• 締切済み

しゃれこうべ 本

恐れ入ります。 1980年生まれで、小学校1年生か2年生の頃によく読んでいた本を探しております。(1987年か88年) 題名も何も覚えていないのですが、「しゃれこうべ」という言葉でがいこつが出てくる本でした。絵本というより、少し文字の多い大きな文字で書かれた本だったと記憶しております。本のサイズは小さくもなく、普通の本のサイズだったように思います。 どなたかご存じの方がいらっしゃいましたら、教えていただけますようよろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • lyrics
  • ベストアンサー率74% (169/226)
回答No.3

こんばんは。 > 表紙には確かに骸骨の絵が描かれていました。しかし題名は「骸骨」や「しゃれこうべ」という言葉は入っていなかったような気もしてまいりました。 そうしますと、「がいこつについてのお話です」のようにサイト内で語っているものを探さないといけませんね。そんな感じで検索したら、「グリム童話」にもあるということが分かりました。これにはいろんなバリエーションがあるみたいです。いくつか探してきましたのでご覧になってください(本ではありません)。「がいこつ」というタイトルではない、「歌う骨」「春の野路送り」というのもあります。 グリム童話 歌うガイコツ http://hukumusume.com/douwa/betu/world/11/03.htm http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%8C%E3%81%84%E9%AA%B8%E9%AA%A8 > 歌い骸骨 > > また、グリム童話にも『歌う骨』と題された同様の物語が収められている。 歌う骸骨、その一 http://www.pleasuremind.jp/COLUMN/COLUM065.html > 「春の野路送り。」 > > ◆補記 > ◇出典その他。 >  今回のリライトは柳田国男遍「日本の昔話」より「春の野路から。」 >  「骸骨の歌。」は関敬吾遍「日本の昔ばなし」岩波文庫版第三巻に入っています。 歌う骸骨、その二 http://www.pleasuremind.jp/COLUMN/COLUM066.html > ◆補記 > ◇出典その他。 >   日本昔話「春の野路から。」「骸骨の歌。」 グリム童話集「唄をうたう骨」KHM28 >   今回のお話は、グリム童話をもとにリライトしています。 >   原本では残念ながら主人公は生き返りません。 > ◇その他の枯骨報恩譚。 >   「今昔物語」巻十第十四話 >   「三国伝記」巻十二第十五話 >   「幻夢物語」 > >    ~後略~ 沖縄の民話 ■歌う骸骨 【読谷村】 http://okinawan.jp/minwa/minwa063.htm 歌う骸骨 http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Gaien/7211/Japanese/gaikotu.html 「歌う骨」の比較-ロシア民話とグリム民 http://ari179.blog33.fc2.com/blog-entry-6.html 歌をうたうガイコツ(大宜味村) http://www.dc.ogb.go.jp/hokkoku/yan_koku/07densetu/144.html 歌う骨/唄い骸骨/唄う骨 http://suwa3.web.fc2.com/enkan/minwa/tori/03.html

  • lyrics
  • ベストアンサー率74% (169/226)
回答No.2

こんにちは。No.1です。 「しゃれこうべ」で検索しても、年代の古い本が出なかったのですが、「がいこつ」とすると何冊かヒットしました。ご覧になってください。 "がいこつ 児童書" http://www.amazon.co.jp/%E3%81%8C%E3%81%84%E3%81%93%E3%81%A4-%E5%85%90%E7%AB%A5%E6%9B%B8-%E6%9C%AC/s/qid=1253346745/ref=sr_pg_2?ie=UTF8&rs=&sort=-pubdate&keywords=%E3%81%8C%E3%81%84%E3%81%93%E3%81%A4%E3%80%80%E5%85%90%E7%AB%A5%E6%9B%B8&rh=n%3A%21465610%2Ci%3Astripbooks%2Ck%3A%E3%81%8C%E3%81%84%E3%81%93%E3%81%A4%E3%80%80%E5%85%90%E7%AB%A5%E6%9B%B8&page=2 ※ これは2ページ目です。3ページにもあります。 > 海とめんどりとがいこつめがね―森はな学校・童話集 > 出版社: 神戸新聞出版センター (1983/01) > おどるがいこつ (ひとりでよめるおばけ話 (6)) > 出版社: 学研 (1985/03) > くやしい王さま がいこつじけん (寺村輝夫・ちいさな王さまシリーズ) > 出版社: 理論社 (1987/09) > がいこつの子守歌 (恐怖のとびら) > 出版社: 国土社 (1988/08) > ガイコツなんかこわくない (草炎社こども文庫) > 出版社: 草炎社 (1989/06) > みんながいこつ (創作どうわ) > 出版社: 童心社 (1989/07) > ガイコツの歌 (日本のおばけ) > 出版社: けやき書房 (1989/08)

mintmint77
質問者

お礼

ご回答をいただきありがとうございます。 私もずいぶん、「がいこつ」「しゃれこうべ」「がいこつ 小学生 本」というように色々探しましたが見つかりません。表紙には確かに骸骨の絵が描かれていました。しかし題名は「骸骨」や「しゃれこうべ」という言葉は入っていなかったような気もしてまいりました。 近代的というよりは、古びた感じの表紙に挿絵でした。 こんなにがいこつの本があるのですね。図書館で借りて読んでみます。 丁寧に御調べいただき本当にありがとうございます。

  • lyrics
  • ベストアンサー率74% (169/226)
回答No.1

こんにちは。 以下の三冊はいかがでしょうか。年代は適合しています。 18 ガタガタふるえるゆうれい話木暮 正夫 文 原 ゆたか 絵 しゃれこうべをつった男 初版年月日 1988/02/26 http://www.iwasakishoten.co.jp/products/4-265-02418-1.html がいこつさん 五味 太郎 作 出版社:文化出版局 1982年5月2日発行 http://books.bunka.ac.jp/np/isbn/9784579401567/ 東京都立多摩図書館 世界のおばけ話 道ばたのしゃれこうべ 偕成社, 1970 http://kodomo3.kodomo.go.jp/web/ippan/cgi-bin/SSmain.pl?nShoshiId=638527&nKihonId=619292&sGamen= 世界のおばけ話 偕成社 改訂版 民話と伝説呪いの巻物 発行年月 : 2006.2 http://www.bk1.jp/product/02651166

mintmint77
質問者

お礼

ご回答をいただきありがとうございます。 五味さんの絵ではなかったです。そして、近代的というよりは、古びた感じの表紙に挿絵でした。 丁寧に御調べいただき本当にありがとうございます。

関連するQ&A

  • 本の題名

    確か男女の純愛物語で「25年後の○○○」って言う本の題名、筆者、出版会社、 どなたかご存知だったら是非教えてください。 (ちなみに○○○の部分はアルファベット3文字だった気がします) 記憶があいまいなものので、 20年後だったかもしれないし、35年後だったかもしれないんですが、 とにかくそんな題名だった記憶があります。 よろしくお願いします。

  • あの絵本の題名や内容が知りたいです

    3、4年前に図書館で見た絵本の題名や内容を知りたいです。 その絵本は、英語ではない外国語(ドイツ語かな?)で書かれていて、 表紙の絵は、大変鮮やかな色で、たくさんの蝶々と熊の絵が描かれていたと 記憶しています。 熊が虫取り網を持ってまわりの蝶々を追っかけているような 絵でした。 ただ、鮮やかな色彩であっても、影絵のような印象もあり、 熊は口の開け方は笑ってるようですが、目などは細かく描かれて なかったような・・・。 本の大きさですが、横長い形で、日本の普通の横長い絵本とそんなにサイズは 変わらなかったと思います。 また、そんなに厚い本ではありませんでした。 綺麗な絵だなあと感心して手に取って開いてみたのですが、 書いてある言葉が分からず、何ヶ月後かに図書館でも その本を見なくなりました。 あの本の、題名(日本語のでもいいです)や、内容をご存じの方が いらっしゃったら、教えてください。 どうぞよろしくお願いします。

  • 本を探しています

    小学生の頃に読んだ本ですが、題名、筆者、出版社が思い出せません。キーワードで検索してもヒットしないので、ご記憶の方がおられましたら、教えてください。 ・ノンフィクション ・ネパールに農業技術を教えに行った方の書かれた本 ・「魔法使い」という言葉が題に入っていたような…(入ってないかもしれません) ・読んだのは平成四年か五年頃 少ない情報ですが、お願いいたします。

  • 本を探しています。

    本を探しています。 先日テレビで紹介されているのをちらっと見たのですが・・・ 小学校1年生~6年生まで習う漢字が出ている絵本があるとの紹介でした。 残念ながら、タイトルなどわからずじまいです。 どなたかそういう絵本?をご存知の方教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 本を探しています!

    こんにちわ(^^) 最近ふと、小学生のころに読んだ本を読みたくなり、 一生懸命タイトルを思い出そうと頑張っているのですが、 記憶力の限界で、内容などが切れ切れ思い出されるぐらいで、 見つけることが出来ません。 2冊あるのですが、それぞれ思い出せることを全て書きますので、 もし何か心当たりがあるようでしたら、ぜひ回答お願いします!! 1冊目 ・小学校の図書館に入るぐらいだし、絵柄からしてもおそらく児童書 ・文字は普通の児童書サイズ ・ハードカバー ・舞台は夏 ・主人公は小学生ぐらいの女の子と男の子 ・女の子と男の子が電車に乗るシーンがある。  そのとき女の子は麦わら帽子をかぶり、白いワンピースを着ていた ・女の子の父か母が入院していたような・・・ ・女の子は不思議な感じがする子・・・ 2冊目 ・小学校の図書館に入るぐらいだし、絵柄からしてもおそらく児童書 ・文字は普通の児童書サイズ ・ハードカバー ・タイトルに「琥珀」「ペンダント」という2つの言葉が使われていた気がする ・女の子とおばさんの話 ・おばさんが琥珀色のペンダントを持っている ・どこかの博物館まで行き、そこで琥珀色のペンダントの片割れ(?)を見つける ・おばさんは自分の持っていたペンダントを博物館に置いて帰る (同じ著者の作品に「しらかば」という言葉がタイトルに入っている本がある) と、ものすごく切れ切れで・・・(-_-;) もし何かあればどんなことでもいいので、回答お願いします!

  • 子供のころに読んだ,あの本の題名は?

    今から20年くらい前,小学校低学年のときに読んだ本の題名が知りたいのです。 ハードカバーで,割と長いお話で(絵本ではない),学校の図書室にありました。 内容は,子供の兄弟がいて,もう一匹怪獣みたいのが出てきます。その怪獣の名前は忘れました。 「○○が転んだ」(○○は怪獣の名前?)というと,その怪獣が転がる,というようなエピソードがありました。 ほかにも幾つかのエピソードが集まって,一つになっているような本です。 これだけの情報で,わかるひとがいますか? あのころあんなに面白くよんだ本なのに,もう出会うことが出来ないというのは,とても残念ですね。

  • あの本の題名は?(カテゴリを代えて再質問します)

    今から20年くらい前,小学校低学年のときに読んだ本の題名が知りたいのです。 ハードカバーで,割と長いお話で(絵本ではない),学校の図書室にありました。 内容は,子供の兄弟がいて,もう一匹怪獣みたいのが出てきます。その怪獣の名前は忘れました。 「○○が転んだ」(○○は怪獣の名前?)というと,その怪獣が転がる,というようなエピソードがありました。 ほかにも幾つかのエピソードが集まって,一つになっているような本です。 これだけの情報で,わかるひとがいますか? あのころあんなに面白くよんだ本なのに,もう出会うことが出来ないというのは,とても残念ですね。

  • ある本を探しています。

    9年前ぐらいに小学校の図書室で大好きで何度も読んだ本があるんです。 「風立ちぬ」なんですが、本の厚みは薄かったと思います。 そんなに大きくはなかったです。とても絵の多い本で絵本かもしれません。表紙を見れば分かると思います。 そう思ってるだけもしれないんですが表紙に緑が使われていた印象があるんです。 シリーズのようになっていて他に「伊豆の踊り子」や「野菊の墓」など他にもありました。 何年か経って本のことを思い出しまた読みたいと思うようになりました。 でも本の題名しか覚えておらず出版社などもまったく分からなくて いつくかの本屋さんで探したのですが見つかりませんでした。 これかなというのがありましたら教えていただけないでしょうか?お願いします。

  • 探している本の題名、作者名がどうしても解りません。

    はじめまして。初めて投稿させていただきます。 私は現在16歳です。 小学4年生くらいの頃に学校の図書館でとても興味深い本を見つけました。 その本をどうしてももう一度手に取りたいのですがどうしても本の題名がいまいち思い出せない上に作者名がまるで解らないのです。 記憶に残っている事がいくつかあります。 まずは本の題名です。 「光の季節に」と書いて「ひかりのときに」と読む題名だった気がするのですが… インターネットでもいろいろ検索してみたのですが、まるで検索に引っ掛かりません。 その題名が間違っているのか、ですが作者の名前も解らないのでこれ以上探しようがありません… 本の内容は生と死について深く考えさせられるようなものでした。 あまり記憶にないので、それくらいしか記憶にありません。 あとはブックカバーが黄色でした。 初めて見たのが小学校の中学年くらいだったので古めの本だと思います。 これくらいしか情報がないのですが… 心当たりがある方はいらっしゃいませんでしょうか?? それか、本を探すいい方法などはないでしょうか… 文をまとめる力がなくて解り辛い上に情報も全然なくて…申し訳ないです。; なにかあれば回答を是非お願いします…!

  • 妹に本を贈りたいのですが、どのような本がよろしいでしょうか?

    私は、今年小学3年生になった妹にクリスマスプレゼントとして本を贈りたいのですが、 どのような本がよろしいでしょうか? 私は今現在中学校3年生です。 私が本格的に本を読み始めたのは小5のころだったので、 自分の経験等は生かせず、 小学校中学年でも読めるような本でどのような本が面白いのか、 どのような本が小学校中学年に向いているのか、 あまりよく分からないので困っています。 また、私の妹は少し大人びているので、絵本などはもう飽きている様子です。 オススメの本や人気の本を教えてくださいませんか?