• 締切済み

幕末武士の武者修行

祖先が幕末期に槍の武者修業をしています。その労苦を偲ぶため「道中記の旅 芸艸堂」と「大日本諸州遍歴日記 諫早郷土資料叢書」を読み感銘を受けました。が、旅日記であるため制度そのものについてはよく分かりません。武者修行の制度など解説した本がありましたらお教えください。

みんなの回答

  • cse_ri2
  • ベストアンサー率25% (830/3287)
回答No.1

戦国~江戸時代にかけての剣豪の本を読んだことがあるの ですが、幕末になると竹刀剣術が発達したため、たいてい の剣士たちは道場で稽古しています。 (防具も付けます。今の剣道の原型です) 槍については知識不足なのですが、たんぽ槍といって棒の 先に布か何かでクッションのようなものを付けて稽古して いたという記憶があります。 そして道場である程度腕前があがった場合、他の道場を訪れて 試合を申し込んだりしていました。(いわゆる道場破り) 本を読んだのももうずいぶん前の話で、書籍名も覚えていない のですが、概略はこんな感じです。

ss66
質問者

お礼

回答を頂き有難うございます。 武蔵の時代のような荒修行は華やかで物語として取り上げられやすいが、幕末の地味な修行は興味がそそられないので、余り無いのかもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 夏休みに武者修行しようと思ってるのですが

    今大学3年で空手部に所属している者です。 部活が急遽、8月から二週間ほど休みをとってくれることになったので、この機会に武者修行をしようと思っています。 具体的には、関西(どこかは秘密で)から東京を原付で往復、その途中の道場などを回って組手をさせていただこうと思っています。 ですが、こんな時勢ですから部外者には警戒するでしょうし、そもそも道場めぐりなんて普通の学生はする人少ないと思うんです。 そんな状況で実際に道場に行って、相手にしてもらえると思いますか?また、実際に道場に通ったり運営してる方からすれば、そんな学生がいきなり来てどう思いますか? 一般の方も専門の方も関係なくご意見・ご忠告がいただけたら嬉しいです。 ちなみに自分がやってるのは伝統派ですが、元々は総合出身なのでフルコンも大好きです。ですので、出来れば両方お邪魔したいと考えています。

  • おなたが幕末に生きる武士ならば

    もし、あなたが幕末に生きる武士だったならば、どんな最期を遂げていたと思いますか?

  • 幕末の武士の服装

    馬乗袴 行灯袴 伊達袴などいろいろな袴があるようですが。 いろんななどでみると  馬乗袴・・ ズボン式で折り目がしっかりしている。腰板がある。 行灯袴・・ 区切りがなく折り目がしっかりしていて見た目は馬乗袴と変わらない。 伊達袴・・ 折り目がゆるやかになっていて腰板がない。 という感じでした。 (見間違え等あるかもしれませんが。。) TV(当時の写真)で見る限り折り目が緩やかな伊達袴が多いように見えますがよく分かりません。 本当はどうだったんでしょうか? 話題がそれますが、 また幕末に近い袴をできるだけ安く手に入れたいのですが 近くには売っていなくて困っています。どこに行けば売っているのでしょうか。できれば大体の値段も教えていただけるとありがたいです。

  • フランス料理の武者修行

    先日、テレビで、フランス料理のシェフが出ていて、40年くらい前にフランスに武者修行に行ってきた、と言ってました。このシェフに限らず、よく、ヨーロッパなどに修行に行ってきたという方がテレビに出ることがありますが、その方法は、どうしているのでしょうか?知り合いのつてというのは、かなり恵まれた境遇の方と思います。そのようなつてのない人は、どのようにして料理店で働くようになったのか、また、言葉もどうしているのか、という疑問がいつも湧いてきます。どのようにされているのでしょうか?

  • 幕末期武士の人数

    江戸幕府の末ごろは合計で何人ぐらい武士がいたのでしょうか? 武士のほとんどが藩士でしょうが 当時の人口の、5%とか7%とか10%とか色々言われてますけど、どれが正しいのか分からないです

  • 幕末の武士たちの食事はどんな感じでしょうか。

    幕末の武士たちの食事はどんな感じでしょうか。 良く魚の焼き物、味噌汁、鍋、白ご飯を食べてますね。 塩はあるでしょうが醤油もあったのでしょうか? あまり肉をがっついてるシーンは見ませんが肉は食べていたのでしょうか? 鳥や猪は食べるでしょうが、牛は明治に入ってからでしたっけ?豚は食べてたのでしょうか? 時代劇で、移動式屋台のうどん屋がよく出てきますが、醤油出しでしょうか? うどんのみで具はなかったんでしょうかね? 食事が良く分かるHPなどあれば教えてください。

  • 運転上手の道・・・武者修行の旅

    教習所を先月卒業して、2週間前から車(軽自動)で車通勤が始まりました。もう、人生でこんなに見ず知らずの人たちにあやまり続けたことはありません・・・。ヒヤリとしたりドキッとしたり。本当に「ごめんなさい」連発です。 なんとか運転が上達する方法がないかと思っていたら徳大寺有恒さんが著書の中で「機会を作って一泊二日で300~400kmの長距離ドライブ」を勧めていました。 一日も早く運転上手になりたいと思っていますので、さっそく修行の旅に出たいと思います(ドッキドッキですが) どこか、初心者の武者修行におすすめのドライブコースを教えていただけませんでしょうか? 出発地点は神奈川県大井松田の周辺でお願いします。 苦手なのは駐車(駐車場にうまくとめられません)と右折です。 どうかよろしくお願いいたします。

  • キックボクシングもしくはムエタイの海外武者修行

    皆様こんにちは。 知人でキックボクシングをやってる者がいるのですが、 知人は大柄で、国内では体格に合うスパーリングパートナーが あまりいないため、K1王者を多く輩出していて、大柄な 選手が多いオランダでキックボクシングの修行をすることを 希望してるみたいなのです。 ただ、知人はどちらかというと肘打ちや首相撲などを得意と しているため、パンチからキックへのコンビネーションが 中心のオランダ式キックボクシングの修行をするよりも、 肘打ちや膝蹴り、首相撲が中心のムエタイの本場であるタイで 修行を積んだ方が有意義なのではないか?と思うのですが、 皆様はどう思いますか?オランダで修行を積んだ方が良いと 思いますか?それともタイの方が良いと思いますか? 皆様からの貴重なご意見をお待ちしております。

  • 武士の子の手習い、武芸修行

    武士の子は、だいたい何歳位で手習いや武芸の修行を始めるのでしょうか。 大名の家臣に限ってで構わないので、ご存知の方、教えて下さい。

  • 修行を諦めた修行女・・・

    私の友人で、修行すると決めたのに、道半ばで断念して、西都寺(サイトテラ)を出て行ってしまいました。 情けないと思います。 知人、友人に途中で何でも諦める、情けない人がいますか? 何を諦めましたか?