• ベストアンサー

詰襟学生服姿の子たちで思うこと

yakudaisukの回答

回答No.1

中・高詰め襟学ランでした。 単に首周りがきついということもありましたが、きっちり上まで閉める とおぼっちゃんぽくなってしまう、という理由もあったような気がしま す。 参考までに。。

noname#204484
質問者

お礼

なるほど、よく分かりました。 ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 詰襟の学生服。

    どうして今に至っても、軍服の詰襟を改造した学生服が公立の学校で使用されているのでしょうか? もう慣れてしまったから、帰るのが面倒だから。以外の回答をお願いします。

  • こういう子って、どんな子だと思いますか?

    以下の行動をする子(小5~中1男子とご想像ください)から、 何かこんな子なんじゃないかなあ。と思えることがありましたら、ご意見お聞かせください。 学校の給食で、先割れスプーンが出ると、スプーンの自分の好みの角度があるらしく、 いつも、チカラでスプーンの首を少し曲げてから使う(食べる)。 ※ 食べ終わったあと、曲げた分を再度曲げ直したりはしません。 ※ もちろん、この事だけで、その子を理解できないとは思いますが、なんとなく思うことで結構です。

  • 母猫が子猫を運ぶとき

    母猫が子猫を運ぶとき、子猫の首のあたりをくわえますが、その様子がよくわかる写真か図が掲載されている場所をご存知の方いらっしゃいませんか? 母猫がくわえる首の位置や、くわえられた時の子猫の姿勢などを知りたいのです。できればネット上のページを教えていただけるとありがたいのですが、本などの印刷物でもかまいません。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 明るい子?おとなしい子?

    明るい子?おとなしい子? 突然ですが、疑問に思うことがあります。それは性格についてです。私は小さいころ、幼稚園、小学校低学年、本当に明るくひょうきんな子でした。そして誰からも好かれる人気者でした。しかし、今(中学生です)はその面影もなくなり、暗い性格です。暗いっていうか感情の薄いつまんない人です(主観的にも客観的にも)。だからか悲しいことに友達はほとんどいません。。。なんでこう変わってしまったのかが全く分からないんです><ほんとに。。。受験があったのも原因のひとつかもしれないです。でも、それ以外にこれといった出来事はなくて、どうしていつのまにか別人みたいに変わってしまったのか理由がわかりません。 本当にあの頃に戻りたいです。今のままだとやばいです。。。もう昔のような自分に戻ることは不可能なんでしょか? 不可能でないにしても、どうしたらいいか具体的に分からないです。そのままでいい、とは思ってません。もちろん、自分を捨ててまで変えるんじゃなくて、今の自分もいるけど、昔の明るい自分も元に戻したいって思ってるだけです。 すごい重い話でごめんなさい><アドバイス等待ってます。

  • こんな子をどう思いますか?

    女性の学生の方、若い女性の方に質問させ て頂きます。 多くのご意見聞かせて頂ければ幸いです。 こんな子がいたらどう思いますか? ・学校をずっと休んでいたが、毎日通える よう努力をしている ・嫌われたり、悪口を言われることはない ・クラスに友達はいる ・おしとやかだと言われる また、他のクラスに少し話したことのある子や顔 見知りの子がいるのですが 「あの子学校 休みがちだから嫌」という理由でクラスが 一緒になっても仲良くしたくないなどと思 われてしまうものでしょうか? 昔の学生生活を振り返っても、皆不登校だから嫌というよりその子の性格を見て 判断しているようにおもうのですが実際どうなのでしょうか? 乱文失礼致しました。 年齢、学年も教えて頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 我が子を見ると・・・

    私は昔から、子供を見ると鳥肌が立つくらい嫌いなんです。 しかし、子供を産めば変わると思い、現在1歳の女の子の母親ですが、 子供を心から可愛がることができません。 私は、あまり顔がよくないですが、旦那はハーフのような顔をしていて、子供は旦那に似て、子供雑誌のモデルのような顔をしています。 それもまた、憎く、他人から『可愛いわね』と言われるとすごくむかついてしまいます。 この子が、小学校・中学校・高校とあがるうちに、異性からもてそうで嫌なのです。自分よりも顔がいい我が子が嫌で仕方ありません。

  • 好きな子から返信が来ない【学生】

    17歳高校生(男)です。 好きな子から返信が来ないんです。 相手の方(同級生)は寝るのがめちゃめちゃ早くて、早くて9時、遅くて11時で寝ているらしいんですが、、、、 それがメールで聞いたことなので本当なのかわかりません。 友達に聞くと、どうやら朝学校に行くのがすごく速いらしくて、 本当なのかな~とか思ったりするんですけど・・・ 次の日もメールがかえってこないんです。次の日の朝とかに昨日寝てる間にきたメールの返信とかしませんか? やっぱり嫌っているのかな~とか思っちゃって、ため息が多くでる一方です。。。 こっちからもう一回メールしようとおもっても、しつこいと思われそうなので、なかなかできません・・・ 学校で一度はなしてみようと思って、軽く挨拶をしたんですが、無視されてしまいました。 友達には「名前で呼ばなかったし、向こうも友達いたから。」とか言われましたが、どうしてもネガティブになってしまいます。。。 どうしたらいいでしょうか?

  • 好きな子が塾にいるのですが

    好きな子が塾にいます。相手は同じ学校の友達が数人いるのですが、僕は塾内ではそんなに友達がいない状態です(昔の友人が一人いるくらい)。 そこで、相手の勉強が終わる直前あたりで話そうとするのですが迷惑だと思うのと、話しているところを相手の友達にみられたくないという変な感情が先立ってしまい話しかけることがあまりできていません。 相手も二人で話しているところを見られるのが嫌みたいです。ですが、もうそろそろ受験も終わったのでお互い来なくなる日が徐々に近づいています。 もうここは思い切って話してみるしかないでしょうか?最後にもう一度話して、後に電話でデートに誘いたいと思っているのですが・・・皆様の意見お待ちしております。よろしくおねがいします。

  • かまわれやすい子

    我が子は、小学校低学年の男の子なのですが、保育園の頃からですが、小学校に入ってから一段とチョッカイをだされるようになりました。 上級生もありますが、それは可愛がってくれててってゆうのがわかる程度ですが(たまに度が過ぎるときがあるのですが・・・)特に、同級生で頭を痛めます・・・。 うちの子は他のこと比べて言葉が断然たたず、周りの勢いでいろいろ言われると黙っていじけてしまう感じです。だからなおさら言われる・・・私から見るとそんな感じに見えます。 最初の頃は、遊んで欲しくてかまってきてるのかな~なんて可愛く思ってたのですが、ちょっと度を超えたかまい方です。(しかも陰湿) 口がたつ子からすると、最高のターゲットで、その子が何か悪いことをしてる時に近くにいようものなら「○○くんが~・・・」と一緒にされてしまい「違う」という説明ができない。 だいたいやる子は決まってるのですが、歳を追うごとに周りの手数はへってきてるのですが、その分口でなんか言われるだけ言われて帰ってきます。 あまり良くないのですが、やられたらやり返せ!と言っても、昔から「可愛そうだから」と言って絶対にやり返しません。 だから、一層やっても大丈夫とばかりにやられる・・・ その子と遊ぶな!と言っても、また懲りずに遊ぶ・・・ 本人はたまに悔しそうですが、数分たったらケロッとしてて、聞いてる親のほうが腹が立つし(その子にも、我が子のも)・・・ これは性格なのでしょうか、育ちなのでしょうか・・・ ずーっとそんな感じで育っていくのでしょうか?

  • ママ友のお子さんとうちの子

    うちの子が幼い時から知り合いだったママ友親子がいます。 縁あって学校のクラスが同じになりました。 クラスでは、ママ友のお子さんと遊ぶ事もあるけど他の子といる事がほとんどのようです。 でも相手のママは、うちの子とママのお子さんが性格が似ていると言っていたりとても親しくしていると言ってました。 私はうちの子とママ友のお子さんが昔からあまり似ていなく、遊び方も全然似ていないのでちょっとビックリしました。 簡単に言うとうちの子はサッカーやかけっこが好きだけど、ママ友の子はあまりやりたがりません。 それなのに似ていると言う相手の気持ちはどういう気持ちなんでしょうか?