• ベストアンサー

パンク防止剤(緑ゲル状)をタイヤに充填できません!原因は?

以前購入した緑色のスライム状のパンク防止剤を捨てるのがもったいないので タイヤに入れることにしたのですが、全く入ってくれません。 コツなどはあるのでしょうか? ◆ 400CCバイクに乗っています。 タイヤはチューブレスです。 まず、空気を抜きました。タイヤがぺしゃんこになりました。 タイヤをジャッキアップして浮かせました。 そこで、防止剤を注入しようとしたのですが、入り口が狭いらしく 中に充填できません。 もしかして充填するためにはタイヤを分解(?)する必要があるのでしょうか? 空気を入れる場所の形状は、ガソリンスタンドで問題なく空気を入れられるタイプです。 たしか、ワッシャとネジをとり、ゴムのワッカを外そうとした時点で、ゴムのワッカを外したらタイヤの中に金属の芯が落ちそうで断念しました。 ご助言お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oi-c
  • ベストアンサー率34% (44/126)
回答No.2

バルブコア(通称ムシ)を外していらっしゃらないように思いますが。 緑色のスライム状のパンク防止剤というのは、こちらの方が使われている物だと思いますが、いかがでしょう? http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Circuit/7069/XS750SPECIAL/XS750SPL_index.html パンク防止編の2枚目の画像で、指につままれているのがバルブコアです。これは、圧力弁で、空気の出入りを制御しています。質問文を読む限り、これを外していないように思えます。 充填のためにタイヤを分解する必要はありません。 ホイールから突き出ているナットで固定された筒状のものを外す必要もありません。 しかし、筒状のものの中のバルブコアを抜き取る必要があります。バルブコアを外すと、あとはほとんど筒抜け状態です。 添付画像は、左からバルブのキャップ、バルブコア、バルブコアを外す道具(ムシ回し)です。ムシ回しの上のほうをバルブに入れると、バルブコアとムシ回しの凸凹がかみ合って、外せるようになっています。 「そんな道具持っていない(T T)」 と思うかもしれませんが、最初のリンク先の方のレポートによると >スライムの付属品としてムシ外しが付いているが… とありますので、探してみてください。製品に、プラスチック製の物が貼り付けてあるとか、製品のフタがムシ回し兼用だとかいうのが良くあるパターンです。 誤解、勘違い等ありましたら失礼します。

oshioSense
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ムシ回しはついていました。 しかし、チューブにはまっていたので、それを介して入れると思い込んでいました。 昔、知り合いから購入したのでその人がなくさないようにチューブにはめこんでいたのでしょう。 工具だとは思いませんでした。ホント馬鹿です・・・ とりあえず、お天気のよい時にもう一度チャレンジしてみます。 丁寧な解説ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • h90025
  • ベストアンサー率36% (735/2008)
回答No.3

どのようなタイプか知りませんが、一般的にはバルブの中身を専用の工具で抜いてエアーを抜き、その後ビニールチューブを使ってパンク防止剤を入れます。 最後にバルブの中身を入れてからエアーを入れます。 ワッシャとかネジとかは関係ないと思うのですが。

oshioSense
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 どうやら、ムシというものをつけたまま入れようとしていました。 お恥ずかしい限りです。

回答No.1

 タイヤの空気を入れるとこにある、バルブ(自転車で言うムシ)を外しましたか?

oshioSense
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 おそらくそれが原因かもしれません。

関連するQ&A

  • タイヤのパンク防止

    今、電動スクーターを持っています。 でも、中国製だからかすぐにパンクして困っています。タイヤはチューブ式です。 チューブ式だからといってそんなに乗り心地がいいものではないので何とかチューブの中身をゴムのようなもので埋めてパンクしないようにと考えています。 ただ、こういうものがなかなか見つからず困っています。 どなたかこういう商品をご存知ではないでしょうか?

  • ママチャリにパンク防止剤を入れてもらったのですが

    本日、新車を買いまして、新品に傷がついていたので代わりにパンク防止剤を入れておいてもいいですか?と言われ、入れてもらいました。その直前に1300円のパンク防止剤を勧められましたが、それと同じものかどうかはわかりません。 しかし調べてみると、ちゃんとしたパンク防止剤でないと、パンクした穴から液が漏れてフェンダーなどについて汚くなると知りました。 パンク防止剤を入れたチューブは修理不可で、なにかあったときは交換するしかないと知りましたが、ママチャリのチューブ交換をしたことはありません。 それと、虫ゴムが劣化して空気が抜けてしまったとき勝手に交換すると液が飛び出てしまうのでしょうか?空気が入ってないなら大丈夫でしょうか? 教えてください。

  • タイヤのパンク原因がわかりません

    自転車のタイヤがパンクしている為 自転車屋にパンク修理を依頼しましたが パンクはしていなかったといわれ返却されました。 3日後くらいにまた空気が抜けていたので バルブの虫ゴム劣化だと思いスーパーバルブ(虫ゴムなし)なるものに交換しましたが、また3日後くらいに 空気が抜けてしまいました。 原因がわかりません。ご存知の方助けてください。

  • パンク防止剤について

    チューブ入りタイヤ(バイク)のパンク防止剤の事(効果など)について教えて下さい。 どこのメーカーがオススメでしょうか・・・?

  • パンク防止に古タイヤを利用するのはどう?

    大昔のことですが、 チューブが見えそうなくらいタイヤがすり減って、 誰もがタイヤ交換せえよというような自転車に乗っていました。 貧乏でタイヤ交換のお金がなかったからですが。 で、自転車屋さんが、古タイヤを10センチくらいの長さに切って、 チューブと穴が開く寸前のタイヤの間に挟んで応急処置をしてくれました。 それを思い出しての質問なのですが、 古タイヤをチューブとタイヤの間に挟むのはパンク防止にどうでしょう? 切れ端ではなく、リムテープみたいな感じで全周。 そろそろタイヤ交換しようかなと思っているのですが、 外すタイヤを有効利用できればと思って。 重くなること以外にデメリットありますか?

  • パンクしないタイヤ

    車でパンクしないタイヤってあるんでしょうか? 私の素人考えでは、空気が必要ないタイヤならパンクしないと思うのですが。。。つまり車のタイヤで、従来空気が入ってる部分もゴムにする、全部ゴム化する。←これは可能なのでしょうか?それとも、すでにこういうタイヤは存在しているのでしょうか? ブリヂストン社さんのタイヤではこういうのあるのでしょうか? ご存知の方いましたらお教えください。

  • 自転車のタイヤの空気を入れ過ぎてパンクしたのですが

    自転車のタイヤの空気を入れ過ぎてパンクしたのですが、 中のチューブと外側のタイヤを交換するといくらくらいかかりますか?

  • パンク・虫ゴム以外の空気漏れの原因は?

    パンク・虫ゴム以外の空気漏れの原因は? 自転車の空気が減っていたので入れ直したら、数日でまた減っていました。 パンクかと思い、バケツの水につけ気泡を確認しましたが発見できず、虫ゴムも劣化していませんでした。 一応、虫ゴムの部分をパーツごと替えましたが、また空気が減ります。 再度気泡の確認をしましたが見つかりません。 もし他に自転車の空気漏れで確認するところがあれば教えて下さい。 またパンクを見逃している可能性もないことはないので、 本当に細かいタイヤチューブの穴を見つける方法があれば、合わせて教えて下さい。 タイヤチューブはパナレーサーROAD スタンダードチューブ W/O700x35-40Cです。

  • ロードバイクのパンクはタイヤorチューブ?

    ロードバイクのパンクはタイヤorチューブのどちらの品質に左右されやすいでしょうか? 勿論、直接の原因は空気圧メンテの不備や外的要因だとは思うのですが。 同じ強さの外的原因が有ったとした場合、タイヤとチューブのどちらの品質がパンク防止に 影響が有るでしょうか。 やはり直接外部と接しているタイヤ・・?でしょうか・・? アドバイスお願いします。

  • パンクしない自転車のタイヤって、いいですか?

    自転車のタイヤがパンクしました。 どういうわけだかタイヤとは相性が悪く、まめに空気を入れているのにすぐに抜けてしまいます。 中のチューブが傷んでしまって修理に持って行くと、自転車屋さんに「こまめに空気を入れてください。毎日乗った方が傷まないんですよ」と言われます。 乗るのは週に1~2回程度です。 最近、空気を入れなくてもいい、ウレタン素材入りの自転車のタイヤの存在を知りました。 お値段はどのくらいでしょうか。 また、従来のタイヤに比べると耐久性はいかがなものでしょうか。 詳しい方、現在ご使用になっていらっしゃる方、教えて下さい。