• 締切済み

連帯保証人について

18才の大学1年生です。 アパートを借りたいと思っているのですが、連帯保証人に不安を持っています。 父は失業中で無収入、母はパートで7万円程度の月収しかなく、兄は正社員で働いているのですが、1年目のため、所得証明ができません。 調べたところによると保証会社と契約するという方法があるらしいのですが、とても不安なのでなるべく利用しない方法で行きたいと思っています。 この条件ではアパートを契約するのはやはり難しいでしょうか。引越しについては初めてで、あまり知識がないので、アドバイスをもらえると助かります。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.4

#3です 忘れてました >18才の大学1年生です。 貴方には契約能力が有りませんので貴方の親権者の名前でしか契約できないと思います 貴方の名前で契約できる物件はこれまた限られてきます

salo_t
質問者

お礼

わざわざありがとうございます。 契約者のことも不動産と相談していきたいと思います。

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.3

大家してます うちでは生活保護家庭の大学生も受け入れています >保証会社というのも視野に入れて 貴方が考えることではなく大家か管理会社が指定します 家賃保証会社は ・契約者か連帯保証人に相応の信用能力が不足したときに補完する ・信用力があっても契約時に一律契約の条件とする そんな事です 貴方の場合「物件は限られますが契約できる物件は必ず有ります」 >兄は正社員で働いているのですが、1年目のため、所得証明ができません。 普通の会社勤めなら一般的に「直近の給与明細」で代用できます ただ、老婆心からですがそんな家庭状況で一人暮らしは贅沢では? 不動産屋も必ず事情を聞くと思いますよ 入居審査では「なぜその物件を借りたいのか?」も重要な審査項目です ・18才の大学生 ・住まいがある ・低所得家庭 自宅からでは通学困難とかなら理由にはなりますが... 普通の人でも低所得だと家賃は収入の1/3未満 お母さんの収入+奨学金借入+貴方のアルバイト?...とても支払いが無理では? 一般的なアパート... ・10/1から3万円の物件に入居 初期費用 ・10月家賃3万円 ・共益費???円...(0円~2000円くらい) ・仲介手数料3.15万円 ・礼金3万円 ・敷金6万円 ・損害保険料2万円(2年間分) ・保証契約1.5-3万円(1年毎に1万円で更新) 10月からは毎月 ・翌月の家賃3万円 ・水道光熱費???万円 2年経過すると ・更新料...1.5-3万円 ・更新手数料.1.575万円 そんな感じになります 賃貸物件で貴方の状況だとその位は必要でしょう

salo_t
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 一人暮らしの理由は通学が困難のためです。 無謀なのは承知の上ですが、不動産や家主に連絡をとってみたいと思います。

  • kazefuku4
  • ベストアンサー率21% (108/496)
回答No.2

弟は保証会社を利用してアパートに住んでますよ。 別に問題はないようです。

salo_t
質問者

お礼

保証会社というのも視野に入れて考えてみようと思います。 ご意見ありがとうございます。

回答No.1

あなた自身に収入がない場合 貴方が借主になるのは難しいのではないでしょうか?? 大学生なら収入はないですよね。 両親がそれなりの収入があれば問題ないのですが 現状だと厳しいと思います。 自分も今の家に引っ越すのに断られまして(自分は社会人です) 自分が保証人、親が借主になることでなんとか借りれたクチです。

salo_t
質問者

お礼

やはりこの条件だと厳しいですよね。 自分も無収入で保証人も…となるとなかなか無理がありそうですね。 ご意見ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 連帯保証人について教えて下さい。

    父が他界。 10年前に建てたアパートがあり、まだローンが1億残っています。母、兄、私が、そのローンの連帯保証人になっていることもあり、相続放棄はあきらめました。 で、何とか、アパート経営、ローン支払いを続けていくしかない中、遺産分割協議で、そのアパート及びローンは、兄が相続(継続)することになりそうです。それで、私としては、父に頼まれて、連帯保証人になった訳で、兄がアパートを相続するのにあたって、そのローンの連帯保証人にはなるつもりはありませんが、兄が言うには、ローンも継続なので、連帯保証人から抜くことはできないと言われ、銀行にも電話で聞いたところ、優良な担保を追加で入れるとかしない限り、連帯保証人からは抜けられないと言われました。 そもそも、父にお願いされて父のローンの連帯保証人になった訳で、兄のローンの連帯保証人になるつもりは初めからないのに、抜くとか抜かないとかという話自体、納得できません。 と、書きながら、自分の頭が整理できたのですが、つまりは、私が兄のローンの連帯保証人にならなければ、銀行がお金を貸してくれないということで、抜く抜かないという言葉が、おかしいのですよね。 で、つまり銀行がお金を貸してくれなければ、アパート経営は継続できなくなり、父のローンを返済できずに、その連帯保証人としての債務責任が生じるという理解で、正しいのでしょうか? しかし、そのために連帯保証人にならざるを得ないのであれば、アパート自体を全て兄が相続することは、資産は兄、借金は母と兄と私ということになるのだと思いますが、これは不公平ですよね。 どうしたらよいのか、アドバイスいただきたく、お願いします。 ちなみに、兄と私の関係は、あまりよくありません。 年収、資産(自宅・貯蓄)は、私の方が兄よりもあります。

  • 兄のアパートの連帯保証人

    兄は独身でアパート暮らしをしていたのですがここ数ヶ月前より入院生活を送っています。普段殆ど往き来はしていません。 平成16年に今のアパートに引っ越すというので賃貸借契約の連帯保証人になってあげました。 今般突然そこの大家さんより内容証明郵便で「3カ月分家賃の滞納があるので払って」との通知をうけました。 連帯保証人になったのは確かですが、2年契約と聞いていたのでそれ以後の更新した契約分まで保証したつもりはありません。いつまでも勝手にずるずる責任を負わされるなど何の説明もありませんでした。 というわけで支払いを断ろうかと考えていますが、そうした理屈は通用するでしょうか。

  • 連帯保証人の契約について教えてください

    甥のアパートの連帯保証人になっています。 来月の3月末でアパートの契約更新になります。この時の更新時に、連帯保証人を止めたいのですが、引き続きアパートを借り続けるのであれば、連帯保証人は止められないと聞きました。(不動産の社員から) これは正しいのでしょうか? 契約の更新で改めて契約をするのであれば、連帯保証人の契約も必要ではないのでしょうか? 教えてください。

  • 連帯保証人

    回答頂けたら幸いです。 連帯保証人になって約15年ほどになります。保証人になった相手は社員から今は嘱託として同じ会社に勤めているようですが。私には会社からも本人からも何の連絡も有りません。 義理が有って保証人になったので聞きにくいことも有り今までそのままです。いったん連帯保証人になったら相手が勤めている限り何十年も継続するのか、連帯保証しなくても良い様になったら印鑑証明とか書類を返してもらえるのか?もしそのままで有れば連帯保証人から外してもらう方法はありますか?何の連絡もないので私には解らないので不安です。 宜しく回答くだされば幸いです。

  • 連帯保証人の権利・義務について教えてください

    兄に頼まれ、賃貸アパ-トの連帯保証人となりました。兄にはお金にル-ズなところがあり、家賃滞納の可能性があります。もし兄に家賃支払い能力(失業状態など)が無くなった場合、最小のリスクで連帯保証人への負担を抑える場合どのような方法がいいでしょうか?滞納があれば、連帯保証人は兄(借主)と大家(管理会社を使用)の契約を直ちに解除し退去作業などは行えるものなのでしょうか?もし行えないなら、例えば兄と私との間で「家賃を30日間以上滞納した場合、即 連帯保証人は、大家と兄の契約を解除でき、退去作業を行えるものとする」旨の念書など交わしたら大丈夫でしょうか?いい方法がありましたら教えて下さい。ちなみに物件は敷1・礼1 月56000円 管理費2000円です。

  • 連帯保証人の郵送契約

    大学院進学のためアパートから新しいアパートに引っ越すのですが、連帯保証人になる予定の母のもとに印鑑証明添付の連帯保証引き受け承諾書が送られてきたそうです。「印鑑証明書付きの実印」というのは郵送契約などの場合はありうるのでしょうか?以前はそんなことはありませんでしたし、母が悪用されない保証はあるのか、と非常に抵抗感を示しています。どうなんでしょう?

  • 賃貸契約更新時の連帯保証人について

    初めて賃貸契約したアパートの更新手続きの書類が届き。 必要事項に連帯保証人のサインと、印鑑証明が必要と記載されておりました。 契約時は兄妹に連帯保証人になってもらったのですが、仕事などでなかなか会えないため。 パート勤めの母親に変更しようとしたところ、管理会社に相談をしたら「保証人を変えると再審査になる」と言われました。 上記の事を踏まえて2点教えて頂きたいのですが… 1)賃貸契約更新時に保証人を変更すると再審査になるのは一般的なのでしょうか? 2)賃貸契約更新時に連帯保証人の印鑑証明が必要なのは一般的でしょうか? 契約は2年ごとでして。 物件は気にいっているので、出来れば長く住みたいのですが。 もし、毎回契約更新時に印鑑証明が必要であれば、ここに住み続けるべきか悩みます。 あと、これが一般的でないようでしたら、引越すべきなのかなとも考えております。 上記の審査のせいか、たしかに今のアパートで騒音や困ったことに出会わず。 快適なのですが…。

  • 賃貸住宅の連帯保証人

    6年前に離婚しました。私の父が、その時に借りていたアパートの連帯保証人になっています。  そのアパートには前夫が今も住んでいるようで 先月管理会社より43万(6ヶ月分)の滞納の請求が内容証明にて送られてきました。 6年前に契約して、契約者が契約更新をしていないため、自動更新になっている との事。  自動更新など 知らずにとっくに連帯保証人を外れていると思っていました。 父は、自営業・家所有  では あるももの  病気療養中・・・ 管理会社には、事情を説明したものの、聞き入れては貰えず、「払う義務がある」の 一点張り。 色々と 知恵をもらい 払わないほうが 良さそうなので、一銭も払ってはなく もう一人の連帯保証人は親族なので、そちらにお願いします。 と 言ってあります。 滞納金を払わず、 連帯保証人を 解約出来る 方法はないでしょうか *前夫とは まったく連絡が取れませ。

  • アパート契約の際の連帯保証人 所得の証明

    2年前、息子の大学入学の際、八王子にアパートを借りることになり契約しました。 借主は親。連帯保証人は家族以外で印鑑証明が必要。ここまでは普通かもしれませんが、保証人の源泉徴収票等、所得の証明できるものが必要でした。 親戚に頼んで契約しましたがあまりいい気持ちのものではありません。 所得証明まで必要というのは、珍しいことではないですか? その時はそんなものかと思ったのですが、他の人に聞いてみるとそこまでは要求されなかったとのこと。

  • 賃貸の連帯保証人について

    実兄と母(無職 70代)が引越しをするにあたり賃貸の連帯保証人を頼まれました。 親戚は皆高齢のため頼めるのは自分だけになると思います(正社員です)。 連帯保証人は家賃の滞納や破損など発生した際に代理で支払う義務があります。 賃貸契約は長期に渡ると思いますので躊躇っています。 保証会社とも契約するようですが、保証会社ありと、連帯保証人のみの契約では連帯保証人の責任の重さは変わりますか? 家族ですから力になってあげたいですが、今後自分も定年を迎えた時に代理で支払うことになったとしたら金銭的に無理になると思い悩んでいます。1年程度の家賃なら負担できます。永遠に払うとなると無理です。 どうするのがベストかアドバイスお願い致しますm(__)m