• 締切済み

突然起きる足裏の痛み

23歳の女です。 最近突然、朝起きると足裏が痛いんです。 左足だけでしかも人差し指の付け根だけに一番痛みを感じます。 人差し指はつき指した後のような感覚で、曲げたり足の指の間隔を広げようとすると激痛。 歩くことが困難で、その付け根あたりに体重がかかっても激痛が。 しかし暫く時間が経つと痛みは自然と引いていき、夜には痛みがありません。 見た目は左足の方が全体的に右足よりむくんでいるかのように、パンパンです。 いったいなんなんでしょうか?過去の質問をみると「通風」ではないかという回答もあったのですが・・・。 毎日こんなことが起きるわけではないので病院にいくタイミングがわからず質問させていただきました。 よろしくおねがいします。

みんなの回答

回答No.6

むくんでいるのか、腫れているのかでかなり違うのですが 痛みがなくなるって事は、むくんでいるでしょうね。 むくみは、老廃物が溜まった状態なので、下記は如何ですか? http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1248606899/l50 http://www.wanwantuuhan.co.jp/

  • o120441222
  • ベストアンサー率69% (3624/5206)
回答No.5

靴は貴方の足と同じ形ですか?つま先、はば、踵を良く見比べてくださ い。狭いのも駄目ですが、広すぎるのも駄目です。必ずジャストサイズを 選んでください。 症状としてはまず整形外科に行って下さい。自己流のマッサージやス トレッチは筋肉や神経を傷めますし、アルコール、お風呂は炎症を悪化さ せる恐れがあるので控えましょう。患部にシップを貼ってください。 

noname#212223
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 私は足の幅が広くて靴選びにいつも苦難しています。 縦のサイズは23.0~23.5なんですが、幅は24以上でないと窮屈なんです。 靴も一つの原因だと考えられますね。

  • Cyberfeet
  • ベストアンサー率55% (85/153)
回答No.4

通常、痛風の場合は朝だけ痛いというようなケースはまだ出会ったことがありません。 状況を想像すると、痛風より足底健膜炎に症状のように思えます。 いずれにしても、病院で診断してもらうことをお勧めします。 足底健膜炎に該当すると思われます。しかし、診断はドクターに診て貰ってドクターにしてもらうのがいいですね。 ところで、足は偏平足ですか? 偏平足の改善は、足の機能調整とインソールが必要です。 一度、相談してみるといいですね。

noname#212223
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 とりあえず通風ではないようなので安心しました。 足底健膜炎は聞きなれないのですが、調べると症状は確かに似ていますね。 とにかく医者にいかなくては駄目ですね^^;

回答No.3

症状から言って痛風の可能性が高いと思います 健康診断等で尿酸値は測られた事はありませんか? 小生も尿酸値が少し高く(上限7.0の所7.5)、痛風に注意と言われているのですが、時々似たような症状が出ます 一度病院に行かれて診察をされた方がいいと思います

noname#212223
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 痛風の可能性も無きにしも非ずですか。 尿酸値は測ったことはありません。 今度病院に行ってみます!

  • ppp4649
  • ベストアンサー率29% (614/2093)
回答No.2

整形へ行くと原因が分かるかもしれません。 ほっとくのは悪化の一方をたどる事と思います。 ヒールは避けて下さい。ファッションより体を大切に。 病院で良くならない場合、 整骨院なら電気の後にマッサージしてもらえます。保険外では整体、カイロ、マッサージ、鍼灸院等なんかも御座います。お大事に

noname#212223
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 やはり整形に行くべきですね。 ヒールは履かないので、これからもはかないようにします!

  • kyoromatu
  • ベストアンサー率14% (746/5024)
回答No.1

タイミング云々と考えているうちに余計悪化するかも知れません とにかく早く整形外科にでも行って専門医の診断治療を受けてください。素人考えの回答などいくら集めてもしょうがありません

参考URL:
http://www.sakaue-jp.com/asiuraitai/
noname#212223
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 そうでね整形に行くべきですね。 今の所症状は治まったのでまたでたらちゃんと行こうと思います!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう