• ベストアンサー

輪針のみでセーターを編むには?

こんにちは。 亡くなった祖母が輪針(確か8号位の太さ)のみでセーターを編んでました。 その編み方が知りたいのですが、祖母が亡くなって10年ほど経っているのと、 祖母が編んだセーターが処分されてしまっているので、誰にもわかりません。 私の母は編み物が全くだめなので聞いてもわからないし、 母の姉たちも従姉たちも覚えていないといいます。 ネットで調べてもなかなかヒットしません。 私が覚えているのは、首のゴム編からはじめていたというそこだけなのです。 どなたかその編み方をご存知の方がいらっしゃったら、ぜひ教えてください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m_needle
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.6

今編んでいるセーターがhiyohiyo02さんが探している編み方ではないかな?と思います。 今編んでいる編み方は、 1)一目ゴム編みで襟ぐりから編み始める 2)ラグラン線で一段おきに掛け目とねじり目を繰り返しています 「ヴォーグ手あみシリーズ ネックから編むセーター/s56.12.15発行」 この本には、ゴム編みから編み始め、ラグラン線があるセーターがひとつだけ載っています。他は半分ぐらいが丸ヨークのセーターです。のこりはラグラン線があるものの、衿は襟ぐりの目を拾ってゴム編みです。 参考までに編み図を添付します。

hiyohiyo02
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼が遅くなりました。 求めていた編図です!! ありがとうございます。 上記の本、まだ探せるでしょうか・・・ 今、NO.4さんの回答と、 赤ちゃんのニットの本の中にラグラン袖のカーディガンの編み方が載っていたのを参考に手探りで編み始めています。 なんとなくうまく編めているような気がしますが、 掛け目とねじり目ではなくラグラン線で普通に2目ずつ増やしました・・・ 袖と身ごろはどうやってつなげるのですか? また質問ですみません。教えていただけるとうれしいです。

その他の回答 (7)

  • m_needle
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.8

no.6のm_needleです。 袖と見ごろのつなげ方は・・・  ・袖の部分を別糸に休めておいて、マチで前後を続けて身頃を   編んでいきます。  ・マチは別鎖で作っているようです。(ちなみに私は輪針は苦手で、   「魔法の一本針」で編んでいるので、本の説明をそのまま載せま   した。  ・見ごろが編み終わったら、休めておいた袖とマチから拾い目を   して袖を編みます。 ***ラグラン袖が載っているほかの本***  ・ネックから編むわ編のセーター  ・ネックから編むふたりのセーター ヤフーオークションでも今まさに出品されています。

hiyohiyo02
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 大変参考になりました。 何とかがんばって編み上げます。 本も探してみます。 ありがとうございました。

  • tomato22
  • ベストアンサー率52% (18/34)
回答No.7

NO.5です。NO.6の方の回答通りです。ほとんど同じ編み方です。私も他に似たような本を持っていたので、何種類かあるのかもしれません。

hiyohiyo02
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼が遅くなりました。 今、tomato22さんの回答と、 赤ちゃんのニットの本の中にラグラン袖のカーディガンの編み方が載っていた(裾部分から編むのですが、編図を逆に見ています) のを参考に手探りで編み始めています。 なんとなくうまく編めているような気がします。 本屋さんでいろいろ見てみるのですが、 なかなかこれっ!!!っていう本にはめぐり合いませんね。

  • tomato22
  • ベストアンサー率52% (18/34)
回答No.5

昭和61年に出版された「別冊NHK婦人百科 やさしく編めるニット」という本があります。そこにネックから編むセーターが詳しく解説されています。丸ヨークのセーターではなく、見た目はラグラン袖のようになるセーターです。 ここですべて言葉で書くのは難しいのですが、頭の大きさを測り、その長さの80%にゲージをかけて作り目を割り出し、一定の分割方法によってその作り目を分割して、増やし目をしながら編んでいきます。好み大きさになったら後ろ見頃だけを平編みして、次に脇の部分を作り目をして、袖になる部分を休めて見頃だけで再び輪編みします。裾まで編んだら袖の目を拾って、袖下で減らし目しながらそで口まで編んで、最後に襟のゴム編みを編んで出来上がりです。 どこにもはぎ目がないので、とても着心地の良いセーターができます。今でも私の買い読書です。 古本屋などを探されたらいかがでしょうか。

hiyohiyo02
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼が遅くなり、申し訳ありません。 ラグラン袖というのですね、知りませんでした。 祖母が編んでいたのも、書いていただいたような編み方だったような気がします。 編み方を聞いておくか、セーターを一枚でも手元に残しておけばよかったと今さらながら後悔しています。 古本屋さん探してみます。

  • tanpopo91
  • ベストアンサー率45% (244/534)
回答No.4

No.2です。 ごめんなさい、適性な画像サイズがわかりませんでした。 再度貼り直します。

hiyohiyo02
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼が遅くなり、申し訳ありません。 せっかく、画像を添付していただいたのですが、 私が編みたいのは、丸ヨークではなく、 NO.5の方が書かれているラグラン袖のセーターでした。 でもまだヨークのセーターは編んだことがないので、 いつか挑戦してみたいです。

  • tanpopo91
  • ベストアンサー率45% (244/534)
回答No.3

No.2です。 お礼をありがとうございます。 再度確認させてくださいね。 下に貼った編み図のように、 首のえりのゴム編みから始めて増し目しながら肩サイズまで増やしていく編み方のセーターを、私は「ヨークから編むセーター」だと思っていました。

この投稿のマルチメディアは削除されているためご覧いただけません。
  • tanpopo91
  • ベストアンサー率45% (244/534)
回答No.2

こんにちは、はじめまして。 http://blog.livedoor.jp/kakojp/archives/51093500.html たぶん、ここに書かれているような編み方ではないかな?と思います。 私は、あまり経験値はないので、詳しいことは言えませんが。 輪針が発売始めたころに、よく手芸店で「輪針のみでセーターを編む方法の編み図」をもらいました。それが、上記のような、ヨーク(首周り)から肩へ、袖部分を休み目して、身ごろを輪で編み、それぞれの袖を輪で編む方法だったと、記憶しています。 この編み方のみの本は、残念ながら見たことがありません。 今手持ちの本の中では、 「嶋田俊之のセーターブック ニット・コンチェルト―伝統を奏でるニット24作品 (大型本)」 http://www.amazon.co.jp/%E5%B6%8B%E7%94%B0%E4%BF%8A%E4%B9%8B%E3%81%AE%E3%82%BB%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%AF-%E3%83%8B%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%83%88%E2%80%95%E4%BC%9D%E7%B5%B1%E3%82%92%E5%A5%8F%E3%81%A7%E3%82%8B%E3%83%8B%E3%83%83%E3%83%8824%E4%BD%9C%E5%93%81-%E5%B6%8B%E7%94%B0-%E4%BF%8A%E4%B9%8B/dp/4529044572/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=books&qid=1253234589&sr=8-1 の44頁「白夜」の編み図 「伝統のニットを編もう 北欧の編み込みセーター (大型本)」 http://www.amazon.co.jp/%E4%BC%9D%E7%B5%B1%E3%81%AE%E3%83%8B%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%92%E7%B7%A8%E3%82%82%E3%81%86-%E5%8C%97%E6%AC%A7%E3%81%AE%E7%B7%A8%E3%81%BF%E8%BE%BC%E3%81%BF%E3%82%BB%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC/dp/4529041565/ref=pd_sim_b_3 24~31ページのロピーセーターの編み図 が、それに近いかな?と思います。 蛇足ですが、輪針で編むフェアアイルセーターの編み方が書かれていたのが、 「復刻版 フェアアイル・ニッティング―シェットランドに出会って (大型本)」 http://www.amazon.co.jp/%E5%BE%A9%E5%88%BB%E7%89%88-%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%A2%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%8B%E3%83%83%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E2%80%95%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E3%81%AB%E5%87%BA%E4%BC%9A%E3%81%A3%E3%81%A6-%E4%BD%90%E8%97%A4-%E3%81%A1%E3%81%B2%E3%82%8D/dp/4529039234/ref=pd_sim_b_1 これは、すそから編む方法です。 私自身は、輪針で編むのが好きで、最近はどんな棒針編みの編み図も、頭の中で極力輪針で編む方法に変換してしまいます。 輪針を使うまでは、主に2本棒針編みをやっていたのですが、長年腕に編んだ毛糸の全重量がかかることによる腕・肩の凝りに悩まされていました。しかし、輪針はこれが恐ろしく軽減いたします。 初めて輪針にトライする方には、40センチのコードの輪針でワッチキャップやベレー帽などの帽子を作ってみるのを、お勧めいたします。

hiyohiyo02
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ヨーク・・・ではないんです。 NO.1の方が書かれている本の表紙に載っているような 身ごろで目を増やしていく編み方なんです。 棒針は15年ぐらいいろいろ編んでいるのですが、 輪針はセーターの襟ぐりのゴム編、 子供と私のニット帽位しか編んだことがありません。 (夫は恐ろしく帽子が似合わないんです・・・) でも何とか挑戦して、子供たちにセーターを編んでみたいです。 私も編み物をしてて腕、肩、首の凝りに悩んでます。 でも編んでる時は時間を忘れて楽しんでます。 輪針ではその凝りが軽減するとのこと、 早く経験してみたいです。

  • orize
  • ベストアンサー率43% (105/239)
回答No.1

ヨークから編むセーターということでしょうか。 「ヨークから編む」「セーター」「丸ヨーク」などといったワードで検索すると出てくると思いますよ。 編み物本でも、取り上げられているものは少ないかもしれませんね。 輪針かもしれませんが、魔法の一本針というものかもしれませんよ。 私は「魔法の一本針 くるくる編みのセーター」という本を持っています。 編み方は衿ぐりで作り目をし、表側だけを見ながらくるくると編んでいく方法です。

hiyohiyo02
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ヨークから・・・ではないんです。 orize様が持っておられる本の表紙に載っているような 身ごろで目を増やしていく編み方なのです。 何とかして本を手に入れて、編んでみたいです。 この冬には子供たちに編んであげたいと思っています。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう