• ベストアンサー

いろんなPCでひとつのファイルを更新する方法

家計簿や結婚式の段取りなどをまとめたファイル(エクセル)があり、家庭用PC(2台)、会社PC、実家PCなどで更新しています。 ただ、いろんなPCで使う(インターネットにつながることPCであることを前提としています)ために、更新したファイルはYahoo mailで自分宛に送り、違うPCで更新したい場合は、Yahoo mailからPCに保存。更新した上で、またYahoo mailで自分宛に送る・・・。という作業をしています。 この作業だと、自分宛に送り忘れた場合、次に異なるPCで作業しようとしても最新のファイルを更新することができません。 そこで、web上に共有サーバーのような形でファイルを保管しておき、そのファイルをインターネットにつながったPCから随時更新作業ができたらいいなと考えています。 できれば、作業の際も一旦PCに保存して、更新作業が終わったらサーバーにアップロード、というような作業ではなく、保存したらそのままサーバー上のファイルも更新されるというようなサービスが理想です。 そのような使い方を無料でできるようなサービスはありませんでしょうか?エクセル・ワードファイルの利用を想定しています。 皆様のお知恵をお借りしたいと思います。 どうぞ宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nori_007
  • ベストアンサー率35% (369/1048)
回答No.1

Google Docs を使うのは如何ですか? http://www.google.com/google-d-s/intl/ja/tour1.html

参考URL:
http://www.google.com/google-d-s/intl/ja/tour1.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.2

@niftyマイキャビが便利です。 http://www.nifty.com/cabinet/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Webフォルダでサーバーからインターネットエクスプローラ上でファイルを開くが更新されない

    1.WebフォルダでサーバーからExcelファイルをインターネットエクスプローラ  (IE6.0)上でファイルを開き、内容を変更後、サーバーにアップロード。 2.再び、サーバーからExcelファイルをインターネットエクスプローラ上で   更新されたファイルを開くが、インターネットエクスプローラ上では   更新されない元Excelファイルが表示されます。   更新されたファイルが表示させるためのインターネットエクスプローラの   設定の仕方を教えてください。

  • EXCELで複数個所に同時にファイルを保存

    EXCELのファイルを1回の上書き保存で同時に2箇所(例えばハードとサーバー)に 保存することはできるでしょうか? 随時更新するデータで、2箇所に同じファイルを置きたいので 同時に上書き保存できればいいなと思ったのですが・・・。 できなければやはり、1個ずつ上書き保存でしょうか? 宜しくお願いします。

  • ノートンの更新サービスで更新した「ノートンインターネットセキュリティー2006」のファイルはPCの何所にあるのでしょうか?

    ノートンインターネットセキュリティー2006の更新サービスの期限が近いて来て、更新期限の案内画面が表示されました。更新案内画面からの購入申し込みで「更新サービス」の[今すぐに申し込む]を選択して [ OK ]をクリックして先程、コンビニで払い込み票を購入して「更新サービス」行いました。パソコンを初期設定に戻した(リカバリ)などの場合のために更新した「ノートンインターネットセキュリティー2006」のファイルをCD-Rなどに保存したいのですが、どうしたらいいのでしょうか?調べてみたらファイルのアクティブ化の状態は「製品がアクティブになったのは2006/7/20となっています。」と表示されました。以前に、OKWaveで質問させて頂いた時に皆様の回答で下記の「シマンテックストアヘルプ」 http://www.symantecstore.jp/pf_dl2.asp#b4 をよく読むようにとの事でしたが、前期の画面が表示されませんでした。ノートンの更新サービスで更新した「ノートンインターネットセキ ュリティー2006」のファイルはPCの何所にあるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • メール添付のエクセルファイルの上書保存場所は?

    メール添付のエクセルファイルの上書保存の場所を教えてください。出来たら至急回答を希望しています。 Windows Livemail についての質問です。メールで送られてきた添付ファイルの内容を修正しそのまま上書き保存してしまった場合、修正後のデータの取り出しはどうやったらできますか? PC の OS はWINDOWS7です。 WINDOWS LIVE MAILに送信されたエクセルファイル【バージョンは2007】を一旦の自分のpc上で修正作業終了後に上書き保存のみで終了したためファイルが見当たりません。3時間もかかかった作業なので何とかファイルがPC上にあれば本当に助かります。どなた至急ご指導願います。 ファイル名あるいは拡張子【xlsx】で検索しても一致データが探すことが出来ませんでした。よろしくお願いします。 ※yahoo知恵袋の参照回答によりフォルダーオプションの設定変更により、保存されたオペレーティングシステムを表示しないのチェックを外し、隠しファイルを表示するにチェックして C\Windows\Temporary Internet Files でファイル名・更新日時【本日2012/3/30という意味】で検索 しても探し出すことが出来ませんでした。 ですがわずかな望みを託して質問しています。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • エクセルファイルを遠隔地で共有

    質問させて下さい。 遠隔地にあるPC同士で、例えば一つのエクセルファイルをサーバ上に 置いておき、各自がサーバ上でそのエクセルファイルを閲覧、更新 (PCにダウンロードしてきて更新し、アップロードする等ではなく、 サーバ上のファイルをそのまま更新)できるようなお手軽なサービスは ないでしょうか。 ※数分の差を競うようなリアルタイムさは必要ないです。

  • エクセル2007の更新日時が変更されて困ってます;

    こんにちは エクセル2007の更新日時が変更されて困ってます。 環境はwindows2003サーバーをファイルサーバーに使い クライアントPCはXp、オフィスは2007です。 現象としてはタイトルの通りで、何故か上書き保存もしていないエクセルの更新日時が、そのファイルを開いた日時に書き変わってしまいます。。 あくまでもファイルサーバ上のファイルを開いた時に起きる現象で クライアントPC内のファイルは普通に閉じた時に更新日時が戻ります。 何か対策はありますでしょうか? 更新日時が正しく表示されないと大変不便を感じてます;

  • エクセル2007の更新日時が変更されて困ってます;

    こんにちは エクセル2007の更新日時が変更されて困ってます。 環境はwindows2003サーバーをファイルサーバーに使い クライアントPCはXp、オフィスは2007です。 現象としてはタイトルの通りで、何故か上書き保存もしていないエクセルの更新日時が、そのファイルを開いた日時に書き変わってしまいます。。 あくまでもファイルサーバ上のファイルを開いた時に起きる現象で クライアントPC内のファイルは普通に閉じた時に更新日時が戻ります。 何か対策はありますでしょうか? 更新日時が正しく表示されないと大変不便を感じてます;

  • ファイルが更新されたら連絡

    いつもお世話になっています。 早速ですがよろしくお願いします。 ある台帳をエクセルにて管理しています。 ここにユーザーがとある連番を取得するようにしています。 このファイルが更新されたら管理者のところに連絡が行くようにしたいです。 ファイルが更新された状態は エクセルファイルが上書き保存された状態を指します。 管理者への連絡はメールが希望ですが、ポップアップウィンドウでも構いません。 エクセルファイルが格納されている場所は必ず決まった場所にあり移動することはありません。 OSは管理者がWin XPです。 ユーザーはXP/2000の両方です。 ファイルを格納してある場所はWin 2000サーバー内です。 上記を満たすような設定、もしくはソフトがありましたらお教え願えますでしょうか。 よろしくお願いします。 カテゴリ違いの指摘や補足要求などもよろしくお願いします。

  • yahooメールで送られてきた添付ファイル(ワードファイル)を開いて作

    yahooメールで送られてきた添付ファイル(ワードファイル)を開いて作業していました。何回も上書き保存していましたが、ワードを終了したら、そのファイルはどこかに消えてしまいました。一度、PCに保存しておくべきだったのではないかとあきらめかけています。この場合は作業していたファイルは消えてしまうのでしょうか?復旧する方法があったら教えてください。

  • ファイルは日時が更新されない?

    自分のPCで作成したデータを、バックアップサーバに保存するときに、あれ?と思ったので質問です。 ・フォルダに、いくつかのファイルが入っている ・フォルダをPCとバックアップサーバに保管し、常に同じファイルが二つ存在するようにする ・フォルダ内にあるひとつのファイルを修正→ファイルの更新日時が反映 ・フォルダの日時は、中のファイルが更新されているのに、ファイル作成時のまま フォルダごと更新するときに、フォルダの更新日時が中のファイルを更新するたびに連動すれば、どちらが新しい最新のデータかわかるのに、なぜ、フォルダの日時は作成時のままなんでしょうか。 バックアップを取る際に、毎日やっていれば問題ないですが、たくさんのファイルを管理している中で、いちいちフォルダの中をあけてファイルの更新日時を比較するのは面倒です。 みなさん、どのように対応していらっしゃいますか?

このQ&Aのポイント
  • XP Home Editionのプリンタが故障。手頃なプリンタを探す基準は何か?
  • XP Home Editionのプリンタ故障。販売店で使用可能か基準が分からず困惑。
  • 富士通FMVのXP Home Editionで使用可能な手頃なプリンタを探す方法は?
回答を見る

専門家に質問してみよう