• ベストアンサー

5000円程度で良いオススメなエアブラシはありますか?

ダルアクションのエアブラシで0.3mmで 5000円程度でオススメのエアブラシありますか? あとエアホースもいいものがあればよろしくお願いします またギターなどに塗装したり、絵を書いたりしたいと思います

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • g_liar
  • ベストアンサー率52% (382/728)
回答No.2

予算5000円ならこのあたりしか買えないでしょう。 http://item.rakuten.co.jp/hobbyist/ab_3320/ http://item.rakuten.co.jp/digitamin/u7711/ http://item.rakuten.co.jp/digitamin/t9154/ ダブルアクション・0.3mmなど望めませんし、絵を描くのは厳しいと思います。 塗装だけならなんとかなるかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • draft4
  • ベストアンサー率21% (1275/6017)
回答No.1

特に無いです 桁を1つ上げるとかしてください。 ピースだけで1万円以上しますから エアコンプレッサーとか色々入れると5万円近くなりますよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • オススメのエアブラシは無いでしょうか?

    タイトルどおりです。 私はよくガンプラを作るので塗装にエアブラシを使おうと考えているのですが、エアブラシは完全な初心者なのでどれを買っていいか分かりません。 そこで、何かオススメな物があったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • エアブラシ機材のオススメを教えて下さい

    僕はスプレーで壁や車に絵を描いていたのですが 近々エアブラシに挑戦しようと思っています ですのでエアブラシの機材を買おうと思っているのですが 何が良いのか解りませんのでオススメのブランドや機材を教えて下さい 一応用途は コンプレッサー  A4サイズから車のボディなど色々と塗装するので  圧を調節可能な物 エアブラシ  広範囲に塗る為にシングルアクションの物  細かい所を吹いたりする為のダブルアクションの物  天井などに描いたりするので逆さにしても使用可能な物 入門用の様な劣化品ではなく長く使える優良品を探しています よかったらオススメのブランド 商品名 駄目なブランドを教えて下さい 宜しくお願いします

  • エアブラシとコンプレッサー

    トラウトルアー(渓流釣り)で使う、ハンドメイドのミノーを自作しています。 いよいよ塗装の段階に入りますが、エアブラシとコンプレッサーをどうそろえていいのかが分かりません。 エアブラシは0.2mm~0.3mm口径のものを一つと0.5mm口径のものが一つ必要です。あと、コンプレッサーも。 模型ショップでは、エアブラシは一つ7,000円~8,000円程度で、コンプレッサーは2万円ぐらいです。 ネットでは、これよりはるか安い値段で売っていますが、輸入品で説明書が付いていません。あと、模型ショップの店員さんが言っていたのですが、ネットで買うとエアブラシとコンプレッサーが適合するとは限らないそうです。その危険を考えると、模型ショップで買うしかありません。 やはり模型ショップで購入したほうがよいのでしょうか?

  • エアブラシを買おうと思います

    先日缶スプレーでガンプラを塗装してみたんですが、結果的にエアブラシを買おうということになりました。 いくつか質問があるので教えていただけたら嬉しいです(^ω^) (1)オススメのエアブラシを教えて下さい! (2)エアブラシのいいところを教えて下さい! (3)エアブラシを使う利点を教えて下さい! (4)エアブラシと缶スプレーはどっちが難しいんでしょうか? (5)エアブラシを使ったときの失敗談なんかあれば教えて下さい! 長くなりましたがよろしくお願いします。

  • おすすめエアブラシ

    エアブラシ塗装に初挑戦したくて、購入を考えているのですが、エア缶付きのものと、コンプレッサー付きのもの、初心者にはどちらが良いのでしょうか?また、オススメの商品があれば教えてください。(予算は2万円前後です。)

  • エアブラシのメンテナンスについて

    エアブラシ(2万円程度)を購入しようとしていますが、気になっていることがあります。現在1/20,1/12のF1のプラモデルを作っていますが、通常塗装を缶スプレーで薄めに3回程度吹付けて仕上げています。エアブラシでも数回に分けて吹付けるつもりですが、指で触れる程度の乾燥状態(2~3時間程度の間隔)で2回目3回目と吹付ける間にはエアブラシの洗浄が必要なのでしょうか?逆の言い方をしますと、どの程度の時間ならばエアブラシの洗浄をしないで次が吹けるのでしょうか?教えてください。よろしく御願いします。

  • エアブラシでの細吹き

    今までほっといたのですが、気になったので質問させていただきます。 ガンプラを塗装する際、細吹きでずーっと吹いていると途中から塗料が出てこなくなってしまいます。一度太吹きにして再度細吹きにするとまた塗料は出るのですが、またある程度すると出なくなってしまいます。塗料の濃度は「ラッカー塗料1:うすめ液2~2.5」程度にしているので問題ないかと思いますが、やはりこの濃度でも単純に塗装過程でノズルが詰まってしまうのでしょうか。 ちなみにエアブラシはプロコンBOYプラチナ0.2 エア源はリニアコンプL5です。 ほかに考えられるのは0.2mmだから詰まりやすいのか、L5の定格圧力がやはり弱いのかetc 原因・解決方法などありましたらご教授ください。

  • エアブラシ

    エアブラシを使えばムラなく!綺麗に!簡単に!塗装できると聞いたのでエアブラシを購入しました。 しかし塗装する時に発生する粉塵が体に悪いそうなので調べてみると 「塵肺になる」など怖い事だらけでした。 マスクをすればかなり防げるそうですが、どんなマスクをすればいいのか全く分かりません。 それに、衣服に粉塵がついてマスクを外した後それを吸ってしまったら・・・。 心配性なものでこんなことばかり考えています。 まあ、そもそも心配性ならプラモやめろって話なんですけどね・・・。 しかしエアブラシが勿体無いし、使ってみたいし・・・。 って事なので皆さんはどのような対策を行っているか教えてください。

  • エアブラシのメンテナンスについて

    エアブラシのメンテナンスについて 最近エアブラシでの塗装を始めたのですが、エアブラシの調子が悪くなってしまいました。 クレオスのプロコンboy LWA 0.5mmと、エアテックスのapc-001を組み合わせて使用しています。 塗装の際、ボタンを倒して塗料を吹き付けようとすると、 エアの音とは別の変な、ヂヂヂといった感じの音を出しています。 そのまま塗装してみると、若干荒く、ブツブツしたような感じで吹き付けられています。 ノズルやノズルキャップ、ニードルの先端などを洗浄したり、 念入りにうがいをしてみても、結果は変わりませんでした。 薄め液でテストしても、綺麗に吹き出していないような感じです。 まさか、ニードルを曲げてしまったのでは、と思っているのですが…… 知っている掃除方法はすべて試してみたのですが、治りませんでした。 どうすればいいのかさっぱり分かりません。 やはり、ハンドピースをメンテナンスに出すしか方法は無いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • エアブラシを買おうと思っています。

    模型の塗装をするためにエアブラシを買おうと思っています。 YAHOO!オークションでエアブラシをみてみたら、相場は3000円ほどでした。 エアブラシはダブルアクションとシングルアクションどっちを買ったらいいでしょうか? シングルとダブル、どっちがどう違うのですか? またコンプレッサーは安いもので3000円ほど、高いものは15000円くらいの物までありました。 コンプレッサーは空気を出す量(?)が大きいほどきれいに塗料がでるんですか?それなら、熱帯魚につかっているエアーポンプなんてつかえませんよね? エアブラシは http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c139434094 コンプレッサーは http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s58602287 を買おうと思っているのですが、↑で大丈夫でしょうか。 もしあれだったら http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p83135559 こういうのを買おうと思っています。 でもこれが一番でしょうか? http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r37565125 コンプレッサーとエアブラシの接続はどんなものでも可能なのですか?

このQ&Aのポイント
  • IOSアプリのScanSnap使用の際、写真取り込みの設定に退色補正の項目がないことがあります。
  • PCのアプリでは退色補正の設定が可能ですが、IOSアプリでは利用できないようです。
  • 質問者さんは、IOSアプリで退色補正の機能が利用できないかどうかについて質問しています。
回答を見る