• ベストアンサー

仏壇が怖いんですけど、変ですか?

他人の家の仏壇はもちろん、自分の家にある仏壇でさえ、恐怖です。 仏壇があるだけで、その近くへ近づくのにドキドキするし、 仏間で寝るなんて考えられません。 しかし、他人の家で仏壇が怖いなんて失礼ですよね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#122046
noname#122046
回答No.2

私も仏壇怖い人間です! 幸い(?)実家には置いてありませんが祖母の家に泊まる時は 寝室に仏壇があったのでいつもビクビクしていました。 夜中に目が覚めちゃったりするともう眠れません… お葬式の時に使った写真も一緒に飾ってあったりすると もうダメですね。

noname#93298
質問者

お礼

わー一緒で嬉しいです。 私も祖母の家が怖くてたまりません。 そうそう、仏壇に背中を向けて寝たことあるんですけど 後ろを向くのが恐ろしくて。

その他の回答 (8)

回答No.9

NO.8です。 ああ、やはり仏壇を「家の中のお墓」と思っていらっしゃいましたか。合点がいきました。 ニコニコ動画で現職のご住職さんの作った仏壇の解説の動画がありますのでアドレス貼っておきます。 その動画によると「仏界(=あの世にいる魂)との通信回線の端末」という解釈だそうですよ。 http://www.nicovideo.jp/watch/sm6486872

回答No.8

変じゃないと思いますが、自分の家のまで怖いのは「まだ、親しかった人を亡くしていないから」と思いました。かつて質問者を可愛がってくれた人や親しかった人がそのお仏壇にまつられていても怖いですか? 私も子どもの頃は家も古く照明も裸電球だったりと薄暗くて怖かったですが、自分を可愛がってくれた親戚のおじいちゃんおばあちゃん達が旅立って「ここがあの世に行ったじいちゃん達にナムナムするところ」という風に考え方が変わってからはあまり怖くなくなりました。年寄りの介護に楽なようにリフォームしたり、死後に残った家族が若向けに改築したりして「暗~い仏間」ではなくなった家も多かったので。 でも一番は、法事でお坊さんから「くれぐれも先祖の供養が悪いから悪運が続くのだ、などという悪徳商法には引っかからないように。仇の子孫ならいざ知らず、自分の子孫に祟る先祖はいません。思い出してくれ、供養してくれと知らせる事はあっても、害をなすはずはない」という趣旨のお話を聞いたからです。その時、昔読んだマンガのワンシーンですが、母を亡くした兄弟の兄が弟に「オバケが怖いって?うちに出るオバケならお母さんに決まってるだろう」「そうかー(合点のいった顔)」というのを思い出しました。以後、少なくとも実家や親戚の仏壇は全く怖くなくなりました。 あくまでこれは私の場合なので「とりあえず、他所の家ではなるべく態度に出さないように気をつける」でよろしいかと思います。そこにはその家のご先祖様や敬う対象である各種のご本尊がいらっしゃるので。

noname#93298
質問者

お礼

いや、親しかった人を亡くしています。 それでもやっぱり仏壇は抵抗があります。 まぁ家の中にあるお墓ですもんね。

noname#171468
noname#171468
回答No.7

怖いのは当然では無いですか? 亡くなられた方も知らないです、何処の何方です。素性も知らないですから 怖くないのは、その方が身内で有り生きた(人生を知るから)知って居るからと知らないでは雲泥の差です。

noname#93298
質問者

お礼

当然ですか?そうだとしたら、良かった。 周りにはわりと普通にしている方が多いので・・ 皆さん、口に出して言わないだけなのかな?

  • mimi--ko
  • ベストアンサー率29% (386/1308)
回答No.6

私もそうですよ。 こんな事言ったら不謹慎だと思うのですが、見た目が怖いです。 黒かったり、金キラ金だったり・・・ デザインもなんか怖いです。 仏壇に飾るお花も好きじゃないし、遺影の写真だって、黒い額縁で寂しいですよね。 人のお宅にお邪魔した時、お線香の匂いがしただけで、私はもうだめです。(決して顔には出しませんが) そもそも、日本において仏教は、人が亡くなったときにしかお世話になる機会がないですから、仏教色の強いもの=死、というイメージがあるように感じます。 教会はクリスマスや結婚式、神社は初詣、七五三や願掛け結婚、でも、お寺って初詣やお参りをすることもあるけれど、お墓、のイメージがありませんか? 私なんか、賛美歌も神社の祝詞もありがたいような気がしますが、お経だけは怖いです。(仏教関係者の皆さん、ごめんなさい) もし、普段から仏教に親しんでいて、花祭りだとか、結婚式もお寺で挙げているような生活だったら、仏壇が怖いなんてことはないと思ういのです。 深読みしすぎでしょうか・・・

noname#93298
質問者

お礼

そうですよね~ あのデザインが怖い。 死んだばっかりとか お盆の時など、青いボンボリを灯したり あんな怖い演出しなくてもと思います。 >もし、普段から仏教に親しんでいて、花祭りだとか、結婚式もお寺で挙げているような生活だったら、仏壇が怖いなんてことはないと思ういのです。 しかし、あのデザインや演出では、いかにも幽霊が出てきそうだから どうなんでしょうか?

noname#96526
noname#96526
回答No.5

ぜんぜん変じゃないです。 口に出しては言わないけどそういう人ってけっこういるのじゃないかなって思います。 それって、ある意味いいことだと思いますよ。 「怖い」って気持ちは、一目置いているって事にもなりますから。 お仏壇があっても、まったく無視、無関心ってよりも、何かを感じる気持ちがあるほうが、仏壇としても意味を成していると思います。 「怖い」ような気持ちになるのも、仏壇に手を合わせる気持ちに繋がってるのではないでしょうか。 どちらかといえば無視無関心のほうが失礼ですよね。

noname#93298
質問者

お礼

逆に考えればそうですよね。

  • GATX103
  • ベストアンサー率37% (42/111)
回答No.4

変ではありませんが、他人の家で怖いと口にしたり怯える雰囲気を出すのは大変失礼です。 仏壇は故人の部屋です。決して怖いものではありません。 しかし思い込みというのはどうしようもありませんので、せめて他人の家でだけは我慢してください。 私は幼い頃に亡くした父の仏壇が家にあり、今年の春には祖父母も加わりましたが、身内ですから全く怖くありません。私の母は仏間で寝ていますし。 私はむしろそこで見守ってくれていると感じられるので安心します。 他人の家の仏壇も別に気になりません。この家の人たちの大事なご先祖様なんだなぁと感じるだけです。 質問者様も自分の大事な人を怖がられたり近づきたくないなんて言われれば気分は良くないでしょう?ですから、決して周囲から悟られるような雰囲気を出さないよう気をつけてください。

noname#93298
質問者

お礼

はい。身内以外のお家では、悟られないように 我慢してます。身内は一生付き合っていかなきゃならないから わかってもらいたいし。 他人のお家では 笑顔を見せて内心ドキドキしてます・・・

  • asaminami
  • ベストアンサー率54% (81/150)
回答No.3

おはようございます。 変ではないと思います。 でも、考え方をちょっと変えて貰えたらと思い投稿します。 最近、実母を亡くし仏壇に手を合わせる時間が多くなりました。 お坊さんによれば、仏壇には、おえらい人(法然・親鸞・日蓮さん達)を祭るもの だそうです。 その家の位牌などは、祭らないそうです。 (浄土真宗だけの考えかたなのかもしれませんが・・・) そんなお偉い人がrrrr1234さんに嫌がらせや恐怖を与えると思えません。 ましてやrrrr1234さんの祖父母さん達が(ご先祖)rrrr1234さんに恐怖を与えます でしょうか? 反対に恐怖を与える悪霊から守る守護霊的な事をしてくれると思えませんか? そんな悪霊から守ってくれる場所が、仏間だと考えられませんかね? 私は、母を亡くして特に母が私の後ろにいてくれて、常に私を守ってくれていると 思うようになりました。 でも、年を重ねないと理解して貰えないのかな~

noname#93298
質問者

お礼

守ってくれるというのはわかりますけど・・ 多分、あの雰囲気と形も「怖い」気持ちを引き起こすのかも しれませんね。年をとっている方はわりと、怖くないみたいですね。

  • tmyrk
  • ベストアンサー率28% (84/291)
回答No.1

分かります・・・私も怖いです。 勿論、他人の家で声に出して「ひゃぁ~怖い!」なんて言ったら失礼でしょうが、心の中で思っている分には大丈夫でしょう。 別にご先祖様を蔑ろにしているわけではないんですよね。ただ単に仏壇が怖い・・・多いと思いますよ、同じ感覚の人。 私も仏間では寝られません。

noname#93298
質問者

お礼

あ、やっぱり同じ感覚の方がいらっしゃって安心しました。 仏壇がある部屋には心を無にして入るようにします。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう