• 締切済み

自分がダメな人間にしか思えない

はじめまして。 身長160センチ・年齢30代半ばの女性です。 ここ一ヶ月のダイエットで体重52.4→49.4キロになりました。 体重を落とすきっかけは会社で取引先のお偉いさんに言われた「顔パンパンやな」という言葉でした。 それ以来、自分は酷く醜いのだという思いに取りつかれて、今も最低あと2キロは痩せなくては!と、まともな食事を摂れません。 ニヤニヤしながら嫌味っぽく言われたのが頭から離れず、またあんな風に容姿をバカにされるのではないかと思うと行きづらくなって(元々対人関係で上手くいっていなかったり体調を崩したこともあり)会社を辞めました。 人に相談すると「そんなことくらいで」と一笑にふされますが、前向きに考えようとしても最終は想像の中で言った本人に危害を加えて一段落します。また、車で轢き殺す夢も見ました。 私みたいなのは居なくなってしまった方が皆の為になると思ったり、自分を罵り続けたり、情緒不安定で家族に暴言を吐いたり暴れたり、必要最低限の外出以外はできず一日の殆ど眠ってばかりいます。 もういい歳なのに些細な言葉に拘って社会生活ができなくなるなんて、ダメですよね。

みんなの回答

  • ok-win
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.12

さぞかし 辛い思いでいられるのでしょうね。 女性は幾つになっても 容姿について見下されたような バカにされたような・・・ 言葉を投げつけられたら傷つきます。 たとえ冗談半分に言った言葉にしても 冗談で終われる事とそうでない事はあります。 また、取引先のお偉いさんともなれば 同じようなノリで 「失礼ですよねっ!」 な~んて言いかえせないだけに ストレスになりますよね! でも、どうか めげないで下さい。 心無い言葉には 反応せず 「パンパンですみませんでしたね~」 と笑って返せるぐらいの強さも 時にはもってみては・・・どうでしょうか? 女の開き直り、居直りは強いものです。 何でも出来てしまいます。 最強かもしれません♪ それから ご自分を大事にして下さい。 貴女は必要な故に存在し生まれてきているのです。 誰しも、性格でも長所 短所があるように 容姿にも自信が持てるところ そうでないところ あるものです。目、鼻、口、耳、髪型・・・ ひとつづつ拾い上げたらきりがありません。 どうか、自分をいじめないで下さいね。 必要以上に自分を卑下しないで下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.11

初めまして。50歳になる男性です。 相談文を拝読して、さぞお辛い毎日だろうと思いました。と申しますのは、自分も30歳の時、容姿のことではなかったのですが、職場の同僚・管理職から陰湿な言葉の苛めを受け続け、それが原因となって鬱病を発病したばかりかパニック発作になりました。去年、仕事そのものは好きだったのですが、苛めを受けた職場から転勤しても転勤してもPTSDのように職場=怖い、という図式が頭から離れず、精神的な限界を感じて退職し、今は無職です。勿論、苛めに遭っている時、信頼出来る友人や僅かではありましたが信用できる職場の同僚などにも相談してみました。でも、皆口を揃えて「そんなことくらいで」とか「いちいち気にしてると身体が保たないよ」などと言われ、それは決して悪意からではなかったにせよ、そのアドバイスで一層自分は駄目人間なのだと自らを追い込んでしまいました。 こんな経験から自分が思うのは、相談者様は決して悪くないし、容姿のことでご自分が傷ついたことを恥じることはないということです。20年来鬱病の治療をし続けながら未だに出口の見えない毎日の中で自分が思うのは、優しい、そして気の弱い人ほど自分を過剰に責めてしまうのではないかということです。相談者様を弱いという人間こそ、自分は感受性を疑ってしまいます。ともすれば下を向いてしまいがちな毎日ですが、お互い空を見上げる力が早く自分の中に戻るように気長に参りましょうね。

iema-sen
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お辛い経験からの心身に染みるアドバイスに感謝致します。 私の場合は苛めを受け続けた訳でもなければ鬱病やパニック障害になった訳でもなく、子供が駄々をこねているような状態だと思います。 「こんなヒドイこと言われてきずついてるのに、みんななんでわかってくれへんの~」みたいな。 逃げて甘えて癇癪おこして泣いて、いい歳した大人が。 …と、こうやって書いている最中に自虐方向に走ってしまうのも悪い癖です。 この状態が誰にとってもよろしくない事に十分気付きながら、気付いているがゆえに、ぐるぐるネガティブスパイラルで落ち込んでいき浮上できません…。 例えば、私が痩せて以前より多少見目良くなったとしても、件のお偉いさんには「別にお前の容姿がどうなろうが全っ然興味ないしー」の一言で一蹴されて終わりでしょう。 私がもがき苦しみ殆ど食べられず職を失い家族が疲弊していようが近々控えた結婚式が危うくなろうが知ったことではない。薄ら笑いしながら「そんなことくらいでおかしくなる方が悪いやん?」と。 …そうですね…その通りです…。 今は、どうしても物事を良い方向へ考えることが出来にくいので、皆様からいただいたアドバイス・お気持ちをありがたく胸に抱きつつ暫く休養したいと思います。 本当にありがとうございました。 ※回答受付は当分締め切りません。この投稿内で復調の報告ができればと思っております。※

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

ほめ言葉ではないでしょうけど。 悪意でもないでしょう。 ちょっと毒のこもったコミュニケーションと思ったという ところだとおもいます。 容姿というのは気になるものだと思いますが、芸人でもなければ 突っ込まれてもなかなかぼけられるとかうけながせないものだとおもいます。 まじめに考えれば考えるほどばからしくなるかもしれない。、 相手はユーモアのつもりなのでしょうから。

iema-sen
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 まさしく、真面目に考えてバカを見ております。 私が眠れずに呪いの言葉を吐いている夜でも相手は高いびきでしょうから。 だから想像や夢の中で相手を殺傷したりして暗い悦びに浸るのです。 憎まれっ子世に憚るとはよく言ったものですね…相手は社会的にも経済的にも傍目から見て成功者です。 片や私は社会不適合な親不孝者。 相談しても私が悪い(それくらい受け流せ、実際太って見えたんだから仕方がないだろう、なぜそこまで拘るのか理解できない)としか言われません。 気にせずに前向きになれない自分がダメなんだと。 居なくなってしまえ。 アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

>「顔パンパンやな」という言葉・・・ おそらくそれ、ほめ言葉だと思いますよ。 何故ならば、体重が49.4キロの方に外見がふっくらしていると意味で「パンパン」という表現をするとは思えない、 むしろ、肌の張りがあるという意味でお偉いさん言ったんじゃないでしょうか? 私がその現場に居あわせた訳ではありませんので、その場の雰囲気、臨場感は察することが難しいのですが、一般的に考えてそう思ったから申し上げました。 体を全体的に、ほっそり(げっそり)痩せるまで頑張ってしまうとスタミナが減少して日常生活に支障をきたす恐れもあります。ご注意ください。 もし、顔だけとか部分的に痩せたいとお思いでしたら、目的の部分を引き締めるという方法で望みがかなうかもしれません。 お役に立てば幸いです。

iema-sen
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 パンパン発言は私の体重が52キロオーバーの時です。 私には悪意たっぷりに受け取れました。 他人様が言うところの「それくらいのこと」を受け流せない自分が悪いんです。 今は少し体重を落としたので頬がこけた分たるみが目立って二重あごも気になる醜い顔です。 でも以前のアンパンマンみたいな顔には戻りたくありません。 多少お金をかけて改善するつもりではいますが何をしても無駄なような気がしてきました。 この醜い顔や身体を晒さずに生きていけたらいいのですが…こんな考えは現実から逃げているだけですね…。 アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

>ニヤニヤしながら「幸せそうやな!(能天気でええな的ニュアンスで)」とも言われましたし。 心の中で「あんたやあんたの家庭は不幸そうやな!(お前よりは幸福だよ、せいぜいうらやましがりやがれ、このタコが。んなくだらねぇこと取引先のぺいぺいにいって、満足するんか。あほなこと言ってせいぜいストレス発散させやがれ。という上から目線で)」と、思いましょう。 ・・・・顔ぱんぱんって・・・そのくらいの体系だったら・・・普通じゃんか。痩せすぎると健康を害するので、普通にしましょ。 基本おっさんの罵声は、単なるストレス発散のため(真実じゃないケースが結構おおい)なので、あまり重要視しないようにね。

iema-sen
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 相談した人には「そう(パンパンに)見えたから言ったんやろ」と言われました。「現実にお前の顔はパンパンなんだよ」と突き付けられたような気がしました。 「そんなことくらいで」「気にせんかったらええのに」「世の中には他にもっと酷いこといっぱいあるで?」とよく言われましたが、気にしないでいられない自分が悪いんだと落ち込むばかりです。 殆ど食べてないけど体重は減らなくて醜いままですし…。 アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

30代半ばで顔パンパンてのは褒めてるんじゃないのかな(笑) 普通は頬がこけたりたるんだりしていく頃だと思いますが…… まぁ、美容整形がありますので、悩むよりローンを組んで治して、 働いてお金を貯めて、元気に過ごして40代に備えましょう

iema-sen
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 少なくとも褒められてはないと思います。 ニヤニヤしながら「幸せそうやな!(能天気でええな的ニュアンスで)」とも言われましたし。 体重を落としたら見事に頬がこけてたるみました。 美容整形の門を叩き「サーマクール」というのを勧められましたが高価で踏み切れないでいます。 今はエステでラジオ波を当ててもらっています。あまり効果はありません…そしてまた落ち込む、と。 (違ってたらすみませんが)B型っぽいアドバイスに少し気が晴れました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • plokij75
  • ベストアンサー率45% (716/1567)
回答No.6

>。。。取引先のお偉いさん。。。  嫌なこと言いますね。 そんなこと言う人は、品位を疑いたくなりますね。 あまり気にしない方が良いと思います。。 身長160cmで、体重52.4Kgなら、これ以上ダイエットしたら痩せ過ぎですよ。 下記参照の標準体重の計算方法で計算してみると、身長160センチの女性は54Kg~56.3Kgが標準体重なので、現在52.4Kgですと、3%~7%程少な目です。 3%の差を誤差範囲と見れば、あなたの体重は丁度良いと思いますよ。 オーストラリアに数年住んでいたのですが、帰国した時、日本人って、こんなに細い人ばっかりだたのかとショックを受けました。 それなのに、更にダイエットしなくては等と聞くと、これ以上ダイエットしたら栄養失調になって仕舞わないかと心配になります。 若い女性をからかって、いい気になっているような品性のない人の言うことは、聞き流してしまった方が良いと思います。 今日からは、また以前のように元気を出して。。。 参照) 1.標準体重(kg)=身長(m)×身長(m)×22。。。。。。。。。。。。。。。。。。。>56.3Kg 2.(身長(cm)-100)×0.9=標準体重。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。>54.0Kg 3.身長の高い女性はそこから105を引いたものが標準体重となります。  。。。>55.0Kg

iema-sen
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 正直、今の日本では(体型にもよりますが)標準体重だとぽっちゃりさんに分類されると思います。 今は「痩せぎみ」の私ですが最終的にはBMI18%後半になりたいです。 実はこの質問を投稿する前に「デブとぽっちゃりの境界線は?」等の質問を「美容・健康」カテで覗いていました。 私の質問本文に身長体重を入れたのは当初そっちで投稿しようと思っていたからです。 書いているうちに、どうしようもなく落ち込んできてこのような内容になった次第です。 アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

>顔パンパンやな そのような言葉、何度か言われたことありますか?言った人間は男性なきがしますが、それにしても失礼な人ですよね。 何度か言われたら、悩むと思いますよ。私でも悩むと思います。顔は特に。痩せれば容姿、気分が変わると思うので大丈夫ですよ。 自分の努力じゃ変えれない部分でトラウマになりそうなことを何度か言われると、本当へこみますよ。自信もなくなりますし。だから、マシだと思って気楽になってください。 あと、身長、体重見る限り、本当健康体じゃないですか。私からみたら羨ましいですよ。ぽっちゃりさん好きな人多いですし、健康が一番ですよ。 ネガティブにならない程度に、世の中辛いことの方が多いとどこかで思っておくと、辛いことがあっても耐えれるかもしれませんよ。

iema-sen
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 顔のことは付き合っている彼によくからかわれたりはしていました。つつかれて「ぷにぷにやな」とか…。 だから実際、一ヶ月前までの私の顔はアンパンマンみたいだったと思います。 今は多少痩せましたがまだまだ自分が醜いと思えて痩せなくてはと思っています。 取引先のお偉いさん(男性)とは当然近しい関係ではありません。他にも無神経な発言をしてい嫌われていることを同僚から聞いていたのでむしろできるだけ関わらないでいたいと思っていた位です。 人に相談した中では「コミュニケーションのつもりで言ったのだろう」と擁護する意見もあったのですが、そんな他人の欠点をあげつらうような必要があるでしょうか。 今は私怨の塊です。 おっしゃるとおり、世の中にはもっともっと辛いことで溢れていると思います。 こんな些細なことで引きこもっている自分が情けないです。 アドバイスありがとうございました。 善くなればまたご報告させてもらいたいと思います(希望)。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • myfoot
  • ベストアンサー率35% (25/71)
回答No.4

人の言う事は(時と場合によりますが)、 あまり気にしないで良いと思いますよ。 「自分のことを好きになること。」が大事。 人から(助言ではなく)嫌味を言われたら、 この人は(年齢は)大人だけど、(精神は)子供なんだなと思いますよ。

iema-sen
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 昔から自分を好きになれないまま中年になってしまいました。 理想と現実が違い過ぎるのかもしれません(そんなに高い理想ではありませんが)。 どこかで折り合いをつけていくしかないのですが未だに上手くいかず、こうやって何かの拍子でつまづいてはずるずると立ち直れず…甘えているのでしょうね。 アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • genki-mama
  • ベストアンサー率26% (334/1267)
回答No.3

 鬱状態になっちゃった・・のですね。人間、誰でも「痛いツボ」「弱いツボ」ってものはありますからね、つまりはそこを突かれた、ということなのでは? 精神内科などに行けば、うつ病などの診断が出るのではないでしょうか・・。相手を車でひき殺す夢まで見ちゃうなんて、余程アナタは傷つかれたのでしょう、お察しいたします。 診断書取って、裁判起こせばどうかしらね。立派なセクハラじゃないですか。慰謝料とれるのでは???法律家に相談されてはいかが。

iema-sen
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 確かに「ツボ」をピンポイントで突かれたのです。 人に相談した時も、「あの人(取引先のお偉いさん)そういう人やから」「気にすることちゃうやん」と擁護ばかり言われて逆に傷を深めました。 「人の痛いツボを的確に言い当てる才能」でもって、関係ない一事務員に向かってそれを投げかけても「そういう人だから」で許されるんだ、じゃあ私が些細な一言で社会不適合者になってしまって、ここ一ヶ月毎日呪詛の言葉を吐き続けていても「そういう人だから」で許されるんじゃない?と考えてしまいます。 因みに神経内科には似非うつ扱いさるのがオチなので行けてません。 連中は自分から足を運んでしっかりはっきり説明する人を患者扱いしないからです。 慰謝料請求は想像の中でだけにしておきます。 アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 優しいだけでは人間駄目ですかねぇ。

     いつもお世話になっています。 私は、人付き合いが苦手で27年間、常に悩まされてきました。 会社では”何でも仕方がない”と思ってしまい、自分の意志がまったくありません。 常に嫌な事があっても感情を抑えてしまいます。 昼食の際、周りは人の陰口で盛り上がっていますが、うなづく事しかできません。 周りのペースに合わせなくてはいけないと思っていますが、お昼はたわいのない話がしたいとちょっぴり思ってしまいます。 面白くない女ですいません。 感情を表に出さない為、強い人に利用され、ひどいもんです。 優しい人とは波長があうのですが、自分の意志をしっかり持ってる人とはいまいちです。 なぜか硬直してしまいます。 ある年下の男性と2人っきりで仕事する際、無理矢理、話をしてきてくれるのですが、口調が怖く、端々に傷つけられる言葉が多い為、上辺だけの会話をしていたいのですが、趣味など合わない為、無理しなくて良いと思ってしまいます。 ○○さんは”気だてが良い””親にかわいがられて育った”だの嫌みたらたらで泣きそうです。 私の彼氏さんは優しく、親、本当の少ない友達も優しく、確かに甘やかされているのかもしれませんが、周りはそんな私をうざく感じてしまうのも、すうす気づいています。 弱いので甘くみられて、惨めな思いをしています。 会社で特に感情を出せないのが私なのですが、やっぱり駄目ですか?? すんごく落ち込んでいます。 素直な意見お願いします。

  • 自分はダメ人間だと思う

    こんばんは。 自分がダメ人間だと気づいてしまって悩んでいます。 26歳女性です。 大学卒業後、アパレル関係の会社に就職して店長をやらせてもらっています。 が、先日上司にこれ以上いてもらっても迷惑だとはっきり言われてしまいました。 上司が言うには、やる気が感じられないし店長としての仕事も全くできていない、他のメンバーとのコミュニケーションも取れていないとのことです。 私としてはやる気はあるのですが、具体的にどうしていけばいいのか考えられず、言われるまで気づかないことが多々あります。 それで、結果的に何もしないことになり、上司や他のメンバーにはやる気がないと判断されているみたいです。 また、メンバーの人に何か言う時も、店長としての立場の人間が言ってはいけないような事を言ってしまったりするみたいです。 私はその事を指摘され、上司から説明を受けるまでは全然気づきませんでした。 私が何か言ったら、相手がどういう気持ちになるのかは、うっすらとは分かりますが、最終的に何も言い返してこないから理解してくれたのだろうと思っていました。 先日もそのようなことがありました。 でも、結局後日そのメンバーの人は私にモチベーションの下がるような事を言われたと、私の上司に相談していたようです。 また、私は相手の言った言葉をそのままの意味に取ってしまうみたいです。 そんな感じなので、結果大した事もせず、メンバーを傷つけた事も気づかず、売上げも上がらなければ万引きされ放題の店を作ってしまいました。 そんな事が1年も続き、再三上司からは「何で頑張れないんだ」「どうすればいいか考えて」と言われてきたのですが、結局何も変えることはできませんでした。 自分が、入社したときより全く成長していないことに気づいてしまいました。 このままでは、来年の契約は更新しないと言われ、それどころか近々に辞めてほしいというニュアンスの事を言われてしまいました。 このままではメンバーが可愛そうで、私からメンバーを救いたい、と。 私はそういう事を言われても不思議と反感や悔しさではなく、「どうして頑張れないのか自分でも分からない」「上司の言う通り」だと思ってしまい、自分で本当に最低のダメ人間だと思ってしまいます。 親には「そんな部下のせいにばかりする会社にいることない」と励まされますが、正直自分でも結果的に頑張れなかったのだし、上司の言うとおりだと思ってしまいます。 仕事もできない、他人を思いやることもできないダメ人間が店長なんて本当にマズいと思って、やっと辞める決心が付いたのですが、こんな人間が他の仕事なんて出来るのか本当に不安です。 また、どこか違う職場でも他人の気持ちを汲めず、仕事もできず、失敗ばかりするのではと思ってしまいます。 思えば、子供の頃から何か死に物狂いに努力して成し遂げた事など1つも思い当たりません。 大学まで受験勉強なんてロクにせずに上がってきましたし、テストはカンニングで切り抜けてきたようなものです。 案の定友達も一桁しかおらず(その友達も最近ではほとんど連絡を取っていません)、もっぱらの人間関係は彼氏と家族のみです。 この前も、ぽっちゃり体型を気にしてる姉に余計な事を言ってしまい、後悔しています。(姉が何か言ってきたわけではありませんが・・・) 私がこんな感じなので、表面上仲良くさせてもらっても腹の中では私のことなんてどうでもいい存在なんだな、と思ってしまいます。 仕事で何か手伝いに行っても私だけ扱いが軽かったり、店を変わる度にしてもらっていた送別会も他の人と比べて「ついで」だったり「取り合えず」みたいな感じなのも感じてきました。 そんな私の面倒を見てくれた先輩店長も、私が失礼な態度を取って迷惑掛けてしまうのではと思って連絡を取っていません。 他にも、他人に対してちょっと気を悪くするような事を(それに気づいた場合です)直接言うのが苦手で、ノートに書いてしまったりもします。 後、変に遠慮がちなところもあります。 例えば、先日は値下げ商品を買ったときに値下げされてなかったのでレジに戻ろうとしたら列が出来てたので言いにいけず、彼氏から「いいから行って来い、向こうが悪いんだから」とキツく言われてやっと言いにいけた、という感じです。 また、(こんな事を言ってしまうと反感を買うかもしれませんが)人が死んだり殺されたりすることよりも、犬などの動物が苦しい悲惨な目に合ってるほうが心が痛みます。 自分でもどこか頭がおかしいのではないかと思ってしまい、最近アスペルガーや高機能自閉症を調べたりもしています。 アイコンタクトの意味するところが理解できず、失敗してしまったりと当てはまるところもありました。 でも、診察に受けに行ったわけではないので、はっきりとは分かりません。 こんなダメ人間でもこれから社会の中でちゃんと生きていくのはどうすればいいのでしょう。 また、他人と上手くコミュニケーションを取るにはどうすればいいのか、どうしたら相手の気持ちを汲めるようになるのか、自分で考えて行動するとはどうすればいいのか、教えていただきたいです。 真剣に悩んでいるので茶化すのは止めてほしいです。 長文、乱文失礼しました。 最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

  • 今の自分から脱却するには

     長文です。  突然ですが、対人恐怖症で半年引きこもっていました。  原因は人間関係のもつれ、自分の性格、自分の容姿に自信がないためです。  性格は、うまく話が続かない、話がつまらない、性格が暗いことを隠そうと明るくふるまったら逆に自分を追い詰めてしまったりなどしてしまっています。同じ世代の人々の笑い声とか話し声、自分を見る目全部怖いです。  友達はいますが、心を開ける友達はいません。  容姿は、人間関係からくるストレスで1年で10キロ増加しました。  好きで太ったわけではないのに、彼氏や家族は「やせろ」とばかりいます。私がストレスから太ったことを知っているのに、追い詰めます。そのせいで去年は海に連れて行ってもらえませんでした。今でも思い出すと涙が出ます。    先日久々学校に復帰しました。  しかし、気まずそうに話されました。  「あ、久しぶり」  まるで気持ち悪いものを見てるような顔で・・・。自分でも過敏症だと思います。しかし、怖くてしかたありません。笑顔で返せばいいものを言葉をなくして返せれなかったです。  結局怖くて、その時間の授業に出れませんでした。  体があの目を拒否します。  私が変わらなければ周りが変わらないのはわかってます。  こんな甘い自分が嫌いです。  容姿は雑誌を見て研究したりするとしても、精神的にまいっています。  心の支えがありません。  このままだとまともな生活が遅れません。  どうすればいいのでしょうか?

  • もう、どうしたらイイのか…(長文です)

    双子の妹がいるのですが、何故か妹には負けたくないんです。 何がかと言うと、見た目(というか同じが嫌?)特に体型はどうしても負けたくないんです。 自分は会社に入ってから、ストレスやプチ拒食症(?)で体重が10キロ(50→40)減りました。 今でも太る事が怖くて、できるだけ体を動かす+食事制限してます。(三食食べるけど、他の人が見たら「少なっ!!」って言われるくらい) 体重が0.1キロでも増えていようものなら、凄くイライラしてしまい、イライラ→死にたい…と思ってきます。 前まで妹とは体重差が5キロぐらいあったのですが(多分、働いてないし起きるのが遅いから一日一食になって体重が減ってきたんだと思う)、昨日体重を聞いたら、自分と同じく40キロと言ってきました。 もう、その事実を知った瞬間、殺意が芽生えて暴言を吐いてしまい、「何で自分は食事制限とかしてるのに体重減らなくて、いっぱい食べてる(一食だけだけど、たくさん?食べる)妹が痩せるの?何で仕事して頑張って動いてるのに、働かず家でパソコンしてる(←メールで言ってるので)妹が痩せるの??」と凄く悲しくなって、すぐにでも死にたくなりました。 これは自分の被害妄想だし、暴言吐いた事とかは悪いと思い、謝って和解したのはイイんですが、家に帰ってくるなり、やはりイライラして妹に素っ気ない態度をとってしまいます。 それに対して妹もイライラしてて(←ブログに書いてた)、当てつけの様に今日のご飯を半分しか食べませんでした。 もう怒りが爆発しそうです。 怒りを爆発させた後に死にたいとも思います。 こんな事で喧嘩になるのも嫌だし、毎日毎日体重の事を考えるのも食事制限するのも疲れました。 妹に危害を加える前に死んでしまいたいです。 あと、こんな精神状態のせいで、妹は自分の真似ばかりする(私が髪長くてパーマとかあててたら、妹も髪延ばしてパーマあてると言う。私が痩せたら妹も痩せる。私が料理作ってたら、自分も覚えようかなって言う。私が化粧したら自分も化粧覚えると言う。等)と勝手に思い、真似しないでよ!!って思って、かなりストレスになります。 本当、自分が勝手に思い込んで勝手にストレス溜めてるだけなんですが…もう、どうしたらイイのかわかりません。 書きたい事がいっぱいあったので、どうまとめてイイかわからず、変な文になってすみません。

  • 私は暴言を暴言と思わなくなってきているかも。

    私(30代後半)は、いじめられっ子でした。 大人になると、今度は姉に理不尽な言葉を色々言われました。 会社でも色々ありました。 今、私の勤める会社には、50代、60代の女性ばかりがいますが、そんな人たちの暴言(ほかの人が暴言と言います)が、暴言とはちっとも思えません。 新人さんは、暴言に震え上がっているようですが、私はまた何か怒鳴っているわぐらいにしか感じません。 そして、争っているのを聞いていると、小学生のけんかのような感じで可愛らしく思えて笑ってしまいそうになります。 そして、自分の口からぽろっと出る言葉が、人からするときつい言葉だそうです。 しかし、私自身ちっともきつい言葉とは思わないのです。それ以上の、いやそれの何十倍ものひどい言葉を私は言われてきていて、それに慣れてしまったからでしょう。 私がぽろっと出した言葉は、全然きつい言葉ではないと私は思って発してしまうのです。 私は、暴言を暴言とも思わなくなってしまっています。 そして、それぐらいの言葉を気にするなんて甘いなあと相手に思ってしまいます。 そして、私自身が他人に暴言を吐かれてもなんとも思わないときが多いなと思います。 この数年で私は変わってしまいました。 色々ありすぎて、私は昔とすっかり変わりました。 内気でおとなしくて言いたいことも言えなかった私だったのに、内気なのが消えて、言いたいことがはっきり言えるようになっています。 私はどうしたらいいのか、どう質問したらいいのか分かりませんが、どうしたらいいのでしょうか。 最低な人間に近づいていっています。

  • どんどん自分がダメになっていきます・・・(長文です)

    今年の春に、同棲していた彼と別れて以来、本当に精神的に参っています。 彼と別れた原因は、彼が働いてくれず私が生活の面倒を見ていたことと、 彼の私に対する暴言、暴力です。 何とか彼と別れて、心機一転、転職もして新しい職場の人間関係にも恵まれ 本当に良かったと思っています。 ただ、今でもあまり精神状態は安定しておらず、ひどい欝状態の時には、 近所のスーパーで人とすれ違うことすら恐ろしかったり、買い物に行った先の 目に入るいろいろな色をした品物を見ているだけでぐったり疲れて、ベンチに座り込んで しまうことがあります。 そして少し前から、ふとした時に感じる孤独から、出会い系のようなサイトで 気持ちを紛らわすようになってしまい、数人の会った人の中には、流れでその場 限りの関係を持ってしまうような人もいました。 結局、その後は、自分がしてしまったことの愚かさやむなしさに耐えられなく なってボロボロ泣いて、自分が本当に情けなくなります。 こないだ会った人にもまた、体を求められ、『やっぱりダメだ』と思って断ったところ、 突然態度を豹変され、ものすごい力で頭を床に押さえつけられ、あまりの恐ろしさに 頭がパニックになって息ができなくなってしまいました。 (この症状は、彼と同棲していた頃から何度か出たことがあります) でも、結局は自業自得なんですよね・・・。本当に、こんな自分、もう嫌なんです。 自分がどんどん、汚く、醜くなっていくように感じます。 同じ会社で、やっと、好きな人ができたのに、こんな自分じゃ彼の顔をまともに見る ことすらできません。 少しずつでも、前進したいと思っているのに、なかなか思うように身動きが取れません。 どんな些細なことでも良いので、気持ちが上向きになれるように、少しでも未来に 希望が持てるように、何かアドバイスをお願いします。

  • 私娘として最低な人間ですか?

    私は2年前に田舎から上京してきました。自分のなりたい職業に就くためなのはもちろんですが、正直言うと父親から逃げるためでもありました。 私の父は怒ると異常なまでに興奮をします。正直恐怖を感じていました。私や妹、祖父に対してもですが、母にはより酷かったと思います。母は私たちの学費のため離婚することはできないとずっと我慢していました。 今年の夏、介護が必要だった祖父が亡くなり母は私たちもいない、祖父もいない家に父と二人きりになり、情緒不安定でした。そんな時また父の言葉の暴力や脅しに合い、恐怖で叔父の家へ逃げました。 それを知ったのは母が出ていって1週間経ったとき父の電話で知りました。 その時に父に何もかもに希望を見出だせない、死ぬと言われました。仕事も休みがちになり、保険金のことしか言いません。 私たちのために頑張ってほしいと言いましたが、無理だと言われました。 ここ3日は仕事に行ってないようです。体重も15キロ減ったそうです。 私はどちらの味方もできません。母の苦労は知っているし、気持ちも分かるので戻ってほしいとは思いません。 ただ私たち娘では父をどうするわけにもいきません。 妹も悩み学校を休みがちになってきて心配です。 母も苦しいはずなのに気丈に振る舞っていて心配です。 こんな父でも、私にとってはたった一人の父親です。 私はどうしたらいいのでしょうか。 父に死ぬと言われてから、毎日苦しくてたまりません… 死ぬ死ぬ死ぬ…と言葉が巡り、気持ちが滅入ってしまいました。 今は父に連絡を取りたくありませんし、正直苛立ちもあります。 私は娘なのに最低だと思います。でも私自身の幸せも考えたいというのも正直なところです。 こんな私は変ですか?

  • 彼女のダメ出しについて

    付き合って2年になる彼女との事で相談です。 私は30半ば、彼女は30前半です。一応婚活で知り合いました。というのは仲人をたてるような結婚前提の活動ではなかったからです。ものすごく気があって一緒にいて楽しいので付き合い始めました。親にも紹介してあとはプロポーズするか別れるか、です。 彼女からしょっちゅうダメ出しされます。主に見た目の事なのですが、確かに自分自身思う所があったので都度改善してきました。 鼻毛の処理、耳毛の処理、眉毛の処理、ワキ毛の処理、汗はマメにふく、使うシャンプーから洗顔料まで様々。今度は体型です。 私は太っています。60キロ代後半が適正体重なのですが、70キロ中頃あります。以前90キロ近くあり、少しずつ絞って来たのですが、ここの所停滞しており、それが気に障ったようで。 勿論自分自身今の状態に納得していないですが、彼女曰く落ちないなら落とすための工夫や努力をしろと。その事でケンカになったのですが、私が腹がたったのは体型を指摘されたことではないのです。 彼女が言うには、付き合ってきて今まで、一度も私にときめいたりキュンとしたことがないと。優しいし気が合うから好きだけどカッコいいと思った事がないし、友達に写真を見せてもイイ人そうと言われるだけでカッコいいと言われたことがないと。最初は好きですらなかったと。 身だしなみに関しては私の至らなさであり、おかげさまで小綺麗になったと思いますし、自信もつきました。しかし、結局見た目なのかと思ってしまいました。彼女の中で外見は最重要らしく、細身でないと不快らしいです。 彼女の友達にはそういった事を愚痴ると、それは言い過ぎじゃない?と言われるそうですが、自分が嫌なものは嫌だと。それはわかります。ただ、じゃあ貴方は完璧なのか?と思ってしまいました。彼女の友達も(あなたがそれを言うのは)言い過ぎじゃない?と言いたかったのではないかと。 私は付き合う相手に多くを求めません。風呂に何日も入っていない、部屋はゴミだらけ、さすがにそれは勘弁ですが、容姿も清潔感もそこまでこだわらないですし、自分がそこまで完璧な人間だとは思っていないというのもあります。彼女は実家を出た事がなく奨学金支払い中の貯金無し、料理も出来ません。それでもそんな事より一緒にいて楽しい、というか穏やかに普通に過ごせるか、私はそこを一番に考えてきました。 彼女は他の男を見ると目移りするそうですが、それは容姿だけで見れば私も同じです。私は彼女にしょっちゅう可愛いと言いますが、それは決してお世辞ではなく仕草や話し方、雰囲気を全て含めて『可愛い』わけで、容姿だけならそれこそ他にいくらでもいますし、私も彼女の写真を見せて可愛いと言われた事がありません。正直彼女は太ってはいませんがスタイルも良くないですし、良いとは言えない容姿です。身内ながら私の妹はその容姿だけでひっきりなしに交際を迫られているようですが、そういう意味なら正直妹の方が遥かに可愛いです。でも私はそこはどうでもいいんです。他人からどう見られようが、私にとって彼女は彼女なので。ただ、今回の事があって彼女への信用がかなり下がってしまいました。 そもそも彼女は何故私と付き合ったのか?私は貯金もありますし一人で自活してはいますが資産家でもなければ社会的地位が高いわけでもない、服が好きな優しさだけが取り柄のどこにでもいる普通の男です。彼女には出会った当初見た目おじさんに見えたそうですが。そんなに容姿が大事なら、初めから自分好みの容姿の男と付き合って恋愛してときめいて結婚すればいいのではないか。そんな疑問が湧いてきました。『そういう男は敢えて彼女を選ばんだろ、そしてお前ほど彼女の全てを受け入れて大事にするとも限らんだろ、更に彼女に対しても多くを求めるだろ、だからお前なんだよ』ってのが私の周りの人間の意見です。 皆さんこんな彼女どう思いますか?

  • おしえてください わかりません。つかれました

    自分にとても危害がある親でも どんな言葉(暴言)や暴力があっても 周りの人までもが認めるほどな(流行りの言葉でいうと)毒親でも 自分の親ならすべてを許さなきゃいけませんか? それとも私自身が存在してることに感謝はしてても あまりにもひどいこと言われたりやられたりしたら 割り切って考えて 冷たい態度にだしても良いんですか? 許すことは強さであり許すことで成長する っていう言葉があると思うんですが この言葉が素晴らしい名言なのは とてもよく理解しているんですが なぜかこの言葉が頭をよぎって混乱してます(+o+)泣

  • 今、自分の精神状態がいっぱいいっぱいなんです。

    こんばんは。どうしていいかわからず書き込みました。今、精神的にきつい状態です。いわゆる情緒不安定です。自分がどうしてこんなになってしまったか原因がいまいちはっきりしません。  昔は、あかるく活発なタイプの方でしたが、今は、消極的で人の目を気にしてしまい、人の些細な言動で夜眠れなくなるほど落ち込んでしまいます。社員450人の会社に勤務していますが、人間関係に悩み、人の輪に入れずにポツンといます。昔の私では考えられないほど変わってしまいました。  今年で私は37歳になり、子供も主人もいます。このままではいけない、治したいとおもっていますが、どうすればいいかわかりません。色々な本をよみました。きっと、うつか対人恐怖症、不安神経症などの症状に該当すると思われ、心療内科にも通院しましたが、治りません・・・・  思い起こせば、家庭環境も良くなく、両親との関係は最悪でした。そのことがひょっとしたら、原因のひとつなのかもしれません。友人にもそういわれました。退行催眠をうけてみたら?といわれました・・・どなたか、受けた方のお話を教えて下さい。長々すみません。

このQ&Aのポイント
  • EP-707Aで急にメールや他のドキュメントが印刷できなくなりました。
  • 印刷しようとすると青いリングが回っている状態で先に進まず、何も印刷されません。
  • どうすれば印刷できるようになるのでしょうか?
回答を見る