• ベストアンサー

強制解約

9月1日にドコモの携帯が強制解約になりました。 3か月ほど自宅から離れていて請求書に目を通しておらず滞納してしまっていました。すでに強制解約済みで未納分の請求がきており2カ月分は払いました。残りが8月分と分割で携帯機種を購入した為残額分 2年間の契約プランだったため解約金が発生したため合計 3万3千円でした。しかし2カ月分払ったばかりでまとまったお金がありません。 この機種代を分割払い(2,3回ほど)にすることはできるのでしょうか?営業所に電話しましたが担当者がおらず話できませんでした。 明日か明後日電話するつもりではいますが、料金未納で裁判などの話を聞いたこともあるので心配でいてもたってもおられず質問させて いただきました。また、どの程度支払いが遅れるとどのような ペナルティがあるかなども教えていただけると助かります。 それと、仕事でどうしても必要なためソフトバンクで昨日契約をしてきました。ドコモの支払いが遅れるとソフトバンクの携帯も とめられてしまうのでしょうか?どなたかご教授お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

>分割払い(2,3回ほど)にすることはできるのでしょうか? お気持ちは理解出来ますが、ここで聞いても判らないですので、 明日か明後日まで待って担当の方に聞いて(相談して)見てください。 >料金未納で裁判 裁判には途轍もなくお金がかかりますし、 質問者様が誠意を持って支払うと言うのが相手方に 伝わればそんな事はしないと思います。 >ソフトバンクの携帯もとめられてしまうのでしょうか? 確かに、料金未納の情報は通信各社にて共有されていますが、 #1さんの仰るとおりブラックリストに入っていれば、 契約が出来ないはずです。

yuki1181
質問者

お礼

丁寧にありがとうございます。 少し落ち着きました。 はい、担当の方と連絡とれるまで待つことにします 詳しく回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • nabeyaki
  • ベストアンサー率43% (161/367)
回答No.4

基本的に、他社の回線はとなりの庭ですので、他社がどうこう言って止められるものではありません。 新規契約審査時に、未納NGが出て開通しません。 未納料金は、分割払いも可能のようですが、早く払わないと一定の利息が付くというのを聞いたことがあります。

yuki1181
質問者

お礼

返答遅くなり申し訳ございません。 無事解決することができました。 ありがとうございました。

  • ta-bee
  • ベストアンサー率27% (19/69)
回答No.3

ほかの方も回答されていますが、質問者さまのドコモの料金未納が裁判沙汰になるような状態ならば、そもそもソフトバンクでの契約ができません。「ほかの携帯電話会社で、期日を過ぎてもお支払の確認がとれていないものがあるので、新規のご契約は、そちらのお支払のあととなります。」と、ソフトバンク新規受付の段階で門前払いです。 契約ができたということは、質問者さまは「ドコモとの契約はお支払が長期間遅れてしまい自動的に解約になってしまったけれど、その後未納分の支払いはきちんと行われている」と判断されているからであり、残りの分も支払い続ければまず裁判沙汰にはならないでしょう。 その残りのお支払分ですが、担当のかたと相談すれば、月に決まった金額を少しずつ支払う、ということができます。 場合によっては最寄りのドコモショップに毎月支払いにいかなければならなくなるかもしれないけれど、残金を一度に支払うのが困難というのであれば、分割で残金を払いたいという意思表示を担当のかたにしてみるとよいと思います。 早く解決すると良いですね。

yuki1181
質問者

お礼

回答が大変遅くなり申し訳ございません。 無事分割払いの手続きとれました。 回答ありがとうございました。

  • J_Hiragi
  • ベストアンサー率13% (165/1182)
回答No.1

>料金未納で裁判などの話を聞いたこともあるので心配でいてもたってもおられず質問させて →高額ならねぇ・・・  たかだか3万程度に裁判してどれくらい回収ができるんでしょうかね。 >仕事でどうしても必要なためソフトバンクで昨日契約をしてきました →いわゆる携帯のブラック客として、リストアップをされてるとすれば  ソフトバンクを契約しようとする時点ではじかれます。 この程度でバタバタ騒がないでください。 普通の大人であればおわかりになる話です。  

yuki1181
質問者

お礼

申し訳ありません。 今まで滞納などしたことがなく心配になり質問させていただきました。 多少の料金払い遅れなら大丈夫 ということでしょうか・・・。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう