• ベストアンサー

エクセルで「0」を非表示にしたい

yodogurumaの回答

回答No.7

ツール→オプション→表示を選択して、ゼロ値のチェックを外せば、シート内の0は、表示しなくなります。

hiroki-73
質問者

お礼

ありがとうございます 大変参考になりました

関連するQ&A

  • エクセルでエラーを表示したくない

    エクセルで計算をしているといろいろなエラー表示が出てきます。 これを「セルの書式設定」のユーザー定義で非表示にするようにしたいのです。 「0を非表示にする」という命令は「0;0;」ということを最近知りました これと同じようにエラーを非表示にしたいのですが、ご存知の方お教えください.

  • エクセル 特定のセルのみ0を表示しない

    エクセル2003です。 ある範囲、例えば C5からE10までに入力された数値のうち、0値は表示させたくないときは、「セルの書式設定」「ユーザー定義」で 0;0; とすればできますが、数値の方の表示がカンマが消えてしまいます。 逆にカンマを表示すると、0値も表示されてしまいます。 すべてのセルの0値を表示しない方法であれば、カンマは表示できるのですが、特定のセルのみ0値を表示しないで、カンマを表示する方法はどうするのでしょうか。

  • Excelの数字表示について

    Excelの数字表示についてです。 4桁以上の数字を3桁毎で区切りかつ、「+」「-」の表示を同時につけたいのですが、方法が分かりません。どなたかご教示下さい。 片方づつは、「セルの書式設定→数値→桁区切りのチェックボックスをチェック」、 「セルの書式設定→ユーザー定義→"+"0;"-"0;0」で出来るのですが、両方一緒に表示するのがわかりません。 例:「+1,234」 「 -1,234」 宜しくお願いします。

  • エクセル 数字の表示の仕方

    Excel、ソフトは2002で、マイクロソフトXPです。 計算された数値(小数点以下ずっと連なっている)を例えば小数点2桁にしたい。3桁以降は完全に省略したい。その方法を教えてください。 セル中に2桁を表示するのでなく、完全に2桁にする。 セルの書式設定(F)→ユーザー定義→0.00にしてもセルの数値はずっと連なっている。 よろしくご指導お願いします。

  • エクセルのセルの書式のユーザー定義について

    今私はエクセル2003の勉強をしています。 エクセルの 書式→セルで出てくるセルの書式設定ダイアログボックスで、 ユーザー定義というのがありますよね。 それの#や0の数値に関する書式記号の意味がわかりません。 たとえば、#は、 有効桁数を表示し、余分な0を表示しない と私が今勉強しているテキストには書いてあるのですが、 これは一体どういう意味なのでしょうか? ##とあれば有効桁が2桁ということだから、 12345という数があれば、12というふうに表示されるということでしょうか? また、余分な0を表示しないということは、 ##なら、1200は12ということになるのでしょうか? また、0の意味もわかりません。 テキストには、#,###.00の場合、1234.5→1,234.50という風に表示されると書いてあるのですが、1235.00って表示されるのではいのですか? まったくわからないので、 なるべくたくさんの具体例を用いて、 #や0、あとカンマ、やピリオドの書式記号について 教えてくださると嬉しいです。 文章をあまりうまくかけないので、 質問内容がなんなのかよくわからなかったらすみません。 よろしくお願いします。

  • エクセルの書式設定について

    エクセルの書式設定をユーザ定義で「00000」として900件以上ものの住所コードを5桁に統一する定義をしたのですが『このせるにある数値が、テキスト形式かまたはアポストロフィで始まっています』と「!」で表示されているものが「123」→「00123」という風に5桁表示になってくれません。 こういった場合、どうすれば「123」を5桁の「00123」という風に前に「00」表示にすることができるでしょうか。 詳しい方教えてくださいますようお願いいたします。

  • エクセルの表示数字について

    こんばんは(#^.^#) エクセルなんですが、例えばR9C2のセルに2,500,000と手動で 打ち込んだものをR8C4のセルに下4桁を省略し、250と表示させたいです。 この場合、どういう計算式、もしくは書式設定を入れたらいいですか? ご存じの方教えてください。

  • Excel 下1ケタの0を表示しないようにしたい

    こんにちは。 Excelの書式設定についての質問です。 Excelの書式設定で、現在表示形式として数値を設定し、小数点以下1ケタまでを表示、カンマを表示、マイナスのとき赤字としています。 そこで、小数点以下1ケタが0のとき、整数部のみ表示したいのですが、どのように設定したらよろしいのでしょうか? 例えば、1.0のときは「1」、1.1のときは「1.1」となるようにしたいのですが・・・現在は1.0のときは「1.0」となっています。

  • エクセルの桁表示に関して

    12,345,678,900 を 12,345と表示させる時の 「セルの書式設定」→「表示形式」→「ユーザー定義」→「##,###,,」 は分かったのですが、 「12,345.7」と5桁以下を表示させず、かつ下5桁目を四捨五入して、小数点の形で表示させる 書式設定は存在するのでしょうか? 関数で行えば、簡単にできるのは理解しているのですが、 書式設定でクリアできるのであれば、そのようにしたく。。。

  • エクセル(▲マイナス表示したい)

    こんにちは エクセル表で、 「-20%」(計算式入ってます) これを ▲20%と表示したいんですが、 書式からセル→ユーザー定義で▲を出しても ▲0になってしまいます。 どうしたらいいでしょうか アドバイスお願いします。