• ベストアンサー

ファンクションジェネレータの調整方法についてです.

ファンクションジェネレータで,TTLレベルの方形波を出力したいのですが,調整方法がいまいちよく分かりません.どのようにすれば良いか知っている方がいればぜひ教えてください.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bravo-z
  • ベストアンサー率27% (63/233)
回答No.1

TTLレベルの方形波は普通の方形波と違い、ハイのときとローのときでインピーダンスが変化します。普通のファンクションジェネレータでは出ないと思います。 TTLレベル対応のファンクションジェネレータならTTL出力モードを選び、繰り返し周波数とハイの時間、ローの時間を設定すれば良いと思います。

その他の回答 (2)

  • tadys
  • ベストアンサー率40% (856/2135)
回答No.3

TTLレベルの出力といえば、LOW=0~0.5V、 HIGH=3~5V程度の電圧を出せば良いので ファンクションジェネレータの出力電圧を 3~3.5Vp-p に設定し 直流オフセットを調整して低いほうの電圧を0Vにします。

  • ricardo_
  • ベストアンサー率19% (14/72)
回答No.2

 TTL出力の端子が出ていませんか。

関連するQ&A

  • ファンクションジェネレータについて

    ファンクションジェネレータに以下のような設定をした場合,どのような波形が出力されますでしょうか. 方形波 Duty 50% AMPL 0.001V Freq 1Hz OFST 4V 宜しくお願い致します.

  • 安価なパルスジェネレータ

    12V、50%duty方形波、0~4kHzを出力できるパルスジェネレータを探しています。 ファンクションジェネレータは非常に高価ですので安価なパルスジェネレータは無いでしょうか? なお、コンピュータから制御するのではなく、機器単体で設定できるものを考えています。

  • ファンクションジェネレータの出力回路

    いつもお世話になります。 ファンクションジェネレータが接続されうる入力端子を持った装置を試作しようとしています。(どの様な回路にするか迷っています。) ファンクションジェネレータの出力は、インピーダンス50Ω等と記載されたものが多いですが、これはどう言うことを意味するのでしょうか? (手持のファンクションジェネレータ出力端を無信号出力時に測定したら約50Ωでした。) ・出力が50Ωでプルダウンされていると言うことでしょうか? ・それともプッシュプル出力やオープンドレイン出力(内部電源接続あり)等と端子間にライン抵抗50Ωが入っていると言うことでしょうか? (測定状況から、前者の様な気がしています。) 出力回路が分かれば、回路構成含めご教示をお願いします。 以上、宜しくお願いします。

  • 多チャネルファンクションジェネレータ

    表題の通り、多チャネル(20チャネルくらいは欲しいです)のファンクションジェネレータを探しています。 通常のファンクションジェネレータは単一~4チャネルが一般的のようです。 一応、ttp://www.nfcorp.co.jp/pro/mi/sig/digital/ez1660/index.html を見つけたのですが、 あいにく制御用のPCはwindowsXPのみ対応でした。 20チャネルくらいのマルチファンクションジェネレータ、何かありませんか? もし、制御用PCが必要ならば、OSはwindows7がいいです。

  • ファンクションジェネレータで任意波形

    以下のような波形をファンクションジェネレータで出力したい場合どうすればよいでのしょうか?? パルス(1) _||_____ パルス(2) __| |__ ランプ(1) ____/|__ 順序はパルス(1)が入力された後にパルス(2)が入力され、 パルス(2)が入力されている間にランプ(1)を入力します。 この動作を繰り返し行います。 電圧は0Vと3.3Vです。 ファンクションジェネレータ二台用いて行う予定です。 よろしくお願いします。

  • 数百MHzまで出せるファンクションジェネレータってありますか?

    数百MHzまで出せるファンクションジェネレータを探しているのですが カタログなどでも見たことがありません。 どなたかご存じでしたら教えて下さい。

  • ファンクションジェネレータで超音波振動子を振動させる方法

    ファンクションジェネレータで超音波振動子を動かすには、 電圧増幅アンプをかまさないといけないとネットで書かれていたのですが、 具体的にどういった装置を選定してどう使用すればいいのか分かりません。 具体的な商品を提示して使用方法を教えていただける方、 電気回路、圧電素子に詳しい方からの回答をお待ちしております。 念のために書いておくと、 使用しているファンクションジェネレータは 「YOKOGAWA FG110 シンセサイズドファンクションジェネレーター」です。 ※当方、ほとんど電気回路の知識はありません。 ※低予算であるほうがありがたいです(5万円以内でできますか?)。

  • ファンクション・ジェネレータの出力方法について

    ファンクション・ジェネレータを使用して色々な導波管、共鳴器(実験用のハンドメイド)の挙動を観測する予定なのですが、以下のような問題で悩んでおります。 (1)最低3個同時に発信させる必要があるので、分配器及び増幅器の使用を検討しているのですが、 ネットで検索すると家庭用アンテナ系や映像系の分配器及び増幅器ばかり出てきます。 このような家庭用アンテナ系や映像系の分配器及び増幅器で大丈夫でしょうか? 他に最適なものがあればアドバイスお願いします。 因みに使用するファンクション・ジェネレータの出力可能帯域は1mHz~30MHzです。 (2)接続する導波管や共鳴器は実験用なのですが、接続する場合は金属、非金属を問わず、例として 「50オーム同軸ケーブル BNCオス-3Aワニ口タイプ (MIL規格RG-58、JIS規格3D-2V相当)」のようなもので良いのでしょうか?他に最適なものがあればアドバイスお願いします。 (3)仮に上記のワニ口タイプで接続する場合、導波管や共鳴器のどのような箇所にどういう形で接続するのが理想的なのかよく判りませんので、最適なものがあればアドバイスお願いします。 以上

  • ファンクションオシレータとジェネレータの違い

    実験でファンクションオシレータにより正弦波、方形波、三角波の三つを取り出したのですが、 検索したところオシレータは正弦波と矩形波を主に取出し、ジェネレータは方形波や三角波を同時に 発振できる装置を指すとあります。これは表記違いでしょうか? また、オシレータとジェネレータには決まった回路の形や特性、成り立つ式はあるのでしょうか?

  • 一周期の間に異なった周波数を出力する方法について

    一周期の間に異なった周波数2つを出力するファンクションジェネレータを探しているんですが そういうファンクションジェネレータはありませんか? よろしくお願いします。ファンクションジェネレータ本体で設定できて出力できるのを探しています。