- ベストアンサー
現代文の勉強の仕方
東京都在住の高2です。 皆さんは、現代文をどのように勉強されていますか? 僕は、何をどう勉強すればいいのか、少し途方に暮れているところです。いつもそこそこの点はとれるのですが、波があったり、確実じゃなかったりで、安定して点をとりたいです。でも、漢字や四字熟語以外には、これはという勉強方法が思い浮かばなくて困っています。 お勧めの予備校・塾・参考書・通信添削等がありましたら、教えてください。先輩や教師の方でも結構です。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
受験のための国語の勉強なら問題集を中心にしたほうがいいと思います。以下は国語の勉強のコツです (1)自分の価値観、感想、先入観をすべて排除し、本文に書かれていること以外からは判断しないことです。読解文の問題はあなたの価値観や感想を聞いているわけでなく、「文に書かれている事をあなたが理解しているかどうか」を聞いているからです。本文に矛盾する選択肢はもちろん、本文の論旨にそってても過剰に表現しているもの、本文に書いていない事実を勝手に付け足したりする選択肢などはそれだけで間違いとなります。自分の価値観を排除し、本文から回答を導き出すということを心がけるだけでだいぶ点が取れると思います。 (2)なぜその回答に行き着いたかを自分で説明できるようにしましょう。回答を導き出す過程がしっかりしていないと確実に安定した点は取れません。論理的な考え方が現代文には必要です。 (3)自分の好きな分野で難しめの小説(物語というより論文に近いもの)を一冊買って何回も読むと自然に接続詞の用法が身につき勝手に読解力がつきます。前の文と後ろの文の意味がつながらない場合、だいたい接続詞の意味の取り違えだと思います。 補足 ・文学史も暗記問題なので確実に取れるようにしましょう。 ・読解文には「自然と人間の対立」「科学で便利になった社会とそれに適応できない人間」「古代の人間の生活と現代の生活の対比」といったある程度決まったお決まりのパターンみたいなものもあるので本屋で参考書を立ち読みして確認するといいでしょう。あくまでパターンなのでそれ専門の本を読まなきゃいけないというわけではありません。 私自身の国語の成績はだいぶ昔の話ですが、偏差値はだいたい60あたり、センター試験の現代文の点数は現役時代は100点中98点、浪人時代は100点中100点でした。もっと上を目指しているのなら参考にならないと思います。 もとから国語でそこそこの点数を取れるなら上に書いたことをやるだけで十分だと思いますよ。国語はやはり問題によって波が出やすいので他の受験生と差がつかないような点数を最低でも取る、それ以上取れたら幸運だという考え方のほうがいいと思います。他の受験生と差をつけるには英語のほうが重要です。国語に時間をかけすぎると他の科目がおろそかになるので週に3問ほど解いて一週間後にまた同じ問題を解くといった感じで十分だと思います。
その他の回答 (2)
- hesaid
- ベストアンサー率39% (51/130)
読書をお勧めします。 参考書や問題集の細切れの文章をいくら読んだところで、真の読解力は身に付きません。限られた時間内に書かれているテーマについて読み解くには、「問題意識」と「予備知識」が必要です。これらは、各種テーマについて体系立てて纏められた本を何冊か読み込めば身に付きます。これが遠回りのようで近道です。 とはいえ、点数が付かないものに取り組むのは難しいもの。 具体的なやり方として、小論文の通信添削を受講するのが良いでしょう。与えられたテーマについて読書し知識を身に付けたうえで課題を提出する。高2の今なら腰を据えて取り組めると思います。 頑張ってください。
お礼
ありがとうございます。 お礼が遅くなり、すみません。 何かお勧めの通信添削はありますでしょうか? やはりZ会がいいのでしょうか? 引き続き教えてください。よろしくお願いします。
- banzaiA
- ベストアンサー率16% (100/595)
現代文の勉強はどうすればよいか? この回答は非常に難しい問題です。 現代文について学力の程度によって勉強方法も変わってくるものだろうと思います。 これは質問者ご自身がご自身の目で、書店などで参考書をご覧になり、ご自身に一番適した書物をお選びになることを、推奨いたします。 何冊かの参考書の最初の数ページを立ち読みし、ご自身がこの参考書はよくわかるとお感じになったものが一番の参考書になると思います。 何冊もの参考書は必要ない、一冊の参考書を最後まで丁寧にやること。これが一番でしょう! 文法的な解釈を得意とする本、解釈(または解釈方法)に力点をおいた本など、質問者さんの一番必要となさっている内容で学力に見合った参考書をご自身で見つけて下さい。ご健闘を祈ります。
お礼
ありがとうございます。 お礼が遅くなり、すみません。 さっそく本屋に行ってさがしてみようと思います。
お礼
ありがとうございます。 そうなんです。国語の成績にすごく波があるんです。 でも、時間を取られすぎてもいけないんですね。 気がつきませんでした。 そろそろ登校する時間ですので、失礼します。 これからもいろいろ教えてください。 よろしくお願いします。