• ベストアンサー

モーメンタリとラッチングの違いは?

どうもお世話になります。 9821シリーズのスイッチが接触不良を起こしているようで、勝手に電源が入り、その後再起動を繰り返すという状態になってしまいました。 試しにDOS/V用のスイッチを取付けてみると、症状が治まりました。 そのままDOS/Vのスイッチを取り付けようとも思いましたが、サイズが大きく他の機器にぶつかってしまいどうも収まりがうまく行きません。 で純正品をと思いましたが、メーカーさんでは部品だけの取り寄せは出来ないとの事でしたのでWebを検索した所、使えそうな部品が見つかりました。 (ALPS製 SPPJ3) 早速注文と思ったのですが、「モーメンタリ」と「ラッチング」2種類があり、この動作の違いがよく分からず注文が出来ないでいます。 お手数ですが、「モーメンタリ」と「ラッチング」の違いを教えて下さい。 なお、動作不良のスイッチを分解した画像を添付しましたので参考になれば幸いです。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • netring
  • ベストアンサー率40% (488/1209)
回答No.1

モーネンタリーは押している間のみ切り替えて、手を離すと戻ってしまいます。 これはスタートスイッチなど動作のトリガーに使われます。 手を離すと接点は戻ってしまいます。 一方ラッチングは押した動作を保持します。 オン・オフなどの切り替えスイッチに使われます。 オルターネートもこれに属します。 オルタネートタイプは交互に切り替わるスイッチで蛍光灯などのある動作を切り替えるタイプもこの一種です。 参考 http://www.jpo.go.jp/shiryou/s_sonota/hyoujun_gijutsu/small_switch/a-2-5.htm

big_egg
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうございます。 画像のスイッチは、押した状態を維持せず手を離すと元に戻ってしまいます。 という事で、モーメンタリ?、それともラッチング(ノンロック式)? すいませんが今一度確認させて下さい。 よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • air_supply
  • ベストアンサー率65% (1211/1841)
回答No.4

もう解決しているようですが、蛇足を一つ。 PC-9821の電源スイッチをDOS/V(AT互換機)に取り替えて正常に動いた時点で、スイッチはモーメンタリですね。まあ、AT機やベビーAT機の可能性もなくはない(こちらはオルタネート、普通のON-OFFスイッチでした)のですが、最近のパーツなら間違いなくATX機用のモーメンタリスイッチです。 ところで、スイッチの仕様は確認されたでしょうか。ATXの電源スイッチは、ロジック回路をONするだけなので、回路電流が余り流れません。接点容量の余り大きなスイッチだと、たまに電源が入らないようなことが有るかも知れません。少電流回路用のスイッチが適当です。

big_egg
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 仕様ですが、この9821のスイッチ自体に型番らしきモノが無く調べる事は出来ませんでした。 購入を予定していたスイッチの仕様には、 定格電流 0.2A、定格電圧 30V との記載があります。 予定と書いたのには理由がありまして。 皆さんから色々とアドバイスを頂いたのですが、今回は別に中古の9821用スイッチが400円/個で出ているのを見つけ、今回はコチラを購入する事にしました。 (画像の丸1の金具を付け替えないと取り付けが出来ないので諦めました) 本日交換した所、正常に動作しています。 (今回のスイッチも後日予備用に購入しておこうかと考えています) どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • netring
  • ベストアンサー率40% (488/1209)
回答No.3

判断ですが、スイッチの動作は回路テスターで確認することが確実です。 本当は応急的に取り付けたスイッチを確認されるのが間違いないです。 もし通電を確認するテスターなどの手段が無い場合は、動作状況で判断するしかありません。 一般的なことを書きますが、スッチを続けて押した場合、操作力に変化が感じられない場合は、モーメンタリータイプです。 一方、操作力に変化(ONとOFF)が感じられれば、ラッチタイプと思います。 しかし、これはスイッチの扱いに慣れた方であれば簡単なことですが、 自身が無ければ、導通を確認して注文されることをお勧めします。 また、故障品を確認すれば、ラッチングタイプの場合はラッチするためのパーツがあります。 ラッチ(ノック式のペン先保持のためのクサビ状のロック装置)があります。

big_egg
質問者

お礼

再度のアドバイスありがとうございます。 このスイッチは「カチッ」という手ごたえがないので、「モーメンタリ」で良いようです。 (ケーブルのみでも確認出来ました) 何かしらの気づかないロック機構でもあるのかと不安でしたが、そのような機構は付いていないようです。 (通電を維持しないといけないのか?、が大変分かりにくい) 購入予定先のデータシートにも外寸はあっても、ロック機構等の記載が無く、大変迷ってしまいました。 購入が10個からなので間違って購入すると結構痛い事に。 「丸1」が本体への固定金具となっているので、新しいスイッチを購入しても一度分解しないといけない所が難ですが... (「丸1」:機種依存との事で使えないとのメッセージが出ました) 明日にでも注文をしようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ka8alpha
  • ベストアンサー率56% (18/32)
回答No.2

>画像のスイッチは、押した状態を維持せず手を離すと元に戻ってしまいます。 画像と文章から判断して、モーメンタリですね

big_egg
質問者

お礼

回答どうもありがとうございます。 >画像と文章から判断して、モーメンタリですね やはりそうですか。 自分も「モーメンタリ」という考えに纏まって来ています。 試しに、マザーボードのスイッチを繋げる端子にケーブルのみ接続し、手で接触させてみました。 ケーブルを接触->電源が入る->ケーブルを離す->電源は入ったまま->再度ケーブルを接触->電源が切れる、という状態になります。 この事から、スイッチのケーブルの接触を維持する必要は無いようです。 これで、ようやく注文が出来ます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • セルが回らなくなりました。

    バイク初心者です。 以前も何度かあったのですが(その時はキルスイッチやスタータースイッチを何度かカチカチ押すと始動しました)、バイク(テンプター400)のセルが回らなくなりました。 症状としては、押しがけでエンジンは掛かるのと、セルスイッチを押すと電圧降下が起こってヘッドライトが消灯するので、バッテリー上がりでは無いと思います。 キルスイッチの接触不良を疑いましたが、スイッチを分解して導通を確認しました。スタータースイッチの方は分解清掃していないのですが、ヘッドライトが消灯する事を考えると接触不良は無いと思いました。 ヒューズ類に異常はありませんでした。 ただスタータースイッチを押してもリレーが引く様子が見られなかったので、スターターリレーの接点不良を疑ったのですが、外観上は異常が無くてもハーネスの断線も考えられるなぁと思うと迂闊に部品注文出来ない…と思っています。 やはりハーネスの導通検査を地道に行った方がいいでしょうか?単気筒のバイクだとやはりハーネスが振動で損傷したりする事が多いのでしょうか?

  • 電磁弁2個とフットスイッチの接続の仕方

    サンドブラスト機をネットオークションで使えそうな部品を集め自作で組上げているのですが、電気の事があまり詳しくないので解る方居られましたら教えてください、 まずフットスイッチですがオークションに出品されている説明書きには ●定格:AC250V/6A(抵抗負荷)●接点構成:1c●動作:モーメンタリ●動作力:9.8N●内蔵スイッチ:V形マイクロスイッチ●VCTF 3心× 0.75mm2×1.5m● と書いてあります、 これに200Vの電磁弁を2個接続してフットスイッチを踏むと同時に作動するようにさせたいのですがどのような配線にすればいいのでしょうか、 またフットスイッチと電磁弁以外に必要なものはありますか、

  • リモコンの接触不良について

    テレビやビデオのリモコンボタンが接触不良を起こし、使用不可能になることがよくあります。 分解してみると、普通のスイッチのような金属の接点は存在せず、プリント基板にゴム製のようなボタンが直接接触しているだけです。 同様にスイッチの接触不良を起こしたカーオーディオを分解した時も、同じような構造でした。 だからといって、掃除をしても直るものでもありません。 こうした構造のスイッチは、どういう理屈で作動して、どうなると作動不良を起こすのでしょうか? また、修理は不可能なのでしょうか? どなたか、分かりやすくお教えください。

  • マツダ ビアンテ スイッチ等の部品番号

    ビアンテのアクセサリの中に 「フットランプ&イルミネーション」、 「オートミラーシステム」、 「電源ソケット (AC100V)」 がありますが、実際これらを純正で導入するとなるとかなり高価です。 幸いにもこれらのアクセサリーは社外品でほぼ実現できると考えています。 せめて見た目でも純正風にこだわろうとすると、 スイッチなど目につく部分はどうしても純正品との違いを感じやすい部分です。 そこで、スイッチ等だけは純正部品で再現したいのです。 今回、3つの部品の部品番号を知りたいと考えます。 (1)「フットランプ&イルミネーション」  フロント用 C273 V7 050  リアステップ用 C275 V7 050  の「スイッチ」部分の部品番号 (2)「オートミラーシステム」  C273 V7 370A  の「スイッチ」部分の部品番号 (3)「電源ソケット (AC100V)」  C127 V1 600A  の「ソケット」部分の部品番号 大変申し訳ございませんが もし知っておられる方がありましたらお教え願えないでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 電動ボリューム回路を作りたい

     アンプのボリュームを電動にしたいため、モーター駆動ボリュームを手に入れました。  モーターにかける電圧の+-の極性により、正転、反転するタイプです。  スイッチによりモーターにかける電圧の+-の極性を変える回路を作りたいので、ご指導ください。 以下のような仕様を考えています。  ・入力 +5V 0V 1A以内  ・出力  5V 0V 200ミリA 以上(モーター電力)  ・スイッチ1 単接点(モーメンタリ)  ・スイッチ2 単接点(モーメンタリ)  ・スイッチ1を押すと出力に+5V  ・スイッチ2を押すと出力に-5V が出る。  ・回路の電源も入力電源でまかないたいです。  ・スイッチ1と2を同時に押すと出力されないか、-5Vが出る方が良いですが回路が複雑になるようなら、  その機能はいりません。  トランジスタ、抵抗等の部品を集めて組み立てられる位の知識はあります(その位しかありません)が、 レベルが低いので、できればトランジスタ数個か、汎用IC1個位の簡単な回路が良いです。 ご指導よろしくお願いいたします。

  • カブのスイッチボックス

    カブ(50 DX)の左スイッチボックスが接触不良のため、交換を検討しています。中古美品を探していたのですが、なかなか見つかりません。純正品を購入した場合、部品代、また購入ショップで作業してもらった場合の工賃、それぞれどのくらいかかるのでしょうか? 概算でかまいませんので、ご存知の方は教えてください。 よろしくお願いします。

  • 古いレコードプレーヤーの修理

    レコード盤の掃除用に30年以上前の古いレコードプレーヤー PIONEER PL-360を倉庫から引っ張り出したものですが、汚かったので掃除をしているうちに修理モードに入ってしまいました。 症状は電源スイッチがONになったまま解除されないのですが、分解して確認したところ添付画像のスイッチ部品が壊れていました。 電気的な接点を持たない部品で電源スイッチが押されたままの状態を保持するだけの機能しか無い部品です。 この部品にはALPSという刻印があるだけで、型番が有りません。 なにぶん古いので、すでに入手不可能? それとも現存する汎用の部品? どこでどうやって入手すれば良いでしょうか? よろしくお願いします。

  • ダイハツ パワーウインドウスイッチ

    13年式のムーブ(L902)の運転席パワーウインドウスイッチが不良で、分解し一応使えてますが、今一不調です。この症状かなり有名ですが、リコールにならないんですかねぇ?純正部品2万!!社外も出回ってるくらいです。以前パワステECUが10年リコール延長なんてありましたよね。同じようにはならないですかねぇ?詳しい方よろしくお願いします。

  • 照明器具のスイッチが壊れました

    天井から吊すタイプのインバータ蛍光灯の、スイッチが壊れました。 具体的に説明すると、4段階(点灯、暗い点灯、豆球、消灯)に変わる 明るさの内、豆球の位置で、何度か引っ張らないと次に行かなくなり、 とうとう、豆球の位置から動かなくなりました。 分解すると、スイッチの部分だけを取り外すことができ、 そのスイッチを分解して調べてみると、 内部がロータリースイッチになっていて、接点が回転する構造でした。 そしてよく見てみると、豆球を点灯する接点の爪の部分が磨り減っていて、 爪が引っかからないために、いくら引っ張っても スイッチが回転しないことが分かりました。 これは、修理は不可能と思いましたので、 家電量販店へ行き、スイッチの部品を取り寄せて欲しいと頼んだところ、 部品だけの取り寄せはできないと言われました。 ナショナルの製品ですが、何とか部品を手に入れる方法はないでしょうか? 大阪在住ですが、日本橋にでも、 そういう部品を取り扱ってるお店をご存じないでしょうか? 教えて下さい。

  • HDR-66V の分解

    HDR-66Vのモニターが、開くとswitchは入るが、下向きの時のみ映像が映る。その場合もtouch機能は作動しない。通常位置(角度)ではbacklightは点いているが、画像は映らない。ジョイント部の接触不良とみて分解を試み、ビスを外したがモニターは外れない。ジョイント部の4本のビス以外にはビスは見つからず思案に暮れる。修理に出したが、生産中止でモニターが部品として在庫無く修理できないと言う。中止後2年以内なのに補給品がないとは、法律にも触れるし、Sonyは信頼性も無い。分解方法が判かれば何とか修理できるかもしれないので、回答に期待したい。よろしくお願いします。