• ベストアンサー

『部活がつらい』という愚痴への返答

hana178の回答

  • hana178
  • ベストアンサー率44% (17/38)
回答No.4

あなたは友達思いの良い人ですね☆ 部活が大変なのは事実だと思いますが、 自分はあなたよりがんばっていると言いたいんだと思います。 仲の良いあなたが穏やかな文化部にいるので この辛さはあなたには分からないと思って 態度が冷たくなっているのでしょうね。 違う部活の事を奥深くまで理解するなんて無理ですもん。 学生の時なんて、変な理由で友達に冷たくしちゃうものです。 彼女は今本当に部活がしんどくて疲れているんでしょう。 かける言葉も難しいんですよ。 「ほんとに○○はすごいね~尊敬する」 って言われても「あなたに何が分かるの?」って感じることもあるだろうし。 あまり気を使いすぎるとかえってギクシャクしそうなので 今まで通りの方がいいと思います。 彼女もあなたも悪くないんです。 彼女があなたに気を使わせている事に気付けばいいのですがね。

Misaki_S
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 本当に回答者様のおっしゃるとおりですね。 私には彼女のつらさは やっぱり理解しかねるところですから。 なるようにしかならないとおもって 下手に行動に出ることは慎むことにします。

関連するQ&A

  • 部活について悩んでいます。

    部活について悩んでいます。 今年、高校に入学しました。 中学の頃は文化部だったので、新しいことに挑戦したいと思い、運動部に入ろうと思っています。 陸上部か女子テニス部に入ろうと思っているのですが、どちらとも経験はありません・・・。 ちなみに女子テニス部は廃部になっていたらしいのですが、 今年からまた復活することになりました。 皆さんは部活に入る時、どこを見て決めていますか? 「入りたかった」、「それが好きだから」とかでも構いません(^^) 陸上部かテニス部の経験がある方、 もしよろしかったら、陸上部・テニス部での体験や、 ここが良い!というところなどを教えてください。 回答よろしくお願いします。

  • 部活辞めたいけど、どうすれば…?

    私は高1で、運動部のマネージャーをやってます。 中高一貫の女子校なんですけど、今年からこの部活に入ったんです。 でも、入ってみるととても厳しくて…。 入ってからもあまり部活に出ませんでした。 夏休み中にあった部活と合宿には参加したんですけど、やはり厳しくて体調を崩したりして大変でした。 夏休みが明けてからは1回も部活に出ていません。 すると、顧問(♀)から電話が来て…。 これからの部活の予定を聞きました。 来月に文化祭があるので、日曜日も全部あると聞いて今すぐに辞めたいと思いました。 でも、きっかけが無くて辞めると言い出せません。 どうすれば良いんでしょう??

  • 部活に来なくていいと顧問に裏で言われた、、

    私は今高校1年生(女)で文化部(男子6人女子2人)に入っています。 これは同じ部活の男子から聞いた話なんですが、先日、その部活内で競争?みたいなのをしたらしくて、もう1人の女子は部活をサボって、私は係の仕事があり行かなかったら顧問の先生が女子2人はやる気ないならもう来なくていいーと言ってたみたいで、部活に行かなかった私も悪いんですが、本人が居ないところで言っていたから運動部のようにその生徒のやる気を出させるために言ったとは思えなくて明日の部活に行くのが怖いです。私はどうすればいいんでしょうか。 文章力がなくてすみません

  • 高校の部活について悩んでいます・・・

    高校の部活について悩んでいます・・・ 最近高校のことについて悩みが絶えないのですが、 今は部活について迷っています・・・ 僕は入る前、昔からやっているテニス部に入ろうと思っていたのですが 部活見学などをしてみて文化部もいいな、と思いました。 文化部の方に入るとしたらそんなに活発なところではないのでかけ持ちをしようと 考えています。(どちらも心から入りたいと思った部活です) 僕の両親は子供の頃に運動をやっていたということもあり 僕も運動神経はいい方だと思っています。 そのことと自分もその当時はそうだった、ということもあってか 運動部をやはり勧めてきます。 悩んでいることを今日、相談したところ高校の時に運動をしていないと 肉が付くし、体がなまる・・・と言われました。 本当にそうなのでしょうか? やっぱり運動部の方が得をすることが多いのでしょうか? 今日1日悩んで答えを未だに出すことができていません。 回答、よろしくお願いします・・・ 長文、失礼しました。

  • 部活をやめたい・・・

    こんばんわ。私は、高2の女子です。 今、運動部のマネージャーをやっているのですが、 最近、やめたくなってきました・・・ 理由は、選手が、「インターハイに行くぞ!!!」という高い志を持って頑張ってるんですが、私は、その志に着いていけないんです↓ 部活行っても「早く帰りたいな・・・」とか「私にとったらインターハイなんて別に価値がないのに・・・」と思ってしまいます。 自分は、最低だと思います。。。 今までは、そんなこと思わなかったのに、最近、強く思うようになり、 仕舞いには、部活に行きたくないと思うようになりました・・・ このままずっと部活に行き続けたら学校行くのも嫌になりそうです・・・ あと、勉強もやめたい理由の1つなんです。 受験まであと1年だし、このままだと志望校には、 入れなさそうなので、今から本腰入れて勉強したいです。でも、勉強を理由にするのってよくないと思います。部活行くのは、苦痛だけど、やめたらそのあとに、ちゃんと勉強できるのかも不安です・・・ どうしたらいいでしょうか?

  • 部活の事で悩んでます。

    4月から高校に進学しました。タイトルの通り部活の事で悩んでいます。 私の通う高校は、勉強と部活動の両立を目指すらしく、部活に全員加入してくださいと入学式などで言われました。 男子なのですが運動が苦手のため、文化部にと思っていたところ文化部で男子が所属している部は吹奏楽しかありませんでした。 男子がいない文化部に入るのはとても勇気が出せません。 運動部を選ぶか吹奏楽を選ぶかとても悩んでいます。 ピアノを習っているので楽譜は読めますが、吹奏楽の経験はありません。 男子の有無で選ぶべきではないと分かっているつもりです。 図々しいですがご助言下さい。

  • 高校の部活内での男女について

    はじめまして。今、中学3年生の者です。 早速なんですが、 男女共にいる部活(文化部)と男子だけの部活(文化部)、この2つならではの利点・欠点はあるでしょうか? 又、マネージャーがいる部活(運動部)にいた方がいらっしゃいましたら、どのようなかんじでしたでしょうか?この部活ならではの事はありましたか? 分かる方は、アドバイス程度でも全然良いのでお答え頂けたら嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • 高校の部活って。。

    私立ではなく県立高校です。 中学までは部活は全員入部でした。 しかし高校でも全員どこかの部活に入らなければなりませんが やりたい部活がありません。 それでも入部しなくちゃならないのかな。。 でも、好きな部活ではなく入りたい部活がないからって強制的に適当な部活に入部しても 長続きなんてしませんよね? 入りたい部活がなくて仕方なく適当に入部している人って多いのでしょうか? またみなさんの入っている部活(おそらく運動部は毎日ですよね。運動部ではなく文化部で週に1.2度活動)ではあまり参加しないと何か罰則などあるのでしょうか?

  • 部活を辞めるか続けるか・・・(中学生です)

    運動部を休んで3か月・・・ 今日、顧問の先生にこんなこと言われました・・・ 「部活を続けるか、辞めるのかはっきり決めなさい」 二週間以内に返事をしなければいけません。 本音としては、もう体が疲れて続けられないからもう文化部に転部したいです。 でも「もう辞めたいです」なんて言いづらい気がするし、なんて理由で辞めようか・・・「体がもたないので文化部やります」なんてのも言いづらいです。 どうしたらいいですか?

  • 部活の顧問の先生から、部活を止めてほしいと言われました【Part2】

    部活の顧問の先生から、部活を止めてほしいと言われました【Part2】 この質問の続きです⇒http://okwave.jp/qa/q5804007.html 今日、先生に「部活を続けたいです」と話に行きました。 でも、「またすぐ体調崩して休むんだろ」と言われ、「本当に具合が悪かったのか?もう信じられないね」なども言われました。 先生からは文化部に行けと言われましたが、部活を止めないなら、これから一回も休むなと言われ、体が弱い私には無理だと思うのでどうしようかと悩んでいます。 でも、バスケ部を止めて文化部に行くと、私の学校の文化部には「ブラスバンド部」、「美術部」、「パソコン部」しかないのですが、「ブラスバンド部」と「美術部」には女子しかいなく、男子は「パソコン部」にしかいないのです。正直パソコン部には入りたくないです。みんなからはオタク部や、暇人部などと言われ、私もそう言われるとなると考えるだけで怖いです。 どうしたらいいんでしょうか?

専門家に質問してみよう