• ベストアンサー

IT業界の募集要項や勤務条件

現在内定をいただいてる中堅IT企業の募集要項を見ると、休日のところには土日(完全週休2日)、祝日、年末年始、夏季休暇、結婚記念日休暇 年間休日120日のほかに有給、慶弔休暇とあります。 あと勤務時間は9:00~18:00です。 しかしやはりIT企業は休日も返上と聞きます。 募集要項のところの記載が守られることはないということでしょうか? 募集要項にはこう書いてあったぞと突っぱねることはできないのですか? また、給料や勤務評価など下がってもいいから勘弁してくれといえないのでしょうか? 18:00きっかりに帰してくれとは言わないまでも、せめて21:00、いや22:00くらいには帰してくれないものでしょうか・・? さらに、上みたいなことはここじゃなくて会社に聞けって感じかと存じますが、来月内定者懇談会があります。 それとなく上記のようなことを聞きたいのですが、懇談会の場にはふさわしくないでしょうか? 私は今からでも他業界への就活をするのと、公務員試験勉強を始めています。 ご回答お待ちしてます。

noname#144096
noname#144096

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ant-28
  • ベストアンサー率30% (17/56)
回答No.5

募集要項は大まかな全体像でしかないので、 可能であれば、社員の方にお願いをして、 会社の就業規則などを拝見してみてはいかがでしょうか? おそらく質問者様が疑問に感じられていることが、 記載されているかと思います。 IT業界で働いた私の経験上ですが、 ITと言っても、多種多様な役割(仕事)がありますので、 一概には言えませんが、やはり忙しい時期とそうでもない時期によって残業・休日出勤は変わってきます。 もちろん定時に帰ることもありました。 ただ言えることは、 ほとんどがグループ単位での仕事なので、自分の作業の遅れでグループメンバーに迷惑がかかります。 また、納期にも間に合わないとなれば、お客様にも迷惑がかかりますし、会社としての信用も失います。 どの業界のどの職種でも同じことは言えると思いますが…。 実際、忙しい時期に帰らせてください…と言うのは難しいのが現状です。

noname#144096
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • gwagaw
  • ベストアンサー率18% (11/59)
回答No.4

納期に間に合うなら残業や休日出勤なんてありません。 実際、年中無休不夜城状態の会社なんてまずないです。 ただ、忙しい時期はあります。

noname#144096
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • asamixxx
  • ベストアンサー率35% (15/42)
回答No.3

去年までIT企業にいました。 1社目は大手企業の子会社。2社目は一部上場企業です。 休日出勤、深夜作業はプロジェクトや時期によります。 会社で年越したときもあれば、5日間徹夜したときもありましたが、それが1年中続くわけではありません。 ただ、何がなんでも休日出勤はしません!というのはNGかな、と思います。 残業については、会社の雰囲気・プロジェクトの雰囲気にもよると思います。 ただ、IT系企業では「夜遅くまで頑張ってる人が偉い」という雰囲気が漂っている会社は多いです。 残業も強制はしてこないと思いますが、「みんな毎日終電なのに、あの人は毎日早く帰ってる」と陰で文句を言われることも当然あり、人間関係が悪くなることもあります。 ちなみに私は、朝6時に出勤して夜20時には帰るようにしていたのですが、査定で「他の人は遅くまでいるのに、あなたはいつも早く帰る」と評価を下げられました。(早く出社しているので、1日の業務時間は変わらないのに) ただ、会社によってかなり異なりますし、同じ会社でも部署やチームによって異なりますので、内定者懇談会で、 ・皆さん何時ごろ退社していますか? ・休日出勤はどれくらいの頻度でありますか? などと聞いてみるといいと思います。

noname#144096
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • qbr2
  • ベストアンサー率50% (62/123)
回答No.2

懇談会の場で聞いてみるのは、別に構わないと思いますよ。 聞かれて答えに窮するような会社なのであれば、 それこそ入社を考え直した方が良いでしょうね。 説明会や面接の場では、どう言われたのでしょうか? 一口にIT業界と言っても、業態や手がけているシステムによって、 勤務状況は、大きく変わってきます。 自社開発を行っているところであれば、納期直前は有無を言わさず 深夜残業が続くこともありますが、普段は意外と定時で帰れたりもします。 客先常駐の場合であれば、客先の状況次第になってきます。 官公庁なんかに常駐すると、仕事が残っていても無理やり18時帰宅なんてこともあります。 インフラ系であれば、土日に作業せざるを得ない場合があるので、 休日出勤が当たり前になってきますが、お付き合いのあるベンダーさんでは、 その分、しっかりと代休を取得されているようです。

noname#144096
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • kata9999
  • ベストアンサー率37% (25/66)
回答No.1

>募集要項にはこう書いてあったぞと突っぱねることはできないのですか? おそらく経営者からは「仕事さえきっちりこなしてくれれば残業も休日出勤もしなくていい」といわれると思います。要はスキル次第。 勤務時間内にできないのであれば残業や休日出勤はやむなし、という考えでしょうか。 >18:00きっかりに帰してくれとは言わないまでも、せめて21:00、いや22:00くらいには帰してくれないものでしょうか・・? たぶん、思考の次元が違います。最近では残業や休日出勤はしない人の方が評価は高いです。 これがどういうことかというと、相当なスキルを要求されるということです。残業や休日出勤するのは能力が低いとみなされかねません。 >18:00きっかりに帰してくれとは言わないまでも、せめて21:00、いや22:00くらいには帰してくれないものでしょうか・・? 18:00きっかりに帰るにはどう働けばいいか?を考えるのも仕事のうちですね。といわれると思います。 もちろん、実際には過酷な残業や休日出勤をすることになると思います。それでも、経営者からすれば建前上「仕事さえきっちりしてくれればいつ帰ってもいい」なのです。 なんとなく言ってる意味がわかるでしょうか?状況は想像しているよりもはるかに厳しいということですね。

noname#144096
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 募集要項がこう書かれていたのですがこれはどう言うこ

    募集要項がこう書かれていたのですがこれはどう言うことでしょうか? 日曜祝日は休みで、その他(どこか1日)も休みということでしょうか? また、平均的にみてこの休暇数は少ないのでしょうか? 休日 週休2日制その他(日、祝、その他) 月8日休体制。土曜月1回から2回出勤。 夏季休暇、年末年始休暇あり。 年間108日休み。みなし残業込み(24万)

  • 募集要項の呈示条件について

    転職を希望し、ある企業の面接を受けたところ、就職が内定しました。 そういうわけで、元々の勤務先を辞めて、退職が決まった旨を内定先に連絡したら、募集要項より低い条件を正式な採用内容として通告されました。 金額的にはそれ程大きな違いではないものの、金額面以外にも呈示に事実と異なる点が多くて、これからそこで勤めていく信頼関係を築けるのか不安になっています。 募集要項の内容を鵜呑みにした私が迂闊だったのでしょうが比較的大きな法人であった事もあり、募集要項にでている内容と違うことがあるなんて思いもしませんでした。 就職を辞退しようかとも思いますが、辞退したらその後の無職期間にたちまち経済難になります。(事情が有って貯蓄を全部使ってしまったばかりです) 自分で結論を出す問題ですが、ご意見を頂けたらと思います。

  • 募集要項にないことを、面接で言われた(勤務地について)

    現在転職活動をしています。 厳しい状況の中、ある会社の2次面接まで進み、 その面接で、突然「転勤もありますけど」という事を 初めて言われました。 地方都市の営業事務の求人で、ハローワークの求人情報では、勤務地がその地方都市と記載されていて、 転勤については記載はありません。 念のため、会社のHPの求人情報欄も確認しましたが、 そこにも転勤については記載はありませんでした。 面接官には「募集要項に書いてます」と言われました。(その時は、自分の見落としかもしれないと 思って、何も言わなかったのですが、、、、) 私は、その会社が第一志望で、昨日もう一つ頂いた 内定を辞退したばかりです。しかし、転勤ありなら、希望しません。せっかくの貴重な内定を辞退した のに、すごく腹が立ちます。このような場合、 なにか訴える手立てはありますでしょうか? きちんとした募集要項を手に入れなかった自分も 悪いですが、「勤務地、○○(私の住んでいる地方都市)」とはっきり記載されていて、転勤については、 まったく触れられていません。 本当に怒っています。どうしたらよいでしょうか???

  • 「諸手当」など…社会人の方にお聞きします

    就職活動中の大学生です。 社会人の方にお聞きしたいのですが、企業情報について、「諸手当」「休日休暇」という欄があります。 例えば、今志望している企業は、 諸手当:時間外勤務手当、通勤手当、都市手当、家族手当、単身赴任手当 休日休暇:完全週休2日制、祝日、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、年次有給休暇 とあります。 これらは十分なものと言えるのでしょうか? もしみなさんがこの企業を受けるのであれば、こうした条件についてどんな疑問がありますか?あれば教えてください。

  • 求人の年間休日の計算が合いません

    現在気になっている求人があり、条件が 「完全週休2日(土日)、祝日はローテーションで出勤、GW、夏季、年末年始、有給、慶弔休暇あり。年間休日105日」 となっているんですが、完全週休2日の時点で単純計算すれば年間休日は104日です。祝日が全部出勤だとしても夏季、年末年始の休暇分が合いません。どういうことでしょうか?

  • 会社の年間休日って何が含まれているのですか?

    就職活動をしている者です。 募集要項の年間休日120日という表記があり、その隣に年末年始4日、フレッシュ休暇5日、慶弔休暇と書かれています。 これは、120日にプラスして9日あり、129日という事なのでしょうか? ちなみに完全週休2日で、祝日は休みではないため(仕事内容上)月1日プラスして休みが取れます。 会社の年間休日というものがそもそもどういうものなのか教えてください。 夏期休暇、年末年始、有給、慶弔、フレッシュ休暇・・・など様々な休暇があると思いますが、どこまで含まれて表記されているものなのでしょうか? 下手な文章ですみません。どなたか教えて下さい。

  • 年間休日105日と117日の会社について

    メーカー営業事務、 勤務時間=8:45~17:45 ※残業は月20~30時間位 休日=週休2日制(日曜、土曜※会社カレンダーによる)、祝日、GW、夏季、年末年始、誕生日休暇、有給休暇 ※年間休日105日と、 老人施設受付事務、 勤務時間=9:00~17:30 休日=4週8休(日曜、公休、GW、夏季、年末年始、法人記念日)上記の他に有給休暇、慶弔休暇等あり ※年間休日117日、 上記2つではどちらの方が良いと思いますか?

  • 休日・休暇について

    ある会社の採用情報を見ると、休日・休暇として 週休2日、年次有給休暇、慶弔休暇があるそうです。 慶弔休暇以外の特別休暇が無いということは、 やはりいざという時に困ってしまうでしょうか? 皆さんがこの休日・休暇の条件を見て思うことを教えてください。

  • ハローワークの募集要項と異なる場合

    30代後半求職者の男です。 ハローワークで見つけた求人案件に先日応募し、見事内定を頂いたのですが、 郵送されてきた雇用契約書とハローワークの募集要項が以下の通り異なっていました。 今後どのようにしたら良いかアドバイス頂けないでしょうか? <ハローワーク募集要項> 雇用形態→正社員 <雇用契約書> 雇用形態→準社員で一年契約 おかしく思い、人事課に問い合わせると、 「面接時に言ってなかったですか?すいません。 当社では入社する全てのスタッフに一年間準社員として勤務頂き、その後、成果により 正社員登用のしています。」 との回答。 今年4月からの人事システムらしく、「一年後正社員に登用の門戸がないというのは 考えにくいです。」 と、奥歯にものが挟まったような話を頂きました。 問題なのは、最初から準社員(契約社員)の採用だと知っていればエントリーもしなかった だろうし、ハローワークの募集要項に正社員と書いてある以上、これは法的にどうなのか ということです。 明日ハローワークに問い合わせようと考えていますが、波風立てて折角の内定をフイに したくないし、また入社前にごねて仮に正社員として入社できたとしても、入社後、会社から の風当たりが強くなるのではないか? など、色々な思いが頭を駆け巡っています。 自分にあった仕事内容と、待遇も悪くないので、入社意欲はある反面 正直どうしたらいいのかわかりません。 アドバイスを頂けないでしょうか?

  • 複数内定の決断を迫られてます。

    努力の甲斐あって、複数内定をいただきました。 2つの企業で絞りましたが、最終的な決断を迫られ、現在迷っています。 周りに社会人の先輩もいなく、親も「自分で決めていい」と言って意見を貰えなかったので、人生の先輩の方からの意見を伺いたいです。 【A社】20年目くらいの会社 職業:料理講師 給与:固定給月給22万くらい 賞与:年2回 休日休暇:完全週休2日制(シフト制)、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇 保険:雇用、労災、健康、厚生年金保険完備 噂:かなりの激務、ノルマが厳しいとの噂が酷い。休日返上の忙しさとの声あり。勉強の為の研修費用は自己負担(事実確認無し)。 【B社】10年目くらいの若い会社 職業:保険関係 給与:19万円くらい+残業代 賞与:基本無し 休日休暇:週休2日制(土日・月1回程度土曜出勤あり)、祝日、夏季、年末年始、有給、慶弔、リフレッシュ休暇 保険:雇用、労災、健康、厚生年金保険完備 噂:悪い噂は聞かない。賞与が無いのが気になる。住宅手当がでるらしい?色んな業務に就く可能性がある。 気になっている点は、B社が賞与無しという点です。 この点は重要視すべきなのか、ご意見をいただきたいです。 個人的には体力があまりなく、A社は休日返上の激務だと聞いているので、B社が向いていると思うのですが、この点が気になっています。 総合的なご意見やアドバイスでも大歓迎ですので、宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう