• 締切済み

これは領収書といえるでしょうか?

母が他界し、相続の件で調停中です。長女は長男の私に○○家を守ってもらうのだからといって放棄してくれました。二女はもらえるものだからといっているので家庭裁判所に調停の申し込みをしました。母の入院中以前からアパートの集金を二女がしていたので、アパートの領収書を持ってきてくださいといったら、初めはありませんといっていたのが、これですともってきてくれました。もって来てくれたのはよいのですが、これで領収書といえるのか私にはわかりません。よろしくご指導をお願いします。調停は今年の3月から始まっています。

みんなの回答

  • precog
  • ベストアンサー率22% (966/4314)
回答No.2

見えないのにどう答えろと?

  • Lescault
  • ベストアンサー率40% (947/2331)
回答No.1

こんにちは。 >これで領収書といえるのか私にはわかりません。 「これ」とはどんなものなのでしょうか? それが分からないとお手伝いの仕様もないのですが・・・^^;

関連するQ&A

  • これで領収書といえるのでしょうか?

    母が他界し、相続の件で調停中です。長女は長男の私に○○家を守ってもらうのだからといって放棄してくれました。二女はもらえるものだからといっているので家庭裁判所に調停の申し込みをしました。母の入院中以前からアパートの集金を二女がしていたので、アパートの領収書を持ってきてくださいといったら、初めはありませんといっていたのが、これですともってきてくれました。もって来てくれたのはよいのですが、これで領収書といえるのか私にはわかりません。よろしくご指導をお願いします。調停は今年の3月から始まっています。

  • これで領収書といえるのか疑問

    母が他界し、相続の件で調停中です。長女は長男の私に○○家を守ってもらうのだからといって放棄してくれました。二女はもらえるものだからといっているので家庭裁判所に調停の申し込みをしました。母の入院中以前からアパートの集金を二女がしていたので、アパートの領収書を持ってきてくださいといったら、初めはありませんといっていたのが、これですともってきてくれました。もって来てくれたのはよいのですが、これで領収書といえるのか私にはわかりません。収入印紙は貼っていない。印鑑は押さず、ボールペンで自分の苗字を記入してあるだけ。よろしくご指導をお願いします。調停は今年の3月から始まっています。

  • これで領収書といえるでしょうか?

    たびたびもうしわけありません。 母が他界して長女は○○家を長男であるあなたが守ってくれるのだからといって放棄してくれましたが、二女はもらえるのだからというので家庭裁判所に調停の申し立てをいたしました。母が入院以前よりアパートの家賃を二女が集金していたために明細がわからないので領収書を持ってきてくださいといいましたが、初めはありませんといっていたのが急転、これですといいながらもってきたものです。領収書といえるのでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 遺産相続で困っています

    先日母が他界しました。兄弟は3人で、末の長男の私です。遺産相続を自分で行おうとしましたが、途中でつまづいております。遺産分割協議書の提出をしなければなりませんが、次女が納得をしてくれません。4年と4ヶ月の間、嫁に出た次女が母の財布を離さず、葬式までと思い我慢をしていましたが、空になった通帳をよこし、アパート代金も自分で集金し勝手に私と半分づつといいながらお金を渡す始末。どこの土地がほしいのか聞けば、アパートと他にもといいます。次女の住んでいるところも母名義で、アパートをやったら土地家屋評価価格が4分の2になってしまうから渡せないといっても納得してくれず、困っています。長女と次女は絶縁状態で長女は私に任せるといってくれています。法律では10ヶ月以内にとなっておりますが、次女は10ヶ月以上経っても協議書を提出しない人はいくらでも居るからといって、聞く耳を持ちません。裁判をするにしても、お金がありません。どうしたものか悩んでいます。

  • 不動産 相続 遺言書

    父の死後 遺産分割で 相続人の母と、私.長男・ 長女・次女3人で話し合いをし 次女は遺産放棄し、すんなり押印しました。 しかし 長女とモメ、 なかなか押印してくれなく 泥沼状態が数ヶ月続いたのですが、 母が二分の一・ 私長男と長女で残りの二分の一を相続する事で分割協議も終わりました。  (現金は無かった為に、父名義のアパート・先祖からの不動産を分けました)  今後 母名義の アパート・不動産を遺産分割で兄妹と、もめないように 母が公証役場で遺言書を作成しました。内容は代々続いた不動産は長男が相続する 相続登記する時に遺言書が有れば良いのでしょうか相続人全員の印鑑・印鑑証明が必要なのでしょうか

  • 相続放棄の代理人について

    父(配偶者なし)が亡くなり、長男・長女・次女の3人が 法廷相続人ですが、本人の希望で次女が相続放棄をします。 次女が自身で手続きを取れないので、 長男が代理人として手続きをすることになりますが、 兄弟が代理人になることについて問題はありますか? また、申述書を家庭裁判所に提出するには、 代理人が直接行かないと行けないのでしょうか? 提出は、他の人(長女など)または郵送で可能でしょうか? 最後に、申述書提出後に家庭裁判所から送られてくる 相続放棄に関する照会書は、代理人に送られてくるのでしょうか? それとも次女に送られてきて、 その後は、次女自身で対応するのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 不動産の相続放棄の仕方

    現在、両親は亡くなり 相続人は、長男、長女、次女 の三人です。 現在住んでいる(土地、家)の不動産は長男の名義に変更してあります。 田舎の土地は父親名義の為に 長男、長女、次女の三人が相続になります。 田舎の土地の一部が道路拡張の為に相続が三人になります(金額は不明) 次女は相続を放棄してます。 ここから質問になります。 現在、長女(夫、長男、長女)の4人家族です。 長女は昨年、くも膜下で手術後寝たっきりの状態で入院(障碍者年金1級)してます。 長女は(言葉は分かります)不動産を放棄したいのですが、 手が震えて(住所、名前)文字が書けません。 ここでお金を賭けないで(弁護士はNG) 長女の不動産放棄の方法を教えてください。

  • この度、祖母が亡くなりました。祖母には長女の次女の二人の娘がいます。

    この度、祖母が亡くなりました。祖母には長女の次女の二人の娘がいます。 私は祖母の長女の一人娘ですが母(祖母の長女)はすでに亡くなっています。 祖父はずいぶん前に亡くなっていますが、その時私の母は相続放棄をしています。 私は(亡くなった祖母の長女の娘)は代襲相続の権利があるのでしょうか(母は一度父の他界のとき相続放棄をしている)。 どうぞ教えて頂きたく思います。 宜しくお願い致します。

  • 相続 法定相続人

    祖母が死去し、その法定相続人について詳しく教えていただきたく思います。 祖父はすでに他界しており祖母との間には長男(他界)、次男(私の父、存命)、長女(他界)がおり、長男(他界)には他の家に嫁いだ長女、次女、妻が存命しています。次男(私の父)は存命で私(長男)、妹、妻が存命しており、長女(父の妹)は既に他界しており、子供もいません。 祖母は遺言公正証書を残しており、以下のように遺言しています。 1)長男(他界)には他の家に嫁いだ長女、次女に各1500万 2)私と妹、母に各500万 3)次男(私の父)に上記以外全てを相続 が、1)の他の家に嫁いだ長女、次女が相続金額に不服を述べ、 弁護人を通じて”遺留分”を申し立ててきています。 私の父は次男ですが、母とともに足の不自由で歩けない祖母を40年近く面倒を看ており、家や土地を守る為に、残された現金を勘案して分け、家を守れと遺言 してありました。 なんとかその祖母の意志を守りたく様々なアドバイスを求めています。 宜しくお願いします。

  • 相続 遺留分

    祖母が死去し、遺留分という仕組みに関して詳しく教えていただきたく思います。 祖父はすでに他界しており祖母との間には長男(他界)、次男(私の父、存命)、長女(他界)がおり、長男(他界)には他の家に嫁いだ長女、次女、妻が存命しています。次男(私の父)は存命で私(長男)、妹、妻が存命しており、長女(父の妹)は既に他界しており、子供もいません。 祖母は遺言公正証書を残しており、以下のように遺言しています。 1)長男(他界)には他の家に嫁いだ長女、次女に各1500万 2)私と妹、母に各500万 3)次男(私の父)に上記以外全てを相続 が、1)の他の家に嫁いだ長女、次女が相続金額に不服を述べ、 弁護人を通じて”遺留分”を申し立ててきています。 私の父は次男ですが、母とともに足の不自由で歩けない祖母を40年近く面倒を看ており、家や土地を守る為に、残された現金を勘案して分け、家を守れと遺言 してありました。 なんとかその祖母の意志を守りたく様々なアドバイスを求めています。 宜しくお願いします。