• ベストアンサー

ヨーロッパの石造建築について

時間がないので、もしご存知でしたら是非教えてください。 何故ヨーロッパには、石の建築物が多いのですか?自然、風土、文化、宗教などいろいろな点から教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 歴史
  • 回答数2
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#118466
noname#118466
回答No.2

建材はその土地でもっとも入手しやすくて気候風土に向いたものが使用されます。ヨーロッパの石の利用はローマ人が伝えたのでしょう。イタりアでは大理石が豊富に産出するので大理石を使った建築が普及したものと思われます。 建材としては次のようなものがあります。 石材、日干しレンガ、木材、竹、葦(ヨシ)、草、土、 氷、毛皮 アメリカ西部の草原地帯では草以外に材料がないため、 先住民は土と草の家、南西部の乾燥地帯では日干しレンガや石片の家に住んでいましたが、後にやってきた白人入植者も先住民に見習って同じような家を作っていたようです。ニューメキシコでは今日でも日干し煉瓦が公共の建物や商店、ホテル、民家に使われています。 今日まで生き残った建材はその土地の気候に合う事とコストが大きな原因だと思います。又火災、戦災、地震等で伝統的な建材が見直されたケースもあるかも知れませんが、それは後世のことです。

shoko37564
質問者

お礼

ありがとうございました。実はこれは緊急の宿題だったのですが、martinbunoさんのおかげで即効で片付けることができました。これからも機会があれば、ご指導ご鞭撻よろしくお願いいたします。

その他の回答 (1)

  • shy00
  • ベストアンサー率34% (2081/5977)
回答No.1

おもいっきり主観!!ですが・・・ 領地争いを巡り、争いが耐えなかったためではないかと 思っています 宗教戦争とかも多かったですよね  ※戦火で燃え尽くされない、石の城壁の方が守りが堅いなど 他の方の意見をお待ちくださいませ

shoko37564
質問者

お礼

shy00さん、ご回答ありがとうございました。緊急だったのですが、すばやく回答してくださり、たいへん参考になりました。

関連するQ&A

  • ヨーロッパのカラクリ屋敷のような建築物について、お教えください。

    ヨーロッパにあるという、入ったら迷路のような建築作品ご存知の方、お教えください。 ヨーロッパの建築士(画家?)が作った、家そのものが美術品で、入ったらカラクリ屋敷のようで出てくるのが困難な構造の建物です。 作者も場所も分かりません。 確か作品名は「白の~~」といったものだったような。。。 これだけの情報しかなくて、検索でもなかなか思ったものに行き当たりません。 思い当たるものがある方、どうぞよろしくお願いします。

  • 【宗教】なぜユダヤ教が誕生するまではヨーロッパは多

    【宗教】なぜユダヤ教が誕生するまではヨーロッパは多神教の国だったのにユダヤ教になると突然一神教という宗教文化が突然生まれたのですか? ギリシャ神話でも神はたくさんいた多神教でしたよね。 ヨーロッパで何があったのですか?

  • コンビニがヨーロッパに根付かない理由

    こんにちは。 コンビ二エンスストアは、ヨーロッパにおいては「文化上、宗教上」の事情からほとんど見られない ということを聞きましたが、具体的にはどういった問題からなのでしょうか?

  • ヨーロッパの建築と日本の建築

    素人の質問ですが、疑問が消えないところがあるので、アドバイスをお願い致します。 テレビでヨーロッパの町並みが紹介され、何百年も続く建物を見ます。  住人は修繕をした上で普通にそこに住んでいます。 一方日本の建築物は、新築後20~30年で大規模なリフォームをしないといけない位 老朽化が進み、やがてとうとう取り壊しをしないといけないくらいに痛みます。 元々文化の違いとして、日本では木造だから老朽化も早いというならば、明治維新後に 導入した様々な技術に、住宅建築の分野も西洋から取り入れればよかったと思うのです。 地震があるないの問題もあるでしょうが、日本人なら、西洋建築をベースに、地震に強い 独特の工法を進化させることができたと思います。  よく家電製品について、日本企業の技術力からしたら、もっと長持ちする製品が作れるのに、 それだと需要が枯渇してしまうから、ほどよく壊れるようにできてある、と聞きます。 住宅建築もこれと同じことが言えるのではないでしょうか? 代々受け継がれる「家」のような ものが存在したら、ハウスメーカーのビジネスは成り立ちません。 一代で老朽化するように わざと材質と工法を選んでいるのではないでしょうか? 最近中古住宅物件を見てるのですが、築30年とかほんとボロボロです。 築15年くらいだと まだましですが、あと10年くらいで大規模修繕やリフォームに金がかかるのだな~と思うと 躊躇します。  新築は高いですが、たとえ新築といえども、自分が歳をとった頃には ボロボロになります。  これでは安心して長生きできません。 西洋と比べても日本の 住宅建築価格は高いのに、なぜ長持ちしないのでしょうか?   

  • ヨーロッパ旅行について質問です。

    オランダとスウェーデンの友人に会いに行くのですが、 せっかくなので他の国にも行こうと思っています。 (フランス・スペイン・イタリア 時間に余裕があればドイツ・ベルギーも) 世界遺産や建築物に興味があるのですが、 お恥ずかしい事に写真などを見ても(見た目が)すばらしい建物だとかあまりにも有名すぎて知っているというくらいでその歴史的な背景などはまったく理解していません。 ただ観光するだけではつまらないので今更ながらヨーロッパ各国の歴史の本を読み漁っています。 が、基礎知識のない私にとってそういう本は難しすぎて混乱しています。 こんな私でも解りやすくヨーロッパや歴史的建築物について知ることの出来る本をご存知の方はいないでしょうか? パリ着 三ヵ月後 アムステルダム発、オランダとスェーデンあわせて一ヶ月ほどの滞在  という事以外ルートや他の滞在国はまったく未定です。 来月に出発するので大まかな予定を立てようと思っているのですが、まずヨーロッパについて知りたいのです。 ヨーロッパを旅行された方のおすすめの場所、経験談、 ヨーロッパについておもしろかった本、役に立った本など教えていただけたらうれしいです(歩き方、ヨーロッパ歴史と世界の文化は手元にあります)

  • 日本文化がヨーロッパに受け入れられた理由について

    かつて日本文化がヨーロッパに認められ受け入れられた理由は何なのでしょうか?ヴェルサイユ展との関連でレポートの課題が出されたので、本で調べてみたところ、当時のヨーロッパ文化は行き詰まりをみせていたからだというふうに書かれていました。でも一体、ヨーロッパの芸術家たちは日本文化の何に魅力を感じ、自分たちの文化に取り入れようとしたのか、そこのところがいまいち分かりません。ご存じの方、是非おしえてください!

  • 近代建築の入門書

    大学でアメリカとヨーロッパの近代建築のクラスを取らなくてはいけなくなりました。別に興味があるわけではないのですが、取らなくては卒業できないのでがんばって勉強しようと思うのですが、なにかこの点を扱った分かりやすい本とかご存知の方いたらどうぞ教えてください。 なるべく写真が多い本とかの方が希望です。文だけであれこれ説明されるよりも絵をみる方が楽しいし、じっさい建築物を見るのは大好きなんで。 よろしくお願いします。

  • ヨーロッパでオススメを教えてください

    9月中旬もしくは下旬に、9日間くらいの予定で男2人でヨーロッパへの旅行を考えています。 ですが、国や都市が多すぎて、どこへ行くべきかしぼれずに困っています。今のところ、イタリアの宗教建物や、スイスの自然、ギリシャの遺跡などに興味を持っています。その他にもいろいろ見所はあると思います。 例えば『地球の歩き方』なんかで調べてみようと思いましたが、「ヨーロッパ全域」だと大ざっぱで浅い情報しか載っていない印象でしたし、各国ごとのものだと冊数が多すぎてしぼれません。 そこで、皆様から広くご意見をお伺いしたいです。オススメの国、都市、建物、遺跡…などありましたら、感想なんかも混ぜて教えていただけると幸いです。

  • 新興宗教の建築物は歴史的建築物として将来評価される

    ヨーロッパでは世界遺産になるような、数百年前に建てられた壮麗な教会建築物がいっぱいあります。日本でも厳島神社とか姫路城とか法隆寺とかあります。 現在の日本では新たに新興宗教団体がそれぞれ大きな建物を本部として持ったり建築中だったりします。現在の我々余り信仰心のない者にとっては、それらの建物に、今、何の感動も覚えないのですが、将来、数百年後、あるいは千年後とか、21世紀に建てられた歴史的建築物として、宗教を抜きにして、評価され称えられることになるのでしょうか? どう思われますか? 最近東大寺の大仏建造の秘話を読み、国民の半数を強制使役し、このため相当数の国民が死んだということを知りました。今、我々はそんな史実に関係なく、東大寺に詣で大仏様に手を合わせ、その壮麗さに感嘆しております。ヨーロッパでも事情は似たようなものだと思います。 で、上記の質問となってわけであります。宜しくお願いします。

  • ヨーロッパで売っている「スチのり」を探しています。

    ヨーロッパで売っている「スチのり」を探しています。 お世話になります。 ヨーロッパで建築模型の制作を行っているのですが、「スチのり」のような接着剤を探しています。 日本から海外発送できないみたいなので(引火性のため)、ご存知の方いましたら教えて下さい。 お願いします。