• ベストアンサー

単語が良く分かりません

中学1年生です。文法を習ってて、単語を習いました。 先生の教え方が悪い訳じゃないですけど、良く分からないところがあります。 彼は走る。 →彼/は/走る。 彼は走った。 彼/は/走っ/た。 彼は走って行った。 彼/は/走っ/て/いっ/た。 ですが1番目(上から1,2,3とします)のやつは分かります。 2番目はなんで「走っ/た。」になるんですか? 3番目も「走っ/て/いっ/た。」になるんですか? 「いっ」と「た」はなぜそれぞれ単語なんですか?「いった」でいいと思いますが・・・ できれば分かりやすくお願いします。まだ中1なので…

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SUPERpiro
  • ベストアンサー率44% (17/38)
回答No.3

 えっと去年習いたては私もよく分からなかったんです。でも中2になって解明されました。簡単にですが説明させていただきます。  単語にはそれぞれ「品詞」というものがあります。英語と同じです。動詞、名詞、形容詞etc…日本語も同じです。ixyancc82さんの例文1だと ・彼/は/走る。 ・彼:名詞、は:助詞、走る:動詞 となります。そして動詞は活用形によってさまざまな変化をします。例出すると、 ☆走らない・走ろう、走ります・走りました、走る(言い切る)、走る(こと・とき)、走れば、走れ (★活用形の名前は順に未然形、連用形、終止形、連体形、仮定形、命令形) まぁこんな感じです。  大事なのは☆です。「走らない」を例に出すと、 ・彼/は/走ら/ない。 となります。ここがixyancc82さんの疑問でしょう。この走らないの「ない」の部分は助動詞という品詞がついています。助動詞とはその名の通り、「動詞を助ける」役目があります。つまり、‘走る‘という動詞を否定するために‘~ない‘という助動詞をつける必要がある、と考えればいいのです。  もう一つ例を出します。 ・彼/は/走っ/た。 同じように、走ったの「った」の部分は助動詞です。この場合は‘走る‘という動詞を過去形にするために‘~った‘という助動詞をつける必要がある、ということです。  さらに最後の問題。 ・彼/は/走っ/て/いっ/た。 走っての「って」は助動詞。同じメカニズムです。いったの「た」は上の過去形と同様です。  要するに、基本形の「走る」に変化を加える場合、助動詞や助詞を付け加える必要がある、ということです。動詞と助詞/助動詞は別物ですので、単語ももちろん分けなければいけません。  英語の助動詞や2年で習う「品詞」を勉強すれば「あ~そういうことねっ」となるはずです。少なくとも私はそうでした(汗)そういったものを予習するのもありだと思います。頑張ってください。  長文だらだらとすみません。ご参考になれば幸いです。    

その他の回答 (2)

回答No.2

 こんにちは。  次のような例文で単語の区別をしてみては どうですか?  ・ 彼/は/走っ/て/いっ/た。  ・ ・・・走っ/て/き/た。  ・ ・・・走って/み/た。  ・ ・・・走っ/て/ころん/だ。  ・ ・・・歩い/て/いっ/た。  ・ ・・・去っ/て/いっ/た。  ・ ・・・急い/で/いっ/た。  ・ ・・・喜ん/で/いっ/た。  ○ た(だ):動作(=行く・来る・みる・ころぶ)がすっかり終わったことを表わします。そしてその《言い切る》かたちです。  ○ て(で):上の《た》が別のかたちに変化したものです。《た》のように言いきるのではないかたちです。  すなわち その動作(=走る・歩く・去る・急ぐ・喜ぶ)が―― 一たんすっかり終わるのですが――《さらにそのあとにも 別の動作などがつづくことを表わす》かたちです。  ○ 《た ta (だ da )∽て te (で de )》にかんして  ・完了の相をあらわすのは 子音の t( d ) です。  ・断定の法(=気分)を表わすのは 母音の a です。  ・付帯情況の法を表わすのは 母音の e です。

noname#130596
noname#130596
回答No.1

僕も中学の文法は得意ではなかったのですが、 いっ+た←行く+(過去)で、「た」があって過去を表し、なければ現在形になるので分かれます。 簡単に言えば、「た」という過去や完了を表す助動詞があるということを覚えておけばいいです。

関連するQ&A

  • 英単語の覚え方教えてください

    中学二年生です(今度から中学三年生です)。 僕は、英語が一番苦手です。 文法は理解できるのですが、単語が全然頭に入りません。 単語を書いて覚えても、すぐに忘れてしまいます。 先生に聞いてみたところ、単語は「映像」で覚えたらいいと言うのですが・・・。 あまりよく分かりません。 いい英単語の覚え方知ってる人、教えてくれませんか?

  • 英語は単語が先ですか?文法が先ですか?

    英語は単語力ですか?? 現在中学生です。 中学の先生が、週に4回、単語50題の宿題を出しています。 日本語から英語に直します。答えはいただいているので、自分で○つけをしています。 英語は単語が先ですか?文法が先ですか? 同時進行がいいと言われるかもしれませんが。 私、個人的には文法よりも単語が先と思っていますが。

  • 英検の単語・勉強法

    こんにちは。 私は、英検の準2級・2級の取得を目指す社会人です。 (事情があり、取得する事になりました。TOEICではなく、英検についての質問です。) 文法については、中一英語からやり直す事にしたのですが、膨大な単語についての質問です。 単語についても、やはり中学からやり直すべきでしょうか? それとも、中学で学習した単語をある程度分かっているなら、2級対策の 単語集を買い、それを集中してやるべきでしょうか? 中学英語、準2級~2級に対応した様な単語の辞書などをご存知の方、是非教えて下さい。 後、もう一つ質問なのですが、準2級と2級のレベルの差は、かなりあるのでしょうか?? 受験経験のある方、仕事をしながら受験された方、ご回答お願い致します。

  • 中2 文法 単語の区切り

    こんにちは。 中学2年の文法で、 文節に区切ったり単語に区切ったりするところがわかりません。 2つあるので箇条書きにします。 (1) 「大きく」はどう単語として区切るんでしょうか? 「大きな」はもうそれ1つで単語だと教えられたんですが、 「大きく」はどうなんでしょうか? 「大き」と「く」で分けるのか、それともそのままなのかがわからないです。 (2) 「だろう」はなぜ「だろ」「う」に区切るんでしょうか? 「兄もすぐこちらへ来るだろう」という問題で、 兄/も/すぐ/こちら/へ/来る/だろ/う/ というのが答えだそうですが、なぜ「だろう」は「だろ」と「う」に分かれないのかがわかりません。 教えてください… よろしくお願いします!

  • 英語の単語の覚え方

    中学2年の娘が、そろそろ「中間テスト」なのですが、英語が 苦手で困っています。 英語の単語の「発音」は、まあまあなのですが、単語の「つづり」 が覚えられなくて困っているようです。 ローマ字も、あまり得意じゃなかったみたいで、中1の頃、 「曜日」や「月」の書き取りの単語のテストがあった時は、かなり 悩んだようです。 「カード」を作って覚えてみたらとも言ってみたのですが、 なにか、いい方法があれば教えて下さい。

  • 英単語の覚え方

    英語がぜんぜん分かりません。 先生に何したらいいか聞くと、 「とりあえず中学校で出てきた単語をできるだけ多く覚えてみるといい。単語が分かればなんとなく分かって、詳しい文法はそのあとに覚えれば意外と簡単に感じる。」 と言われました。 だから今日から真剣に単語を覚えていこうと思います。 が、どうも頭に入りません。 覚えたつもりでも1時間後にまたやると忘れてます。 皆さんどうやって単語を覚えましたか? またお勧めな方法も教えてください。 長くなりましたが、よろしくお願いします。

  • たくさんの単語の覚え方

    こんにちわ。 今年中学一年生になりました。 勉強の仕方について不安な事があります。 算数が数学になったり、新しく英語を勉強したりと (うちの小学校では英語の授業がありませんでした) 新しい勉強が増えて少し不安になってきています。 初めての中間テストでは、最近終わりましたが あまり難しい問題が出なかったので 結果はそれほど悪くありませんでした。 でも、これからたくさんの単語や文法覚えなくちゃならないからっていう 兄や先輩の意見を聞いていると私についていけるか心配になります。 皆さんはどの様にして暗記をしてたくさんの単語を覚える事が 出来る様になったんのですか? 教えて下さい。お願いします。

  • 「学習する」「お願いする」の単語分け

     中学1年の息子に国語の問題を聞かれたのですが、よく分からないところがあったので、質問いたします。中学校の授業で使うドリルです。  息子は文を文節や単語に分ける問題に取り組んでいました。ここは型どおり「文節は『ね』や『さ』などが自然に入るところで切れるよ。それから、意味を考えて、分けられるところまで分けたものが単語だよ。文節は名詞・動詞などお尻にくっつきの言葉が付いてるのが基本なんだ。」と教えたものの、疑問点が出てきたのですから。  それは「学習する」のように「漢語+する」で出来ているものは文節と考えて差し支えないと思いますが、単語分けしたときは「学習」と「する」に分けるのでしょうか? それとも1つの単語と考えていいのでしょうか? 「お願いする」のように「和語の名詞+する」もどうカウントしていいか教えて下さい。  日本語文法は時枝文法等々いろいろな考えがあるでしょうが、学校文法で主流な考えで教えて下さい。  それにしても「自立語」「付属語」を教えないのに、文節分けをさせるなんて順序が逆ではないかと感じています。「必要だ」「歌だ」を単語分けさせる問題もありましたが、形容動詞なんて言葉を聞いたことのない中学1年生にさせるなんて…。

  • 単語と文法をやれば英語の成績はあがる?

    4月から高2です。 医学部志望なのですが、英語の成績があまり良くないのでとりあえず単語と英文法をやりはじめて2ヶ月ちょっとたちました。 単語は速単(今は必修編)、英文法は有名ではないかもしれませんがスクランブルをやっています。 親は、単語と英文法しっかりやって英語の成績が上がらないわけがないと言っているのですが(学校の先生には、事情があり勉強法を聞くことは出来ないです。) 正直これで成績が上がるのか本当に不安です……。 なので、自分はこの方法で英語の成績上がったよ!というのがあれば、参考にしたいので是非教えてほしいです。 よろしくお願いします。

  • 中学レベルの英単語教材

    就職試験の際のwebテストで中学~高校一年レベルの英語の問題が出ると聞きました。(玉手箱方式というらしいです) 大学では英語に触れることが全くないので英語の問題を解けるくらいの実力をつけたいと思っているので中学レベルの単語をしっかりと身につけたいのですが中学時代の教科書はすでに処分してしまい復習できません。 なので中学レベルの単語の単語集のようなものがほしいのですが探す限りでは見つかりません。ターゲット1900という単語集もあるようですがセンター試験対策用なので目的とちょっとずれてしまいます。 中一~三年までの単語の単語集のような教材はあるでしょうか?