• 締切済み

2000年以降の音楽って

Chappy4649の回答

回答No.12

>‘ヒットした曲’は、それなりに‘いい曲’だからヒットしたんじゃないの…?と、言ってるだけです。 いいえ、メディアや宣伝の力です。 曲さえ良ければ勝手にヒットするなら、宣伝や大々的なプロモーションはいりません。 例えば羞恥心の曲は売れましたが、いい曲ですか? いい曲だと思うのなら、どういうところが良いのか教えてもらいたいです。 分かりやすいように、たとえ話をします。 羞恥心の曲は、路上の名も無いミュージシャンの曲だと仮定します。 宣伝はせず、メディアにも露出せず、路上で売り歩いただけで同じようにヒットすると思いますか?

llowerrrie
質問者

お礼

えーと…。 ほぼ、No.11 のお礼と一緒になるんですが。 そんな私でも、 羞恥心はひどかったですね… メディアに左右される一部の人もいるけれど 大多数の方たちは、一生懸命いろいろ 考えて、選んで買ってると思いますよ! なんか、質問とズレてきましたけど…^^; 90年代、私はELT(エブリリトルシング)とか好きだったんですよ! 今あまりそういうのないですよねぇ~…。 質問文で、「2000年以降はひどい」と書いてしまったから、 いけなかったんですね。 一部のマイナー好きな方達の反感をくらってしまったらしく…。 すいませんでした。

関連するQ&A