• 締切済み

ETCアンテナ カルソニック製 6610

カルソニックカンセイ製のSS610を使っております アンテナはフロントガラスかダッシュボードのどちらに付けるほうですか? よろしくお願いします

みんなの回答

  • number0014
  • ベストアンサー率65% (711/1087)
回答No.1

ダッシュボード設置タイプです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ETCアンテナ取付

    今更ですが、ETC車載器を自分で取り付けようと思っています。アンテナをフロントガラスに取り付けたいのですが、ガラスのふちに黒い模様(?)がありますね。この部分に取り付けても差し支えは無いでしょうか。もしダメなようでしたらダッシュボードに付けることになってしまいます。お詳しい方、ご経験のある方、お教えいただけませんか。お願いします。写真を添付しました。

  • ETCアンテナの向き

    アンテナが調子悪く、友人からアンテナだけあるのでと貰い受けました。 三菱で端子は合うのですが、フロントガラスに貼り付けて利用したのですが、2回に一回は関知しません もしかしたらこのタイプはダッシュボードに取り付けるタイプでしょうか? ネットで検索しても分かりません、ただ一つ関係したのが、ETCと刻印していないものはダッシュボードの様な気がしてきました。お分かりになる方がいらっしゃればよろしくお願いいたします。 ETC機器に元からついていたアンテナはありません。

  • ETCの分離型アンテナ取り付けに関して

    ETC0円キャンペーンで購入した「古野電気製分離型ETC車載器J-ES102」の取り付けについての質問です。 (1)このアンテナはフロントガラスに取付けるタイプで角度は0~60度以内に取付けるようになっているそうなのですが、私の車は三菱タウンボックスで割と角度の急なフロントガラスです。微妙なところです。どなたか軽のバンに取付けられたかたいらっしゃいませんか? (2)アンテナ分離型でフロントガラスに取付けるタイプのものをダッシュボード上もしくはその中に取付けても使用可能ですか?

  • ETCのアンテナコードについて

    ダッシュボードの中央に設置しました(分離型なので本体は別) なのでエアコンがフロントガラスに風を当ててる時にはコードにも風が当たるのですが動作とかに支障は無いでしょうか? 車種がVitzなのでその位置より席側におくとアンテナが逆向き(席側に向かって傾斜してる)になるので アンテナコードにエアコンの風が当たっても大丈夫かどうかだけ教えて下さい

  • ダッシュボードへのETCアンテナ取り付けについて

    最近、カーショップにETCアンテナをダッシュボード奥(フロントガラス奥)に取り付けの依頼すると配線(コード部分)が見えなくうまく配線されていると思います。どうやって配線しているのでしょうか?一度、ダッシュボードを全てはずしてからコードを通しているのでしょうか?ダッシュボード奥からコードを助手席足元に落とそうとしてもコネクタ部分のプラスチックが引っかかり簡単には通らないと思うのですが?車種はWISHです。よろしくお願いします。

  • ETCのアンテナ

    トヨタの中古車にトヨタ純正ETCをオークションで購入して取り付けようと思っています。 アンテナ分離型のビルトインでアンテナをフロントガラスに貼るタイプのETCを探していましたら、その購入する車から取り外したビルトインのETCがあり、これならマッチングすると思いラッキーと思ったのですが、アンテナがフロントガラスに貼るやつではなく、埋め込み型?みたいな、インパネ周りの裏側にセットするようにカプラーが付いています。これは、新車購入時に取り付けなければ、裏側からでも受信できるようにはならないのでしょうか? それとも後付けでもいいように、受信部分の表側は最初から作られているのでしょうか?

  • ETCの取り付けについて

    古野電気株式会社のアンテナ分離型 J-HP101Bと言うETCを自分でつけたのですがフロントガラスの上部に、よくみんなが着けているように、アンテナ部分を貼り付けたのですが、大丈夫でしょうか?説明書にはダッシュボードの上にとありますが教えてください。

  • ワンセグアンテナとETCアンテナの取付位置について

    お世話になります。 最近、ミニゴリラを取り付けたのですが、ワンセグの電波状況が悪く以下の製品を購入しました。 http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s126644149?u=;eleworks_jp 確かにダッシュボード上に置くだけでも改善されています。 それで質問ですが、これをフロントガラスの上部に取り付けることも考えているのですが、分離型ETCアンテナまたは一体型ETCとの取り付け位置はどれくらい離すべきでしょうか? ETCはまだ購入していない(できない(笑))ので、先を見越した上での質問で、ETC(アンテナ)をフロントガラス上部に取り付けるという仮定のもとでの質問です。 左側上部にはすでにVICSフィルムアンテナがついているので、中央にETC、右側運転席側に上記ワンセグアンテナがくるのかなと思っているのですが、電波同士の相性が良くわかりません。 あるいは縦に配置してもいいものなのでしょうかね?(上にETC、そのすぐ下にワンセグ) よろしくお願いします。

  • 地デジチューナー後付け時のアンテナ線の引き回し

    地デジチューナー後付け時のアンテナ線の引き回し 地デジチューナーを後付けしようと思っているのですが、フロントガラスへ引き回すアンテナ線をどうしたら良いのか教えてください。 フロントガラスの横の樹脂モールやフロントダッシュボードの樹脂パネルを取り外すのでしょうか?車はマークxです。社外品チューナーを買い純正ナビに取り付けようと、ナビまでは外せたのですが、アンテナ線処理が判らず、判る方いらっしゃいましたらお教えください。 あとなんとなく感覚ですが、フロントとリアにアンテナを取り付けた方が良さそうに感じたのですが、面倒なだけで、フロントだけでよいのでしょうか?やはりフロントガラスとリアガラスの両方にした方が良いのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • エブリィのフロントガラスにETC(分離型)付きますか?

    ETC購入を検討していますが、アンテナと本体が分離型を考えていますが、軽1BOXのエブリィのフロントガラスの角度でもETCのアンテナは読み込み出来ますか?それとも一体型をダッシュボードに取り付けしか出来ませんか?宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 振動スピーカーユニットとウーハーを組み合わせて、音の高品質なスピーカーシステムを作る方法を検討しています。
  • バイオリンを中高音用スピーカーとして使用し、ウーハーで低音を補うことで、高級楽器のような音を出すことができるかもしれません。
  • また、バイオリン用スピーカーシステムをモノラル用に使用することも考えています。
回答を見る