• ベストアンサー

郵便小為替

小為替って最高何円分まで あるのでしょうか? 教えて下さい!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • miki12
  • ベストアンサー率28% (720/2495)
回答No.3

まず、郵便小為替には2種類あります。 1.普通為替。 あなたの欲しい金額のものでつくれます。 小切手を想像してください。12500円分 ほしいならばそれが記載された用紙が1枚きます。 2。定額小為替 これは100円、500円、1000円、2000円 などの為替に最初からわかれています。 「12500円分の定額小為替をください」となり この場合1万円分1枚、2000円分1枚、500円のが 1枚と全部で3枚きます。 ただ、必要な金額によって手数料がかわってきますので 高額な為替が必要なときは普通為替のほうがお得になると おもいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • shy00
  • ベストアンサー率34% (2081/5977)
回答No.2

http://www4.plala.or.jp/mucho-page/kokawase.htm は、参考になりませんか?

参考URL:
http://www4.plala.or.jp/mucho-page/kokawase.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ma_
  • ベストアンサー率23% (879/3732)
回答No.1

一万円です。

参考URL:
http://www.yu-cho.yusei.go.jp/s0000000/ssk00200.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 小為替について

    初めまして。初投稿です。 小為替について教えていただきたいのですが 小為替を買うとき、大体どのくらいの時間がかかりますか? それと、どのようなことをするのですか??はんことかはいるのですか? 800円の小為替と300円の小為替を買った場合は 800円分と600円分の小為替を2枚くれますよね??(意味不明だったらすみません;) 教えてください><

  • 郵便為替と郵便小為替について

    ある高校を受験する際に受験票を購入しなければならないのですが、 その支払い方法に『現金書留または郵便為替』とありました。 受験票代金は1,000円です。 郵便局に行ったところ、郵便小為替の申込書が目に入ったので、局員に郵便為替と小為替の違いを尋ねました。 『扱いは同じ。小為替は単位が決まっている。小為替の方が手数料が安い』と教えて頂き、『1,000円の郵便小為替+手数料100円』を支払いました。 帰宅後、受験票の送料100円をプラスして支払わなければならないことに気が付きました。 そこで、質問です。 ・購入した小為替はなかったものとし、新たに郵便為替で1,100円+手数料420円支払ったほうが良いのか ・不足分を追加で郵便小為替100円+手数料100円支払えば良いのか どうすべきでしょうか? 郵便為替と支持されているのに、郵便小為替が2枚 というのは、受験する高校からすると印象が悪いでしょうか?

  • 郵便定額小為替

    郵便定額小為替を、990円分買いたいんですけど、1000円分買えば良いんですか? 初めてなんでぜんぜん分からないんです(汗) なるべく詳しく教えていただけると嬉しいです~!

  • 郵便小為替って?

    今度、郵便局で郵便小為替を購入しようと思っているのですが、送り先の応募要領には、『「郵便小為替」で送ってください。』と書いてあります。しかし、定額小為替では50円未満の端数は送れないため、普通為替で送ろうと思うのですが、普通為替は郵便小為替の分類に入るのでしょうか?そんなに気にすることではないかもしれませんが、お分かりの方は教えてください。宜しくお願いします。

  • 小為替をもらったら?

    大変初歩的な質問で、もうしわけありません。 例えば自分の作品をインターネットで売りたいと思い、通販形式に するとします。そのとき、小為替を料金分送る方式にすると、500円 にしたならば500円分の小為替が郵便で自宅に届くと思うのですが、 その小為替は郵便局で現金に還元することができるのでしょうか?

  • 定額小為替について

    340円を定額小為替で送金したいのですが、 この場合は350円分の小為替を買わないといけないのでしょうか? 10円単位の小為替は無いのですよね・・・? 小為替は初めてなので良く分かりません汗 回答宜しくお願いしますm(__)m

  • 小為替の買い方

    小為替って…郵便窓口で『こがわせ○○円分ください』でいいのですか?郵便局のホームページは難しくて; そしてその小為替を普通郵便で送ればいいんですか?

  • 郵便局の小為替の手数料って?

    最近、オークションにはまっているのですが、郵便局の小為替でお支払をしようと思うのですが・・・ 郵便局で3000円の小為替を買うと、手数料はいくら払うのでしょうか? また、郵便局で2920円の小為替って、ありますか? 2920円をお支払したいのですが、きりの悪い小為替ってあるのかな? 郵便局での振込みは140円。 小為替の方が安いかなと思っているのですが・・・ すみません!わからないことだらけで。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 郵便小為替について

    たわいもない質問で申し訳ないのですが、遠方にある役所に戸籍(除籍)謄本等をとる必要があったり、また各種参加イベント(ロードレース大会)の申し込みによく郵便小為替○円分同封してくださいとあるのですが、以前はたしか郵便局で支払う手数料が1枚につき10円とか20円だった記憶があるのですが、最近久しぶりに購入したら、ご周知の方も多々いらっしゃると思いますが、1枚あたり手数料がなんと100円になっていました。たぶん小泉改革の負の恩恵なんでしょうが、少しでも安くつく方法はないのでしょうか?ご教授ください。 (ps.驚くのを通り越してただただ呆れてしまいました。私だけでしょうか?)

  • 郵便小為替の使い方

    教えてください。本籍地が遠方なため、戸籍謄本を郵便で取り寄せるために郵便小為替を利用するつもりで購入しました。結局、郵便小為替は使わないことになりました。郵便小為替はこの他に何か使い方があるのでしょうか?郵便料金には(たとでば、荷物を送る際とか・・・)には使用できないそうです。手数料を支払って払い戻しするしかないのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 40代の独身女性が父が危篤になり、一年間の介護をしたが家族からの扱いが酷く、精神的に追い詰められる。
  • 弟や母からの責め立てや陰口に耐えきれず、親と絶縁すれば心が軽くなるか考えているが、お見舞いに行くことに罪悪感も抱いている。
  • 自尊心が低く、宗教の教えや毒親の影響で親を喜ばせることに悩み、この状況にどのように対応すれば良いか分からない。
回答を見る

専門家に質問してみよう