• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:『3^x=5を満たすxは無理数』の証明(※数IIの内容))

『3^x=5を満たすxは無理数』の証明

このQ&Aのポイント
  • 『3^x=5を満たすxは無理数であることを示す』の証明問題について、質問があります。
  • 質問者は塾に通っておらず、学校にも行けないため、この場で質問することを希望しています。
  • 解答の一部に疑問があり、「x>0」の部分は必要かどうか、また「3^m=5^n」を満たす整数m、nが存在するかどうか尋ねています。また、m=0、n=0の場合についても考慮しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • arrysthmia
  • ベストアンサー率38% (442/1154)
回答No.5

質問文中の模範解答には、 (貴方が省略したのかも知れませんが、) 3~m=5~n となる m,n が存在しない理由 が書いてありません。 そこが、証明の一番肝心な部分なので、 「素因数分解の一意性」のヒトコトが抜けると 大幅減点なんですがね。 m,n に負数の可能性があると、 素因数分解の一意性へ持ち込む式の形が No.2 さんの言う通り 3~m=5~n 5~m=3~n (3~m)(5~n)=1 (5~m)(3~n)=1 の 4 通りに場合分け になってしまうので、 そのような面倒を避けるために、 早めに m,n の符号を決めてしまう 筋道を採ったのでしょう。

yoshiki_1992
質問者

補足

一晩のうちに、こんなにも多くの回答ありがとうございます。 x>0を言わなくても、場合分けをすれば、面倒であるけど、証明ができることはわかりました。 が、いまいちピンとわかりません・・・(ごめんなさい・・・) x>0を言わないときのの場合分けをする証明の模範解答も つくってもらえませんか。 手間がかかることはわかったのですが、お願いします。

その他の回答 (8)

  • arrysthmia
  • ベストアンサー率38% (442/1154)
回答No.9

←A No.6 No.7 ああ、しまった。そのとおり。 m, n が同符号なら 3^|m| = 5^|n|、 m, n が異符号なら (3^|m|)(5^|n|) = 1 の 2 通りだけでした。

回答No.8

正数ではなく正の整数でした

回答No.7

xを有理数と仮定すると、x=m/n(m,nは整数で、m≧0,n≠0)とおくことができる。 (1)n>0のとき、 3^m=5^n 素因数分解の一意性より矛盾 (2)n<0のとき、 3^m5^(-n)=1 素因数分解の一意性より矛盾 素因数分解はあくまでも正数に対して行うものなので、n<0のときは3^m=5^nではなく式変形して3^m5^(-n)=1として証明します。

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.6

x = m/n とおいているのだから, 5^m が出てくる余地はないです>#5. 実質 #4 に書いた 2通りですね.

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.4

まあたいしてかわらないんですけどね.... 3^m = 5^n (m, n は整数で n > 0) から ・m ≦ 0 → 1 = 3^(-m) 5^n ・m > 0 → 3^m = 5^n でいずれにしても素因数分解の一意性から n = 0 になるのでダメ, と. 指数を正にした方がちょっとだけ楽, かな?

  • stomachman
  • ベストアンサー率57% (1014/1775)
回答No.3

 m, nが正であれば、「素因数分解の一意性」という定理から、3^m=5^nを満たすm,nがないことが言えます。  でもxが負(つまりm<0<nやn<0<mのとき)だとこの論理はそのままでは使えない。どう手直しすればいいかというと、「素因数分解の一意性」を指数が負の場合にも拡張したものを証明してやれば良いんですけど、それにはm, nの符号によって場合分けする必要があります。  というわけで、どのみち、xの符号によって証明を場合分けしなきゃなりません。なので、最初に一番簡単なやり方で場合分けしてあるんです。

  • nag0720
  • ベストアンサー率58% (1093/1860)
回答No.2

x>0を言わないと証明できないのではなく、 x>0を言ったほうが証明が簡単になるからそうしているのです。 x>0を言わないと、 3^m=5^nを満たすm、nは存在するかどうかを示すために、 m≧0,n>0 の場合 m≧0,n<0 の場合 m<0,n>0 の場合 m<0,n>0 の場合 の4パターンを証明しなければなりません。 x>0を言っておくと、 m≧0,n>0 の場合だけを証明すれば済みます。

回答No.1

3^m=5^n 左辺に含まれる素因数は3のみ。右辺に含まれる素因数は5のみ。 よって矛盾。 このように素因数を使って証明をもっていきたいので、m,nは正の整数のほうが良いです。 正の整数以外には素因数は存在しません。たとえばmが負のとき3^mは整数にならず、素因数が使えません。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう