• ベストアンサー

出産祝いにエコロギフトはどう?

nnjjの回答

  • nnjj
  • ベストアンサー率42% (172/408)
回答No.1

>友人の出産祝いにエコロギフトを送るのは実際に貰う側はどういう気分になるのでしょうか? かなり引くと思います(^^;) >あなたなら出産祝いで「植樹証明書」と「10500円分の生活必需品」のどちらが良いですか? 赤ちゃんへのプレゼントとして、赤ちゃんが直接使う物が嬉しいです。 「生活必需品」もちょっと違う気がします。 >受取人を赤ちゃんの名前にして子供の成長と木の生長を共に見守ろう、というようなものです。 個人的に↑のようなことは、他人がしてくれるより、赤ちゃんの両親、もしくは祖父母がするのが好ましいと思います。

xkuonx
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 nnjjさんの場合は引いてしまうのですね。 赤ちゃんのオムツや服などが喜ばれるということですね。 >赤ちゃんの両親、もしくは祖父母がするのが好ましい 同じくそれが好ましいであろうと思われました。

xkuonx
質問者

補足

失礼しました。 >「植樹証明書」と「10500円分の生活必需品」のどちらが良いですか? 「10500円分の生活必需品または赤ちゃん用の物」に訂正致します。

関連するQ&A

  • 出産祝いでカタログギフトを贈りたい。

    会社の先輩に男の子の赤ちゃんが産まれました。(11/15誕生) 社員で少しずつお金を集めて贈り物をしたいと思ってます。 カタログギフトを贈りたいのですが、出産祝い用のカタログギフトを取り扱ってるお店を教えてください! 赤ちゃん用品のみ扱ってるカタログギフトってありますか? 予算は1.5円~2万円くらいを考えてます。 社員で集まる機会が月に1度しかないので、明日にでも注文したいと思ってます。 よろしくお願いします。

  • 出産祝い用のカタログギフトを探しています

    知人が出産し、出産祝いのプレゼントを検討中です。 年齢も年齢なので、出産祝いを出す機会が多くなったのですが、いつも思うことが、出産祝い用のカタログギフトはないもかということです。 うちは子供がいないので、イマイチ見当違いのものを贈ってしまいそうなので、カタログだったらと思っています。 結婚式の引き出物でいただくカタログギフトのようなもので、掲載商品が赤ちゃん用品やママさん用品中心というものはないでしょうか? 以前、オムツのグーン1パックにカタログがついているものというのは贈ったことがあるのですが、そのカタログは色違いデザイン違いの洋服かおもちゃを選ぶ程度しか選択肢がないもので、少し物足りませんでした。 予算は5000円ぐらいでと考えているのですが。 もしご存知の方がいらっしゃいましたら、どうか教えてください。

  • 出産祝い

    友人の出産祝いでバンボベビーソファを考えているんですが、もらって嬉しいでしょうか?個人的には金額的、見た目、使い道を考えてバンボにしようかと思っているのですが洋服などの方が実際は嬉しいものでしょうか?こんなものをもらって嬉しかった、これはいらないなどありましたらご意見お聞かせ下さい。あと、授乳中の人に持って行くのにいい食べ物や飲み物ってありますか?出産経験がないのでまったくわかりません。よろしくお願い致します。

  • お祝いのカタログギフト

    会社の仲間で同僚の出産お祝いをあげたいのですが 予算は二万円です。 二万円の商品のみのギフトカタログで 本人が葉書きとかで申請するお店ご存知の方 いらっしゃいますか。 ネットで検索したのですが、うまく辿り着けず困ってます。 よろしく御願いします。

  • 5万円の出産内祝いで2万5千円のカタログギフトは変ですか?

    第2児を出産後、主人の会社の社長から5万円の出産祝いをいただきました。 社長なので、何にしようか迷った挙句、2万円のギフト券(VISA、JCBなど)+5千円程のギフトにしようか、2万5千円のカタログギフトにしようか迷っています。 2万5千円のギフト券だけだと、なんだか愛想もない様な感じがするので、何か物をつけようと思ったのですが、正直社長なので、5000円分の物を渡すのも、どうかなぁと思い、結果2万5千円のカタログギフトにしようか、迷っています。 高額な出産祝いの内祝いで、半額全部カタログギフトというのも変でしょうか? 急いでいるのですが、ご回答お願いいたします。

  • 喜ばれる出産祝いをお教え下さい。

    7月中旬に主人の同僚(女性)に初めての子供が 産まれます。私たち夫婦にはまだ子供がおりません ので、何が一番喜ばれるのか、よく分かりません。 出産祝いとして喜ばれそうなもの(現金以外)を 教えてください。 予算は1万円前後を考えています。 自分としては、カタログギフトなどが良いのでは ないかと思うのですが…ちょっと味気無いですし…。 貰って嬉しかったものなどを知りたいです。

  • 結婚祝いにカタログギフト

    結婚祝いのプレゼントに関して質問です。 最近結婚した友人にささやかですがプレゼントを贈ろうと思っています。 かなりいろいろ考え、相手の現在の状況(近々引っ越し予定)なども考慮して、ベタですが自分で欲しいものが選べるカタログギフトが一番かなと考えています。 ただ、カタログギフトと言うと結婚の引き出物や出産の内祝いなど(つまり当人が祝ってくれた人たちに贈る)はよくありますが、結婚祝いで贈るのはあまり聞きません。 結婚祝いでカタログギフトというのはおかしいでしょうか? ご回答よろしくお願い致します。

  • 出産祝いとして妥当か教えて下さい。

    仲のいい同じ歳の友人。(20代後半) 私は結婚・出産ともにまだなのでお祝いはもらったことが無い。 1人目男の子の出産。 こういう仲でギフト券を1万円分or現金1万円分は、失礼に当たらないでしょうか?

  • 出産祝い

    数ヶ月前に友人が3人目の出産をし、先日私が1人目を出産しました。近々友人の家に遊びに行くので出産祝いについて相談です。 友人の1・2人目の時はそれぞれ5千円相当の物を送り、内祝いもいただいています。今回3人目ということで、2~3千円のものにして、お返しは遠慮しようかとも考えましたが、私への出産祝いを用意してくれていると思い、お互いの物の値段の差があるのも気まずいので、また5千円位のものを渡そうと思います。 質問ですが、こういう場合その場で、お互い様だからお返しは無しにしようって言っても良いのでしょうか?私が5千円相当で友人が1万円相当だったりしたら、言わないつもりですが、、、その場で値段の見当がつかなかったら、家に帰って調べて、同等なら後からメールで、無しにしようでも良いと思いますか? あと、品物を悩んでいます。3人目(男・女・女の順)なので物はそろっていると思うので消耗品が良いのかなとも考えたり、友人が使える癒しグッツが良いかなとも思いましたが、それだと出産祝いだと思ってくれないかななどと、悩み中です。現金・商品券・カタログギフト以外で考え中です。 アドバイスをお願いいたします。

  • 出産祝いについて教えてください

    先月友人が出産しました。出産祝いを贈ろうと思っているのですが、金額や内容で悩んでいます。 私は6月に結婚し、当初結婚式に彼女も招待していました。 5月に彼女が流産も危険があるとのことで、「申し訳ないけど・・・」と欠席の知らせがきました。県外での挙式だったのもあるし、彼女の体調が第一なので「体大事にしてね」と伝えました。その後お祝いが届いたのですが、現金3万円と、フォトフレームのセット・手紙が送られてきました。出席してないのにこんなにお祝いいただいて・・・とビックリしたのですが、「私の結婚式でも3万お祝いいただいたし、私の気持ちだから」とのことでした。私は3万円包んでも彼女の結婚式に招待してもらったし、お食事や引き出物も頂いたで・・・。フォトフレームだけでもうれしいのに、あんなにお祝いもらって申し訳ない気持ちでした。 内祝いは1万円のカタログギフトと彼女の好きなメーカーのバスグッズセットを送りました。(半額の商品券とプレゼントを送ろうかとも悩んだのですが・・・) それで、今回は彼女の出産祝いを奮発したいのです。1万円の商品券+5000円位の服やおもちゃなどを考えているのですが、商品券ってどうでしょうか?友達とかなので味気ないでしょうか?結婚祝いに現金を頂いたのに、商品で返してしまったのでよかったのかな・・・と思う部分もあります。 アドバイスをお願いします

専門家に質問してみよう