• 締切済み

同志社大学

私は4月から高3で、通信制の高校に通っていて同志社を目指してる者ですが、英語の勉強の仕方について悩んでいます。 今ターゲット1400と桐原の標準問題1100をやっているのですが、単語と文法はこれだけで十分でしょうか? あと長文はサクセス英文読解と英語長文問題精講をやろうと思っているのですが、他にお勧めがあれば教えて下さい。

みんなの回答

  • yukihisa
  • ベストアンサー率100% (6/6)
回答No.4

こんにちは。 だいたいは問題ないかと思います。 同志社大学の英語は約800語と約600語の長文と、会話文(英作文含む)から成り立っています。かなり読解力重視の構成で、会話文すらほぼ読解問題です。設問は素直なものが多く、わりと解き易いものばかりですが、本文が長く質もけっこう高いので、普段から英文に触れておくのが大事です。 単語帳は、高い語彙力が要求されますので、まず「ターゲット1400」では少ない感があります。出来れば2000語程度載ってるものを2冊くらいするのが理想的です。同志社レベルになると、1冊ではどうしても細かいのを見落としてしまいがちになるので。おススメは「速読英単語(Z会)」ですね。これは長文対策にもけっこうなります。 文法参考書は「桐原の標準問題1100」で十分だと思います。同志社大は簡単な文法問題もたまに聞いてくるので、1冊は仕上げておくと無難です。ただ、「英語長文問題精講」をするつもりであれば、僕としては「基礎英文問題精講」の方をおススメします。これは文法・構文を、読解力と合わせて効率良く養成できるのでおススメです。構文対策では「構文150」というのもおススメです。 あと、同志社大学は問題構成上、相当な速読力と精読力が必要ですが、特に日々長文を解かなくても大丈夫です(いえもちろんやってもいいんですが)。それよりも(300語程度の)短い英文を何度もやった方が効率が良いと思います。同志社大の英語は難解な単語や構文は、ところどころ見られるものの、全体的には読みやすい文章になっていますから。 長文対策は赤本で合わせてするのが1番いいと思います。7~8年くらいまで遡ってやるのが理想ですが。 同志社大の英語はしっかり対策すれば7~8割はとれます。頑張ってください。

回答No.3

shingo-yさんがあげたもので問題無いと思う。 単語に関してはZ会の速読英単語を使っていた。ターゲットはサブにしてたな。 一番悪いのは色んなものを買って、結局どれも中途半端にすること。 あと同志社の過去問はできる限り早めにやった方がいいよ。そこから対策は見えてくるから。「実力つけてから・・・」とか言わないですぐに過去問をやろう。 もうひとつ自分がやっていたことは「毎日長文を読むこと」です。 伝統ある良い大学です。頑張って合格してね。

  • Timeless
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.2

初めまして、こんばんは。 Timelessと言う者です。以後よろしくお願いします。 私は、同志社大学の者ではありませんが、 高3のときは、shingo-yさんと同じく同志社大学を目指しておりました。 【単語、熟語、構文】 私は、ターゲット1900、ターゲット英熟語1000、150構文(目次をプリントしたもの)をお勧めします。 これで、単語、熟語、構文は大体OKです。 学校でこれらを何周も、何十週もやらされていました。終わったら最初に戻り、終わったら最初に戻りとしていたのでこれ以外してません。 桐原の問題集もやっていましたが、 途中、ターゲットと被るところが沢山出てきたので、最終的にはターゲットに絞りました。 【長文】 最終的に、私は問題集を捨て、教科書を隅から隅までやってました。 でも、まだ時間がありますから、同志社の赤本を買って、何度も繰り返し問題を解いてはどうでしょうか? 私の学校での授業は、高3になってから同志社大学の赤本(プリントされたもの)をすることが授業の一貫でした。 大体こんな感じです。 それでは、受験頑張って下さい。 最後に勝つのは自分の強い思い込みです。 それでは失礼します。

  • Rolily
  • ベストアンサー率33% (71/215)
回答No.1

こんにちは。4月から受験生ですか…。 つい最近まで受験生やっていた者です。 ターゲット1400…私はターゲットを使っていたわけではないのですが(システム英単語の方を使ってました)確かターゲット1900というのもあったような。 同志社は結局は受けなかったのですが何度か過去問を学校で解いたことがあります。 単語は1400だけでは少し少ないような気がします。 私立、特に同志社とかだとセンター以上の単語数が必要になるといわれました。 1400で確かセンターレベルだったような気がします。 桐原の1100は私もやりました。 やった後にちゃんと成績は伸びたので私的にはお勧めです。 繰り返しやることが大切…みたいです。 もし余裕があれば単語だけでなく熟語もやった方がいいと思います。 熟語はわりと知っていれば解ける問題が多いですから。長文で知っているのが出てくると嬉しくなりました。笑 受験生っていろいろ大変ですが、がんばってくださいね。

関連するQ&A

  • 御願いします

    私は今、桐原の語法1100とターゲットの単語熟語、基礎問題英文精講をやってます。桐原の語法は終わりそうなので、次は1000の方をやろうと思っています。でも、めざしている大学が早稲田なのでこれだけではたりないような気がします。ほかにつけたすものがあったら教えてください。また、今やってる基礎問題英文精講は読解なので、長文問題はどれがよいでしょうか?また、和訳、自由英作文はどれがよいでしょうか?長々なってすみませんがよろしくお願いします。

  • 英語の勉強の進め方について

    高2で、新高3です。 英語のセンター模試で今90点台しか取れません。しかし8割取れるようになりたいのです。本当に努力したいと思います。 これから、基礎固めとして ・ターゲット1900 ・基礎英文法問題精講 を使って単語、文法を固めて 「英文読解入門基本はここだ!」(代々木ライブラリー)を使い、そして長文を読む練習をしていきたいと考えています。 このような勉強で大丈夫でしょうか? また、「英文読解入門基本はここだ!」(代々木ライブラリー)は、ある程度文法が出来るようになってからと考えているのですが、文法と平行してやったほうがいいですか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 同志社志望です。勉強方法に困っています。

    現高2で同志社志望です。 今はまだ文法をやってるレベルですが、頑張って受かりたいと思っています そこで質問なんですが、文法と平行して何をやればいいのでしょうか? 一応単語を毎日DB4500で100ずつやっています。他に英熟語をかってやろうと思っています。 長文対策で速読英単語を1日1課、基礎英文問題精講をやるなどと色々考えつきますが、さすがにここまで英語に時間を掛けられないので、文法をやってる間は何を平行してやっていけばいいか教えてください。

  • 英語長文読解について・・・

    こんばんは、高3で今年受験生になった者です。一応志望は早稲田を狙ってます。。。 英語の長文読解について質問したいです。 私は、英語は得意な方で、模試やなんかの文法問題やアクセント、英作文、短文解釈などは滅法得意なのですが、長文になるとガクッと点数が取れません。 つまり、「基礎英文問題精講」くらいの短文ならば読めるのに、それ以上になるとダメなのです。ですから、英語の試験の主峰をなす長文が解けないために点数はいつも芳しくありません。 なので長文読解の力がつく参考書や問題集などでおすすめがありましたら教えてほしいです。よろしくおねがいします。 ちなみに英語は「速読英単語」1周、「基礎英文問題精講」2周、「英文法・語法のトレーニング」3周終わらせたレベルです。。。

  • 慶應SFC対策、アドバイスお願いします!!!

     慶應SFCを志望している新高2です。  今のところターゲット1900を終わらせ、桐原の英頻を二周しています。基礎英文問題精講を一周しています。  そこでこれからのプランなのですが、まず基礎英文問題精講の二周目に入り、それを完璧にしたあと、ポレポレに進もうと思っているのですが、何かその間に挟んでおいた方がよい参考書はありますでしょうか。  SFCの問題の核である長文読解が少し苦手なので、読解に力を入れたいのですが、どのような参考書が適しているのか教えていただきたいです。  参考までに英語進研偏差値70中盤です。    アドバイスよろしくお願いします。

  • 英語の参考書について

    大学受験まであと一年の高校二年です。 英語の勉強をするにあたり、使う参考書についてアドバイスを頂けたら嬉しいです。 点を取るにあたっては、単語、文法、解釈が中心になると思うんですが、どのような参考書を用いればいいでしょうか。 単語はターゲットと速単でやるとして、文法はネクステ・アップグレードのような試験に突出しているのか、旺文社の基礎英文法問題精講のどちらをやればいいでしょうか。 それと解釈、読解についてはどのような参考書をどのような順ですればよいでしょうか。解釈教室や基礎英文問題精講や基礎長文問題精講を知っています。 ちなみに当方、駿台で英語偏差値60、京工か東大理1を狙っています。文法が若干抜け始めていて、単語量でカバーしてる感じです。

  • 早稲田英語と英文読解量

    現在浪人中で、早稲田志望のものです!! 英語の勉強についてですが、早稲田の過去問をやっても さっぱり解けない状態です!! 参考書は単語帳のDUOの英文を覚える 基礎英文法問題精講で文法やって、 基礎英文問題精講で英文を鍛えてる感じです@ 浪人といっても予備校には通っていません。 そこで質問なんですが、予備校に通ってる友達から 「英文をたくさん読んでないから駄目なんだよ」って 言われました。 長文の問題集とかは持ってなく、 基礎英文問題精講と過去問でしか英文読解的な作業を していないんですが、やっぱりたくさん長文を読むように 他の長文の問題集などを買ってやった方がいいでしょうか? あと英文自体は、やはりたくさんこなした方が良いのでしょうか? 助言お願いします!!!

  • 大学受験英語の勉強法

    私は事情があって8月から受験勉強を始めました。 受験科目は 英語・現代文と古文・世界史 です 図書館で勉強してます。 午前9時の会館から午後7時の閉館まで、1時間の昼食休憩を除いた 9時間を3分割して、それぞれの科目を3時間ずつ勉強しています。 今回お訊きしたいのは英語の勉強法です。 英語長文の対策に、『富田のヴィジュアル英文読解』か『英語長文問題精講』か『英語長文ハイパートレーニング』のどれかを使用したいと思います。ヴィジュアル英文読解は長文というより英文解釈の参考書ですが、長文に使えると思います。 この中で選ぶとしたらどれでしょうか。 残り時間が半年なので、全部はできないと思います。 また、現在は単語熟語と文法を勉強しています。 長文も並行して勉強したほうが良いでしょうか、それとも単語と熟語と文法が終わってからでしょうか。

  • 英語の長文読解

    高2です。 長文読解が苦手です。今まで英文法の勉強を中心にやってきて、長文対策と言えば学校のテキストで長文問題、というよりはテキストを和訳するといった感じで、長文の設問とかが分かりません。 そこで、長文の参考書を買おうと本屋を見ているのですが、どれを選んでよいものか迷っています。今のところ ・基礎英語長文問題精講 (すっごい難しそう) ・ポレポレ長文読解 (長文っていうほど長くないかな…といった感じ。) ・ハイパートレーニング レベル2 (レベル1はできそうだけど、レベル2はどうかな・・・といった感じ。でも解説が分厚くていいと思ってます。) 上記、またはその他お薦めの参考書がありましたら教えていただきたいです。ちなみに、桐原英語標準1100、システム英単語ver2、1100が終わったら英熟語1000に取り組むつもりです。

  • 難関大英語

    慶應法学部志望の高2です。 単語 システム英単語 Ver.2→速読英単語必修編→速読英単語上級編 文法 デュアルスコープ総合英語→NextStage→英文法ファイナル問題集(標準編)→英文法ファイナル問題集(難関大学編)→新・英文法頻出問題演習 (Part1)→新・英文法頻出問題演習 (Part2) 長文 超基礎がためわかる!英語長文→入試超難関突破!解ける!英語長文→英語長文問題精講 英作文 竹岡広信の英作文〈原則編〉が面白いほど書ける本→竹岡広信の英作文〈実戦編〉が面白いほど書ける本→基本英文700選→英語構文詳解 英文解釈 ビジュアル英文解釈 (Part1)→ビジュアル英文解釈 (Part2)→基礎英文問題精講→英文標準問題精講 の順で学習すれば、早稲田、慶應あたりは大丈夫ですか?不要なものはありますか?