• 締切済み

OSの起動異常

tom233の回答

  • tom233
  • ベストアンサー率17% (61/352)
回答No.4

とりあえずセーフモードは起動するのか? 起動できるなら自動起動されるサービスやスタートアップのアプリに 問題がある可能性があります。 その場合、mscondigを起動してひとつひとつチェックしていく方法ですかね。 後は、システム復元をためす。

yi0227
質問者

お礼

セーフモードで起動しましたが、直りませんでした。 思い切ってOSを再インストールしようと思います。 有り難うございました。

関連するQ&A

  • 突然正常起動しない

    XPをしようしています。 なにやら突然正常起動しなくなりました。 若干重いとは、感じていたんですが、デスクトップ のアイコンとタスクバーが表示される手前のセクションで止まってしまいました。 タスクマネージャーを起動してなにか操作すると デスクトップアイコンとタスクバーが表示されます。 なんの不具合でしょうか、わかる方おしえてください。

  • アイコンが表示されない

    DELLのノートパソコンなのですが、 一昨日から、Windowsを起動してもデスクトップアイコンが表示されません。 一旦再起動してみようと思い、タスクマネージャを開いた途端 デスクトップアイコンは正常に表示されました。 その後、Windowsを起動するたびに、 タスクマネージャを開いてアイコンを表示させています。 タスクマネージャを開くとすぐにアイコンは表示されるので、 不便でしかたないということはありませんが 不具合は気になります・・・。 原因などなにか思い当たることがありましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 起動後にフリーズ

    PCを起動するとデスクトップ画面が表示されて、 そのままフリーズしてしまいます。 セーフモードで起動する場合ですが、タスクバーやデスクトップアイコンも表示されなく、 スタートキーやタスクマネージャを起動しようとしても反応しないためどうしようも出来ません。 OSはXPです。 対処法をお願いします。

  • 起動が異常に遅くなりました。

    CD-R(内付)の調子が悪かったので、友人からUSBのCD-Rを借り、 それを使用しようと思いました。 USBを接続し、インターネットからドライバをダウンロード したのですが、それ以降OSの起動が極端に遅くなりました。 電源スイッチを入れてから、OSが起動するまでの 黒の画面でも遅いですし、OSが起動してからも 正常に操作できるまで、時間がかかります。 (アイコンをクリックしても、全く反応しません。  数分後正常に戻るんですが・・・) 気持ち悪いと思い、内付のCD-RもUSBのCD-Rもはずし、 デバイスマネージャーからも削除しましたが、 現象を一向に直りません。 どうすればいいのか教えてください。

  • explorerが起動しない

    Windows XP Pro にて 起動させると、ユーザーログオンの画面で、msdtc.exeのアプリケーションエラーが発生し、OKを押してログオンすると、デスクトップのアイコンやタスクバーが出ない(壁紙のみ出ている)のです。タスクマネジャーは起動できるので、走っているプロセスを見るとexplorerが無いので新しいタスクの実行で実行させてみても走りません。 ウイルスやハッキングに遭ってしまったのでしょうか? 一応、タスクマネジャーからであれば、各種プログラム、ファイルにはアクセスできています。 OS起動前の”最後に正常起動した状態に戻す”のメニューでも直りませんでした。

  • 起動時に・・・

    起動時のことなのですが、普通に起動して、ようこそ画面で自分のユーザー名をクリックすると、すぐにデスクトップ画面に移行せず、十数秒たった後にデスクトップ画面に移行します。そして、そのデスクトップ画面も壁紙のみが表示されていて、タスクバーを始めデスクトップに何も出てきません。ゴミ箱やIEのアイコンといったものも出ません。タスクマネージャーは表示させることが出来るのですが、それ以外はほとんど何もすることが出来ません。 数日前にも同じ症状がでたのですが、そのときは数回、再起動をかけると改善されたのですが、今回は何回やってもダメでした。 今は、タスクマネージャーより、ブラウザを起動させてこの文を打っています。 どうすればこの症状は改善されるのでしょうか。回答の程、よろしくお願いします。

  • 起動後すぐに動かない・・困ってます。

    現在自宅にて使用しているパソコンが起動後すぐに動かなくなります。 OSはXPのHome Editionで、Service Pack3とかいうものです。 現象としましては、ひとまず起動して、デスクトップ画面が立ち上がるまでは順調に動くのですが 何か操作をしようとすると、フリーズします。ただ正常に動く操作もありまして原因が掴めません。 例えば、タスクマネージャや、タスクトレイにある常駐ソフトは通常通り起動しますが マイコンピュータなどをダブルクリックしてエクスプローラを立ち上げたりすると、何も表示されず 検索するマーク?(赤い懐中電灯みたいなやつ)が延々と表示され、そのままフリーズします。 他にもスタートメニューまでは表示できますが、「すべてのプログラム」を選択するとフリーズします。 最初は、勘でハードディスクが原因だと思い、セーフモードで起動し ディスクのエラーチェックを行ったのですが、何も問題はなく終了しました。 他に上記のような現象に対する操作が分からず、現在に至ります。 原因と、できればその解決方法等がございましたらご教授願います。 なおパソコンに詳しくないため、上記説明の用語等は間違えているかもしれません、申し訳ないです。

  • 起動時デスクトップアイコンが出ない

    プレインストールされたwinxp sp2をそのまま二年ほど 使い続けています。最近再起動したり、立ち上げたり すると壁紙までは表示するまでは立ち上がりますが、デスクトップアイコンが出ないままでいます。しかしタスクマネージャーを起こすと デスクトップアイコンが出て使える様になります。 なぜなのか全く解らず困っています。これからいちいちタスクマネージャー を起動しなければならないのでしょうか?

  • OSを起動してもshellのExplorer?が起動しません。

    PCをつけてブート画面が終わり、デスクトップの画面になり、壁紙までは表示されるのですが、それ以外が起動してくれません。マウスカーソルだけはできます。もちろんクリックなどは何も聞きません。Ctrl+Alt+Deleteでタスクマネージャを出すと起動しだします。これはOS再インストールをしないと駄目でしょうか?msconfigで、ccappを起動から外しましたが、別に影響は無かったです。今日になって急にそういう状態に陥りました。XP pro SP2です

  • PC起動後操作できない

    PC起動後Windowsデスクトップ画面は表示されますが、タスクバーが表示されません。 また、デスクトップ上のホルダやファイルを開くと開けますが、その後操作できず、閉じることもできません。 この状態でCtrl+Alt+Delを操作してブルー画面(「このコンピュータロック、ユーザーの切り替え、・・・、タスクマネージャーの起動」メニューが表示された画面)を一度表示させると、その後正常動作するようになります。 症状がでるまでは正常動作していました。 故障でしょうか、どこかの設定でしょうか?解決したくお願いします。 FMV LIFEBOOK AH42/C Windows7 です。 ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。