• ベストアンサー

電荷均衡

Ag2CrO4の 0.05M Na2CrO4水溶液中における溶解度を計算せよという問題で、回答に電荷均衡というものが出てくるのです 電荷均衡で[Ag+] + [Na+] = 2[CrO4^2-] なぜこのような式が成り立つのでしょうか? そもそも電荷均衡ってなんなんでしょうか?はじめて聞く言葉で戸惑っています。 等号の左と右の電荷も一致していないようにみえますし・・・・

  • Kult
  • お礼率50% (6/12)
  • 化学
  • 回答数4
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • c80s3xxx
  • ベストアンサー率49% (1631/3289)
回答No.4

> なぜ上記の場合 [Ag^+] と [Na^+] がプラスされて表現されるのかがわかりません。 電気的中性という条件を満たすためには,イオンが具体的になんであるかはどうでもよく,Ag+ も Na+ も,あくまでも電荷という意味では区別できないからです.この溶液相の中に,Ag+ と Na+ が両方いるという状況で,電気的中性条件を議論するだけであれば, [Ag+]=0.1,[Na+]=0 [Ag+]=0.075,[Na+]=0.025 [Ag+]=0.05,[Na+]=0.05 [Ag+]=0,[Na+]=0.1 等々,それぞれの濃度がどうの,ではなく,合計濃度さえ同じであれば,正電荷の量は同じになるので,足しているということです. 現実には別の,化学的な理由で,それぞれの濃度に縛りが発生しますが,それは電荷均衡条件とは別の話です.

Kult
質問者

お礼

見事な回答ありがとうございます。今日はすっきりして眠ることができます。 ありがとうございました。またよろしくお願いします。

その他の回答 (3)

  • nious
  • ベストアンサー率60% (372/610)
回答No.3

これは溶液が中性(pH=7)の場合ですね。 溶液は常に「電気的に中性」である。という前提を元にした式です。 濃度に電荷を乗じたものの和は常に0になると言う事と同義で、これを式で表したのがそれ。 ※ HCrO4^-は弱酸だから(pK2=6.52) 「加水分解は無視できる」等が記載されていないとその式は成り立たないでしょう。

noname#160321
noname#160321
回答No.2

#1様が専門家なので蛇足だけ。 溶液中には銀イオン(Ag^+)とナトリウムイオン(Na^+)それにクロム酸イオン(CrO4^2-)の濃度がほとんどで、水素イオンと水酸化物イオンの濃度は無視できます。 溶液全体が電荷を持つことはないと考えれば、一価の陽イオンの濃度の和を二倍すると二価の陰イオンの濃度にならなくてはいけません。

  • c80s3xxx
  • ベストアンサー率49% (1631/3289)
回答No.1

たとえば,NaCl の水溶液を考えると. Na+ と Cl- という,荷電粒子がいるわけだけど,正電荷と負電荷の総量は同じはず.全体として±0 にならなきゃいけないから.これが電荷均衡.だから[Na+]=[Cl-] のはず. Na2SO4 でも同じことを考えてみると.

Kult
質問者

補足

たとえばAg2CrO4水溶液の場合でAg2CrO4のみを考えたとき、 [Ag^+] はAg2CrO4を考えると[CrO4^2-]より2倍濃度が濃い だから [Ag^+]を[CrO4^2-]であらわすのに濃度の濃さを考えて [Ag^+] = 2×[CrO4^2-]とあらわすことができるのは理解できるのですが、 なぜ上記の場合 [Ag^+] と [Na^+] がプラスされて表現されるのかがわかりません。 うまく説明できずすみません。

関連するQ&A

  • クロム酸銀Ag2CrO4の溶解度を求める問題

    純水中ならびに1.6×10^-3mol/LのK2CrO4水溶液中におけるクロム酸銀Ag2CrO4の溶解度を求めてください。 ただし、Ag2CrO4の溶解度積はKsp=4.0×10^-12とします。 途中の計算過程も詳しく書いてくださると助かります。 よろしくお願いします

  • 質量均衡則・電荷均衡則の書き方を教えてください

    0.10mol/LのNa2CO3について、次の問いに答えてください。 ただしリン酸のpKa1=6.3、pKa2=10.4である。 1、この溶液の質量均衡則と電荷均衡則を書いてください。 2、炭酸の酸解離定数Ka2の式を書いてください。 3、炭酸イオンの塩基解離定数Kb1の式を書き、pKb1の数値を求めてください。 すみませんが途中の過程や解説もできるだけ詳しくお願いします。

  • 質量均衡則と電荷均衡則を教えてください。

    0.10mol/LのNa2CO3について、次の問いに答えてください。 ただし炭酸のpKa1=6.3、pKa2=10.4である。 1、この溶液の質量均衡則と電荷均衡則を書いてください。 2、炭酸の酸解離定数Ka2の式を書いてください。 3、炭酸イオンの塩基解離定数Kb1の式を書き、pKb1の数値を求めてください。 すみませんが途中の過程や解説もできるだけ詳しくお願いします。

  • Na2SO3の質量均衡則・電荷均衡則について

    0.10mol/LにおけるNa2SO3について 1、この溶液の質量均衡則と電荷均衡則を書いてください。 2、亜硫酸イオンの第一塩基解離定数Kb1の式を書き、pKb1の値を求めてください。 3、この溶液100mlに0.20mol/LHClを何ml加えるとpH=7.19の緩衝液となりますか? 途中の過程がありましたら、解説もふまえて説明をお願いします。

  • 多種多様な化学反応式について、

    化学反応式の多種多様性に困っています。たんてきに言えば、おばえきれません。 例えば、問題に、NaHSO4の物質収支、電荷均衡を書きなさいという問題で 水溶液中にどのようなことが起こっているのかわかりません。頭で整理できません、みなさんは、そんなときどのように考えを推し進めていくのでしょうか? よろしくご教授お願いします。

  • 溶解度積について

    溶解度積について教えて下さい。 できれば以下の問いについて解答いただけたら幸いです。 1.AgClの溶解度積を1.6×10^-10(10のマイナス10乗の意),PbCl2の溶解度積を1.7×10^-9とする。 (1)水100g中にそれぞれ何g溶解するか計算せよ。Ag=108,Cl=35.5 (2)塩酸(HCl)0.1molの水溶液中には、それぞれ何g溶解するか計算せよ。 2.FeSの溶解度積は10^-22である。硫化水素の飽和溶液から、沈殿が生成するpHの値を求めよ。ただし、[Fe2+]=0.1mol/l とする。

  • 溶液化学…解き方がよく分かりません

    「1.0×10^-2MのNH3水溶液1dm^3と、1.0×10^-3MのNaOH水溶液1dm^3を混合した水溶液の[OH^-]を求めよ。ただし、NH3の塩基解離定数を1.78×10^-5、水の解離定数Kw=1.0×10^-14とする。」 という問題を解いているのですが、解き方がよく分からなくなってきました… まず、NaOH水溶液のみを考えると、NaOHは強塩基なので、 [OH^-]=1.0molですよね? この次にNH3水溶液のみについて考えるとき、 Kb=[NH4^+][OH^-]/[NH3]=1.78×10^-5 Kw=[h^+][OH^-]=1.0×10^-14 という式まではできたのですが、 質量均衡についての式が Cb=[NH4^+]+[NH3] 電荷均衡についての式が [OH^-]=[NH4^+]+[H^+] と考えていいのでしょうか? それとも、水溶液ごとに[OH^-]を求めようとする考え方が間違っていて、 質量均衡や電荷均衡について考える際、NaOHとNH3両方を合わせた式にするべきなのでしょうか? ここから先の解き方が分からず困っています。どなたかアドバイスをお願いします!

  • 棒に帯電する電荷が作る電界について。

    棒に帯電する電荷が作る電界について。 長さLの有限長の棒に電荷密度λで電荷が分布しているとき、 任意の点P(x,z)上に作る電界Eを求め、z方向成分、x方向成分に分解せよ。 との問題でした。 写真に私の考えた図と式を載せています。 どうにもこの後の計算が進みません・・・・ そもそもこの式はあっているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 溶解度を求める問題

    フェニトイン(分子量:252.0)は、pH3.0の水溶液1Lには10.0μmol溶解した。pH6.0の水溶液中における溶解度(mmol/L)を有効数字3桁で求めよ。 この問題が宿題にでたのですが、どうしても分かりません。。 途中過程の式もふまえて、どうかご回答おねがいします。

  • CO_2とNaOHの反応について

    二酸化炭素を塩基性水溶液中に通すと二酸化炭素は吸収されると文章に書いてありました。 これは塩基性水溶液が水酸化ナトリウム溶液だった場合 CO_2+2NaOH=Na_2CO_3 +H_2O という式があったような気がしたのですがここで質問です。 そもそもこの式はどのようにして導出されるのでしょうか。 半反応式などを利用してもとめることができますか? ご指導お願いします。