• 締切済み

みなさんの考えを聞かせてください…

hiro_0404の回答

  • hiro_0404
  • ベストアンサー率43% (23/53)
回答No.3

迷惑なんじゃないかな? 嫌われてる自覚も有るし、しつこいって言われる程の事をされてる様ですし、少なくとも今、好意を持って貰える状況じゃないよね。 それと、自分の気持ちを優先し過ぎてる気がします。 相手にとって貴方が関わる事が相手の幸せなんですか? 少なくとも、今の相手は、貴方と関わりたく無いのでは? だけど、貴方は貴方の気持ちを優先するばかりで、好きだと思ってる相手の気持ちは大切にしてあげないのかな? 好きで居続けるのは貴方の自由だと思いますが、相手が望んで無い事を理解してあげる事が、本当に相手を好いて相手を大事にしてる事になのでは? 固執したり執着される相手に好意を持てる人は、極稀だと私は思います。

関連するQ&A

  • おかしいでしょうか??

    こんばんは、私は高1の女子です。私は、小学校は共学だったのですが、今は中高一貫校の女子校に通っているため男の子と接する機会がなく今まで付き合ったことが一回もないんです。もちろん、私の容姿や性格に問題があるのかもしれませんが、高校から入ってきた子たちの話を聞いていると「みんな恋してるんだなぁ ・・・」って思っちゃいます。やっぱり高1で一回も付き合ったことがないっていうのはおかしいでしょうか ??

  • 恋愛相談

    今僕は高3です 中学までは何回か付き合ったりしてたんですが 高校になってから一度も恋してません… というより好きな子が1人も見つかりません…(泣) 女子友達も結構いるし普通に遊んだりするんですが その子らも友達にしかみえず恋愛感情には発展できません 中学の時はそこから好きになり…っていうパターンだったのにどうしてでしょう 告白も何度かされましたがお互いを知らないでだったので 失礼かと思いフってきました 女の子が嫌いってわけでもないし 恋もかなりしたいです! これは出会いがないからでしょうか… いったいどんな対処法があるでしょうか!(泣)

  • 若者の女性観(大学にも、かわいい子はいますか?)

    若者の女性観(大学にも、かわいい子はいますか?) 私は中学生のころ、同じくらいの年齢(自分の年齢±1)の女子のことをかわいいと思っていましたし好きな人もできましたが、そのころは高校生の女性を見ても全くかわいいと思えず、「女子高校生はおばちゃん」てイメージがありました。「もう今(中学のころ)のように胸がときめく恋をすること高校生になるとないのか」と失望してました。 しかし、実際に高校生になってみるとぜんぜんまわりの女子に対しておばちゃんというイメージはなく、 普通にかわいいし、好きな人もできました。これは高3になっても同じで高2、高1の女子の後輩にもかわいいと思える子がたくさんいます。 同じように今、大学生の女性のことをだいぶ、おばちゃんに感じていて、「今度こそ、大学に入ったらいままでのような、ときめく恋をすることはないのかなあ」と失望していますが、 実際のところどうなのでしょうか? 大学に入ると、もう中学、高校時代のような胸がときめく恋はできませんか?

  • 先輩との恋

    僕は他校の女子に惚れてしまいました。その人は高3で僕は高1です。 一回告白したのですが、フラれました。 僕は諦めきれません。 まだ、チャンスがあるなら何をすればいいでしょうか? ラインでは今でも仲がいいです! 友達はその人と会えと言います。 皆さんの回答お待ちしております。

  • どうしたら。。。

    私は、高1女子です。 高3の先輩に、恋しちゃいました。。。 先輩は、会うたび結構話しかけてくれたり、手振ってきてくれたりしてくれます! 前は、いきなり手を引っ張ってきました。 それくらいの関係です。 でも最近彼女さんと別れたらしく、全然会っても私を避けている感じです。。。 彼女さんと別れる前に、私にメアドを聞いてきいてきてくれたんですが、全然聞いてきてくれません。。 もう声かけてくれたりしてくれることは、ないと思いますか? あと2つもはなれていたら、妹的存在で、1人の女として見ることはできませんか?

  • 皆さんのお考えを聞かせてください

    皆さんのお考えを聞かせてください 私には好きな人がいます。その人とは両想いなのですが、まだ付き合っていません。 その人は恋愛に対しては真面目で浮ついた感じがしません。 そして彼は霊感があるようで、占いの仕事をネット上で行っているそうです。 でも、私はmixiをやっているのですが、その中でのコミュニティーサイトで、『不思議なことや神秘的なことが大好き』という内容のものに入っていたせいで、彼に誤解を与えてしまい、嫌な気持ちにさせてしまいました。 というのは、私は確かに神秘的なものや不思議なことは好きなのですが、スピリチュアル独特のお金を払ってアイテム?などを購入したり…という考え方には賛同できないところがあります。 きっと彼はmixi上の私のコミュニティを見て、「霊感がある、スピリチュアル独特についてこれる。」と思ったのでしょう。なので、彼が私に彼自身がネット上で仕事をしている占いサイトを紹介してくれました。 本当に軽はずみな私なのですが、ちょっと興味本位で無料なものだけでもやってみようと思ってやってみました。すると、そこで彼が私に対する想いを独特な言い回しでしたが、言ってくれました。その時は、すごくうれしいかったです。でもやはり、金銭問題がからんできたので、無理なものは無理とはっきりさせたいと思ったので、「お金を払うほどスピリチュアルが好きではないから」という理由を書いて占いサイトを退会しました。 すると案の定彼は怒ってしまい、mixi上で私を嫉妬させるような日記を書いていました。 私が軽はずみな行動をしたせいで、つまらぬ誤解を彼に与えてしまい悪かったとは思います。でも、無理なものは無理とはっきりさせたかったんです。メールをしても返信はもちろんありません。 でも、理由を言うと長くなるので言いませんが、彼はまだ私に好意を抱いてくれているようです。 私は、日頃から割り切って考えることが多いため、嫌だと言われたらそれを他人に強要しようとは思いません。このような考え方なので、彼にも分かってほしかったのですが、どうやらうまく考えが伝わらず、誤解を与えてしまいました。 彼と仲直りするように努めるべきか、彼をあきらめて別の恋を探すべきかで、悩んでいます。 正直言いますと、彼とはまだ付き合っていませんし、本音を言い合えるような仲ではありません。それにもし仲直りできたとしても、これからもずっと思いどおりにいかないからと、すぐ不満をぶつけられるような気さえして耐えられそうにありません。 私はどうすればいいでしょう。皆さんの意見を聞かせてください。

  • 皆さんの意見、考えをお聞きしたいです。

    自分は22の男です。皆さんは、どれくらいの時間で異性に恋心を抱きますか?過去のさまざまな質問や回答を見ると、たかが二週間程度で人を好きになることはありませんなんて回答を見るとえー??って思います。自分には今コンパで知り合った好きな子がいるのですが、向こうも自分に対して好印象だったらしいのですが、1つのことに対してメールや電話のやり取りが全て自分からなんです。そのことは出会って2ヶ月、連絡を取り始めてからは2週間です。彼氏がいるわけでもないし、人をもてあそぶような子には見えないし、自分はまだお試し期間中なのかなあって感じがします。まだ1回食事をしただけですが、2回目の会う約束もしましたが6日後です。間隔長いですよね・・・。自分としてはすぐにでも会いに行きたいけど、がっつきたい気持ちを相手に悟られまいと、前回会う約束を取り付けてから3日間こっちからメールも電話もしてません。向こうからもきません。常に彼女のことで頭の中がいっぱいです。同じような境遇にあった方など何でもいいので意見をお願いします。

  • みなさんは一つのことに縛られてしまうとき(考えが)どうしていますか?

    いつもお世話になっています。 質問なんですが、私には今初めてできた3ヶ月の彼氏がいて、遠距離恋愛中です。(19♀です) それで、両思いになる前からそういう性質だったんですが、今までの人生で片思いしていた時も、私は相手に夢中になって考えまくるあまり、目前のするべき事をおろそかにしてしまったりなど、しょっちゅうでした。今ようやく彼氏ができて、それが落ち着くかと思いきや、もう彼氏の事が頭から離れなくて、ちょっと苦しいです。この前はっと気づいたら、彼と出会う以前に私が追い求めていた野望とか、自分の世界観とかが薄れていることに愕然としました。あんなに色々自分の将来を展望してきていたのに、恋に浮かれてポワーンとしている自分が嫌です。でも頭の中から彼氏が出て行ってくれません;;みなさんにはこういう経験ないですか?もっと自分をコントロールしたいんですが上手くいきません…アドバイスよろしくお願いします。

  • どの選択がいいのでしょうか

    最近学校が楽しくない 高3になりまた新たにクラス替えがありました 運よく高2で一緒のグループだった子1人とは同じクラスになれました 高1高2はクラスが最高だったので毎日が楽しくてしょうがなかったです でも高3のクラスは学年1怖いと言われている女子となってしまいもうその女子がクラスの権限を握っている感じです 最初、私と一緒になれた友達と2人でいました そしたら怖い女子は私達のことをお気に入りと思ってくれているらしくお弁当など一緒に食べようと誘ってくれます でも私達は苦手なのではっきりとは断りませんが教室から出て違うところで食べたりしていて遠回しに避けています でもよく考えてみるとお弁当食べてるのは2人 どちらかが休んだら1人になってしまう…。 無理矢理でも怖い子のグループで食べるべきですかね? それとも2人を貫くのがいいですか?

  • みなさんの考えを聞きたいです。

    高2女子です。 以前男友達から恋愛バナシを聞いて思ったことから質問させていただきます。 その男友達は高2の春夏頃に同じ高校の女の子から告白されました。 その女の子はとびきり可愛いといったわけではありませんが、小動物っぽくて女の子らしい感じの子でした。 その当時は好きでもなかったため断ったといいます。 そして今になり、つい最近その女の子が自分の友達と付き合ったということを知り、 好きだった失ってから気付いた と言っていました。 わたしがもし相手の立場なら、自分のことをずっと好きでいてくれてた相手が他のところへいくと 自分のものだったのにという 好きという感じより独占欲が出るのですが、 そういうことではないのでしょうか? 相手が違う人のものになったときに 好きだと気付くのってどういうものなんでしょうか?