• ベストアンサー

天理教の勧誘?(長文すみません)

ちょっと困ったことになっていて、 アドバイスしていただければと、初めて書き込みしています。 実家から離れた場所で結婚・出産し、周りに友達もいない寂しい生活をしていました。 そんなとき、買い物をしていて偶然知り合った女性に、育児サークルに誘われたのです。 何故何も警戒せず知りあったばかりの人に連絡先を教えてしまったのか、今は後悔しているのですが、その時は話しかけてきてくれたことが嬉しくて、後日サークルに参加しました。 でも思っていたものと違い、カセットテープから流れる先生?の話を聞くだけで、他の方はそのお話に熱心に聞き入っていました。 後からその場所の入り口を見ると、天理教と書いてあり、 もしかしてサークルとは名ばかりで、勧誘をされるのではと心配になってきました。 その時は何も無かったのですが、後日私が留守の時に、 何の連絡もなしに家まで訪ねてきていました。 また来ますとメモがあって・・・ 今度来たらどう言ったらいいのか、勧誘されたらどう断ればいいのか、 同じような経験された方いらっしゃいますか? よかったらアドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2724/5433)
回答No.2

別に勧誘されている訳ではないのに、なぜそんなに怖がるのですか? 育児や教育など、キリスト教をはじめ、宗教がらみの施設や団体の方が多いくらいです。 宗教でなくても、一部の政党だったりする事も少なくありません。 それが嫌なら市などの公的な所だけに頼ればいいですが、はっきり言って、形ばかり、既存の噺ばかり、役職名だけで目新しいものなどありません。 友人の全てが事前連絡して訪ねてくるとは限らないでしょう。 いきなり来たのがどこかの宗教の会員だったからと言うだけで怖がる必要はないです。 友人がキリスト教徒だったら、或いは仏教徒だったら、同じように怖がりますか? もし、事前連絡して欲しいのなら、そのように言えばいいだけです。 必要以上の嫌悪と懐疑心は、逆に大きな被害を受ける元です。 昔、押し売りを避ける為に行政や警察は「戸を明けるな」と呼びかけましたが、逆に被害が増えました。 怪しい人に気をつけろと言って、幼・小児への犯罪は増えています。 怪しい人は怪しい恰好はしていないからです。 いい加減な情報や報道などによる煽り行為を真に受けてしまうと、正しい対応が出来なくなります。 単に思っていたものと異なるのだから、普通に断ればイイだけです。 宗教への勧誘は全く別物。 怖がるのではなくキチンと対応すればいいのです。 とはいっても、その対応そのものが行政では全く当てにならないから心配になるのでしょう。 まず自分の望んだものと異なるからと断ります。 重ねて勧めてくるようなら、もう利用しないから誘わないでくれと断ります。 それでもしつこいようなら公的機関(多分今月から消費者庁の出先機関となるでしょうが、これまでは警察や行政・消費者センターでした)に連絡したうえで通告しましょう。 中途半端な温情や、厄介は嫌だと思う気持ちが有ると、悪意の相手はソコにつけ込みます。 何事にもメリハリをつけるという意志が必要なのです。

pottyarima
質問者

お礼

michael-mさんのご意見を読ませていただいて、 まだありもしないことに怖がったり、 世間のことを知らなさ過ぎる自分に恥ずかしくなりました。 michael-mさんのおっしゃるとおりです。 きちんと対応すればいいんですよね。 実は二回目の参加のお誘いがあり、用事があって断ったのですが、 その用事を他の日に変えてもらってと言われて余計不信感が出てきてしまって・・・。 もし勧誘だったとしても、怖がらずにちゃんとお断りしようと思います。 michael-mさんにご意見、非常に参考になりました。 質問して良かったです。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#155097
noname#155097
回答No.1

>勧誘されたらどう断ればいいのか、 「前回、試しに行ってみたがあまりおもしろくなかったので もうけっこうです」 とキッパリ断ればよいのでは。

pottyarima
質問者

お礼

そうですね。 やっぱりはっきり気持ちを伝えた方がいいですよね。 優柔不断な態度では相手に期待を持たせてしまうかもしれませんし。 もし勧誘されたらキッパリお断りします。 ご意見ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう