• ベストアンサー

MS-DOS3.3インストールについて

486HAの回答

  • 486HA
  • ベストアンサー率45% (1013/2247)
回答No.2

:>ハードディスクのフォーマットはMS-DOSからは出来ないのでしょうか。 MS-DOSを起動してコマンド。プロンプト上でできます。 :>WIN95にてMS-DOSフォーマットで20MBの大きさで作ってみましたが フロッピー起動でファイルをコピーするとファイル名が文字化けしています。何か方法があればよろしくお願いします。 実は、Windows95自体がMS-DOSのGUIです。基本のMS-DOSのバージョンに依拠しています。  いまどき、NECのPC-98シリーズ対応のMS-DOSを入手できましたか。 私自身は「MS-DOS 6.2」までの全バージョンを今でも保存しておいりますが..って、年がバレるってワン・ボード・マイ・コン

関連するQ&A

  • MS-DOS→Windows 3.1 UPG

    MS-DOS V6.20のFDが出てきたので、早速Virtual PC 2007にインストールしました。MS-DOSのインストールは完了して起動できたのでいいのですが、CD-ROM版のWindows 3.1もあったので、インストール(アップグレード)しようと思うのですが、どうやったらMS-DOSでCDを認識させることが出来ますか?

  • 事前にMS-DOS 6.2 がインストールされているマシンにMS-DO

    事前にMS-DOS 6.2 がインストールされているマシンにMS-DOS 3.3D をインストールはできないのですか? 事前に、Windows2000(NEC),MS-DOS 6.2 がインストールされているマシン、PC-9821Ra43 http://www.pasocomclub.co.jp/datas/nec_pc_9821ra43.html にMS-DOS 3.3D をハードディスクにインストールしようとすると、どこの固定ディスクにインストールするかで、画面が固まってしまうのですが、このマシンに、MS-DOS 3.3D をインストールすることはできないのでしょうか? 普通のやり方が無理であるのであるならば、裏技とか、ご教授、頂けると幸いです。宜しくお願いします。

  • MS-DOS 6.2(NEC) が起動できる状況下で、MS-DOS 5

    MS-DOS 6.2(NEC) が起動できる状況下で、MS-DOS 5.0A(NEC)のIntall 方法 外付けのHDD、8.4GB に、MS-DOS 5.0A をインストールしたいのですが。しかし、システムディスク#1をフロッピー起動させると、自動的に、「INST.EXE」が起動するのですが、画面がフリーズしてしまい、インストールが進みません。 そこで、「どるこむ」の過去の掲示板、 http://weblabo.griffonworks.net/dorlog/2nddorcom/pc-98/45938.html http://www.rom-win.co.jp/hp2009/BP/support/98droad/NEC-DOS.TXT を参考にしてみたのですが、 PC-9821Ra43 http://www.pasocomclub.co.jp/datas/nec_pc_9821ra43.html だと、事情がちょっと、違うようなのですが。 MS-DOS ver 6.2 (NEC) が起動できる状態で、外付けHDD、8.4GBに、領域確保しながら、MS-DOS ver 5.0A をインストールさせられる方法をご存知の方、いらっしゃいませんか? 宜しくお願いします。

  • NEC MS-DOS 6.2 の再インストールについて。

    PC-9821Ra43というマシンに、Windows98SEとMS-DOSver.6.2がプリインストールされている機械を購入したのですが、誤って、MS-DOS ver. 6.2 を消してしまいました。 Windows98SEのほうは問題ないのですが、8GBの内臓IDEを6GBをWindows98SEに、残りの2GBに MS-DOS ver.6.2 がインストールされていたのですが、どうやって、復旧させればよいのでしょうか?マニュアルもなにもなく、だが、MS-DOS(NEC) ver. 6.2 はあります。 見識深い方、ご指南頂きたく宜しくお願いします。

  • ms-dosについて

    necのvalustar_VL750R/7のハードディスクをまSDさらにし、MS-DOS_3.3をインストールしたいのですが、FORMATの仕方も判らなければ、98001用MS-DOS_3.3が入るのかさえわかりません、どのようにすれば良いのでしょうか??

  • ms-dos3.3→MS-DOS6.2

    訳がありまして、NEC PC-9801RAをオークションで購入しました。 SCSIの外付けHDに、MS-DOS3.3がインストールされているのですが、 MSDOS6.2にアップグレードする必要があります。 RAは5インチフロッピーしか搭載されていません。 一番簡単で費用も掛からない方法を教えてください。 お願いします。

  • XPにMS-DOSのソフトをインストール

    こんにちは。ユーザーの都合で XPのPCにDOS版のソフトをインストールして 使えるようにしてやらなければならなくなりました。 まずはなんらかの方法でMS-DOS6.2を インストールする必要があるのでしょうか? それともXP上で動かせることができるのでしょうか? またOSを選択して立ち上げるような形に なるのでしょうか? ご教授ください。よろしくお願いいたします。

  • Wizard V3 (NEC製 MS-DOS版 ver 5.0)

    Wizard V3 (NEC製 MS-DOS版 ver 5.0) ディスクのバックアップユーティリティであった、前世紀末の秋葉原を賑わした「Wizard V3(PC-98) 」がございました。 実は、昨日、PC-9821Ra43 http://www.pasocomclub.co.jp/datas/nec_pc_9821ra43.html のメモリ増設をし、かつ、グラフィックアクセレータ、「GA-S2K32/PCI」 http://www.iodata.jp/lib/product/g/212.htm を増設してから、Wizard V3(PC-98版)の挙動がおかしくなり、どのディスクを変換するかとの問いに、バックアップを取りたい、ファイラーを選択すると、「書き換えるための画面」が出なくなってしまったのですが、ファイルのどこかを修正すれば、直りそうですが、小生、プログラムの知識がなくて、どこをどう、修正していいのか、分かりません。 MS-DOS(PC-98版)にお詳しい方から、レスポンスを頂けると幸いです。 宜しくお願いします。

  • ダウンロードしたファイルのインストールがわからない(MS-DOS)

    お世話になります。 Windows98を仕事用に使用している(ネット接続はしていません。)知人のプリンターが故障したので、本体のPCとつりあう世代のプリンターをオークションで私が自宅で落札しましたがインストールディスクがなかったのでネットでダウンロードすれば簡単にCDに焼いて知人宅に持参できると考えていましたが甘すぎました。 NEC PICTY700 という10年前くらいのプリンターです。 NECのページから自分のパソコンのダウンロード専用フォルダに保存しましたがその先がお手上げ状態になってしまいました。 サポートページのインストール手順を見たのですが、 カレント・ドライブをフロッピーディスクドライブに移す というところで困ってしまいました。 MS-DOS上またはMS-DOSプロントで次のように半角で入力し、Enterキーを押します。A:(Enter) 以下つづく・・・。  ですが実際にはどうやるとMS-DOSになるのかわからなくて進みません。 自分のOSはXPです。Windows98seも予備パソコンで持っています。 どなたか MS-DOSの操作でフロッピーディスクにコピーする方法を教えてください。よろしくお願いします。

  • MS-DOSのインストールについて

    初めて質問いたします。 現在Windows-MEがプリインストールしてあったマシンを所有してますが、これをフォーマットしてMS-DOS6.2をインストールしたいと思っています。 MEは必要無く、MS-DOSだけを使えるマシンとしたいのです。領域もDOSが動くだけのわずかの領域でいいです。 所有しているMS-DOSのFDもフォーマットが違うのか、勿論認識しません。これもご教授頂ければ有り難いです。 ちなみに現在DOSが動く98を持っております。 お願いいたします。