• 締切済み

どうしたらいいでしょうか?

今年、高校にあがってから毎日過食を繰り返す日々です…。 学校も勉強も友達も…すべてが面倒に感じて、明日なんて来なければいいのに、と思います。 死のうともしました、でも怖くてできなかった…。 家族との今の関係が壊れることが怖くて、過食を繰り返していることは誰にも相談できずにいます。 毎日憂鬱で、寂しくて苦しくて死にたいです。 本当は学校なんて行きたくない、病院にも行きたいです。 でも、不登校になったら将来が心配な気持ちもあります。 もうどうすればいいのかわからないです…。 死にたい死ねない、だから学校に行く。もう嫌なんです。 月曜日になったら学校が始まってしまう… どうしたらいいですか? アドバイスをお願いします。

みんなの回答

  • tuhamono
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

こんにちは。 yuzu0722さん、テレビのお笑い番組は好きですか?好きな食べ物はありますか?忙しくて、遊び疲れて、眠気を感じて、ようやくの思いで布団に入った事はありますか? 今はそんな”嬉しい”と思える気持ちから遠のいているのかもしれませんね。 何が自分をこんなに憂鬱にさせるか考えたことはありますか? 原因は何かを自分で考えた事はありますか? どんなことであれ、あなたを憂鬱にさせる理由、それをまず見つけてみませんか? 自分自身で憂鬱だと気づいているならば、それはあなたが無意識に”どうにかしなきゃ”と思っている証拠。 あなたを不安にさせる事は沢山ありすぎるのかもしれません。でも、何が1番あなたを憂鬱にするんでしょう? まず、それを見つけてみませんか?そういうことに取り組むエネルギーも無いと感じるのかもしれません。でも、最初だけ、ちょっとだけ、頑張ってみませんか?車のギアのように、停まっている状態から走り出すまでのエネルギーは2速から3速までに変わるエネルギーより大きいように、最初の一歩は大変なものです。 "ここさえのりきれば"と言い聞かせながら、あなたを憂鬱にさせる”何か”を探してみましょう。それがどんなものか少しずつ見えてきたら、既にあなたの中で対処法が見つかっているはず。 あまり気負いをせず、ゆっくりと、あなたのペースで”何か”を探してみましょう。 家族と今の関係が壊れるのが怖い。 あなたがそう思えるように、家族もあなたを愛しています。 あなたはあなたの愛する家族に望まれて生まれてきたのです。 あなたが死ぬ事で、家族は悲しむと思います。 それを考えると、あなた自身も悲しむと思います。 死ぬということがゴールなのであれば、あなたの道筋はショートカットすべきではありません。 私にも嫌な事があります。学校へ行きたくないこともありました。一人でいれば、誰からも傷つけられず、誰も傷つけることもなかったのだと思っていたこともあります。 ですが、お笑い芸人さんをテレビで見て笑ったり、おいしいものを食べたり、誰かとお話をして振り返ると楽しかったと思える思い出はあなたにもあるはずです。即ち、あなたは誰とも違わない、大丈夫な人間なのです。 悲しい事を考えてばかりいると、自然に憂鬱になります。 楽しい事を考えてばかりいると、自然に笑顔になります。 あなたは高校生。あなたの人生はこれから、沢山の知らない事、怖い事、でも少しワクワクすること、自分では予測できない事が待っています。 そんな経験を通してあなたは少しずつ”あなた自身”になっていくのです。 毎日悲しくても、たまに嬉しい事もあります。 毎日楽しいと、そんなたまたまの嬉しさに気づかないのかもしれません。 あなた自身の手で、どんなことでもいい、”嬉しさ”を感じられるように生きてみてはいかがでしょう? 0から1へは難しい。でも、1から2、2から3へはだんだんと加速してゆくはずです。 みんな手探りで自分の人生を生きています。 解らないこと、将来に何がおこるかという不安。 でも、少しワクワクしませんか? 期待していた通りのものは必ずしも返ってはきません。 でも、あなたが何かに、誰かに、自分自身に行動してみることによって、あなた自身になんらかの形で返ってくるはずです。必ず。 まずはじめにあなたを憂鬱にさせるものを見つけ、特定し、理解し、対処し、1つずつクリアにしていきましょう。同時に、何か自分が楽しいと思えることを頑張って探してみましょう。 求めるものは結果としてあなたのイメージを違っていたとしても、いつの日か、高校生のあなた自身を思い出したときに未来のあなたは答えを知っているはずです。 これを読んでいる今、あなたは既に自分のために行動しているのです。 あなたは、あなた自身を愛しているんですよ。 死んでしまったら、そんなあなた自身を味わえないですよ? 人生は。。。スルメなのかもしれません。私も今、噛んで噛んで、味わっている最中です。ずっと噛み続けていると顎が疲れてきますが、でも、飽きる事はないですよ。 あなたの人生はやっとここまできた。でも、まだまだこれから。 私もです。 今は実感できなくても、あなたは愛されていたといつか気づくはずです。 そのとき、あなたは幸せを感じるでしょう。 そんな楽しみを期待しながら生きてみるのもいいと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pansy_15
  • ベストアンサー率19% (11/57)
回答No.2

過食をすることが駄目だということは誰も言いませんよ。食べることだってストレスの解消としている人だっています。それに質問者様は高校生らしいので、その食欲は成長期から来ていることもあると思います。 最初の部分だけ読んでいるときはストレスみたいなものかな?と思っていましたが、そうでもないような気がします。 関係が壊れるかのが怖くて相談できないと思っているのは、ただの自己完結です。 相談されるよりよっぽど愚痴を聞いている方が憂鬱になってしまいますよ。 愚痴を言って家族や友達の関係がおかしくなってしまったことはありますか? そうそう滅多にあるものでもないでしょう? 多分質問者様は環境の変化に対応しきれていないだけか、休みボケが残っているからだと思いますよ。1学期?はちゃんと行けたんだと思いますから、ゆっくりとしてなれれば、またいけるようになると思いますよ。 P.S. 死にたいだとかそんな事を軽々しく、言っては絶対だめです。 貧しい国と比べろなんてことは言いませんが、 そういうことを本気で言ってほしくない、それを聞くだけで本当に悲しく感じる人だっています。もしかしたら、それだけで悲しみに明け暮れる人がいるかもしれません。 質問者様はそんな人を見て辛いと思える人なら、きっと言えなくなるはずですから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

素直にまわりの人に相談することです。 私は知り合いが自殺してしまいました。自分が死んでも誰も悲しまないと言うのは大きな間違いどす。深刻な悩みを誰にも言わないまま消えるように死んでいくなんて絶対に駄目です。 まずは変なプライドや不安はおいといて、自分の事です。 誰かに相談してください。 電話で悩みを聞いてくれるところもあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • どうも。高校生です。

    どうも。高校生です。 明日学校です…。非常に憂鬱です 元不登校だった方、どうやって毎日学校に行くの乗り切りました?別に高校で不登校になったに限らずです、中学でもいつでもいいです。 お願いします。 ただ不登校批判がしたいだけ、中傷がしたいだけの人は、すみませんが真っ直ぐここから帰ってください。今で精一杯な状態なんで…

  • 不登校 将来

    今年から中2です。小5から不登校です。 将来が不安です。勉強はみんなよりめっちゃ遅れてて、まだ私は中一の範囲を勉強してます、塾は行ってません。テストは赤点だらけでした。5教科合わせて50点も行ってなかったです。夢があって、勉強のモチベはあります。ですが、焦りなのかどこから勉強したらいいか分からないです。不登校なら、勉強より学校に行けって言う方はいると思います。別室登校ですが2年生からは毎日行きます。授業も受けれる時は行きたいとは思ってます。そもそも出席日数が足りなかったら高校入れないって言うのはちゃんと自分でも分かってます。学校行くことより、勉強の事が不安です。未来はありますか?

  • 姉が学校に行かない

    中学3年生の不登校です。 高校3年生の姉について相談します。 ここ最近、姉はよく外泊するようになりました。 理由は分かりません。 先週の金曜日に出かけていって月曜日に帰ってきました。 月曜日は学校を休みました。 そして、昨日の火曜日も休み、今日も学校を休みました。 姉は一日中寝ていて、トイレや食事のときしか1階に降りてきません。 私が不登校になったとき家族(特に母親)に「死ね」などの暴言を受け、すごくつらい思いをしました。 勉強も同い年の人たちと比べ全然できなくなりました。。 不登校の私だからこそ強く言えることなのですが、姉には不登校になってほしくないのです。 このまま姉が不登校になってしまうと、母親にも負担がかかるだろうし、唯一学校に行っている小学生の妹も不登校になってしまうのではないかと不安です。 私自身は公立の高校に行くのが目標で、今必死に勉強している最中です。 どうすれば、姉は学校に行き、不登校にならずにすむのでしょうか? 「何で学校行かないの?」などとストレートに聞くのは嫌なんです。 私はそういう真剣な話というのは苦手で・・・。 暗い空気を作るのが嫌なんです。 このまま静かに見守ってても意味のないような気がしますし・・・。

  • 人との接し方が分からない、退学後の新しい学校が不安

    高校を中退し、明日から音楽の専門学校に通うことになりました。 が、中学、高校と不登校ぎみで、 人と付き合うのがめんどくさいです。 接し方もわからないし、 接したくないし、 そういうことグタグタと悩むこと、 悩まなければいけないことに すごいストレスです。 ただでさえ、資格の勉強も、音楽の勉強も、バイトも、新しい生活も、 すごく疲れているのに、 あまり精神的なことで悩みたくないんです。 当り障りのない接し方で、あんまり干渉されないような、 そういうの教えてください。

  • 不登校なのに趣味に没頭してていいんでしょうか

    高1女です。 今学校に馴染めずに不登校になっています。 多分、通信制に変えることになると思うんですが 勉強を全くしてません。 親からもなにもいわれないのでだらだらと過ごしてます; 不登校になったばかりのときは勉強と家事をしろって いわれてたんですけどある日高校のカウンセリングに 母がいったら好きなように過ごしていいっていわれて; それまで不登校になった罪悪感とかでかなり悩んでたからか 家事とか勉強とかも結構苦痛でしょっちゅう吐きそうになってたから そういわれて助かったとは思いましたけど…。 不登校で傷ついてたのとか罪悪感とかで何度も死にたいとか思うほど 泣きまくったり閉じこもったりすることはなくなりました。 中学の友達とかが楽しそうにしているのも自分は自分で 楽しいからいいんだって思うようになりました。 前までは学校に行くのもだからって休んでいるのも すごくつらかったけど不登校でも、少し楽しいって 思えるようになりました。 どれも趣味である読書とか小説書いたりとかに 没頭しているからです。楽しくて楽しくて仕方ありません。 前まで毎日憂鬱でなんもする気も起きなくて ご飯さえ食べれなかったけど趣味ができてからは 毎日が楽しいです。しかし、ごろごろ本を読んだり 小説を書いたりばっかりで勉強をしていません。 もうかなり授業は進んでいるときいています。 まあやめるつもりだし進学校だから普通の高校比べて かなり進み方が早いらしいんですが、通信制で 大学を目指すつもりなのにこのままじゃ普通にだめですよね。 好きなことばかりしてなまけているのはよくないです。 だからしたいと思ってるんですけど、最近勉強をはじめたりして 学校を思い出すと気分が悪くなります。 重症ですよね;壁に貼ってあるクラスの連絡網を見るだけで ドキっと嫌な感じがしたり。 さすがにわがまますぎますが; 小説書こうとか本読もうとするだけで罪悪感もするようになりました。 ほんと甘えすぎです>< なにかいい方法ありませんか…?

  • 毎日が憂鬱でしんどいです。助けてください。

    高校2年の二学期のとき、何がきっかけなのか、急にやる気が出なくなり、目は虚ろになり、休み時間に人と話すのも面倒になりだしました。していた部活もなんだか面倒になり辞めました。 一人になっているときに、考え事をして、その結果いっつも元気がなくなります。 内容は、「何故自分は生きているのか」「何故勉強しなければならないのか」「何故学校へ行かなければならないのか」・・・などということです。 このようなことは小学校からずっと考えていたのですが、最近になって暗い方へと考えてしまいます。 毎日元気がないので、成績の方もいままでに比べ、平均-20くらい下がりました。 現在テスト実施中なんですが、テスト勉強は全くと言っていいほどしていません。 もうこんな憂鬱な毎日をもう送りたくありません、この憂鬱な気分を打破するにはどうすればいいのでしょうか? 教えてください。

  • うまく話せない、鬱かどうか自信がない。

    はじめまして。 鬱病について調べていたのですが、回答が見つからなかったので質問します。 去年の秋ごろから学校生活に疲れ、気分が憂鬱になるようになりました。 中学の時に不登校を経験しているのですが、高校へ入ってもうまく過ごせないようです。 去年の12月には学校へ行けなくなり、次第に家に引きこもるようになりました。 春ごろには落ち込みも激しくなって、「鬱病かもしれない」と思いました。家族とすら会話ができなくなり、過食(嘔吐なし)に度々陥りそうになりました。 インターネットで調べたチェック項目も思い当たるものが多く、精神科を受診することを考え出しました。 (*気分が憂鬱*将来への絶望感*自分が嫌い*小さなことで泣く、落ち込む*イライラ*寝つきが悪い など) 最近になって少し気分は落ち着いて、散歩や買出し程度の外出ができるようになりました。テレビやゲームを楽しむこともできてきました。 1人の時間には笑うこともできるようになりました。 でもやはり不安ですし、1度病院へ行きたいと思っています。 ですが、未だに人と話すことができないんです。 母に「病院へ行きたい」と言うことすら、今苦労しているところで…。 こんな状態でかかっても、症状が伝えられるか不安です。 また、元気になってきたので「鬱じゃない」と言われてしまうことも恐れています。おかしな話ですが…。 鬱のチェックでもあてはまらいものもたくさんありましたし。 (*食欲が落ちる*朝気分が悪い*楽しみが全く無い など) 実は春に市のカウンセリングも数回受けたのですが、やはり上手に話せず理解されなかったようです。 このまま病院へ行っても仕方ないんじゃないか、病院へ行く必要なんかないんじゃないかと思ってしまうのですが…。 よければご意見を頂きたいです。

  • 不登校なのですが

    不登校です、不登校になったのは1年の2学期から2年の1学期後半までです。 今は毎日行っています。 でも高校に行けるかわかりません これから毎日学校に行ったら高校はいけるのでしょうか。 それが心配で夜も眠れません、どなたか心優しい人教えてください。 あと不登校だったので1から2年の勉強法がわかりません 皆様はどうやって勉強していましたか、教えてください

  • 学校に行きたくなくなってしまいました

    今日で冬休みが終わって、明日から学校です。 でも、行きたくありません。 明日と明後日は、課題テストのようなものがあります。 私が通っている高校は進学校で、はっきり言って私はもう、勉強についていけません。 明日と明後日のテストは冬休みの課題から出題されるのですが、私はまだ終わらせていません。 終わらせた教科でさえ、内容が頭に入っているかどうか・・・。テストが不安です。でも勉強したくない。。 学校で人と話したりするのも、めんどくさいです。 ・・と、いろいろ考えたりしているうちに、学校に行きたくなくなってしまいました。 本当に行きたくないです・・・・。 でも、行かないわけにはいきません。テストだし・・。 赤点かもしれないけど・・。 皆さん、こういう気持ちになったときどうしていましたか? どうしたらこの憂鬱な気持ちを消せるんでしょうか? なんかもう、苦しいです・・・。 ごめんなさい。私は甘えてるのかもしれません。 ですが、アドバイスいただけたらうれしいです。

  • 未来に希望をもちたいのに

    高校を卒業しました。友達関係で悩み 悪口言われてるんじゃないかとかずっとビクビクして 怯えて過ごしていました。 毎日つらくてしんどかった高校をやっと卒業できたのに ものすごく憂鬱というか気持ちも体も重いです。 二月に入って教習所に行っていましたが 同級生の男子に自分の悪口を言われてると思って 恐ろしくなり延期しました。 私は中学の一時期不登校だったのですが、 その時も悪口言われてると思って不登校になりました。 勘違いだと後からわかったのですが。私が不登校のときに一番恐れていた 男子が教習所にいてその人は学校も一緒で不登校と 言われたことほありませんでした。そして 教習所で不登校不登校とかいじめられてるとか聞こえて 友達に相談すると言われてないよと言われました。 何度もそれを繰り返しました。 学校でも男子の話し声が不登校と聞こえて 友達に言うと言われてないよと言われます。 友達は嘘をつくような人ではありません。 卒業式を迎えましたがやはり聞こえました。 男子の話し声すべて自分を言われてるように 感じます。そして知らない男子でも店で不登校と 聞こえたりしました。心療内科にいっています。 不安が強すぎて耳が錯覚すると言われました。 大学に行くのですが、憂鬱です。大学自体ではなく もう高校になんて行かなくていいのになぜか ものすごくしんどいです。気分が晴れません。 未来の楽しいことを考えたいのに。 どんよりしています。高校の間はいつも明日も何か 不安なことが起こると思いながら行っていました。 思っていた通り不安なことが毎日起こりました。 卒業式の前も、何か不安になるだろう、モヤモヤしたまま 卒業するだろうと思っていてそうなりました。 いいことは想像しても起こりません。 未来に希望が持てません。支えてくれた人に元気な 姿を見せたいのに。 何かアドバイスをお願いします。

このQ&Aのポイント
  • スマホの充電器mpa-acc23が故障したため、スマホへの充電ができない状況になっています。
  • 2ヶ月前から発生しており、スマホ→ケーブル→パソコン本体では充電可能です。
  • 問題はプラグ部分にあるようで、問題の解決方法を知りたいと思っています。
回答を見る