• 締切済み

誘い方

zubonpantsの回答

回答No.1

あなたが男か女かで違うと思います。 あなたが女性なら、残業時に「ご飯でも行かない?」と軽く声をかければ一緒にいってくれると思います。 あなたが男なら、かなり事情が違ってくるかと。 どの程度、歳が離れているのかとか、相手が1人暮らしかとか、いろいろ細かいところまできかないとコメントできない。 誘うにしても、何らかの口実が必要ではないでしょうか(ミーティングがてら、とか)。

関連するQ&A

  • 社内恋愛って

    社内恋愛で付き合っているコがいます。私(男・32歳)彼女(26歳)同じ部署で直属の部下になります。つきあって1ヶ月ぐらいになります。 直属なんで、仕事でいやな面をみると別れようかなって思ってしまいます。仕事のミスは目をつぶるとしても、彼氏なんだから・・・みたいなものが態度に出ていて、困ってしまいます。 プライベートと区別しなければいけないとはわかっているんですが、部下上司という関係で冷静に見た場合に??と思うような言動があったりということがあります。 正直疲れてしまいます。 完全に割りきっていますが、困惑してしまうことがあります。 あまり冷たくしても、仕事が終わってから会っても尾をひいてしまいます。 どのようにしたらいいいのかわかりません。

  • 問題のある部下との接し方(中間職)

    同じ部署内に、50歳近くになる女性の部下がいます。自分は33歳ですが、そこの部署の 責任者なので、私のほうが立場が上なのですが、どうも彼女は年下に指示されるのが気に入らないようで、 私が指示しても「はぁ」と生返事。わかっていないところをアドバイスしても 「それぐらいわかってる」と話を聞き入れない。(←なのに仕事は出来ない) 私以外の部下と、仕事中も馴れ合いのような付き合い方をする。(私の陰口を言って私を孤立させようとしている) 仕事の効率が悪くいつも人の3倍も残業する(←残業代目当てのような気がしています) など、手に負えません。 そこで上司にその旨を報告すると「僕もあいつは使えないと思っている、しかし 他に置く部署がなくてね…」という返事。 上司が遠まわしに仕事内容について指摘しても、私が言いつけたと 言わんばかりに、さらに私への態度がエスカレートしています。 私としてはこんなに使えなく、言っても解らない、レベルの低い部下は 正直部署にいても困ります。 今後彼女とどうやって接すればいいでしょうか。 責任者としては弱気なのですが、このままでは一緒にやっていく自身がありません…。

  • 私の本音・・・大嫌いよあんたなんか! 「上司」と「部下」

    私の本音・・・大嫌いよあんたなんか! 「上司」と「部下」 皆さんこんにちは! いつもありがとうございます。 会社員の皆さんは社内でも嫌いな「上司」「部下」っていますよね。 やたら飲み会に誘うくせに、一切割勘にしたり・急な残業を押し付け 自分はさっさと「じゃあ、あとはよろしく」って帰る嫌な「上司」 もっと上の役職の上司にはペコペコして やたら「部下」には厳しい そんな「上司」っていませんか? また、頼んだ仕事をしてくれない・ミスばかりする「部下」っていませんか? 思う存分不満をぶちまけて、ああっすっきりした!ってストレス発散しませんか! こんな上司と部下に「私は大嫌いよ、あんたなんか」お答えお待ちしています。 よろしくお願いいたします。 ペコリ(^_^)

  • 社内恋愛で

    質問です。 恋愛へ発展する可能性として、 「上司と部下」の関係であった方が発展の可能性は大きいですか? それとも、別の部署で顔を合わす程度の方が恋愛へ発展させやすいですか? 社内に好きな男性がいるのですが、別の部署で関わりがありません。仕事で関係があるなら、仕事の相談や電話などで関わりが持てるのになぁ…なんて思っています。 友人は逆に、「好きな人は上司と部下の関係じゃないほうがいい」と 言っています。 皆さんの意見を参考に、意中の人がいたならばどちらの方がやりやすいか、その理由などお聞かせ下さい。宜しくお願いします。

  • 社内恋愛・不倫って・・・

    社内で不倫の関係になって7ヶ月目。 彼は前の部署の上司で、同じオフィス内で勤務中。 今は彼と部署が違うけれど、彼の指示で仕事をする事もあり、 それなりの接点はあるけれど、社内では最低限の業務以外の会話無し。 飲み会でも、移動がない限り近くに座る事も無し。 元々彼とは気が合い仲が良かったので、私が部署移動になった今も 飲み会などでちょっとした雑談で盛り上がっても、 周囲に疑われる事もなく。 私は4月から他部署に異動したのですが、 新部署の上司(彼の同期)が仕事上、何かと力になってくれます。 新部署の上司に下心があるとは思えないけれど、 お気に入りみたいなかんじの立場です。 前置きが長くなったのですが、私が新部署の上司と雑談や談笑をしていると、彼が当て付け!?と思える態度で、部下女性と雑談を始めるんです。 会社で仕事をしている方は分かると思いますが、 勤務時間内に部下から上司へ雑談をする事って難しいですよね? 私は、新部署の上司から話かけられれば、よほど忙しくない限り それに答える形で雑談するのですが、その逆は無し。 彼は、何故明らかに当て付けと思えるような態度で、 部下女性に話かけるんでしょうか? 不倫についての批判は、十分に分かっているので不要です。

  • 社内恋愛はどの程度慎重になりますか?

    こんにちは。27歳の派遣OLです! 現在会社に気になる彼がいます。 彼は8歳年上の35歳。バツイチで、私の上司にあたる人です。 今の職場に派遣されてから3ヶ月が経ちました。 彼からはなんとなく私のことが気になっている態度が見えます。 飲みに行こう的なお誘いも何度かもらっているのですが、 まだ実現していません。 私の方から具体的な日時を指定すればそれで済む話だと思えるのですが、 できれば彼からちゃんと誘ってもらいたいので 「そうですね!今度飲みに行きましょう!」ぐらいで終わらせています。 社内恋愛、正社員と派遣、そして上司と部下という関係を考えると、 特に男性は慎重になるものですよね? この場合、私の方からもっと好意があることをアピールした方がいいですか? 社内恋愛って、お互いの好意がハッキリわからない限り、 簡単に行動には移せませんよね? 若い頃ならもっと行動的になれたと思うのですが、 例えば(イケる!)と思って告白したのにフラれてしまった場合、 その後の仕事もやりづらくなるし…>< なんて思うと前に進めなかったりしませんか? みなさんはどのようにして恋愛に発展させているのでしょう? 今までずっと社内恋愛が経験なかったのでわからないのです…。 それからもし飲みに行った場合、 どの程度までアピールすれば相手に好意が伝わると思いますか? 男性側から見たとき、どんな態度がGOサインに見えますか?(笑) アドバイスや経験談をお待ちしています!

  • 彼女が会社で無視されているようです。

    彼女とは同じ職場の上司と部下です。 どうやら彼女がとなりの部署の同姓(一人)に無視されているようです。 彼女はおとなしいのですが若干空気が読めないところがあり、 反感を買ったようです。また、おとなしいのにしっかり社内恋愛を しているところも反感を買っている原因なのだと思います。 同じ部署ではないので顔を合わせるのはトイレやエレベーターで 一緒になったときだけなので気にしないのが一番良いと思うのですが、 本人にしてみたらそうもいかないようでかなり辛い様子です。 同じ会社の上司としてまた彼氏として僕はどう対応するのが良いのでしょうか。 アドバイス宜しくお願い致します。

  • 残業後の飲み会への

    たまに同部署の上司が残業でまだ残っている人達を、飲みに誘う事があるようですが、私(女性)は声をかけられません。 これがかなり悲しいし、信じられません。このような事が2回ありました。 私が席をはずした時に声をかけるのならまだいいですが、おおっぴらではないにしろ、私に感ずかれる所で誘ってるのも不信に思ってます。 声をかけるのは男性ばかりですが、しかし違う部署の女性には声をかけているのです。それがまたショックなのです。 また私からその上司に今度飲みにでも行きましょうねと声をかけているのにも関わらず、私だけ誘われず、傷つきました。 その上司に対して、平等な目線で物事を見れる良い人だと思っていましたが、数ヶ月前から態度がみんなに対して上から目線に変わりました。 上司らしくせねばと思ったのかも知れませんが。。 この上司の行動はどう思われますか? また、上司に対して、冗談ぽく抗議したいのですが、 良い言葉はないでしょうか?

  • 社内恋愛の悩み・・

    私は社内の男性と結婚前提でつきあっています。 誰にも言っていないし、見られていないのですが、 最近、なぜか私とその彼がつきあっていることを知っている人が いるようです。 それというのも、飲み会に出ると、彼が彼の同僚に、、 「で、○○子さん(私)とはほんとのところどうなのよ?」 といわれたり、 そんなネタとは関係ない上司に、「キミもそろそろ結婚だよね。」 「何か報告はないのですか?」 とたびたび言われるのだとか。 私に対してそのようなことを言ってくる人はいないのですが、 皆の態度が冷たいのは感じます・・ やっぱりもう全体に広まってるんでしょうか。 とても気まずいです。それにどこから広まったのか 気持ち悪いです。 もう会社やめたほうがいいでしょうか。 社内恋愛を経験された方、周囲で社内恋愛して結婚した 友人がおられる方、どうかアドバイスをお願いします。、

  • 上司の態度に悩んでおります

    はじめまして 私は今の会社に勤務して25年を過ぎた中間管理職です。 一ヵ月ほど前に社内異動があり、私は新しい部署に移りました。 その部署は今までお世話になった社内業務とは異なり、新事業開発という まったく新しい環境下での仕事です。 やる気満々でいた私に、極端なボスマネで部下を取りまとめようとする上司に とうとう我慢の限界がピークに達してしまったのです。 常に上から目線的な上司の態度は、私にやる気を奪ってしまいました。 ちなみにその上司は役員という立場の方で、行動力では見習う部分も ありますが、一匹狼的な性格で他の社員から煙たがられている存在です。 私は日頃から人間の信頼関係は仕事のテクニックだけではなく、そこに温かい心が 備わらなければ成り立たないと感じています。 やはり一度勇気を出し面と向かって、とことん話してみようと思っていますが、上司が役員 という立場やあまり部下の意見を聞きたがらない性格などから、どうしても一歩前に 踏み出すことができません。 いっそうのこと辞表片手に職場を去ろうかとさえ思ってしまうこの頃です。 恥ずかしい話ですが、朝起きて会社へ行くことが嫌で、憂鬱な毎日を送っています。 何か良いアドバイスを頂ければと思っています。 どうぞ宜しくお願い致します。