• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:システムの復元ポイントの保存場所はどこでしょうか?)

システムの復元ポイントの保存場所はどこでしょうか?

Kurobeの回答

  • ベストアンサー
  • Kurobe
  • ベストアンサー率80% (12/15)
回答No.2

復元ポイントは「restore」フォルダ内に保存されます。  もし復元ポイントが数日分しか保存できない、というのであれば、一番考えられるのはrestoreフォルダの容量が少ないためだと思います。  しかしながら、WindowsMEのrestoreフォルダ自体が破損しやすく、何かのドライバやアプリケーションのインストールした時点でrestoreフォルダが壊れてしまったり、OSのちょっとしたアクシデントでも壊れてしまうことが多々あります。  お考えのようにrestoreフォルダ内のデータを他のメディアにバックアップして、再度復元することも理論的には可能ですが(試したことはありませんが)、それはWindows上でなくDOSモードでしかrestoreフォルダを操作できません。  一番良いのはバックアップユーティリティーソフトなどを(HD革命:アーク情報システム社 か ノートンの GO BACKあたり)を利用して、OSもろとも完全にメディアにバックアップすることだと思います。

jojojo33558
質問者

お礼

バックアップユーティリティソフトですか・・・。うーん。ノートンはInternet SecurityやSystem Worksを使っているのですが、これらのソフトを入れることによってより不安定になっている感じがして、今ひとつ信用し きれないんですよね。総合的な管理ソフトだけなのかもしれませんので、バックアップの機能に限ったものだったらいいのかもしれませんが。 多分その他のメーカーも同じではないかと・・。 むしろ、DOSモードでもいいからやってみようと思います。ちょうど、Win Meのいろいろな設定の本を買ったばかりで、DOSからの復元方法も載っていましたので・・・。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • システムの復元ポイントについて

    Win10 21H1 のシステム復元ポイント(Cドライブ有効にしておく)は自動的に何かのタイミングで(アプリをインストール)定期的に作成されるものなのでしょうか?それとも手動でどこかのタイミングで復元ポイントを作成しておかなければならないものなのでしょうか?教えてください。

  • システムの復元 復元ポイント作成されない

    システムの復元 復元ポイント作成されない システムの復元で復元ポイントが自動で作成されなくなってしまいました。ソフトのインストール時やドライバの更新などには復元ポイントが作られるのですが、一日に一回自動で作られるはずの復元ポイントが作られません。(他にも手動でも復元ポイントは作られる事も可能です) 何か不具合でも起きたのでしょうか?

  • システムの復元

    MEには、システムの復元があり自動的に復元ポイントを記憶してくれるはずなのですが、僕のは、一度自分で復元ポイントを作った次から自動でポイントを作らないようになってしまいました。 前のように勝手に復元ポイントを作成させるには、どーしたら良いか教えて下さい。

  • Vistaで特定の復元ポイントを保存したい

    Vistaです、復元ポイントを手動で作成しました。 この復元ポイントを永遠に保存しておきたいのですが、以下の点で困っています。 1.勝手に復元ポイントが更新されて行き、数カ月すると消えてしまう 2.自動保存を無効にしたら、手動で作成した復元ポイントまで消されてしまった 手動で取ったいまの復元ポイントをずっと残しておきたいのですが、どのようにすればよいでしょうか?

  • Windows7システム復元ポイントが消えてしまう

    空っぽのHDDのC:に新規で7pro(32)をインストールしました。 WindowsUpdateや各アプリインストを繰り返し、何とか仕上がったところで、PC再起動。 ここで、システムの復元ポイントを見ると、1個もありません…! WindowsUpdateだけは、必ず自動的に作成されるはずなのに、それもありません。 システムの詳細設定では、 C: システム  保護=有効に、 構成→ システムポイントの保存領域は10GB確保してあります。 手動でシステム復元ポイント作成を行うと、作成・保存は出来ます。 が、PC再起動すると、全部 消えています。 C:の保護を、いったん無効にし、再度 有効設定してみましたが、現象は変わりません。 どうすれば、正常に直るでしょうか? ●実はシステム異常が起こって、起動不能に。  システム修復ディスクから起動し、復元ポイントを使おうとしましたが、時すでに遅し・・・。  HDDバックアップイメージからのリストアをやっている最中です。

  • WindowsUpdate前に復元ポイント出来ない

    同じOS Windows7professional(32)のPCが2台あります。 デスクとノートです。 ノートの方だけ、WindowsUPDATEの前に自動的に復元ポイントが作成されません。(いつのまにか作成されなくなったという方が正しい) ネットで調べてみると、「定刻に自動Update設定のときのみ復元ポイントが作成される」ともありましたが、デスクの方は手動Update時にも毎回復元ポイントが出来ています。 ノートの方は、2か月ごとに取るイメージバックアップ時の復元ポイントしか残っていません。 システム復元の有効/無効・保存領域(10GB取っています)・過去の復元ポイントの手動消去していないなどの、初歩的なことは理解しています。 ノートPCのシステムやサービスの何かがおかしくなっているのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • システムの復元 復元に掛かる時間て・・・

    システムの復元を利用としたところ、復元が実行されている気配がありません。 例のバグの修正プログラムはインストールしてありますし、ポイントもいくつか自動作成されています。 復元自体、結構時間が掛かるのでしょうか?教えてください。青帯も動いてる気配がありません。

  • システムの復元ポイントが失われてしまった

    最近、ウィンドウスの動作が特に遅くなったので システムの復元を試み用途したところ、特に新しいソフトのインストールをしたことはないのですが、Software Distribution Service 2.0 というポイントが出来ていて、(マイクロソフトアップデートの自動実行?)それ以前のシステムのチェックポイントや復元ポイントが失われていました。 当然前月の復元ポイントへも移動しません。 OS:XP PROです 思い当たることはspybotS&Dでスキャンしたとき windows security・・・・・ と言う警告がでて削除してしまい、その後復元 しようとしたのですがその項目が表示されず どこからどのようにしてよいのか分かりませんよろしくご教示お願いいたします。

  • 復元ポイントが無い!

     どうもおかしいんです。MeとXPの両方についてで(デュアルという意味ではなく)、復元ポイントが消えてしまっていました。今日だけでなく、これまでに何度も起きた現象です。確か、自分がポイントを作らなくても、何かの拍子にPCが自動で作ったりしたものがいくつかあるはずですが、それらが無くなっています。これはどういうことなんでしょうか? こういう質問なので、当然システムの復元に関しての設定は何もいじってません。システムの復元は欲しいので設定変更なんてしません。どういう場合にこのように全く無くなってしまうのですか? システムドライブの空き容量が減ると新しいポイントが作れなくなるというのは見たことありますが、2GB以上も残ってるのにそれはあり得ませんし、そもそも新しいのが作れないのではなく古いのが消えたわけですし。  またこういうときのために復元ポイントを『バックアップできるのならしたい、そして戻せるなら戻したい』のですが、これは無意味なことなのでしょうか? つまり消えたということは、古い復元ポイントがあっても無駄だからPCが消してしまったという解釈で。そんなことは無いと思いますけど・・・。

  • 復元ポイントについて

    復元ポイントについて ちょっと不安定なソフトとハード(地デジ関連)をインストールする為 一旦OSのリカバリを行いました。 OS+Windows Update+必要なアプリケーションを入れた時点の システムの保存をしたいのですが、良い方法はないでしょうか? システムの復元の復元ポイントを作成だと、シャドウコピーの削除で消えてしまいます。 消さないと、どんどんCドライブの容量が削られていくので困ります。 いつでもその時点に戻れるように、ずっと残しておきたいのです。 やはり、TureImageなどのソフトが無いとバックアップは難しいでしょうか? リカバリ自体は良いのですが、Windows Updateに時間がかかりすぎて(5~6時間) できればもうやりたくないのです・・・