• ベストアンサー

旧日本海軍 工機学校・潜水学校について

祖父の弟(大叔父)のことを、色々と調べており、 質問させていただきます。   大叔父は、旧日本海軍で潜水艦に乗っていました。 ●工機学校第70期(昭和16年2月卒業) ●潜水学校第42期(昭和16年6月内火練習生) ●イ-23号乗艦(昭和17年2月戦没) ここまで調べることができました。 工機学校もしくは潜水学校について詳しく知りたく、 また、工機70期・潜水40期の同窓会(戦友会?)などは どうやって調べたらいいのでしょうか?  よろしくお願いいたします。

  • isp42
  • お礼率75% (6/8)
  • 歴史
  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#95653
noname#95653
回答No.1

「工機学校」「潜水学校」で検索かければいろいろ出てきます。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%B7%E8%BB%8D%E5%B7%A5%E6%A9%9F%E5%AD%A6%E6%A0%A1 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%B7%E8%BB%8D%E6%BD%9C%E6%B0%B4%E5%AD%A6%E6%A0%A1 「戦友会」等はネットでは調べられないと思います。 生き残られた人もそうとう高齢になられていますので、「戦友会」等は解散している可能性が高いと思われます。 どうしても、調べたいのであれば、防衛省に問い合わせるくらいしか、ないのではないでしょうか。

isp42
質問者

お礼

防衛省・・・ちょっと取っ付き難いイメージですが・・ 問い合わせをしてみます。 回答いただき、有難うございました!

その他の回答 (1)

  • k16399638
  • ベストアンサー率33% (342/1035)
回答No.2

厚生省に問い合わせてみるのはいかがでしょう。戦後陸海軍はいったん完全にリセットされてしまっているので、引揚者、戦死者、従軍した人の記録は、厚生省がいちばん持っています。あとは、防衛図書館などで資料を探されるといいでしょう。

isp42
質問者

お礼

回答いただき有難うございます。 防衛省図書館・・市ヶ谷でしょうか・・ 問い合わせてみます。 有難うございました

関連するQ&A

  • 旧海軍の潜水艦で

    旧海軍の伊号潜水艦で、一回の雷撃で3~4隻の敵艦を沈めた艦があったと思うのですが、書かれていた本が何だったのか探し出せません。 この潜水艦の艦名と艦長名、何年何月何日だったかご存知でしたら教えてください。できれば情報ソースも併せてお答えください。

  • 日本陸軍潜水艦について

    先日、雑誌で、日本陸軍の潜水艦について簡単な記述がありました。 昭和19年ころ、フィリピン方面で輸送業務に使用され、排水量は300トン程度で、あまり役にたたなかったとか。  潜水艦操作技術は、海軍潜水学校で教育したとのこと。 つきましては、陸軍潜水艦について、具体的なことをご教示方お願いします。

  • 南極観測船「宗谷」が沈めた潜水艦は?

     南極観測船「宗谷」が、旧海軍の特務艦だった時に、爆雷で潜水艦を沈める戦果をあげたらしいのですが、この潜水艦の名前はわからないでしょうか?  1943年1月28日のことらしく、いろいろネットで調べたのですが、米軍潜水艦「グリーンリング」が宗谷に魚雷攻撃をしかけたらしいことはわかったのですが、この艦は戦後まで生き残ってて、沈んでません。  この戦果は米軍の史料では確認できない戦果なんでしょうか?

  • 旧帝国海軍の、軍人さんの生活について

    帝国海軍の兵科の軍人さんの生活について教えてください。 私が知りたいのは、江田島の兵学校を出た軍人さんのその後についてです。 兵学校を卒業したら一気に少尉候補生になり、何かしらの艦に配属される、ということまでわかりました。 でもその後、一般的にはどのくらいで少尉に任官されたのでしょうか。 あと、正月など祝日も艦の上にいたら帰ることはないのでしょうか? 上陸したらお休みなどはあるのですか? そして、海軍ですから圧倒的に海上での生活が長いと思うのですが、 それはだいたいどれくらいの期間だったのでしょうか。 また、陸にいる期間はどれくらいなのでしょうか? できれば対米戦争中(1941-45)の事を教えていただきたく思います。 もちろん、それより前でもありがたいです。 お尋ねしたいことを要約致しますと、 ・海軍兵学校を出たら何かしらの艦に配属されるが、艦の上で正月等を迎えた場合はわざわざ日本に帰る事はないのか。 ・海軍軍人には休みはあるのか、またそれはどれぐらいの日数か   ・艦の上、海上にいるのは どのくらいの期間なのか、また陸にいるのは一年のうちどれぐらいなのか。 ・少尉候補生になってからどれくらいで、少尉に任官されるのか です。 どうしても知りたいのです。  海軍軍人さんの生活にかかわることならどんなことでも構いません、どうか教えてください。 よろしくお願い致しますm(__)m

  • 日本で民間で潜水艦作るのは禁止?

     麻薬を運ぶ目的でつくられた潜水艦が12日、南米・コロンビアのジャングルで見つかり、当局が差し押さえた。  ジャングルを流れる川に浮かんでいた潜水艦は全長31メートル、幅10メートルで、麻薬組織が建造したものとみられ、コロンビア海軍が12日夜、太平洋に注ぐ川の上流で発見し、押収した。  軍の関係者の話では、一度に8トンのコカインを積み、1000キロ以上離れたメキシコまで運ぶことも可能だという。現場からは人や麻薬は見つからなかったが、自動小銃2丁が押収されている。  コロンビア軍司令官音「この船は9メートルまで潜水可能で、発見はとても困難です」  コロンビアの隣のエクアドルでも去年7月、同じような潜水艦が発見されたこともあり、アメリカと南米各国の政府が連携して取り締まりを強化していた。 http://woman.excite.co.jp/News/world/20110215/Ntv_20110215089.html 南米ではやばいことに使用されているようですが、 日本の民間で観光目的などで潜水艦を作ってもよいのでしょうか。 それとも防衛上禁止ですか?

  • うろおぼえ・・・敵に白い潜水艦が出てくる漫画。潜水艦漫画?

    非常にアバウトな質問です。 むかし読んだ、とある漫画のタイトルが思い出せなくて四苦八苦しています。 断片的に覚えているのは、 「全体的に白色の前衛的な潜水艦(宇宙戦艦?)がドドーンと海から出てきた場面」 のみです。 ・主人公サイドが驚いていた気がするので敵艦だと思います。 ・敵の白いのが潜水艦なのか宇宙戦艦なのかハッキリしません。 ・主人公側が潜水艦だったか覚えていないので潜水艦漫画か否か分かりません。。 ・およそ実在するとは思えないシャープな艦だったので  歴史系や史実系・本物志向の漫画ではないと思います。 ・白い艦の登場シーンは巻末だったと思います。 ・その単行本(厚手2cm超)を読んだのは12年前ですが  同じ本棚に[どろろ(手塚治虫)]が置かれていた記憶があるので  たぶん書かれたのは昭和という程度までしか時代が分かりません。 ・読んだのは1冊だけなので全何巻か分かりません。 ・沈黙の艦隊 潜水艦スーパー99 サブマリン707 は違いました。 分からないずくしの、とりつく島もない質問でスミマセン。 もし、お分かりになる方がおられましたら、是非おしえてください、お願いします。

  • 海軍の軍艦乗りは、艦が停泊中はどこにいた?

    昭和10~16年頃の日本海軍の軍艦乗りは、艦が停泊中はどこにいたのでしょうか? 飯食うのも、寝るのも自分の艦でやったのでしょうか? それとも、毎晩自宅に帰っていたのですかね?(母港の街に下宿借りてた人が多いみたいですが) 艦での訓練が無いときは陸(おか)にいたとか? 実際に艦が航行していたのは、年に1000時間ちょいらしいです。(燃料が貴重だったから) 艦が航行してない大方の時間に、兵達がどう行動していたのか知りたいです。

  • 海軍の服装について

    祖父兄弟他の絵を描くにあたり分からない事があります。 次の三人が最初に水兵さんのセーラー服を着た時の帽子の前章はどうなりますか? 1.昭和9年、18歳で広島にて志願し駆逐艦、戦艦に乗り、測的班で下士官 2.昭和17か18年、17歳か18歳で長崎にて志願し飛行機の整備兵で下士官 3.昭和17か18年、15歳か16歳で長崎にて志願、通信兵として駆逐艦に乗り19年に17歳で戦死 図書館で調べたところ下士官は海兵団を出た人がなるとあるので1.2.は「団兵海○○」となるのかなぁと思いますがその場合住んでいた所に近い海兵団に入るのでしょうか?(広島=呉、長崎=佐世保) またその文字が金箔押しだったのは何年迄でしょうか? 3.は皆に若いから無理だと言われながら(身内は若いから行かないでという気持ちでそう述べたのかもしれませんが)海軍に入ったのですが海兵団は満18歳以上とあります。一体どこへ入ったのでしょうか? 最後に1.2が船に乗っている時(戦闘時)の服装はどういったものでしょうか? 服装が載っている本やサイトがあればいいのですが。 私が女の子だったからか祖父と海軍の事を話す機会はありませんでした。今思えば食べるのが早いのと5分前というのは海軍からだったのですね。 沢山質問がありますがひとつでもお答え頂ければ幸いです。

  • 旧民法での相続

    亡き大叔父(2人兄弟)との共有名義の土地Aがあります。これから管理していくことになり、状況を確認しています。旧民法が絡んだり、入夫婚姻など分からないことだらけで、教えてください。 大叔父は昭和15年に土地Aを親から持分1/2相続していました。 大叔父は昭和19年に市内の家へ入夫婚姻しています。 その後昭和20年2月に戦死しています。 二人には子どもはありませんでした。その奥様は大叔父の戦死後、別の家に嫁がれています。 昭和20年2月死亡ということは家督相続???入夫婚姻のときは??? と分からないです。 どういった相続になるのでしょうか? 大叔父の相続人は誰になりますか? また私には(祖父母、父母とも他界)相続権はあるのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • 海軍水測兵

    海軍少年水測兵 私は昭和19年2月半ば、14歳2カ月で志願兵として、久里浜対潜学校に (当時は機雷学校)に入校しましたが、新兵教育も終わりに近い頃、 体調を崩し半年入院、したがって練習生にもなれず、陸戦隊員として終戦をむかえました。 そこで教えて頂きたいのは、私は水測何期生なのか、6期か16期 なのか、65年前故思い出せません。 それと同期の人たちは、どこに配属されたか、当時乗る艦船は無かった と思います。 もしご存命の方がおられたら教えて下さい。 また防衛庁資料関係でお分かりになる方お願い致します。 人生残り少ない元少年兵より。