• ベストアンサー

3ヶ月赤ちゃんの服、これからのサイズは?

mamigoriの回答

  • mamigori
  • ベストアンサー率44% (1140/2586)
回答No.3

子どもの成長にも個人差がありますから、難しいですよね。 ウチの子は、3245グラムで産まれ、3ヶ月頃から80サイズの服を少し大きめで着るくらいでしたが、 半年頃から成長がゆっくりになり、3歳の時も、まだ80の服を着ていました。 0歳、1歳、2歳、3歳と、4年間、80の服を着せました。 半袖などでも、気に入った物は、長袖Tシャツと重ね着して、1年中着せていましたので、 着尽くした!という感じですが、愛着がわきすぎて処分するのが辛かったくらいです。 これからハイハイやつかまり立ちを始める事を考えたら、 普段着る物は、大きめよりも、ジャストサイズの物を選んであげた方が良いと思います。 肌着や部屋着は、着る回数も多いですし、ジャストサイズ(70)が良いかな。 外出するときに着せる物は、少し大きめ(80)でも良いと思いますが、 私は毎回、来年着られなくなる事も考慮して、デザイン的に、少しぴったり目でもかわいい物だったり、 逆に、チュニックなどを、今年はワンピースとして着せるために大きめサイズにしたりとしています。 コートや防寒具に関しては、大きすぎると、袖口や裾から風が入り込むので、 ジャストサイズの物を1つ購入し、 ちょっとした時ように、パッと脱ぎ着がしやすい大きめの物を1つ用意しています。

tomoko1109
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 4年間も着せれたら、十分元取れるし、愛着わきまくりですね!! 確かに、これから動きまわるだろうし、余りに大きい肌着などじゃ動きを妨げてしまいますよね。 逆に、外出する時は、まだまだ外で動く時ではないし、80を用意してもいいかと思いました。 アウターは、可愛いからと買い込まず、少しずつ成長を見ながら買い足そうと思います。 もう少し大きくなったら、ワンピとかも着せれる…やっぱり女の子は色々着せれるし楽しみです☆

関連するQ&A

  • 2か月の赤ちゃんの服

    ちょっと肌寒い今日このごろ・・赤ちゃんの服に毎日悩まされています・・。夏場は短肌着にオムツで過ごしていたのですが今この時期ってやはり短肌着にカバーオールみたいなものでしょうか?短肌着はガーゼ素材?綿素材?長肌着とかコンビ肌着ってどういう時に着せればいいの?ボディースーツは?皆さんはお部屋着・外出着・パジャマとか分けていますか?ベビーカーでおでかけするときってなんか服の上になにか着せてますか?外出から戻ったらまた部屋着に着替えさせてるの?体温調整がまだできていない赤ちゃん・・着せすぎてとうとう首にあせも作っちゃいました・・。なんかくだらない質問なんですが参考までに教えて下さい!

  • 2ヶ月の赤ちゃんに着せる服は?

    2ヶ月になる女の子です。 臨月に新生児用50~60サイズの短肌着とコンビ肌着を7セット 購入したのですが、もうサイズが小さくなってしまいました。 (正直、7セットも必要なかったです^^;失敗しました^^;) 多分、他の赤ちゃんより大きめなのか 身長55cm体重5100gあります。 首もしっかりしてきました。 (今日ちょうど2ヶ月検診でしたので・・・。) これから、どんなタイプの服が便利でしょうか? 部屋用には、同じように短肌着とコンビ肌着で70~のサイズを買えばいいですか? これから、外出も増えてきますので外に着てく服も買わなきゃいけないですけど色々あって選ぶのに難しいです^^; 先輩ママさん教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 4ヶ月半 赤ちゃんの服装について

    11月生まれ、現在4ヶ月半の娘がいます。 昨日の検診では身長65センチ、体重8キロのおでぶちゃんです(^_^;) 首は完全に座っています。寝返りは練習中という感じです。 いまの服装はコンビ肌着➕厚めカバーオール、サイズは70です。 東北住みでやっと気温も上がってきたので、そろそろ肌着や服を新しく買おうと思うのですが、初めての育児でなにをどのくらい買えば良いのかさっぱりわかりません。。。 肌着は頭からかぶるボディスーツタイプ?ボタンがある前開きタイプは 寝返りするとお腹に当たって痛い? 肌着の上には引き続きカバーオール?(春用の薄め)セパレートはまだ不便? 本当に全然わかりません( ; ; ) どんなものを何枚くらいあれば良いか、出来れば具体的にアドバイスいただけると嬉しいです。 宜しくお願いします(>_<)

  • 4ヶ月のこれからの服装

    4ヶ月になったばかりの女の子がいます。 体重は7kg弱で、身長は63cm程で、首もすわり寝返りもできます。 今までは夏で暑いので、家では短肌着とオムツ(夜はコンビ肌着を着せていますが)、外出の際は短肌着+半袖カバーオールを着せていました。 しかし、これから涼しくなりますし、服を買ったり作ったりしようかと 思っています。 どういった服をどの程度用意したら良いのでしょうか? ロンパースやボディースーツといったつながったものと セパレートどちらが良いのでしょうか? 下着は今は前開き紐タイプの短肌着を着せていますが、 これからはどんなものを着せたほうがよいのでしょうか? いろいろネットや本で読んだのですがイマイチわからずこちらで質問することにしました。 ちなみに秋冬用で今あるのは・・・ 出産時もらった長袖カバーオール(50~70)が 薄手のものと厚手のものそれぞれ2枚あります。

  • 赤ちゃんの服について教えてください

    5ヶ月の男の子のママです。 息子は首はすわっているのですが、寝返り、お座り(一人で)はまだできません。 身長70センチ、8,720グラムで、わりと体が大きく70センチの前開きのウエアでも小さめです・・・。 肌着は今も短肌着とコンビ肌着を着せています。 足が出てしまうので、80センチの前開きのウエアを追加で買おうか、上下ばらばらの洋服を買おうか迷っています。肌着はかぶりのボディTシャツを買ってあります。 かぶりの洋服や肌着を着せるのはお座りが出来てからが良いと聞きますが、実際どうでしょうか?みなさんは、いつから切り替えましたでしょうか? それぞれの利点や欠点を教えてください。

  • これから買い足す服について(生後1ヶ月です)

    これから買い足す服について教えてください^^ 5キロ近くあるので大きめの生後1ヶ月ちょうどの赤ちゃんです♪ 今は 肌着 50~60を5枚と、コンビ肌着50~70を3枚、ラップアップ3ヶ月用を2枚もっています。 服は自分では買っていないのですが、 長袖のツーウェイドレスを5枚くらいいただきました。(薄手も物や少し厚手の冬用もあります。) 今はほとんど外出していないですし、まだまだ暑いので家では肌着だけで過ごしています。 これから外出用にどのくらい必要でしょうか? いただいた服はあまり趣味ではないので、自宅用にする予定です(><;) ツーウェイドレスの買い足しは必要ないでしょうか? 今5キロあるので、50~70のコンビ肌着がちょうどいい感じです。50~70のツーウェイドレスだと、足まですっぽり隠れますが大きすぎるということはないです。 これからだんだん涼しくなり、寒くなってきますが、 サイズ70のカバーオールの買い足しで大丈夫でしょうか?それともおっきめに80とか?70だとどのくらいまで着れるのでしょうか?同じくらいの体格のお子さんをお持ちの方のアドバイス聞きたいです♪ 赤ちゃんの服といえばカバーオールしか思いつかないのですが、それだけで十分でしょうか? あと、肌着の買い足しも必要でしょうか・ まとまりのない文章になってしまいましたが・・ ○ツーウェイドレスの買い足しについて ○カバーオールの購入時のサイズの目安と着れる期間 ○カバーオール以外に必要な服。 ○肌着の買い足しについてとサイズ。 以上について教えてください^^

  • 服を新たに購入したいのですが迷ってます(2ヶ月)

    2ヶ月の赤ちゃんが居ます。まだ出産前に買って以降洋服や肌着を 新たに買っていません。 現在家では、 ・ツーウェイオールorカバーオール50~70サイズ ・短肌着or長肌着orコンビ肌着の50~60 の2枚を着せています。2ヶ月にはいり、体重も6キロ近く、 身長は計っていないのですが、だいぶ伸び(計り方が分からない ので・・・。)服もきつく、短くなってしまいました。 これからの服を新しく買おうと思っていますが、どんなもの を買ったら良いのか色々あり迷っています。 肌着については、インターネットで探してみましたが、 70の短、長、コンビ肌着って売ってないみたいですが 何を着せたらよいのでしょうか?また服はツーウェイオール、 カバーオールではなくて上下分かれたものが良いでしょうか? そして、サイズなんですが70を買えばよいのか、それとも 大きめに80でもいいか迷ってます。良かったらこちらも教えて いただけると幸いです。 お忙しいと思いますがどうかよろしくお願いします。

  • 秋冬物について(検索済み)

    今三ヵ月半の姫がいます。二週間前で身長61cm、体重5300g ほどです。少し肌寒くなってきたので、服を買い足したいのですが、何が何なのかよくわかりません。夏はロンパースっていうのでしょうか?かぶりの半袖で股部分がボタンになっているツナギのようなものとかコンビ肌着?甚平みたいにひもタイプで股部分がボタンのものとか着せていました。サイズは50~60を買ったのですが、メーカーによって大きさが違うためか、うちの子が小さいのかまだ余裕で着れます。最近よく動くため紐タイプよりかぶりや前ボタン物がいいのかなと思うのですが、何をどれくらいかえばいいでしょうか?あと、初歩的で申し訳ないのですが、服の種類がたくさんあってイマイチ違いがわかりません。  ・ロンパース  ・カバーオール  ・ツーウェイオール  ・ボディスーツ  ・短肌着 上の物がどこがどう違うのか、どう使うのかイマイチわかりません。着せ方など、なんでもいいので教えてください。ちなみに首はほとんど据わっていて、寝返りしそうな感じです。服はツナギっぽいのでも、上下分かれていてもどちらでもOKです。いまさらですが、よろしくお願いします。

  • これからの時期の洋服(3ヶ月)

    これからどんどん暖かくなってきて、昼間や休日にお出かけに行くときの3ヶ月の子の洋服なのですが、何を着させればいいのか全く分りません・・。 身長は63cmです。 今は家に居るときは短肌着・コンビ肌着の2枚です。部屋がけっこう暖かいのと毛布・羽毛布団を掛けているのでこれでいいかな~って思って産まれてから服は変化ありません。 先週、ベビー用品を買いに行ったついでにカバーオール2枚(けっこう薄手・サイズ70)を買ってみました。出かけるときは上記の2枚にカバーオールを重ねて3枚にして出かけて暑そうだったらカバーオールを脱がす・・なんてやってますが、合ってるのか間違ってるのかよく分りません・・。 春~夏にかけてどのような服を買っておくべきですか?首はやっと座り掛けてきました(関係あるのかないのかよくわかりませんが店で店員さんにカバーオールを買うとき聞かれたので) 宜しくお願い致します。

  • 赤ちゃんの服について

    現在3ヶ月の赤ちゃんがいます。 もうすぐ身長も60cmになり、新生児用の肌着ではきつくなってきたので買い替えを考えているんですが、種類が全くわかりません。 コンビ?カバーオール?ロンパース・・・??? ショップの説明を見てもイマイチです。 新生児の頃は短肌着、長肌着などでしたが3ヶ月以降は肌着は無いんでしょうか? 探したりないのか見つかりませんでした。 ○○→○○→○○ といった風に着る順番をご指導頂けると助かります;