• ベストアンサー

こんな旦那です。子供2人ですが離婚すべき?

fushigichanの回答

  • ベストアンサー
回答No.8

piypiyojunnaさん、こんにちは。 あれからも、まだ旦那さんはお気楽に、パチンコ三昧なんですね・・・ 困ったものですね・・・ >「お前たちが戻ってきたらパチンコも止めるしちゃんと家に帰るから、早く帰ってきてよー。今は家に帰ってもお前たちが居ないからパチンコ行ってるけど・・。でも言っちゃー悪いけどお前たちが出て行ってから、パチンコ負けた日は一度もないんだよなー。」 旦那さんは、パチンコをあまり悪いとは思っていないようですね・・・ 勝ってるから、いいだろ、みたいな・・・ そういうことじゃなくて、あなたが大変なときくらい 色々家のことを手伝ったりして欲しいのに、 その気持ちが分からないのでしょうか・・・ >離婚する機はないと言ってますが、それでは余りにも都合良すぎると思います。 今までの質問を読んでいると、旦那さんは、あなたのことを好きで、 どこか、頼りにしているみたいですね。 あなたが、悩みに悩んで、実家に帰ったことも、 あまり懲りていないのでしょうか・・・ 実家から1時間半もかけて、妊娠10ヶ月の身重の体でありながら 仕事もこなして、上の子の面倒も見て・・・ 大丈夫ですか??今は、大事な時期ですから、旦那さんのことに腹が立っても、 まずは、ご自身の体のこと、赤ちゃんのことだけを最優先してくださいね。 >でも、こんな旦那なら離婚しても後悔はしないかなと思うようになりました。 今は、特に、気が張り詰めていて、人一倍、2人分くらい頑張っているあなたです。 余計に、ふがいない旦那さんのことが頭にきて 「もう、こんな旦那はいらない!」と思えるんだと思います。 離婚・・・あなたが、どうしても、もう限界だ、あの人とはやってられない、 というなら、それも仕方がないと思います。 だけど、どちらかというと、お勧めできないんですね・・・ それは、お子さんのためもあるけど、あなたのためにも。 あなたは、旦那さんに不満がありますが、それはパチンコをするからですよね。 パチンコさえ、回数も時間も減って、家族のために時間を割いてくれれば、 あなたは、旦那さんを必要としているのではないでしょうか? 私には、あなたが旦那さんを、心の底から、もうへどが出そうになるくらいには 憎んでいないと思えるのです・・・ ハッキリ言って、旦那さんは、大きな子供のようです。 あなたが、そんな旦那さんを、暖かく包んであげて、 もうちょっと成長してくれるのを待てるのであれば、 あえて離婚という手段をとらなくても、家族という形態を続けて行ったらいいと思います。 どうしても我慢ならない!限界だ!別れたい!!・・・とおっしゃるのであれば 誰にもとめる権利はないと思います。 ただ、今のままでもしんどいと思いますが、 離婚してしまうと、頼れるものが自分一人になっちゃいますから、もっと しんどくなるのは、想像できると思います。 お子さんのためにも、何が何でも稼がないといけないし・・・ その辺を、もう一度、じっくりと考えてみられたら、と思います。 妊娠中は、私もそうでしたが何かと、ナーバスになってしまいます。 わけもなく、涙したり、よくありましたよ・・・ そういう通常でない精神状態のときに、離婚などという 人生の一大決心はしないほうが賢いと思います。 まずは!!今は、無事に出産することだけ、考えててください。 そして、赤ちゃんが生まれたら、旦那さんも、どう変わるか分からないじゃないですか。 もうちょっと、様子を見ましょう。 それでは、あともう少しですが、体調に気をつけながら 頑張って、いいお産をなさってくださいね。 安産を、お祈りしてます。 piypiyojunnaさん、頑張ってください!!(長文、申し訳ありません)

piypiyojunna
質問者

お礼

私のわかりにくい相談内容に、良くぞここまで理解し、親身に相談に乗ってくださって、ありがとうございます。 旦那は私を必要としてはいるようです。その通り、大きな子供だと私も思います。成長をまとうとも思いました。今は妊娠中なので、やっぱり神経質になりすぎてるんでしょうかね。とても涙もろくなってるんで・・。旦那に対する不満は、パチンコのほかにもあります。一番大きいのがパチンコですね。あとは姑のこともありますので、二つ同時に厄介なことになってるので何もかも嫌になってしまったのかもしれません。また戻って生活を・・考えるだけでムカムカすると言うか、頭に血が上ったかのようにイライラしてしますのです・・。子供が産まれたら変わるのかな・・。一人目のときでも祝い金をもらったとたんパチンコにいきまくってましたから・・。せっかく長い文でとてもいい回答をくれたのに、未だにフに落ちなくて・・ごめんなさい。でも、元気を沢山頂きました!相談に乗って頂けただけでもすっきりしました。

関連するQ&A

  • 子供を理由にして離婚に応じてくれない自己中夫

    実家に家出して、もう2ヶ月が過ぎました。理由は夫のパチンコ、借金、無断外泊等、好き勝手で家庭をかえりみず、何か言うと余計にひどくなり、だからといって何も言わないでいると、そのまま好き放題していました。2歳の子を連れて実家に帰ったあとも、反省どころか遊び放題。私もあきれて離婚を考え始めました。そのことも何度か伝えたのですが、相変わらずで、渡した一か月分の生活費も2,3日で使い果たしてしまったり、最近2番目の子供が産まれたのですが、旦那が会社の方たちから頂いたお祝い金も使ってしまったり・・。本気で離婚したいと再度伝えると、一度は分かったと言ってきたものの、後から「これから真面目になるよ。子供がかわいそうだよ。」といってきました。今まで何度も誤られたことがあるのですが、すぐにまた同じ事を繰り返してきたので信用がないですし、私の愛情も全く無くなりました。でも旦那は「二人目の子供産んだからって何でそんなに強いんだよ!父親いない子供がかわいそうだろ!」と・・。たしかにそうかもしれないけど、こんな父親に育てられたら、子供まで変な影響がいきそうで怖いです。旦那の父と旦那はそっくりなので。 子供を理由に離婚できない方っていますか?不仲夫婦に育てられる子供・・そっちのほうが子供に良くないと思うのですが・・・。どうなんでしょう・・。いろんな方の意見、お聞かせください!お願いします!

  • こんなんで離婚していいのでしょうか

    私には1才半の子供がいます。旦那はつい最近まで借金、パチンコ、浮気と、次から次にいろんな事をしでかし、でも最近落ち着いてきたのですが毎日けんかばかりで「一緒にいても全然楽しくないし、一緒にいようと思わない」とまで言われました。 旦那の実家で住んでいるのですが姑が家の事をほとんどしてくれないし、ストレスがたまりすぎてちょっとしたことで喧嘩になってしまったんだど思ってます。  私も2.3日前から子供を連れて実家に帰りました。離婚するつもりです。でも親は反対しています。子供がかわいそうと。どうすれば納得させられるのでしょうか。また、旦那は子供を引き取ると言ってきたのですが、私も絶対に子供を渡したくないんです。旦那の実家は、おやじは破産宣告、姑はパチンコばっかりするわりには妹の高校のための学費を育英会に申請するほどで、子供は旦那より私のほうになついているのです。調停ざたになっても、親権は私のほうにあると思うのですが、どうでしょうか。あと、離婚後実家に戻るか、戻らずにアパート暮らしをするかどっちがいいのでしょうか。保育園や仕事場が実家とは市外なので、市外にすんでても保育園はそのままってできるんでしょうか?よろしくお願いします!

  • 旦那は私に冷めて離婚したいのでしょうか?

    10年近く前(妊娠前)に私が何度か離婚を口にする度、旦那に止められたものです。 しかし今年に入ってから離婚を言ったら旦那も承諾。姑に報告に行ったら「後腐れないように公正証書を書いて、後腐れないようにしとけ」と言い放ちました。 今のところも私が、「義実家行きは正月と法事だけにしたい」と言っただけで旦那は離婚を出すようになりました。しかし「行き過ぎたらまた前みたいに仲悪くなるよ」と言ったら「親の文句さえ言わなきゃ良いよ」と言われました。 しかし私が文句ではないけど、またその話をしたら「元から行きたくなかったんだろ!文句言うな」と言われました。 しかし後から聞いたら「離婚したくないし、法事にも出席してほしい」みたいです。 また今日になって旦那が「いつでも出て行くよ」と言うので「じゃあ今すぐ荷物まとめて出ていけ」と言ったら「分かったよ」と部屋に行ったけど出て行きませんでした。 旦那は離婚と脅して、私を思い通りに操りたいだけでしょうか? また「公正証書を書いて、後腐れないようにしとけ」と離婚を止めなかった姑と仲良く出来ますか?

  • 旦那は どういうつもりかな?

    最初、旦那は私の味方で、私が義実家に寄り付かなくても 同居を望む姑に同居しないと宣言し、無理に姑に会わなくて良いと言い、家も建て直し、3人目も作ろう という計画でした。 しかし新築直後に、旦那が離婚届を持ってきて、3人目の話もなくなりました。それどころか、今いる2人の子供が結婚するか、姑が倒れたら、離婚して、義実家に戻る と言われてしまいました。 こんなことなら建て直さなきゃ良かったです。姑に何か言われたか、最初から姑と口裏合わせてたんでしょうか?それとも私が無意識に旦那に嫌われるようなことをしたんでしょうか? 旦那は、どういうつもりだと思いますか?

  • 離婚したいと旦那に言われています。子どもが2人高校

    離婚したいと旦那に言われています。子どもが2人高校生と中学生がいます。 旦那側の条件は親権は旦那、慰謝料、財産分与なしでの離婚を合意しろと言ってきたので合意しませんでした。合意しなければ裁判起こすといっていました。即離婚したいと言っていたのに二カ月も三カ月経っても調停の通知は来ません。離婚原因になる証拠?(家事が適当だったところやお金の使い方など )は持っているらしいのですが何故即離婚したいのに調停を起こさないと思われますか? 子どもは私の方に来ると言っています。自分の方に来させようと努力している様に見られず、子どもとの関係もどんどん悪くなっています。私に対しての嫌がらせ等で子どもがそれを見て嫌いになったといっていました。

  • 6歳、10ヶ月の子供を持つ主婦です。

    6歳、10ヶ月の子供を持つ主婦です。 離婚するべきか悩んでいます。 今日、旦那からは「もうやっていけない、うんざりだ。一緒にいたくない」と言われました。 実は、私たちは一度離婚して復縁をしました。 離婚理由は、旦那が一切働かなく、生活ができなかったからです。 その後、旦那は反省をしたようで就職をし、養育費もきちんと払ってくれていたので復縁することになりました。 復縁をして、三年。 その間に息子も生まれました。 現状は、復縁してから旦那は三回も仕事を辞めています。 しかもどれも相談なく、しばらくは嘘をついて仕事に行ってるふりをして再就職しているようです。 子供の世話は、言えばたまにしてくれますが、言わないと全くしません。 と、言ってもほとんど家にはいません。 無断外泊は当たり前。 何度も、子供の世話をしてほしい、無断外泊はやめてほしいと言いましたがなおらず。 さらに、新しい職場は前の職場より給料は安くさらに忙しいようです。(嘘か本当か知りませんが) この給料では生活できない、と言ったところ、知らないで就職を決めたとか、私に逆切れして二週間くらい帰ってきませんでした。 携帯もロックをかけてるのでやめてほしいと訴えましたが、やめる気はないそう。 何度も離婚を考えましたが、子供のことを考えるともう少し頑張れるんじゃないかと思い留まってきました。 けれども、今日旦那から離婚したいと言われ、一気に気持ちが揺らいでいます。 私がぐちゃぐちゃ言うのが嫌みたいです。 ちなみに旦那は、私の前にも離婚歴があり、子供も二人います。 子供たちの寝顔を見てると、申し訳なくて涙が出てきます。 もう、離婚しかないんでしょうか。 子供たちにとって1番幸せな道はどうするべきでしょうか…

  • 旦那さんと離婚したい。

    子供が二人います。 4歳と2歳です。 上の子はパパ大好きです。寝るのは絶対パパじゃないと寝てくれません。 旦那の事ですが、バツイチで前の奥さんと一緒に住んでいた市民税や国民健康保険が未払いで何十万円と督促状がきていて、払える分は払って旦那の親にも払ってもらっていました。それに駐車違反の未払いも結婚してからこの四年で何度もきています。 今までカジノで30万.パチンコや競馬でたくさんお金を使って来ました。給料から足りないのでカジノの30万は、私が独身の時の貯金からお金を渡しました。(旦那は貯金0でした) 二人目を妊娠中には浮気のメールを発見して離婚することに決め、離婚届をお互い書きました。でも、泣いて謝られて 情に流されて許しました。 21歳で県外へ旦那の親と同居し、自営業なので妊娠中もずっと深夜のお弁当作りを手伝っていました。 旦那は実家ということで甘えて、親にはパチンコ代を好き放題もらい、自営業をあとを継ぐために同居をしたのに、 やりたくない仕事は私に任せてきました。 それに呆れて、旦那と話し合い私は地元に戻ってきました。 それに旦那はついてきて、これからは 真面目にします。って約束したのに、 パチンコはするし、キャッシングも三万など勝手にしたり 家事、育児も手伝ってくれません。妻が働くのも当足り前だと思っています。 子供の為に離婚はさけてきましたが もう旦那のことが好きではなく私と夜の営みをするのなら他の人としてほしいと思ってしまいます。 離婚をした方がいいんでしょう>_<子供のことを考えると胸が痛くて>_< 今回の離婚話で旦那が反省してるみたいで 皿洗いやご飯を作ったり本人ならにアピールしてきます。 いつも離婚話をだすと一ヶ月くらいは直るけどまたいつものダメ夫に戻るから信用できません。 ただ子供には好かれているし、一緒妖怪ウォッチのカードを買いにいったり子供はパパは大好きと言っています>_< どうしたらいいんでしょうか>_< 旦那は28歳で、私は24歳です。

  • 離婚すべきか否かについて

    結婚して2年、1歳2ヶ月の子供を持つ主婦です。 離婚すべきか否かについて悩んでいます。 主人とはお見合いで知り合い、知り合って4ヶ月で結婚、すぐに子供ができました。 しかし、出産してから色々なことがありました。 私は奈良から京都へ嫁いできたのですが、 結婚直後から姑に旦那の実家の隣などすぐそばに家を買わないかと言われ続けました。 今の住まいはちょうど結婚半年前くらいに旦那が購入していたマンションで、 旦那の実家からは車で10分程です。 今でも旦那の実家からは十分近いし、姑に色々と口出しされそうな気がしたので、 家を買う話は逃げていたのですが、あまりにもしつこく言われ、もっと別の場所で家を買えばいいと楽観的に考えてしまい、家を買う方向で同意していしました。 しかし、旦那や姑が言ってくる物件は今より旦那の実家に近い物件ばかり、私がもっと他の場所を見たいと言っても旦那も姑を聞く耳もたず、旦那と喧嘩もしました。 旦那はテニスが大好きで、実家近くのテニススクールに近い場所が良かったようです。 私は、旦那の職場の枚方寄りの物件や、奈良と京都の中間の物件を提案しましたが、のってくれませんでした。 そしたら、旦那は私が奈良の近くに家を買いたいと思っていたのに腹を立てたのか、それを姑に言い、姑から私に激怒の電話がかかってきました。 「そんなに奈良がいいなら、奈良の人と結婚すればいいでしょう。」と。 姑がものすごい剣幕だったので、電話口で泣きじゃくってしまい、「すみません、すみません。」と謝ることしかできませんでした。 見かねた実母が姑に「娘をそっとしておいてください。」と言うと、同じ内容で姑は母にも激怒しました。 私の意見なんて無いに等しいと察した私は、姑が進めてきた今のマンションと実家の中間くらいの物件の契約に諦めの気持ちで合意しました。 そしたら姑が「本当にいいのか」と言ってきたので、「本音は嫌」と言ったら、結局この家はやめようと旦那か姑が判断してなくなりました。 結局家を買わなくてすんだからいいかもしれませんが、激怒の電話がかかってきたのは、出産1ヶ月後、出産という大仕事を終え、子育ててしんどかった時期でした。 そして、それを機に旦那と喧嘩が増え、私も旦那にひどくあたったりもし、悩んだので病院へ言った結果、適応障害と診断されました。 年末に実家へ帰ったら今までの我慢が抑えきれなくなり、母の前で大泣きしてしまいました。 しばらく自宅に戻ることができず、母が私が適応障害になった旨、主人に相談に行ってくれたのですが、離婚を言い渡されました。 その時はものすごくショックで、私が病気になったら、嫁と子供は捨てるんだな、と思いました。 でも、その時は息子のためにもやり直したいと思った私は主人にも訴え、主人も本気で離婚するのは思いとどまり、戻ってきてほしいと言ってくれました。 ただ、それを数日後に主人が姑に伝えたところ、また姑が激怒したのです。今度は、私の父に「離婚の方向で色々進めていたのにこちらに報告がないのはおかしい。絶縁だ。息子夫婦とも絶縁だ」と。 また、「医療保険より先に生命保険に入るなんて、息子に早く死んでくれということか。」と言われたり、夫婦の貯金のことにまで実父に文句を言ってきました。 それを主人に報告すると、主人はもう姑とは絶縁しようと言ってくれました。 また、主人は私の父にはメールで謝罪してくれました。 でも、2ヶ月後、母の日付近でも何も連絡を取らずにいたら、姑から主人に寂しいなどとメールがあったらしく、実家に行くと言い出しました。また、私にも来てほしいと。おそらく、姑から私が来ないのはおかしいなどと文句を言ってきたのだと思います。(推測ですが) 私は本当に嫌だったのですが、しぶしぶ行きました。 その後、私が実家に帰る際、主人も来て両親に詫びの一言でもあるかと思いましたが、来ませんでした。 主人は、一度は実家と絶縁しようと言ったのに、今では姑から何か言われるとすぐに息子を連れて実家に行きます。また、喧嘩をしてもすぐに姑をかばうところは、重症なマザコンだと思ってしまいます。 正直、主人への愛情もなくなってきています。呆れているような心境です。主人も同じかもしれませんが。 喧嘩をした時、売り言葉に買い言葉で「息子のために我慢している。もう限界だから考えてほしい。やり直してからも楽しいことは一度もなかった。」などと言われました。 メールで言いすぎたと言われましたが、多分離婚して息子と離れるのが嫌なのだと思います。でも、そんなに我慢しているなら離婚した方がいいんじゃないかと落ち着いて話してもみました。 そしたら、離婚したいのならハンコは押す、任せると言われました。 子連れでの離婚がどれだけ厳しいのか、甘く考えていると両親にも言われましたが、私も冷え切った夫婦関係に虚しさを感じるし、今までの我慢が積み重なって本気で離婚したいと時々思ってしまいます。 こういうことは、人それぞれの主観的なことかもしれませんが、私は甘いのでしょうか。 色々言われても聞き流すべきなのでしょうか。 長々と書いてしましたが、色々な意見を書かせていただければ幸いです。

  • 離婚 どちらが悪いと思いますか?長文です。

    結婚9年・別居1年で、間もなく離婚になりそうです。 旦那は、酒癖も悪く、亭主関白タイプでした。 私も、良くない所があったと思いますが、喧嘩の最後は暴力でねじ伏せらていました。 喧嘩になると「お前は奴隷だ。犬以下だから、叩かないとわからない」・・・とか言われてました。子供の前では、私を叩かないで、ってお願いしてもお構いなしでした。 車を使いたい時も、旦那にお伺いをたてなければ借りれませんでした。 パチンコで、お金がなくなったから持ってこいっと言われ、届けに行く。 当時幼稚園児の子供が遊ぼうと言っても、仕事だと嘘をつきパチンコへ行く旦那。 キャバクラに行くのも私の表情が気に入らないから、他に癒しを求めたと正当化してます。 パチンコも家に帰ればお前が居るから行く・・・って。。。 私は、家事が苦手でした。 毎日、掃除機をかけ綺麗にしていたつもりでしたが、荷物は片付けるより寄せる感じでした。 ワイシャツ・スーツのアイロンも苦手でした。 結婚9年で、貯金はありませんでした。贅沢したつもりはありません。 私にとっては、ほぼ旦那の借金返済や飲み代でした。 でも、家計簿もつけていなかったのと、姑が、洗剤のまとめ買いなどを見つけ、 無駄買いを指摘されて貯金できないのは、私の責任だと言います。 姑は、私が殴られて、内出血して腫れた腕の写真を見せても、あなたが悪いから殴られたんでしょ?って感じで、「後は?他のアザは?」っと言います。 ここからが問題で、離婚したいと何度か言っても話を聞いてくれなかったので、 私は子供をつれて家を出ました。 私と子供が家を出て、数ヵ月後に旦那はうつ病になりました。 子供を突然連れ出してしまった私の責任だそうです。 (ちなみに、子供の目の前で暴力を振るう旦那でしたので、子供から嫌われています。 別居後の方が、のびのびと明るくなったとママ友にも言われます。) まずは、実家に帰るという方法もあったと思うのですが、 転勤で今の土地に来ていたのと転校させたくなかったので部屋を借りました。 借りた後、旦那に話して別居をスタートしました。 家を出る数ヶ月前の喧嘩で、これまでで最大級の怖さを感じました。 首を絞められ殴られ、腕は腫れあがり、頭にはたんこぶでした。 身の危険を感じて、別居に踏み切ったのですが、私は、ひどいでしょうか?

  • 旦那との離婚について

    旦那がモラハラで、責められることに耐えられず離婚を考えています。旦那にも私の気に入らないところがたくさんあり、我慢に我慢を重ねた結果、文句ばかり言い怒るようになってしまったそうです。さらに、旦那の義実家に全く貯金がなくパチンコばかりしている糖尿病の義母がいることと、義母が不摂生を続けていることも、今後の家計を圧迫するのではという不安要素になっています。旦那は、お前には関係のないことだ、と言い切りますが、実際に旦那の給料からお金を出しています。 わたしは旦那の実家の近くで県職をしておりますが、自分の実家からはかなり遠いため、離婚をして実家に帰るとすると県職は辞めようと思っています。シングルマザーとして子供を、育てて行くのに不安が残ります。 このまま我慢して結婚生活を続ければ今0歳児の娘は大学まで行かせられるかも、とも思って思い悩んでいます。 話し合いをしてもなかなかお互い不満があり、うまく行きません。

専門家に質問してみよう