• 締切済み

緊張せずに積極的になるには

sukebo113の回答

回答No.3

 僕も中二で4番を任されています。  はじめはそうだったんですが、変なプレッシャーを感じてしまい  いつものバッティングができなくなります。  しかし緊張は誰だってします。   そこで逆に、このチームの「4番目の打者」、そう考えました。    個人的な意見ですが、自分が4番と考えると何だか嬉しくなりませんか?  でも逆に4番となるとチーム1打てるバッターと感じて緊張してしまいます。  なので4番目の打者と考えると4番目だから5番目につながないといけない、  「次につなぐ」野球はチームプレイです。4番が絶対に打たないといけないわけではないと思います。    そう考えることによって少しは気が楽になるはずです。    後はたとえ結果が出なくてもひたすら努力するだけです。自分に自信がもてるくらい、  「自分はこれだけやってきたから打てる」  と自信が持てるようになったら緊張もほぐれ積極的に自分のバッティングができると思います。      

関連するQ&A

  • またまた野球について質問です。すみません。バッティングで僕はいつも何も

    またまた野球について質問です。すみません。バッティングで僕はいつも何も考えないで当たったらどこでもいいから飛んで、というような考え方で打席に立っているんですけどいけないのですか?

  • 野球についてです

    僕は中2で軟式野球の公式戦があります なので絶対に打ちたいです。そこでうまくボールにミートさせるにはどうすればいいでしょうか?また打席に入る前に緊張してしまいます。なので少しでも緊張を和らげたいのですがどうすればいいですか?

  • どうしたら、打てるようになりますか?

    千葉県の中学校の野球部をやっています。 僕はファーストをしていて、2年生ですが、練習試合で監督が積極的なので、よく試合に出してもらえます。そこで、時々(1度だけですが) 打席が回ってくるんです。その時はサードゴロで低めのカーブに積極的に打ちにいっての凡打でした。バッティングセンターでは、いい当たりを結構出せるんですが、試合や練習では、凡打ばかりでてしまうんです。何かヒットを打つコツは何ですか?僕にできそうなら、活かそうと思います。よろしくお願いします。

  • 少年野球 緊張しすぎる息子

    小学4年生の息子が所属するチームは、同学年が18名います。 大変強くて、昨年は3つの大会に金、1つの大会に銀と 4つのメダルを獲得しました。 息子は、親の目から見ても野球のセンスはあまりありません。 ただ、足が市内の陸上大会で入賞するほど速いため 補欠の中では最初の方に代打で出してもらえるといった状況です。 週末のみ、小学校の校庭をサッカーチームと時間を分けて使用、 しかも3年生の頃から毎週のように試合が入るため、 チームでの練習はさほど多くありません。 そのため、みんな個人的にレッスンに通ったり 親が手伝ったりして、自主練習に励んでいます。 我が家も近所のバッティングスクールに通いだしたのを機に 現在は、個人的に仲良くなったコーチに週1回、マンツーマンで 指導を受けるようになりました。 日々の素振りと、毎週の濃密なレッスンで、 バッティングフォームも見違えるほどよくなったのですが (以前がひどすぎました) 試合になると、まったく発揮できません。 めったにない出番がやっとまわってきて、 そんな貴重な1打席でヒットを打ってアピールするというのは、 相当厳しいもので無理もないのですが それに加えて、ものすごい緊張しぃのため はためからみても、尋常でない固さになっているのです。 今日の試合は、1番センターで抜擢してもらったため いつも以上に萎縮してしまって、2打席連続内野フライ。 早々に代打を出されてしまいました。 「あれだけ練習してるんやから、と思いだして 自信もって行け!」と送りだすのですが 「どうしても緊張してしまう」と言うのです。 コーチや顧問にも「遠慮しすぎ。もっと前に出ないと」と いつも言われています。 几帳面でまじめな性格で、いつも一生懸命なだけに 痛々しくて、親としてもどう激励すればいいか悩んでいます。

  • 積極的になるには?

    中2テニス部です。 私は今日練習試合があり嫌な事もありました。私は気にしすぎでわがままで…思い通りにならかなったらすぐすねてしまいます。今日も私に話しかけてくれる人が少なく、自分らしくいる事ができませんでした。午後からは色々なコと話したり他校のコ達とも話してました。 そこで私はやはり今日改めて思ったんですが『人の目を気にしすぎで上手く話せなかったりだとか嫌われたくない!何としてでも何としてでも!』という思いが強すぎて辛くて苦しくなります。人の目を気にしたくないです。『どう思われてるかな?こんな事言ったらこのコ、私の事嫌うかな?』とか…!それと私は消極的です。どうしたら積極的に、色々な事でも取り組めますか?真剣に悩んでるんです。軽い気持ちで回答しないで下さい。お願いします。

  • 変化球があるバッティングセンター

    中2の野球部員です。すみませんが教えてください。 愛知県・三重県内で変化球があるバッティングセンターをご存知ありませんか。

  • 緊張しないコツについて

    中2吹奏楽部員です。 今日合奏で始まる前に今日こそはココを成功させる!と唱えたんです。 そしたらやる気がメラメラ上がってきて、いつも失敗するとこが不思議なくらいうまくできたんです。 本番でもこの気持ちで挑めたらいいんですけど、緊張する本番でも、こんな気持ちになれるもんなんですか? 今日は、いつもの私とは違って、どこか心が強くなれたというか…、合奏も今までで一番出来が良かったです。 また、こんな風な気持ちになるための、オススメの言葉とか教えてください。

  • バッティング練習方法について

    幼馴染が野球部で4番バッターなのですが、最近不調でうてません、、。 バッティング練習を手伝いたいのですが、わたしにもできるトスの上げ方など詳しく教えていただきたいです!! 野球については無知なので詳しく教えていただけるとうれしいです、、。 ぜひおねがいします、、。

  • 緊張してしまいます・・・。

    あさって文化祭でライブ(2曲ぐらい)やります。僕にとっては始めて人前で歌うのですっごい緊張するとおもいます。だから、うまく歌うためにも緊張せずにいつもどおりに歌いたいと思います。経験者の方々もしよかったら緊張しない方法を教えてください。。。うまく声を出す方法でもなんでも結構ですよろしくお願いします

  • ボールが真にあたりません!助けてください!

    中2で野球をやっています。試合で打席に入って打つときボールが真にあたりません 助けてください!