• 締切済み

同志社、関西大学(社会学部)

noname#94306の回答

noname#94306
noname#94306
回答No.3

もう遅い、遅すぎるぜ。 現役の人たちは大学受験初体験だから要領が分からないのかなやっぱり。 関関同立目指しているやってる現役+浪人はこんなところに書き込みなんかしてないで血眼になってやってるんだ。 だから、もし今から受かりたいのなら余計な事など考えずに一心不乱に勉強し続けることです。ドラマや漫画、自慰などしている暇は無いんです。 正直あなたの勉強量は「少なすぎ」です。 頑張ってください。

sally_blue
質問者

お礼

わかりました。とにかく、後悔しないように今からできる限りがんばろうと思います!回答ありがとうございました★

関連するQ&A

  • 大学受験勉強について

    大学受験勉強について 自分は偏差値40後半くらいの 理系 です 大学受験をしようと思っています。 目安としては偏差値55くらいの大学に行こうと思ってます。 質問があります (1)塾には行ったほうがいいのか 独学でも可能なのか (2)夏休みの勉強時間、勉強法について、これからの学習スケジュール (3)英文法のオススメ参考書、及び英語の勉強法、英単語はシステム英単語を買います (4)数学の参考書、勉強法(黄チャートを全種類持っています)、黄色チャートだとどれくらいまで通用するのでしょうか? (5)物理の勉強法 (6)現在テスト期間です。 理系私立入試に関係ない科目は捨てるべきでしょうか  指定校推薦に影響する最後のテストなので一応勉強してますが・・・

  • 法政大学情報科学部の受験勉強

    現在高2、来年法政大学情報科学部コンピュータ科を受験したいと思っているものです。 今年のセンターが終わってから自分なりに少しづつ勉強を進めてきました。 現在やっている勉強は 英語:英単語(EG4500という学校でもらった単語帳)覚え(今年の3月31日までに一通り覚える) 数学:黄チャートIAIIB(今年の3月31日までに一通り解き終える)・数IIIを学校の授業にそって4stepで復習 物理:手をつけず 今年の3月から四谷学院の個別指導にいこうと思っています。 英語の文法・長文読解、物理、数学入試演習等は塾に入ってから教えてもらおうと思っています。 英単語・チャートは一通りやりきった後に2巡目にはいろうと思っています。 このような勉強法で大丈夫でしょうか? また数学のチャートについてなんですが、 現在は黄チャートを使っていますが、法政大学情報科学部を受験することを考えたら黄チャートでは不十分でしょうか? やはり青チャートを使うべきでしょうか? 上記の2つのことについて教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 関西大学社会学部受験

    わたしは2月に大学受験を控えた高校3年生です。志望校は関西大学社会学部のメディア専攻です。夏休みに入り、まわりが8時間、10時間と勉強している中、わたしは今まで勉強をサボってきたせいか、1日せいぜい3時間程度しか勉強できません。塾の先生には毎日英語の長文を1題読めといわれているのですが、あまりにも読めないので途中でやる気がなくなります。英単語はターゲットをまだ500まで、速熟は取り組み始めたばかりで、6題目が終わったところで、日本史は日本史重要語句チェックリストの33ページまでやりましたが頭に入っているような気はしません。古文単語はマドンナを150までやりました。現代文は2日に1題取り組んでいます。甘いことも自分が受験モードになれていないのも重々承知です。毎日大して勉強できないで、寝るときになると急に不安感や焦燥感にかられます。でも私も勉強して志望校に受かりたいのです。どうか、わたしに渇を入れていただけないでしょうか。それと、関西大学に受かるためにはこの夏、最低でも何をやればいいのか、教えてください。 ちなみに偏差値は国語が53ぐらいで英語、日本史は50手前です。 志望校は変えません。よろしくお願いします。

  • 偏差値40代から南山

    今まで部活(野球部)が忙しくて勉強があまりできませんでした。 偏差値も40前後です。 行きたい大学は南山大学法学部です。 レベルは高いですが妥協はしたくないので… 5月からさすがにやばいと思って勉強始めましたが 英単語少しと英文法は春から代ゼミの基礎講座(60分×24回)と復習 数学は黄チャート72ページだけ・・・ 国語はほぼ無勉・・・ 今日から夏休みに入ります。 どうしても南山大学法学部に行きたいので今後どんな勉強をしたらいいのか、その他アドバイスをお願いします。

  • 同志社大学

    私は4月から高3で、通信制の高校に通っていて同志社を目指してる者ですが、英語の勉強の仕方について悩んでいます。 今ターゲット1400と桐原の標準問題1100をやっているのですが、単語と文法はこれだけで十分でしょうか? あと長文はサクセス英文読解と英語長文問題精講をやろうと思っているのですが、他にお勧めがあれば教えて下さい。

  • 大学受験について質問です

    今は高3で、神戸大学経営学部を目指しています。 それで、部活を辞めて本格的に勉強を始めたのが半年前で、映像の塾に行っています。 その時から今まで基礎をできるだけしてきました。 今の偏差値が 進研 筆記 国54 数64 英53 進研 マーク 国52 数68 英59 河合 筆記 国52 数51 英50 河合 マーク 国59 数56 英48 で、半年で偏差値が2くらいしか上がってないので本当に焦っています。 今まで勉強していなかったつけがまわってきた事はわかっています。 塾の先生には、半年間は基礎しかしてないから今から上がる。と言われてます。 でも、本当にこのままで大丈夫なのかと心配です。 英・古単語 英文法 英語短文 現代文 青チャートを毎日してます。 これ以外にもっとしないといけないこと教えてください。 長々すいませんでした。 お願いします。

  • 国公立大学の法学部

    高1です。  国公立大学の法学部に入りたいなと思っています。内の学校は進学校ではないのですが、できてまだ約4年なのに補習や講習が充実していて、一番の進学先が東京理科大学*2・早稲田大学*1という感じです。あとは中堅私立大学や専門学校・・・。  2~3年から自分で授業を選べるようになっており、国公立大学受験を考えている人が集まる授業があります。  本題ですが、一橋大学か東京大学の法学部に入りたいと思っています。夏休みに入ったので毎日机には向かっているのですが、今受験に備えてやっておいた方がいい勉強ってありますか?(英単語・熟語を覚えるなど)  数学がとても苦手です。今は黄色チャートをやっています。黄色が完璧にこなせるようになったら、青チャートをやろうと思うのですが、この2つで二次試験は対応できるのでしょうか?  あと、おすすめの参考書がありましたら、教えてください。よろしくお願いします。

  • 同志社大学と関西学院大学の受験について

    閲覧ありがとうございます。 私は今年の春から宅浪してます。 しかし正直、落ちた日からまともに何時間も勉強した日が10日もありません。毎日毎日何をするでもなくぼーっとして3ヶ月過ごしてしまいました。ですが、このままではまたあのときの悲しみを味わうことになる。と、思い1週間ほど前から1日最低5時間は勉強することを決めてやっています。 内容は、 英語:東進レベル別英文法1~6(現在1。1日に3章ずつ)、システム英単語1日に1章音読。 日本史:山川日本史教科書1冊を6つに分けて1日1つ読む。 国語:ステップアップノート1日5題。重要古典単315で1日50個。マドンナ古文常識1日35個読む。 毎日全てをこなせてる訳ではないですが大体1週間で1冊を仕上げるペースで繰り返しやろうと思ってやっています。(6月いっぱいまでの計画です。) 私の志望校は同志社大学と関西学院大学で、学部は社会学部と商学部にいきたいと考えています。 ですが現役時に4つの大学を受験し、全落ちした経験から、受験校を1つに絞り勉強したほうがいいのかと思い始めました。 現役時に関西学院大学は受けているのですが、同志社大学は受けておらず、英語の過去問をちらっと見ただけです。それだけでも両校の問題傾向の違いが分かりました。(英語=関学は文法問題あり。同志社はなし。同志社のみ漢文あり。など) 今までどうり勉強をして両校に対応できるのでしょうか?それともどちらか1校に絞り、それに向けた勉強法に変えたほうがいいのでしょうか? また、 今の勉強内容でいいのか不安なのでそれも見ていただけると嬉しいです。 浪人にも関わらず周りから遅れをとってしまったことをすごく後悔しています。どんな厳しい言葉でもアドバイスいただけるとありがたいです。どうかよろしくお願いします。

  • 京都大学志望です。(文系)アドバイスお願いします。

    こんにちは。 京都大学法学部志望の高3です。 まわりに京大を目指している人がいないので、相談に乗っていただきたく質問しました。 まず私自身の現在の状況を書きます。 ●英語(全統記述76~83) 英文標準問題精講、大学入試最難関大への英作文、速読英単語上級編を毎日1講ずつくらいやっています。 文法・単語は学校でNextStageとシステム英単語を使用しています。 ●数学(65~68) 苦手科目なので今は黄色チャートで基礎固めをしつつ、Z会のMHB(文系ハイレベル文系)を受講しています。(得点率は85/120くらい) ●国語(68~73) Z会のLVA(東大・京大国語)を受講しています。(得点率は105/150くらい) ・・・という感じです。 質問なのですが、 1.英単語は上記の速読英単語上級編とシステム英単語(Vol.2)だけで十分ですか? 2.黄色チャートの次に文系数学のプラチカはまだ早いでしょうか?そうだとしたら夏休みごろには何をやったらいいですか? その他具体的に「~をやった方が良い」「~を重視した方が良い」といったことがあれば是非お願いします。

  • 同志社大学理工学部 勉強法について

    同志社大学理工学部 勉強法について 夏からの勉強法についてお聞きしたいのですが 夏の勉強法について 現在高3受験生で同志社大学理工学部を目指しているものです そこで夏以降の勉強法についてお聞きしたいのですが、 英語 いま取り組んでいるのが、 ・やっておきたい英語長文300(以下300) ・必修英文問題精講 ・速読英熟語 これらを、一日一題ずつ(音読もしています) ・システム英単語 ・ネクステージ ・例文の暗記 です。 予定通りにいけば8月全統マークまでに300と必修英文問題精講 が終わるんですがそれ以降にやる教材として どんなものがいいでしょうか? やっておきたい英語長文500は、300とレベルの差が 大きいと聞いたことがあるのですが 英語長文ハイパートレーニング (レベル3)はどうでしょうか? ちなみに英語は元々苦手で第一回全統マークで98点という結果でした… 数学 数学は元々他の教科より得意だったんですが、 5月の全統記述模試で数IIICがあまり出来てなくて 偏差値が48という散々な結果でした そこで ・黄チャート数IIIC ・青チャート(IAIIBの確率、数列、ベクトル、図形と方程式) ・夏の途中から理系数学入試の核心標準編 をやろうと思っているのですが、これで大丈夫ですか? 物理 一応、夏の間に ・物理のエッセンス ・良問の風 をやる予定です これらを仮に完璧にこなしたとして、 どれぐらい成績が上がるでしょうか? また赤本などは、いつ頃からやればいいのでしょうか? 長々と長文失礼しました。 よろしくお願いします。