• ベストアンサー

ヒブ髄膜炎の予防接種 予約待ちはどれくらい?

keiko1121の回答

  • keiko1121
  • ベストアンサー率34% (308/903)
回答No.8

こんばんは! 娘、1歳2ヶ月です。 8月31日に初めてhibワクチン接種をしてきました。 No.7さんのおっしゃるとおり、人気のない小児科もオマケにやってます的なところでお願いしました。 市から配られている病院の一覧表の小児科に片っ端から電話をしましたが、「最長で1年待ち」…いつもお世話になっている小児科では「未定」とのことで諦めかけたところ… 『胃腸科・肛門科・内科・小児科』という看板を出されている医院に電話をしたところ、「1ヶ月以内には打てますけど、スケジュールは大丈夫ですか?」と言ってもらえました^^ で、早速お願いしました! 「あるところには、ある!!」って感じですので、くまなく探してみてください! ちなみに家は北関東です。 上の市に住んでいるお友達は、もう3回終わったそうです。 全く待たなかったと言っていました。

関連するQ&A

  • 赤ちゃんの予防接種について教えてください。

    今月子供が2ヶ月になるので予防接種を始めたいと思っているのですが、今年から?四種混合になったみたいなのですが、予防接種で死亡した子がいたりするのでいろいろ心配になってしまいましたが、四種混合は大丈夫でしょうか? ヒブと肺炎の同時接種は国が大丈夫ということになったみたいなのですが、心配なので単独でやってもらえる病院をさがそうと思っています。 打つつもりなのが、ヒブ、肺炎球菌、BCG、四種混合です。友達に半年までに全部打ち終わった方がいいと言われたのですがなぜですか? かかりつけにしたい病院で予防接種もするのが一番よいと思うのですが、予約をしようとしたらこんでいてなかなか予約がとれないみたいなので予防接種だけ違う病院にしようと思っているのですが、特に問題はないでしょうか?

  • 髄膜炎の予防接種

    細菌性髄膜炎のワクチンが今年から任意で予防接種できると聞きましたが、希望すればたいていの小児科で接種していただけるものなのでしょうか?それとも特定の病院のみでの接種でしょうか。岐阜県内で接種してもらえる病院を探しています。

  • MRとヒブの予防接種の順番について教えてください。

    MRとヒブの予防接種の順番について教えてください。 今月末で1歳になる子供の予防接種のことについて教えていただきたいのですが、MR(麻疹)とヒブの予防接種を1歳になってから受けようと思っています。この季節、どちらが先に予防接種を打った方が理想なのでしょうか?教えてください

  • ヒブの予防接種 どちらがいいでしょうか・・

    7ヶ月になったばかりの子のママです。 ヒブワクチンの予防接種を打つのに(1)(2)の病院で迷っています。 (1)予約を7月にして10月25日前後にワクチンが届くといわれています。 その病院は小児科で予防接種時間帯が決められています。 (2)先日私が風邪でいった内科・小児科で 運よくヒブワクチンがすぐに(9日予定)受けれることになりました。 でもこの病院は予防接種時間帯と一般診療が分かれておらず 大人も子供も一緒なので、この時期新型インフルで来院している方も いるかもしれませんよね・・。 私が診察にいったときはそれほど混雑しておらず、院内も広かったですが・・ 3週間の差ですがすごく迷っています。 ヒブを早く受けたくてずっと待っていたので少しでも早く受けたいという気持ちと 新型インフルエンザにうつったらどうしよう・・・という心配があり。 月齢が7ヶ月以降は二回+追加一回接種なので 1ヵ月後にまた受けに病院にいかなければいけないこともあり・・ みなさんだったらどちらにされますか? また(2)のような病院で予防接種をこの時期受けている方がいらっしゃったら予防策などアドバイスがありましたらよろしくお願い致します。 (2)の病院に相談はしてみたのですが 特に別室で待たせてもらえたりといったことはできないそうです。 予約制ではない病院なので、来る前に待ち人数をきいてから行くとか するしかないようです。接種後、副反応を見るために何分か待機することは特にしてないそうです。

  • 予防接種の順番について

    生後1ヶ月半の娘がいます。 ヒブと肺炎球菌の予防接種も受けようと思っているのですが、皆様は子どもが何ヶ月になってから受けさせましたか? 2ヶ月から受けれるとありましたが、初めての予防接種は3ヶ月に入ってBCGを受けてからにして、その後にヒブと肺炎球菌にしようか迷っています。 あと、同時接種ではなく単独で接種した方は、ヒブと肺炎球菌どちらから先に受けましたか? かかりつけの小児科が同時接種はしない方針なので、一つずつ接種することになりますので教えて頂けると助かります(>_<)

  • 1歳予防接種について。

    子供の予防接種について質問です。 1歳なりたてで、保育園に通っています。 実家が同市内で、車で30分くらいなため、今までの予防接種は、里帰り中にかかっていた、実家近くの小児科で受けています。 それ以外は、自宅近くの小児科をかかりつけ医にしており、保育園もその近くです。 10月7日に、麻疹風疹、おたふく、ヒブ肺炎球菌(追加)の予防接種を実家近くの小児科で予約をしていましたが、先日肺炎で入院してしまい(退院しました)、予防接種を延期することにしました。 しかし、予防接種が混み合っているようで、次の予約は10月17日になりました。 インフルエンザの予防接種も受けたいのですが、実家近くの小児科は、インフルエンザの予防接種だけは、電話予約できず、ホームページから別で予約しなくてはならず、とても混んでいるのもあり、インフルエンザは、自宅近くの小児科で受けようと思いました。 しかし、麻疹風疹とおたふくは生ワクチンなため、接種後4週間空けないといけないと言われ、そうなると、インフルエンザ1回目が早くて11月14日、2回目が12月中旬になってしまいます。 はしかも流行っているので、早めに受けたいのですが、インフルエンザを2回接種しなくてはいけないと考えたら、先にインフルエンザを受けた方が良いのか?とも思います。 しかし、インフルエンザを先に受けると、2回目受けてからまた4週間空けたあとに、麻疹風疹、おたふくの接種になるのでしょうか? また、麻疹風疹とインフルエンザの同時接種はできるのでしょうか? もしできるのであれば、今回の予防接種だけ、すべて自宅近くのかかりつけ医で受けようかとも思います。 インフルエンザは、その年に寄って、流行りの時期も違うのでなんとも言えないかもしれませんが、同時接種できないのであれば、どちらを先に受けた方が良いのか悩んでしまい、助言頂けたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 予防接種

    もぅすぐ4ヶ月になる赤ちゃんが居ます。 先週初めての予防接種でBCGを打ってきました。 一応次は1ヶ月後に三種混合の1回目を予約してきました。 ヒブと肺炎球菌の予防接種を受けようかすごく悩んでます。 同時接種は避けたいんですけど… 小児科で聞いたら親の判断でと言われてしまい… どなたかアドバイスをお願いします。

  • 赤ちゃんの予防接種について。

    赤ちゃんの予防接種について。 初めて質問します。生後4ヶ月の娘がおり、今月中旬に4ヶ月健診とBCG予定です。 他にもポリオとか3種混合とか、ヒブとか、肺炎球菌とかありますが、どれが義務で、それが任意なのか。なんのための予防接種なのか。ポリオや3種混合は、自治体のパンフレットに書いてあったので義務なんだろうなーぐらいはわかるのですが。ヒブと肺炎球菌というのはネットで初めて名前を見たぐらいでなんのための予防接種かもわかりません。 この4種以外にも子供が受けるべき予防接種はあるのか。髄膜炎という名前も聞きました。友人が1歳以降に受ければ安いとか言ってたんですがどういうことなんでしょうか。 また費用はどのぐらいかかるのか。ネットで見ていると同じヒブでも4回接種の子と2回の子や3回の子がいるんですが何故でしょうか?抗体を調べたりして接種回数が変わるんでしょうか? 詳細がわからないのでスケジュールも立てられず、自分で調べるのに限界を感じて質問させて頂きました。 どんなスケジュールが好ましいと思えるでしょうか? どこで接種できるのでしょうか?病院の小児科などに自分で予約が必要なのか、BCGのように自治体から接種票が送られてくるのか。 調べれば調べるほどこんがらがってきて、実母も義母も姉などもいないものですから、育児について質問できる人が身近にいないため、ネットを通じて先輩ママさんに頼らせていただきたいと思いました。 もし把握してらっしゃる方や、全部受けたよ、という方、ご意見や経験談など教えて頂けたらと思います。

  • 子供のヒブ&肺炎球菌ワクチン接種についてお聞きします。

    子供のヒブ&肺炎球菌ワクチン接種についてお聞きします。 最近よく聞くこの2つのワクチン?もしもの事を考えると接種すべきだと思いますが副作用は大丈夫なのでしょうか? 現在4ヵ月の子供が三種混合を受けるのですが希望ならば肺炎球菌を同時接種出来ると言われました。小児科の先生は受けた方がいいと言われましたが?日本ではこれからのワクチンですし?子供も小さい上に同時接種とか本当に大丈夫なのか不安もあって… ヒブは半年~一年待ちなのでとりあえず予約だけしてます。肺炎球菌も三種混合と同時接種しなければ予約待ちになるそうです。 費用が高いので接種させない方も多いと聞きますが費用以外のリスクはないのでしょうか? 私が深く考えすぎなのかと思いますが回答宜しくお願いします。

  • 細菌性髄膜炎の予防接種を受けるべきか?

    1歳10ヶ月の子供がいます。細菌性髄膜炎の予防接種(ヒブ)を受けたほうがよいのか悩んでいます。まだ数が少なく受けるなら早めに予約したほうが良いと聞きましたが、始まったばかりで副作用等が心配です。みなさんはどうしますか?