• 締切済み

ライン入力からの録音

なのですが、音量を最大にして録音しても小さくて困っています 大きい音で録音できないでしょうか? あくまでパソコンからの設定でという意味です 大きな音をだして・・・というのはナシでお願いします

みんなの回答

回答No.2

接続するケーブルが”抵抗あり”と”抵抗なし”では全然違います。どちらをお使いでしょうか・・抵抗なしにしてみてください。 サウンドボードによっては”マイク感度をアップする”という設定もあるようですが・・

yu-yu-train
質問者

お礼

なるほど、ケーブルに抵抗あるなしがあるんですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • TT250SP
  • ベストアンサー率41% (2393/5813)
回答No.1

PCの構成またはメーカーと型番、それとOSは? 入力はアナログ?S/PDIF? WindowsXPとして 「サウンドのプロパティ」で「音声」タブ。 「ライン入力」のレベルは調整しましたか? S/PDIFなら 「音声録音」→「音量」→「オプション」→「トーン調整」。 バランスの「トーン」→「1 Enable MD S/PDIF In」にチェック。 ライン入力端子に変換ケーブルを用いてアンプなしのマイクを接続している場合、音は大きくなりません(マイクの出力が弱い為) ASUS社製マザーボードで一部、音声入力レベルが小さい物があるそうです。

yu-yu-train
質問者

お礼

回答ありがとうございます プロパティではすでに音量最大にしています 取り込み時に音量はこれ以上あげられないようですので、別途ソフトを使って取り込んだ音量をあげることにします

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • マイクで録音した音がちいさい。

    タイトル通り、マイクで録音した音が小さいです。もちろん、マイクの音量などは、最大値に設定しています。録音ソフトは♪超録 - パソコン長時間録音機 1.28A を使用しています。 どなたか、アドバイスよろしくお願いします。

  • ライン入力の大きさが小さすぎて聞こえない。

    質問タイトルのとおりです。CDラジカセの音声をパソコンにライン入力で取り込んで聞こうとしたら、ケーブルはちゃんとつながっていて、オーディオデバイスも正常に動作していると表示されているのに音が聞こえてきませんでした。その後原因を調べたところ、スピーカーやラジカセに異常があるわけではなく、パソコンの側の問題のようなのですが、パソコンの音量を最大、ラジカセの音量を最大、スピーカーの音量を最大にした状態で耳をこらすとようやくライン入力したラジカセの音がきこえてくるというような状況でした。 そこでお聞きしたいのですが、一体どうすればライン入力でとりこんだ音を普通に聞こえるくらいの音量にすることができますか? ドライバの状態も最新で、これ以上何をすればいいか見当つきませんでした。

  • LINE入力の録音

    いつもお世話になります 昔MDに録音した曲をPCに入れようと思い、MDのイヤホンの所に オーディオケーブルを差しその片割れをPCのLINE INのとこに指しました。 PCに繋いであるスピーカーから音はなっているのですが録音しても 音が何も録音されていませんでした。 LINE INの代わりにマイクに差したらスピーカーからも音が鳴らなくなりました。 ボリュームコントロールやレコーディングコントロールも色々見たのですが ミュートとかになっておらず、音量もとりあえず最高にしてあります。 これはソフト的な問題でしょうか?それともハード? ちなみにMBオンボードのサウンド端子です。

  • GarageBandにライン入力で録音したい

    今回新しく、MacBookを買いました。 GarageBandを使おうとギターを入力にしたのですが、どうしても生声が入ってしまいます。どうやら内蔵マイクから、音を拾ってしまっているようです。 システム環境設定→サウンドから「ライン入力」を選択しているにも関わらず、両方inputされてしまっている感じです。 試しにシステム環境設定の「内蔵マイク」の入力音量をゼロまで下げてみたのですが、同期してGarageBandの入力音量まで下がってしまいます(涙) もしかしたらライン入力のみで、リアル音源を録音することは不可能なのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ライン録音

    教えてください。 MDからPCにライン録音しようと思ったのですができません。 確かにライン入力でパソコンのスピーカーから音はなっていて、ボリュームコントロールのラインで音量変更ができます。 しかし、サウンドレコーダにまったく反応しません。 何がおかしいのでしょうか?

  • Audacity 録音したものが聞こえない

    Audacityで、スカイプ用のマイクを使い声の録音をしました。 右上にあるマイクボリュームを最大にして録音したところ、 録音はできている(波形がちゃんと表示されている)のに再生すると音が聞こえません。 ヘッドホンの音量を上げても、ヘッドホンを外してパソコン本体から聞こうと音量をあげても 聞こえません。 再起動してやり直してみても変わりませんでした。 どなたか対処法を教えていただけませんでしょうか?

  • 録音のライン入力が絞り切れません

    家庭用のミニコンポでカセットテープやMDを再生してパソコンへ録音したいのです。 コンポにはラインアウトが無いので、ヘッドフォン端子からパソコンのラインインに接続しました。 いざ録音して見ると入力が大き過ぎて音が歪んでます。 パソコンの録音コントロールを開いライン入力を下まで一杯絞っても絞り切れません。なにか良い方法はありませんでしょうか? パソコンはデルDimension4500c winXP コンポはケンウッドSJ 3MD よろしくお願いします

  • 演奏の録音方法

    録音についての質問なんですが、僕はベースをやっていてパソコンで録音し てみたいと思い、Sound Engine Freeを使って録音してみようとしました。 しかし、どう頑張ってみても録音される音が大きくならないし、録音された音もすごく音質が悪いです。 これはどうにかならないのでしょうか? つなぎ方は、 ベース→アンプ(FEANANDESという安いアンプです)→エフェクター(ZOOMのB2.1uです)→パソコン(windowsVistaです)の順につないでいます。 エフェクターからパソコンへはUSBケーブルを使ってつないでいます。 ちなみにシールドも安いものを使ってはいますが、一応ちゃんと音は出るので壊れてはいないと思います。 sound engine のほうでも、録音音量を上げてみたり、アンプの音量のつまみを最大まで回したりもしましたが、一向に変化はないようです。 もし、思い当たる節があるようでしたら、回答よろしくお願いします。

  • パソコン上の音楽の録音

    PC上に流れる音を録音して保存するソフトを使っているのですが、突然録音した音楽の音量が半減してしまうようになりました。 もちろんPC上の音は問題なく普通の音量で聞けます。 スピーカーのボリュームを固定して、録音後に再生すると音量が小さくなっているのです。 ちなみに、ソフトはフリーのもので超録やPetitrec、超驚録などをつかっていますが、いずれも小さくなってしまいます。 録音ボリュームは全て最大に設定しています。 サウンドデバイスの問題なのでしょうか? 何か解決策をご存知の方、回答よろしくお願いします。

  • WMEで録音される音量

    WMEでPC内の音を録音したいのですが、 録音時にミキサーでステレオミキサーを最大にしても 録音された音量が小さく、ほとんど聞こえません。 もっと大きい音を録音したいのですが どうしたらいいでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • 中3男子が「12時までに寝ろ」という規則に納得できない理由を考えてみました。
  • 中学生の忙しい日常とゲーム時間、そして睡眠時間のバランスについて紹介します。
  • 親への自分の思いを伝えるための効果的な方法を探しましょう。
回答を見る

専門家に質問してみよう