• ベストアンサー

扶養範囲内で保育園

今3歳の子が保育園に行っています。扶養範囲内での勤務をしていますが、9月に休日が多く日数が規定に足りない事から、退園を迫られています。 扶養範囲内勤務で保育園に入れられている方がいらしたら、どうされているか教えて下さい。 今、待機児童が多く、これをごらんになった方は「扶養範囲ってどう云うこと?」と思われると思います。反感をもたれる方も多いと思います。 しかし、大変交通便が悪いところに住み、三人の子供の通園・通学すべて送迎せざる得ない生活環境にあります。 送迎の時間、仕事に出ると体を壊すと云う体力的な問題もあり、扶養範囲内での勤務をしています。どうか、アドバイスをお願いします。

  • yuvie
  • お礼率100% (3/3)
  • 育児
  • 回答数3
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

補足回答ありがとうございました。 私の地域はたぶんそこまで厳しくないと思います。 知り合いの人とかは、旦那さんが平日休みでも毎日預けてるみたいですし。 就労証明書は年に1回でいいんですよね? でも質問の内容からだと(9月は休みが多いのでとありましたので)、毎月出勤日数とかは報告しないといけないのでしょうか? それに、旦那さんのお休みの日なんて、報告する必要あるんですかね? 就労証明書の勤務日数を会社に言って少し多めに書きかえてもらう訳にはいかないのでしょうか? 膨大な日数を増やしてもらうのは無理でも、保育園に預ける為に必要な日数ぐらいは何とかなるのではと思うのですが…。 収入とかは源泉徴収を見ればすぐわかってしまいますが、就労日数は多少違っててもわからないですよね? とりあえず、会社に就労日数が何日足りなくて保育園を退園させられるみたいで非常に困っているのですがと相談されてみてはどうでしょうか? 何もせず退園を待つよりはいいかと思うのですが…。 だって、退園させられたら働けなくて困りますよね!

yuvie
質問者

お礼

毎月報告するわけではないのですが、半年分の見込みを提出します。 私の会社も、ダンナの会社も大手企業なのでそのあたりはあまり融通が利くとは、いえません。 しかし、私の勤務する会社が契約内容を変更してくれることになり、何とかなりそうです。扶養内の範囲で、日数を増やし1日の労働時間を減らす方向で、まとまりました。 ただ、私の住む市町村に限らず、他の市町村でも、今、待機児童が多いせいか現在通園している児童の親を見直しているようで、以前は同じ内容でも大丈夫だったのに、私と同じように追い出しをかけられている人がいるみたいです。 私の勤め先は、100人以上のパートがいるのですが、何人か同じような人が出てきています。 大臣が変わる前に、と、思われてのことか、待機児童の数を減らすために、現在通園している園児を追い出そうとしているように思えてなりません。 遅くなりましたが、アドバイスありがとうございました。 私は今回の事で、いろいろな人に助けられました。 感謝の気持ちでいっぱいです。 本当に、ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.2

 京都のある地域ですけど、そこま厳しくはないです。平日に親の休みがあっても、保育はします。やはり一日の行事のなかでお散歩や取り組みなど出来ないからです。その代わり時間外を申し込んでいるのなら、早めに迎えに来て下さい程度ですよ。  しかし、その厳しい条件で保育日数が足りないとかも変ですね。たぶん保護者の中にも不満を持っている方も多いのでは?  待機児童が多いとかでしょうか?  体のこともあるようですから、診断書などで保育が困難である旨を伝えて交渉できないでしょうか。  ただ、自己都合で保育所に来る回数が少ないと注意は受けますね。やはり取り組みが出来ないですから。本当に来なかった子供がいたのですが、退所されましたね。

yuvie
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございました。 今回の事も踏まえてですが、いろいろな人に相談しましたが、やはり、ここはかなり厳しいようです。 ただ、待機児童が多いせいか、他の市町村でも以前は同じ内容で平気だったのに、今は、私と同じように厳しく言われたり、退所の危機にあったりとしているようです。 待機児童を減らすために、現在入所中の児童を追い出して・・・と云う風にしか、私には思えません。 大臣が変わる前に数字として残そう、とかがあるんでしょうかね。。。 私自身のことですが、会社側が扶養の範囲内のまま、日数を増やし1日の勤務時間を減らす、という対処をしてくれることとなりました。 これから、就労証明書を提出し、その結果どうなるかわかりませんが、会社の方はかなり頑張ってくれたので、何とかなってほしいと祈るばかりです。 私は今回の事で、いろいろな人に助けられました。 本当に、感謝しています。 アドバイス、本当にありがとうございました。

回答No.1

こんばんは(*^^*) 9月に休日が多く日数が規定に足りないとありますが、何の日数が規定に足りないんでしょうか? 働いた日数ですか?それとも、保育園に預ける日数ですか? 働いた日数の場合ですが、働いた日数って保育園に報告しないといけないんでしょうか? 保育園に預ける日数の場合ですが、仕事ではない日にも嘘をついて(仕事だと言って)預ける訳にはいかないのでしょうか? もし、全然的外れな事を言ってたらすみませんm(__)m

yuvie
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 働いた日数なんです。自営業だったり、個人経営の会社だったりすれば、融通もきくのでしょうが、割と大手の会社なのでそういったことは難しいです。 また、年に一回、労働実績として就労証明書が必要になります。 そこで、半年分の実際の勤務状況が記入されます。 だから、口頭で嘘をつくなどは、できないのです。 とても厳しく、預ける時間もあくまでも就労時間から通勤時間を足した時間でしかなく、13時までの勤務の時は、子供が昼寝にかかってしまうので、別部屋に隔離されていたり起こされていたりしました。交渉してもだめで、子供が可哀想だったので仕事をやむなく変えました。 今回も、おとといの電話では年内は大丈夫と言われたのに、昨日の電話では今月退園と言われ、びっくりしました。対応も、ホント行政の対応で、「規定ですから・・」の一点張り。謝っていても、キモチなんてひとかけらも入っていないのです。 どうしても規定を満たすために、今の会社で何とかできなければ、他で足りない分を働くようにも言われました。月に1,2日の勤務で証明出す所があるんでしょうか? 預けるのも、「お父さんお休みの日はお休みです」と言われ、主人が平日休みが多いので、ひどい時は週2日なんて時もありました。 初めて子供を保育園に入れましたが、今回のこと以外にもいろいろあるので、正直失望しています。全国の保育園がこうだとしたら、とても、働くママの味方だとは思えないです。 新政権の下で、何とか、もっと働きやすい環境にしてほしいものですね。 ながながとすみません。こうして私の声に応えていただけただけでも、励みになります。 ありがとうございました。(*^^*) m(_ _)m

関連するQ&A

  • 幼稚園か保育園か2年保育か3年保育か

    3歳.0歳の2児♂のママです。私の住む地域は幼稚園も保育園も激戦地域です。保育園は200人前後の待機児童で幼稚園は3ヵ所程、見学に行きましたが前日から並ばないと入れなかったり手数料3000円払い抽選で入れるか否かという状態。うちの地域は殆ど3年保育で入れる為2年保育なら、そういった苦労なく入園出来るとの事。主人はそんなに焦らなくても2年保育で充分と言ってます。私も子供と過ごす事が楽しく、苦じゃないので2年保育でも構わないのですが公園で会う同い年の子の殆どが3年保育で友達がいなくなってしまうし周囲と違うと上手くいかないんじゃないかと不安です。幼稚園が決まったママさんに定員割れの幼稚園なら今から来年4月入園で間に合うと言われましたが、希望の幼稚園に入れたいのが本音です。私は現在育休中で保育園も選択肢も視野に入れています。うちの地域には私立幼稚園しかなく1人分の月謝で保育園なら2人通園出来ます。今の主人の収入だと、どちらにしろ私が(扶養の範囲内で)働かないと保育料が厳しいです。両親と同居の為に保育園の優先枠が低く待機児童で(両親は共働きで父母共に夜勤の為、昼間はみてくれました)。長男が1歳になってから両親に預け正社員で働いてました。その頃の長男は友達はおろか同世代と接する機会は皆無。当然、祖父母っ子になり私に見向きもせず癇癪ばかりでしたが専業主婦になって一緒に過ごす時間が増えたら私から離れないし癇癪もなくなりママっ子になりました。また同世代のお友達に飢えており,公園に行っても誰かがいなきゃ嫌という位なので,3年保育のが合うのかなと感じています。母親である私の気持ちが第一なのでしょうが,子供の為なら頑張って働けるし多少金銭的に厳しくても専業主婦も苦じゃありません。皆様の意見を聞かせて頂けると有り難いです。 (1)定員割れの幼稚園で3年保育 メリット:即入園 デメリット:家から遠く下の子を連れて送迎,給食,園バス無 (2)希望の幼稚園で2年保育 メリット:園バス,給食有,費用が1年減 デメリット:友達がいなくなる,3年保育の方達と私も子供も馴染めるか (3)保育園 メリット:働きやすい,給食有,保育園が安価 デメリット:祖父母同居の待機児童の為,優先枠が低く,いつ入園出来るか分からない。来年4月入園は不可。

  • パートの扶養範囲?って??

    現在求職中の主婦です。子供がまだ小さい〈1歳=保育園通園中)のでパートくらいから始めてみようと考えてますが、年間の総収入が103万までなら主人の扶養に入れる??と聞いた事はありますが、私は看護婦でパートでも自給が1000円~1200円くらいなので週5~6日〈1日5~6時間)勤務しても年間103万は必ず超えてしまいます。 その103万を超えるとどうなるんですか?主人の会社の扶養からは除外されるんでしょうか? 超えるようなら正社員の方がいいよ。とも聞いた事あるんですがなんかさっぱり分かりません。〈パート経験ありません)↑のような条件で働くとしたらパートor正社員どちらの方がいいのでしょう。。。 こんな全く分からない私に詳しく教えてください。よろしくお願いします。

  • 扶養範囲内で働くか迷っています

    はじめまして。今年4月より子供を保育園に預け、派遣で仕事をしてます。週4日、一日6.5時間勤務で今年1月から12月の収入は100万程度にしかなりませんが、社員の3/4以上の勤務時間とのことで扶養を外れて、社会保険に入っています。来年の収入はだいたい160万円前後になりそうです。この程度の収入だと、社会保険の扶養範囲の130万円に抑えたほうがいいでしょうか?130万に抑えて働くのと大差がないようでしたら、子供と過ごす時間や家事の時間を増やしたく、週3日に変更したいなと思っているのですが。扶養を外れて160万円稼ぐのと、扶養範囲内で130万円に抑えるのとで、どのくらいの違いがあるのでしょう?主人の年収は900万円くらい。扶養手当はありません。 迷いながら毎日仕事に行ってます。ご意見をよろしくお願いします。

  • 認証保育園と認可保育園の違い

    今、抽選で保育園に入れる入れないなどというニュースをよく見ます。 待機児童がたくさんいるようなのですが、少子化なのに、 なぜ、待機児童が多いのでしょうか? また、認証保育園、認可保育園の違いを詳しく教えていただきたいです!よろしくお願いします。

  • 保育園に入園後、状況が変わったら退園?

    公立保育園の入園後の状況の変化についてご質問です。 入園の申込をする時、私は離婚調停を申立中で夫と別居中だったので、 「父親が不存在」そして「(私の)実家に同居中」ということで 実家の住所を記入、入園できました。 その後、調停が成立し、結局は離婚せず、別居も解消することになりました。 ここで、現況が変わったということで心配があります。 退園を迫られないか、ということです。 待機児童が200人近いところなので、入園申請時、私が母子家庭と 同様の状態だったから入園できたのではないかと思っています。 (実際、優先順位が上がるようです) 入園後、優先順位が下がると、退園となるのでしょうか。 隠し続けていても、偽装離婚・別居をはかったと思われて、途中で 発覚して退園になることのほうがよっぽど困るので、 自分から区役所に住所変更、家族構成変更ということで届出を出そう と思いますが、このことが心配です。 年に1度は現況届を出すことが義務付けられてますので、いづれは 届け出なければなりません。 住んでいるところは都内で、待機児童の多い自治体です。 うちは夫婦ともフルタイム勤務です。にも関わらず、2年近く待機 してました。 母子家庭のお友達を2人ほど知っていますが、この二人とも 申請後、2~3ヶ月は待機してました。 そういう状況です。 保育料については、夫と同居ということで多少の増額はあるでしょうが、それは理解できます。 退園ということになったら、緊急に対策を考えなければなりません。 なお、双方とも実家のサポートは得られません(得られる健康状態では ないため)。 思い切って保育園の先生には相談してみようと思っていますが、 それが得策かどうかもわからないので二の足を踏んでいます。 何かわかる方、アドバイスいただければ幸いです。

  • 保育園の選び方について

    保育園の選び方について 再来年4月に2歳6ヶ月の子供を入れる保育園の第一希望をどちらかにしようか迷っています。 勤務時間は8:30-17:30 通勤(片道)40分 異動の場合60-70分の可能性あり。 送迎は基本的に私しかできません。 A保育園:7:00-19:00     定員90(クラスごとの定員はなしだが、今年も定員超過してる)     家のそば 学区外 B保育園:7:30-19:00 定員60 家のそば 月一でお弁当あり 職場のそばにも園があり、過疎地なのでいざとなったらそちらへ入れるか 時短勤務となりますが、なるべくどちらも使いたくありません。 この場合、どちらの保育園を第一希望にしますか? また、2歳児の4月入所は、1歳児と比べて難しいですか? 「園をえり好みしなければ待機児童とならない」、くらいの状況の地域の方に聞きたいです。 第二希望で書いた園はどんな選考過程なのかよくわからなくって。

  • 保育園を退園する時、お礼は何をしたらいいか?迷ってます

    去年の10月から2歳の息子が無認可保育園に行ってます。 4月から、認可保育園に入園が決まり、今の保育園を退園します。 退園するにあたり、園にお礼をしたいのですが、何をしたらいいのか、わかりません。 ちなみに、園児は0~6歳児までおなじ部屋ですごしてます。児童数は16名ほどです。 お菓子の詰め合わせ、おもちゃ・・・頭には色々うかびますがまとまりません。 途中退園されたかたがいらっしゃったら、教えてください。

  • 勤務時間が短い場合の保育所入園について

    待機児童が多い激戦区に住んでいます。 認可保育所がどこも自宅より遠く、また、フルタイムですが通勤にも片道1時間半かかっています。通園プラス通勤時間がかなりかかるため、勤務時間を短縮しようかと悩んでいます。 勤務時間が1日5時間だと、選考基準のランクがB、4時間だとCになりますが(ごめんなさい、これがどこの市町村でも共通なのかわかりませんが)、このような勤務時間で認可保育所にOKがでた方いらっしゃいますか? 激戦地区では、1日7時間以上勤務の人しかやはり認可保育所には通っていないものなのか、情報をお持ちの方、教えていただけたら嬉しいです。

  • 保育園に入れなそうです…

    東京都在住の現在3才9ヶ月の娘がいます。 去年の4月から認証保育園に通っているのですが、娘が集団行動・生活を乱す 事がある為ということで、園側から退園勧告を受けています。 金銭的理由と、認証保育園に対して不安がある為 認可保育園に入れたいと考えています。 しかし、今住んでいる場所は認可で待機児童が250人位いると 役所の方から説明を受け、このままでは4月以降家で過ごす事になってしまいます。 私は働いていますし、約2年前に地方から引っ越して来たので周りに頼れる 人もいません。 何より、毎日楽しんで園生活を過ごしている娘を想うと切なく・悲しい 思いをさせてしまう… そんな思いを毎日考え、先の見えない不安で心に余裕が無くなってしまいました。 今の地域から引越しも考えています。 しかし、東京都ではどこも待機児童が多いのでしょうか? 自分で調べてはいたのですが、なかなか情報がなく… 東京都の保育園状況等はその地域にお住まいの方に聞いたほうが 一番いいのではないかと思いこちらのサイトを利用させていただきました。 宜しければ何か情報や同じような経験をされた方のお話など 何でもいいので知恵をいただけたらと思います。 宜しくお願いします。

  • 扶養範囲外の仕事について

    今までは扶養範囲内で問題はなかったのですが今回職場が変わり、180万~190万になりそうなんです。 年末近くになったら日数など減らして調整して範囲内にしても良いし、社会保険に入って扶養からはずれ目いっぱい働くかどっちでも良いと提案してくれました。 扶養範囲外の場合いくら位働けば働き損にならないのですか?税金など引かれるものも多くせっかく働いても損になることもあると聞き、自分の場合どっちが得なのかよくわかりません。 又範囲外で働くと決めた場合最初から社会保険に入ったほうがよいのですか?宜しくお願いします。