• ベストアンサー

振動学?物理学?

現象についてお尋ねします。 ある配管の中に狭い部分があります。その部分にワイヤーを通してつまりを解除したいのですが、ワイヤーを通すときに振動を加えて通します。この振動を加えて進ませる状況は物理または振動学で何という現象(理屈)で説明できるのかお教えください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • naniwacchi
  • ベストアンサー率47% (942/1970)
回答No.2

補足への回答が遅くなってすみません。 「スティックアンドスリップ現象」は、今回初めて聞きました。 調べてみましたが、まだいまいち理解しきれていない状況です。 先の回答に追記するような形になりますが、ご容赦ください。 ただ単に押し込むだけだと、一定の面がずっと接地した状態となり摩擦が大きくなると思いました。 それならば、「震わせながら」押し込めば、 一定の面が接地している時間が短くなるので摩擦の影響を小さくできるのでは? と考えた次第です。 現象名というよりも、なぜそれでできるのかの説明になってしまっているので、 期待されている回答にはなってないかもしれません。

sensis
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

sensis
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 スティックスリップ現象について調べてみたところ難しい事がたくさん出ていましたが、この現象が出ないようになんらかの手を打つようなことが記述してありました。あまりよろしくない現象のようです。よって今回の現象には該当しないのかも知れません。 また、ワイヤーに加えた振動が狭窄部の手前の配管の壁に接触していることなどを考えると静摩擦や動摩擦だけでは説明がつかないのかも知れません。 簡単なようで実はすごく複雑な現象なのかもしれません。

その他の回答 (1)

  • naniwacchi
  • ベストアンサー率47% (942/1970)
回答No.1

「振動を加える」とは「震わせて」という感覚でよろしいでしょうか? なぜ震わせるかと考えると、「途中で引っかからないように」するのだと思います。 となると、管の側面との摩擦を減らすために震わせていると考えることができます。 ずずずっと引きずると摩擦を受けやすくなるので、そうならないようにしているのだと思います。

sensis
質問者

補足

ご回答有難う御座います。 ワイヤーをただ押しただけでは進まないのですが、震わせると進む事があります。この振動で進む現象の物理的な理屈が知りたいです。 スティックアンドスリップ現象とか関係あるのでしょうか?

関連するQ&A

  • 物理学の単振動について教えてください。

    大学の課題で明日までに[物理学の単振動についてテイラー展開で解け]という問題が出されたのですが自分にはさっぱりわかりません。 どうかわかりやすく説明してくださる方はいませんか?? 正直焦ってます。 本当にお願いします

  • 準周期振動とは?

    パラメータを変化させるころによって、見られる振動現象の中には 単一のリミットサイクル運動 多周期振動 準周期振動 カオス的振動 とありますが,そのうちの準周期振動とはどういうものなのでしょうか? 発振現象のシュミレーションを見たとき他のものは大体説明がつきますが,準周期振動だけ説明がつきません。 なにもわからない人に説明しないといけないので,わかりやすい説明を誰か教えて下さい。よろしくお願いします。

  • コイルに交流磁場をかけると振動しますか?

    コイルに交流磁場をかけると恐らくその周波数で振動すると思うのですが、 この理屈とこの現象に名前などがありましたら教えて下さい。 それと鉄心入りとなしでは入りの方が振動しやすいのでしょうか? 何となく電磁誘導で説明出来そうな気もするのですが、 具体的な説明が出来る方がいらっしゃったら教えて下さい。

  • 塩水振動

    塩水振動はなぜ、起こるのでしょうか? 物理学初心者なんで、わかりやすく教えていただけると 助かります。 また、塩水がオーケーなら砂糖水も。 と思い、試したところ、同様の現象が見られました。 塩水、砂糖水など、物質固有の特性はあるのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 振動いろいろ

    こんばんは、振動について色々ご教授ください。 1.線形・非線形振動の違いについて 線形・非線形振動ではどのような違いの現象が起こるのでしょうか?(特に連続体において、線形ではこうなるが非線形ではこうなるなど) 2.座屈振動について 座屈振動というものがあると材力の教科書でみたのですが、これはどういった現象がおきるのでしょうか? 私の頭の中では周期外力を加えているわけではないので振動は起こらないような気がしています。 また変形が大きい場合は非線形ってことになるのでしょうか? 3.非線形振動、座屈振動、カオス振動の工学上問題点と具体的な発生例について何かあれば教えてください。 長くなってしまいましたが以上のことをご教授よろしくお願いします。

  • 新築住宅の交通振動について

    昨年5月に ハウジングネットワークにて新築住宅を設計建築いたしました。  入居してみると 家の横の道路をバスがスピードを出して通過すると 家の特定の床部分に振動を感じます。あと 風呂の湯船に入っていると 振動を感じます。 振動を感じる床下にはガス配管があるので バス交通振動が ガス配管を伝わってきているように思えるのです。  そこで建築業者に ガス配管に緩衝材を巻くなどして 振動を抑えて欲しいと依頼しましたが  ガス配管が振動に関連しているはずはない、地盤が揺れるので家の振動は仕方が無いの一点張りです。 たしかに 契約書面には”バス路線が隣接しているので振動が伝わる可能性が有ります” という記載はあります。 住宅建築業者に対応してもらう事は不可能なのでしょうか? また 交通振動がガス配管と関連している可能性は無いと断言できるものなのでしょうか

  • 振動する器具を使うと痒いのはなぜ?

    振動する器具を使うと痒いのはなぜ? アブマックスなど、振動する器具を使うと必ず使った部分が痒いのですが、 どうして痒くなるのでしょうか。 器具には、痒くなりますが、自然な現象で問題ありません。 と書いてあります。 血行が良くなって痒いんでしょうか。 そもそも血行が良くなると痒くなるものなんでしょうか…。

  • 物理の問題です。

    物理の質問です。 振り子 一本の紐に、三本長さが違う紐(左から短い、中、長)が等間隔で付いています。その先端にそれぞれ重さが同じ重りが一つづつ。合計三個付いています。 紐を両手でピンと張り、 揺らします。 揺らし方によって、二本は静止、一本だけ揺らすことができます。 この理由を、物理の振動という分野を用いて説明せよ。 という問題です。

  • 物理学

    物理初学者です。 物理学について質問させてください。 数式や記号、対数などごちゃごちゃした 公式などで、なんでこんな条件式が、 成り立つんだろうかと疑問に思うことが あります。 詳しく解説してあり、導き方が、順序 立てて、掲載してあるものも多いですが、 中には、のっていないこともあります。 公式にもよるかもしれませんが、中には 解明されていないこともあって、 何で分母にこの定数、係数がくるんだ なんて考えずに、 とある現象においては、 なぜかわからないけど公式にあてはめたら 上手く説明できるよというような感じで 思っておけばよいような公式も多数 あるんでしょうか。 お願いします。

  • 振動する気柱について

    試験管などの細い管に息を吹き込むと、管の中の空気が振動する。この振動と気柱の固有振動とが一致すると気柱に定常波が生じ大きく振動する。この現象を何というか。