• 締切済み

管理者以外のユーザーの不具合。

asucaの回答

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.2

>新規インスト-ルは「OSの」と云う意味でしょうか? いえ、アプリケーションのみをインストールするという意味です。 ユーザーのバックアップをとったと言うことですがそのままもどせばいいという感じではないですよ。 戻すファイルにはそれぞれアクセス権などがあるわけですので。OS XはユーザーのごとにユーザーIDが合ってそれでアクセスなどの管理を行っていますのでそのまま戻すとこのUID(ユーザーID)が変わってしまってたとえ同じユーザー名でも違うユーザーと思われる可能性があるんです。 それにファイルの一部が壊れていて起こっているのだったらバックアップした物を戻すと壊れた物をそのまま戻すわけですのでまともな状態には戻りませんよね? OS 9までだったらそれでもうまくいったんですがOS Xだとおかしくなることが多いです。 できればいったんユーザーを削除して新規でユーザーを作って利用した方がいいかと思いますが。

cliomaxi
質問者

お礼

何度もありがとうございます。 確かに厳密なユ-ザ-IDの様な概念をきちんと理解しないといけないんですね。 ただ、管理者では全く問題ないアプリを再インスト-ル(アプリは全て管理者でログインしてやってます。)するのはどうにも腑に落ちないのです。 それと、一端旧いユ-ザ-を削除して全く新しく登録したのですがバックアップファイルを戻す前からIE等が起動しなかったんです。

関連するQ&A

  • OS Xの管理者以外の別ユーザーでアプリが起動しない。

    OS X10.2.4ですが、管理者以外の別ユーザーでログインするとドックから起動させても一度「ピョン」となるだけで起動しません。 また、アプリを直接起動させてもダメです。 全部が全部でないのですが、殆どがダメなのです。 アプリフォルダーのアクセス権等をいじってみましたがダメでした。 原因が解らず困っています。

    • 締切済み
    • Mac
  • OS Xで違うユーザーでログインすると、IEが起動しない。

    OS X10.2.1にしました。 今回初めて、マルチユーザー機能を使って、ユーザーを増やしました。 ところが、新しいユーザー環境では、Internet Explorerが、ドックからもアプリケーションファイルそのものでも起動しないんです。 起動画面(バージョンは5.2の最新版です)が現れて、ほんの一瞬(1/10秒とかそんな程度です。)白いダイアログの様な画面が見えるのですが、何だかは解りません。 他のソフトは問題有りません。 オムニウェブ等の、インターネットブラウザも問題なく起動しますし、Mail、アドビIllustrator10も問題なしです。 別のユーザー環境では、IEは起動します。 この、新規のユーザー環境(ほぼ、デフォルト状態です。)でIEだけが起動しない現象を解決する事は出来ないでしょうか。

    • 締切済み
    • Mac
  • win10管理者ユーザーのみ不具合

    Win10搭載モデルを10月から複数(管理者ともう一人)ユーザーで使用。ほどなく管理者ユーザーのメールアプリが反応しなくなり、もう一人のユーザーでログインしてメールチェックをしていました。11月の更新プログラム(履歴にはKB3103688は15日にインストールされたとなっている)以降、久しぶりに管理者ユーザーでログインしたところ、とにかく重い。タスクバーにピン留めしていたはずのEdgeもメールアプリも存在しておらず、スタートボタンも反応せず、デスクトップの「このパソコンの情報」からかろうじてIEにはつながるものの重い。タスクバーにピン留めしているウィルスバスターから「スキャン完了後にコンピュータを自動的にシャットダウン」で電源を落とす始末。 もう一人のユーザーでログインしてMSのコミュを調べて色々試してみたけれど(コマンドプロンプトをつついてみたり思い切って「PCを初期状態に戻す」も試したけれど6パーセントで止まりエラーがあり出来ませんでしたと云われる)どうにもならないのでほとほと困っています。 今日になり更新プログラムのKB3118754がインストールされましたが、管理者ユーザーのページは相変わらずの状態。スタートボタンの右クリックは反応することが判明したので再起動もしてみたけれど変化なし。 何をどうすればいいのかわからない。 お教えいただけたらありがたいです。 ※OKWaveより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です

  • ユーザー切り替えと管理

    OEを閉じたときに(ログオフして終了ではなく右上の×で閉じるとき)ユーザーも閉じたいと思いますが、うまくいきません。 この状態で閉じた後、OEを開くとパスワードなしで前の方の使用していたOEが開いてしまいます。 (「ユーザーの管理」で起動時のユーザーは指定せずに空欄のままにしているので、普通に開くとユーザーを聞いてくるはずなのですが、聞いてきません。) 右上の×で消したときに同時にログオフできるような設定はないでしょうか?

  • All Users とDefault Userが別の名前に..元に戻すには?

    ハードのトラブルでXPが立ち上がらなくなり、OS(xp)のパーティションのみを再度クリーンインストールすることになりました。 それでバックアップしてあった以前の"Documents and Settings"フォルダ以下をコピーし再度立ち上げたとこら次のようにフォルダ名が変わってしまいました。 All Users --> All Users.WINDOWS Default User --> Default User.WINDOWS それ以後名前を変更することが出来ないのですが、やり方あれば教えてください。 それともこのままでも他のユーザーには支障がないのでしょうか? あと、上記が解決してもOSをクリーンインストールした場合にはアプリも全部インストールし直さないとダメでしょうか?(別のパーティションにアプリは有ります)

  • ユーザー名を選んでもすぐログアウトする・・・

    家族のパソコンのWindowsXPで、ユーザー名を押しても、すぐ「ログアウトしています」と表示され、ユーザ選択画面に戻るようになりました。 まあ、knoppixでDVDにバックアップして再セットアップすればいい話なんですけど、原因は何なのでしょうか? 聞いてみたら、最後に起動したときにavastをインストールして幾つかウイルスを消したらしいんです。 ですけど、ウイルスを消してウイルスに掛かるものなのでしょうか?

  • ユーザプロファイルの不具合に対する対処法

    以前、Win10のコマンドプロンプトが起動できないという問題をお尋ねしました。https://okwave.jp/qa/q9923402.html 起動しても瞬時に消えてしまうという問題です。 1つ確認として、別のユーザをフェイクで仕立てて、そこで実行してみるということがありました。やってみるとコマンドプロンプトが実行できることを確認しました。ここから推察されることは、問題の根源がユーザプロファイルの破損ではないかということです。原因に一歩近づきましたが結構重い問題なのでしょうか。ネットで調べてみても結構大変そうです。 とすると、問題となっているユーザを放棄して新しいユーザで仕事をするという選択肢が見えてきます。もし、そういう判断になるとどういうことが必要になるでしょうか。どこまで手戻りになるかという感じですが。アプリが起動できるか。クラウドはどうなるか。環境変数? また、ユーザプロファイルが破損すると起動すらできないかもですが、今のところコマンドプロンプトが起動できないだけなので被害は最小限度です。ユーザプロファイルの復活法およびあるユーザを放棄して別ユーザにする手間についてお尋ねします(後者は状況依存なので答えられないかもですが)。よろしくお願いします。

  • ジョインベストエクスプレスの不具合

    以前使っていたパソコン(XP)では問題なく起動していました。 ところが、新しいパソコン(Vista)になったら不具合が発生しました。 チャートを開くと必ずタイムアウト等の表示が出て、ログアウトしてしまいます。 ウイルスソフトの設定を変えても変わりませんでした。 解決策を教えてください。

  •  管理者権限ユーザーで立ち上がらないソフトが有ります。

     管理者権限ユーザーで立ち上がらないソフトが有ります。  OSはWindows7-Home Premium 64bit を使っています。  あるソフト(コンバートスター17)をインストールし起動したとき、 管理者権限ユーザーでログオンしていると、オープニング画面がでたまま 立ち上がりません。 別ユーザー(管理者権限無し)でログオンしていると、すんなり立ち上がり、 問題なく動いています。  ソフトの開発元に問い合わせているのですが、管理者権限の有り、無しで ソフトが起動する、しない等の事例は過去には無いそうです。  Windowsの設定とか制限でこの様な事が有るのでしょうか? また、似た様な現象を経験された方、どの様な解決方法をとったのでしょうか? 教えていただければ、助かります。よろしくお願いします。 

  • OSx(10.2.6)でCD,DVDがデスクトップにマウントされない!2

    前回上記の問題でお知恵を御借りし、OSの再インストールで乗り切りましたが、次の起動後にはまたマウントしない状況に。 いろいろ検証後、この状態で一度ログアウトし、再びユーザー名、暗証を入れて(ユーザーは自分一人の登録しかなく同じユーザー名、暗証を入れる)デスクトップが立ち上がった後にCD、DVDを入れればマウントする事が分かりました、これはいったいどのような状態で常時OSXを起動した際にマウントできるにはどのようにしたら良いでしょうか? Finderの環境設定のリムーバメデイアをデスクトップに表示するチェックは入っています。 ちなみに前回の相談後10.2.8にアップデートしました。

    • ベストアンサー
    • Mac