんですから、就職する前日まで受けるのも当たり前の権利なんです。 就労するまでの生活費として手当は受給することができます。

  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.2

>とりあえず9月の今日までは1日も休まずに学校に行っていますが、9/1~9/30までの分は就職が決まったからといって減額されたりするのでしょうか?それともこの9月分は満額支給されるのでしょうか? 少なくとも内定が出た日までは支給されます。 訓練校は就職する為の訓練校ですから、通常は就職が決まれば退校となります、そうなればその日までの支給です。 ただ質問者の方が9月末まで続けたいと言う意志があるなら、訓練校なり安定所なりの判断で出来るかもしれません、そうなれば30日まで支給されるでしょう。 一般の場合ですがこのサイトでも内定もらっても入社日まで基本手当は支給される、というような回答がありますがそれは間違いです。 例えば内定から2ヶ月や3ヶ月入社が先と言う場合もしばしばあります、その場合に2ヶ月も3ヶ月も何しないで受給できるはずがないことは常識でわかるでしょう。 ただ内定は決まったがもっと他に良いところがあるかもしれないということで、求職活動を続ければ受給は可能です。 もちろんそうであるかどうかは本人の心の中の問題ですから、本人がそう言えば他人がそれを否定できるはずもなく、それを証明しろなどということはありません。 訓練校の場合も似たようなものです。

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.1

就職日(入社日)の前日までの分は支給されます・・退校日までの分 ハローワークに手続きに行った時に、退校日の確認等、必要な手続きをして下さい

関連するQ&A

  • 職業訓練と失業保険

    失業保険が残っており職業訓練中にきれます。訓練が終わるまでは支給されるそうですが、この場合訓練を万が一途中で行かなくなり就職した場合は失業保険を返還しないといけないということはないでしょうか? また途中で休んだ日や土日の分は支給はないのでしょうか?

  • 失業保険と職業訓練

    以前退職して失業保険申請をした時、失業保険支給額はその会社でもらっていた月収の8割と聞いた気がするのですが、 早期就職手当てだけもらい、すぐ就職したので詳しく分かりません。教えてください。 失業保険支給額は辞めた月の月収を基準に支給されるものですか? それとも在職時の平均月収が基準になるのでしょうか? (給料明細の提出が求められるのでしょうか?) 職業訓練も考えているのですが、離職届が発行されるまではその訓練への応募もできないのでしょうか? どちらかだけでもいいのでご存知の方、教えていただけると助かります。

  • 失業保険と職業訓練学校について

    職業訓練学校へ通うことになりました. 認定日の前日に学校が始まりますので認定日へ行けません. この場合の失業保険はどうなりますか? 後回しで支給されるのでしょうか? 教えてください.お願いします.

  • 障がい者対象職業訓練の失業保険

    10月募集の職業訓練校に合格しました。昨日付でA型作業所を退社して約2週間後、会社からの失業保険給付のための書類を待ってそれが配達されてから失業保険を申請しての7日間の待期期間に入ります。質問ですが、今のまま失業保険を申請すると支給開始へのカウントダウンが9月末になります。できれば失業保険のカウントダウンを訓練に合わせて10月からカウント開始にしたいのですが、支給のカウントダウンを10月の失業保険の給付の始まりをずらすことはできますでしょうか?また、失業保険の手続き完了いつまでにすればスムーズに失業保険を支給していただくことはできますでしょうか?よろしくお願いします。。

  • 失業保険と短期アルバイトについて

    失業保険についてのしおりを読んでもわかりにくく、いまひとつ つかめない点があるので質問させていただきます。 3月末に退職し、90日間の失業保険を受けられることが決まりました。 来週あたりが雇用保険説明会?で、5月末が初回認定日です。 もし、仮に5月末までの認定日までの間で短期アルバイト(最長でも1ヶ月の雇用契約) をした場合、働いた日数分、失業保険はもらえなくなるんですか? 90日-21(働いた日数が仮に21日として)=69日分しか支給されなくなりますか。 私としては失業保険を満額いただき、安心して正社員の就職試験を受けたいので 短期のアルバイトをしたことで、もし、減額してしまわれるのであれば 短期のアルバイトには応募しようとは思えません。 また、短期アルバイトをした場合、仮に就業手当を受給した場合も 失業保険は減額されて働いた日数分の失業保険はもらえなくなりますか。 急募のアルバイトで週明けには応募の是非の回答をしないといけないと 言われているため困ってます。 コメントお願いいたします。

  • 雇用保険・失業保険に詳しい方、教えて下さい。

    こんにちは。どなたか、教えてください。 この度、会社都合により、1年半勤務してきた会社を4月で退職する事になりました。 ちなみに、正社員です。残業代はつかず、毎月決まった額をもらってます。 今の職場は個人企業で、経理や労務管理に詳しい人もいません。 普通、給与とかは、月末締めの翌月5日支給とか、20日締めの月末支給とかだと思うんですが、 今の会社は、当月末締めの当月支給という、ちょっと変わった会社です。 (つまり、4月分は、4月末に支給される。) 多分、社員で固定給なので、金額に変動がないからなのかと思いますが・・・。 そこで質問なのですが、例えば4月末で退職し、失業保険とか手続きした場合、GWとかをはさむので、離職票発行とかが遅くなると思います。 そうすると、いくら会社都合退職とはいえ、待機期間や初回認定日の日数を簡単に計算しても、初回支給日が6月にずれこむ可能性があります。 そうすると、5月はまるまる無収入になります・・・。 それを避けるため、4月末での退職ではなく、4月15日か20日付けで退職し、離職票も早めに発行してもらって、4月中に離職票とか受け取り→手続きという流れにしたほうが、初回支給日が5月に間に合うのではないかと思ってます。 4月末で退職しても、15日・20日付けで退職しても、最後にもらう給与は、今までと同じ固定給分もらえます。早く退職したからといって、少なくなるということはありません(←社長に確認・了承済み) つまり、前月と異なるのは勤務日数のみとなり、賃金額は変動ありません。 また、私が途中で抜けることで、どうしても月末に人員配置ができないという場合には、 15日か20日付けで退職手続きをすすめてもらって、書類上では退職したという形にし、人員が足りない日だけ、タイムカードを押さないで(勤務痕跡を残さない)働いてもいいと思ってます。(4月末までは) このような場合、 (1)失業保険給付額計算・決定の時、勤務日数が異なるだけで、給付額が変わったりすることはるんでしょうか? (2)このようなやり方で、デメリットとかはありますか? くだらない質問で本当に申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 失業保険と職業訓練所について

    今働いている所には今年の7月17日に入社したのですが、体力的や精神的にもこのまま続けていくのが自分的にはどうしても無理だと思い半年やって4月から職業訓練所に通いたいと思っています。 そこで1月15日で退社したいと思っているのですが7月17日入社で1月15日退社で失業保険をもらいながら訓練所に通えるでしょうか? 会社の給料の締め日が15日なので満6ヵ月の給料を貰っていることになるのですがどうでしょう? 

  • 失業保険について

    失業保険について教えて下さい。 失業保険を受給することのなりましたが、しおりを読んでも細かいことが記載されていないので、分かる方教えてください。 自身の求職申し込みがH26年11月18日です。 受給開始日が同年12月16日です。 給付日数は90日間です。 そして受給期間満了日がH27年11月17日です。 質問内容は 1.もし12月16日より90日間で満額支給されその後就職をしたとしたら、受給満了日に満たしていなくても採用証明書は提出しなければならないのか。 2.そもそも採用証明書はいつまで提出義務があるのか。 3.失業保険を満額支給されたら、受給期間が残っていてもハローワークにまだ行かなければならないのか、それとも行かなくてもいいのか。 以上3点について教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 失業保険について

    不適切なのは承知で書きます。 3月より失業保険を貰いながら転職活動をしていました。 認定日は大体月末で、受給日が翌月初です。 6月12日に内定が決まり、6月15日より働き出しました。 ただ貯蓄が全くなかったので知人の言葉もあり、就職したことを言わなければ、そのまま失業保険を貰えると聞き、まだ職安には申告していません。 来週が次の認定日です。 職場は月末締めの翌25日払いですので、6月15日より(就職日)で失業保険を切られてしまうと、6月受給分、即ち7月の生活費が入らない上に、7月受給分(同じく8月の生活費)がなくなってしまいます。 今の職場では6月15日以降の半月分しか給料が出ないはずなので、7月の収入がほぼなくなり、8月の生活が不安です。 新しい職場の研修中、雇用保険に入らなければ、ばれずに受給できるといわれましたが、本日確認をしたところ、6月15日の就職日より研修中でも雇用保険に加入とのことでした。 うまく文章伝わってないかもなんですが、やはり今就職したことを明らかにしなければ、不正受給としてばれてしまうものなんでしょうか。 知人達の憶測しか聞いていないので、いまいちわかっていません。 もちろん、本来は申告しなくてはならないのは解っていますが、この度ご相談させて頂きました。 また申告したとしても6月15日までの15日分は受給されるのでしょうか。 お詳しい方いらっしゃったら是非教えて下さい。

  • 出産後の失業保険受給について

    去年2月に出産の為退職し、失業保険の延長しました。今年4月に失業保険の受給を申請しようと思っています。 退職した会社が人手不足なので4月から月末月初アルバイトしに行こうと考えていまして(月6回一日4時間程度時給1,000円)、その場合受給できますか?また減額それともアルバイトした日だけ延長になりますか?アルバイトの期間はいつまでと決まっていません。 よく分からず、アドバイスよろしくお願い致します。