• 締切済み

音楽プレイヤー

kuma_shiroの回答

回答No.2
ysaktaro
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 これはコロンブスの卵。しかし、このカデゴリだからいいと高を括っていましたので補足しますと、「デジタルオーディオプレイヤー」です。 mediaKegとかiPod Classicとかの類です。 鉛蓄電池は高耐久ですが持ち運ぶには重過ぎますし、満員電車の中で硫酸撒いて捕まりたくはありません。 選曲画面を勘だけで操作するのも些か苦しいかと。全CDの構成を覚えてる訳じゃ無いですし。 車載だとか占有する机上などであれば大変有用ではあるのですが。

関連するQ&A

  • 1GBのMP3プレーヤー何曲入ります?

    こんばんは。 (1)1GBのMP3プレーヤーでは1曲4分としてどの位の曲数が入るのですか?(wmpよりWMA形式でパソコンに入れて有りますのでWMA形式でMP3プレーヤーに入れることになります。 上記の場合WMAファイルかMP3ファイルでは入る曲数は変わるのでしょうか? (2)パソコンからMP3プレーヤーへ、の場合パソコンの音楽ファイルは消えてしますのでしょうか、コピー、転送・・? (3)MP3プレーヤーにWMA形式ファイル・MP3ファイル・その他、どちらで入れたほうが音質は言いのでしょうか? (4)パソコンを通さないで直接MP3プレーヤーに入れる方法も有るのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 泳ぎながら聞ける音楽プレーヤ

    泳ぎながら聞ける音楽プレーヤはないでしょうか? 形式は、MP3でもWMAでも、なんでも良いです。 防水というだけでなく、小型で、 耳栓をしているだけに見えるような物がベストです。 水泳キャップの内側に入れて、目だたないようにできる物が良いのです。 最近のプールはアクセサリー禁止の所が多いのですが、 アクセサリーとして目立たなければ良いわけです。 容量は3時間程度聞ければ十分ですので、 1ギガバイトもあれば良いかと思います。 マイクロSDカードでも、内臓メモリでも構いません。 音質にはこだわりません。 ステレオで両耳から聞こえる必要はありません。 モノラルで片耳から聞こえるのだけでも良いです。 電池でも内臓バッテリーでもかまいません。 何か情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、 お教え下さい。よろしくお願いします。

  • こんな音楽プレイヤーはありませんか?

    今までずっとウィンドウズメディアプレイヤーを使っていたのですが重くて使いにくかったです。そこで、他の物に乗り換えようと思うのですがどんなプレイヤーがありますか? ・軽い ・CDのリッピングができる(mp3かwma) ・再生できるファイル形式が多い ・日本語対応 もうひとつ、音楽の変換ができるソフトがあったら教えてください。

  • Windows Media Playerを使ってWMA形式でHDDのファイルに保存したいのですが

    Windows Media Playerを使ってCD内の音楽をWMA形式でHDDのファイルに保存したいのです。 私が持っているポータブルMP3プレイヤーがWMA形式で 再生できるので、ぜひその形式を使って、再生したいと思っているので、 どなたか教えて下さい。

  • WMA対応の携帯音楽プレイヤーで

    携帯音楽プレイヤーの購入を考えています。 昔からCDは全てWindows Media Playerで取り込んで、WMA形式でパソコンに保存していてます。 これらの音楽は、WMA形式に対応しているプレイヤーだったらどのメーカーの機種でも、取り込んでそのまま聞くことができますか? とっても基本的な質問ですみません。

  • CDプレーヤーでウォークマンの音楽を聴きたいです

    CDプレーヤーとウォークマンをオーディオケーブルで接続して音楽を聞けるのは知っています。AAC(44.1khz/192&320kbps)という音源そのままでCDプレーヤーで再生することは出来ますか?それが無理だとしたら音質はどの程度になりますか? 買おうとしているCDプレーヤーが、USB部の再生対応フォーマットには MP3、WMA、FLAC、WAVにしか対応していませんが、可能でしょうか? (入力出力端子としてステレオミニは付いています、買おうとしているCDプレーヤーはRD-W1 https://www3.jvckenwood.com/audio_w/home/rd-w1/spec.html です)

  • 音楽

    wavファイルにはID3タグのようなものはありませんよね。 なのでMP3やWMA形式にすればアーティスト名などが入力できますが、そうすると今度は圧縮しているので音質が下がりますよね。 そこで質問なのですが、音質の劣化が無くしかも、ID3タグのようなものがあるファイル形式ってありますか?

  • デジタルオーディオプレーヤーについて。

    あまり詳しくないのでお願いします。 現在私はWMPによって音楽を管理していますので、形式はWMAとなっております。 今回デジタルオーディオプレーヤーの購入を考えていますが、iPodがこれだけ話題になっているとiPodに惹かれてしまうこともあるんですが、iPodはAACの音楽形式にしか対応してないので聞けません。 そこで質問なんですが、例えばファイル変換をしてWMAからAACに変換すると音質は落ちるんでしょうか。 またWMAとAACでは同じ音楽を同じデータサイズに圧縮したときに音質のよいものはどっちなんでしょうか。 もうひとつすいません。この場合はiPodの購入よりも他のメーカのWMAに対応した製品の購入を考えたほうがいいのでしょうか。 まとまりがなくてすいません。どなたか質問のうち一つでも分かる方がいらっしゃいましたらお願いします。

  • スマホの音楽の音が出ない

    windows10のmedia playerからアンドロイドスマホに同期しましたが音が出ません。アプリはnsw playerです。タイトルがが出てスタートしますが1秒で元のタイトルに戻ります。4-5回別のアプリでもやりましたがやはり音が出ません。FTJ152Dの対応ファイル形式は以下になります。 AAC,AAC+,AMR,MIDI,OGG,FLAC,WMA,WAV,APE,MP3 以前のスマホ富士通のF-12Cでは同じ方法で問題なく音が聞けていました。 お教えください。

  • WMAファイルの音楽データについて

    この手の内容に詳しくないので教えてください。 (1)過去に市販の音楽CDから音楽をファイルとして保存していましたが、よく見るとすべてWMA形式のファイルでした。WMAファイルって市販の音楽CDより音質は劣化しているのでしょうか? もし劣化しているなら元のCDの音質に戻す手段はありますか? (2)またWMAファイルの音楽データをCDDA方式に変換してCDRに録音できますか?