• 締切済み

結婚による変更

現在、国民健康保険に加入しています。 今度、結婚が決まりました。仕事は続ける場合は引き続き国保にお世話になります。 この場合、結婚により世帯が変わり、住所が変わる旨を窓口に伝えに行く必要があるのでしょうか。 また、旦那の扶養に入る場合もその旨を伝える必要はありますか? どちらの場合においても、必要な書類とかありますか?

noname#99154
noname#99154

みんなの回答

  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.2

>この場合、結婚により世帯が変わり、住所が変わる旨を窓口に伝えに行く必要があるのでしょうか。 国民健康保険は世帯単位で世帯主に保険料の請求が行きますので、住所が変わり世帯が変われば当然変更の届が必要です。 >また、旦那の扶養に入る場合もその旨を伝える必要はありますか? 夫の扶養になるときは夫の会社に申し出ることになります(この場合は第3号被保険者の手続きも忘れずに)。 またこの場合は国民健康保険の脱退手続きをしなければなりません、健康保険の被扶養者になったからといって、自動的に国民健康保険から脱退とはなりません、国民健康保険の脱退の手続きをしなければなりません。 市区町村の役所に連絡して健康保険の被扶養者になった旨を伝えて脱退届けの書類とそのときの添付書類(恐らく一般には新しい健康保険の保険証のコピーだと思いますが、自治体によっては加入証明のような書類を要求されるかもしれません)について聞いてください、通常は郵送で処理できるはずです(できなければ直接窓口で手続きをするしかありません)。 もし重複して保険料を支払ってしまった場合は、返還されると思いますので振込口座を書いて同封するように言われるかも知れません。 書類が着いたら脱退届けの所定の項目に書き込み、国民健康保険の保険証と、添付書類、振込口座を書いたもの、これらを送付すれば市区町村の役所で処理しくれるはずです。 恐らく脱退届けの用紙は複数枚の複写になっていて、脱退の処理が完了すればそのうちの1枚が脱退通知として返送されてくるはずです。 >どちらの場合においても、必要な書類とかありますか? 夫の扶養になる場合は前述の通り。 国民健康保険の場合は市区町村の役所で聞いてください。

noname#99154
質問者

お礼

回答有難うございます。 やっぱり、転入届けを出しただけで保険も変更してもらえるわけじゃないんですね。

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.1

>結婚により世帯が変わり、住所が変わる旨を窓口に伝えに行く必要があるのでしょうか。 同じ市内ですね。 保険証を持って役所にいってください。 >旦那の扶養に入る場合もその旨を伝える必要はありますか? 旦那さんの健康保険(社会保険)の扶養に入るなら、国保から脱退することになりますね。 もちろん届が必要です。 それとも、旦那さんも国保ですか。 国保に扶養という概念はありません。 いずれにしろ、世帯が変わるのですから届は必要です。 旦那さんが国保ではなく会社の社会保険で、貴方が扶養の範囲(年収130万円未満)で働くなら、国保を脱退し旦那さんの扶養に入ったほうが得です。 保険料払わなくてすみます。 >どちらの場合においても、必要な書類とかありますか? 国保を脱退するなら、国保の保険証と扶養に入った新しい保険証を持って行ってください。

noname#99154
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 説明不足ですみません。旦那さんは社会保険になります。 また不要の範囲内で働く場合は扶養に入る気満々だったので、聞いてみました。 転出届や転入届を出せば保険の方も変わるのかなぁって思ったのですが、ちゃんと届出をしないといけないのですね。

関連するQ&A

  • 結婚後、国民健康保険加入手続き

    近々結婚予定で、現在準備中です。 そこで結婚後に国民健康保険に加入したいのですが、 手続き方法が不明なので回答お願いします。 現在、私は国保で世帯主は父親です。(父親の扶養家族という形です。) 夫になる彼は、父親の扶養家族で社保です。 結婚後、彼は扶養家族を外れ国保に加入し 私は夫の扶養家族としたいのですが。 1.彼が父親の扶養家族を外れる手続き方法・必要書類 2.彼が国保加入後、私が扶養家族となる手続き方法・必要書類 この2点の回答をお願いします。 ちなみに結婚後は私の実家で同居します。 世帯主は私の父親です。

  • 健康保険の扶養について

    健康保険の扶養について 6月末に入籍をしました。 私は親の扶養(健康保険)に入っています。 旦那は今年に親(旦那の)の扶養から外れて国保へ加入手続きをしていませんでした。 つい先日分かって役所へ行った所扶養から外れた証明書がいるとの事で、旦那の国保加入がこれからになります。 国保は世帯なので私も旦那と一緒に加入するのですが、まだ親の健康保険の扶養から外れる手続きをしていません。 ・手続きをしていなくても籍が変わってるから保険証は使えないのですか?

  • 国民健康保険と世帯

    国民健康保険の加入についてお尋ねします。 私は今まで夫の扶養家族として社会保険に加入していましたが、働き始めて所得が増えたために扶養家族から外れなくてはならなくなりました。 私は派遣で、いわゆる扶養の範囲内といわれる働き方をしているのですが、その他に少し不動産所得があるためにオーバーすることになりました。 このような場合は自分で国民健康保険に加入して保険料を支払うべきなのだと思うのですが・・・。 実は私の母と同居していています。住所は同じですが夫と私と子供で一世帯、母ひとりで一世帯となっています。 この母が国民健康保険に加入していて、支払額は最高額になっています。 国民健康保険は世帯で加入するものだと聞いたのですが、私が夫の世帯から抜けて母の世帯に入れば、国民健康保険の保険料は母が支払うもののみで済むということなのでしょうか。 実際にそのようなことが可能なのでしょうか。 その場合、世帯を分けることによって生じる問題などがありましたら教えてくださると嬉しいです。

  • 保険&一時金について

    保険&一時金について 入籍して今旦那の親達と実家に一緒に住んでいます。 今日旦那の国民健康保険の加入手続きをしてきてもらいました。 世帯主が旦那の父になっていて、その世帯に旦那とおばあさんが入ってる形です。 私はこれから自分の親の扶養(健康保険)から外れるのですが ・国保加入は世帯主が旦那の父になったまま加入できるのですか? ・また加入できるなら出産一時金はどうなりますか? やっぱり世帯主を旦那に変える手続きが必要でしょうか?

  • こんにちは。わたくしは先月末に結婚した女です。

    こんにちは。わたくしは先月末に結婚した女です。 旦那の会社は社会保険が無く、国保に加入しています。わたくしもアルバイトをしていたので国保に加入しています。 元々一緒に暮らしていたので住所の変更は無く、わたしの名字だけ変更してきました。 国保に『扶養』の概念が無いのは知っているのですが、それでは ・わたしは今後もアルバイトで日数を減らしたり、時間を調整する必要はないのでしょうか? あと、 ・他に自分でやるべき手続きは何があるのでしょうか? 無知ですみませんがよろしくお願いします。

  • 国民健康保険未加入と旦那の扶養について

    健康保険の事についてです。長くてすみません。 お恥ずかしながら、現在保険未加入者です。20歳で一人暮らしをはじめて、そこから親の扶養保険を抜けて国保の手続きをせずに国保未加入のまま3年たちました。 未加入に気付いた頃にはもう2年たっており、加入するにはその2年分一括で支払わないと保険に加入出来ないと知り、そんなお金もなく、未加入のまま病院に訪れる際は医療費全額負担してました。 最近、結婚して旦那の会社の保険に扶養で入る事になりました。旦那も結婚するまで国民健康保険を払っていたみたいで、結婚を期に社会保険に変えると話していて、一緒に手続きをして保険証も2人分届いたのですが、後日マイナンバーと国保の保険証を提出してくれと言われ、その時に新しい保険証も一緒に旦那が会社に持って行きました。旦那は難なく社保に入れたのですが私だけ入れませんでした。理由は途中の保険がすっぽり抜けててわからないからとの事です。私が国保に未加入だった時の事だと思うのですが…この場合、旦那の社会保険に扶養でははいれないのでしょうか…無知ですみません。 補足 手続きで、保険証を提出しなければならないのですが、未加入のため保険証を持っていません。なので保険証を提出できませんでした。

  • 健康保険の変更、加入、手続きについて

    健康保険についてです。 現在旦那が親の扶養に入っており、私は勤め先の社会保険になっています。 まもなく出産の予定となっており、旦那は親の扶養からは外れ、神奈川土建の建設国保(職 業が土木建築関係のため)に加入し、産まれる赤ちゃんも扶養として、建設国保に加入する予定です。 が、、、出産予定が近いため、まず、手続きが完了し、旦那が保険証を手にするのが出産予定日までに間に合いそうにありません。。 旦那にもっと早く手続きしておいてもらうべきだったと本当に後悔しています。 この場合、赤ちゃんが産まれた際に、すぐ旦那の扶養として、健康保険に加入することは可能なのでしょうか?加入がしばらく遅れてしまうのではないかと不安です。 どうしたら良いのでしょうか。。? 産後は、赤ちゃんの1カ月健診や児童手当などの手続きもあり、保険証が必要なため、いろいろと不安です。 詳しい方がいらっしゃいましたらご回答お願いいたします。

  • 結婚と国民年金

     現在、私(男)は厚生年金なんですが、結婚する相手が結婚後は私の厚生年金の扶養に入ります。  会社を退職してから結婚するまでに期間がある場合は、国民年金の第1号被保険者となり、役所で届出が必要とのことですが、順番としては、(1)婚姻の届出(2)会社で扶養の手続き完了(3)役所で年金・国保加入の手続きでいいのでしょうか?(2)が終わらないことには(3)の手続きはできないのでしょうか?(3)のときに必要な書類って何でしょうか?例えば、(1)の手続きのときにとりあえず離職票をもっていって年金と国保に加入しておいて、扶養に入る日付が退職日まで遡ってとってもらえたら別に問題ないですよね? いくつも質問してすみませんが回答お願いいたします。

  • 扶養から外れたい

    健康保険についてお尋ねします。 私は現在30歳で親(会社員)と同居、数年前に鬱状態になり現在はたまに短期間働くフリーターの状態です。 国民健康保険に加入していたのですが昨年、親から扶養に入るように求められました。 世間体もある(親の会社に、私が昔勤務していた会社の同僚(噂・詮索好き)がいて、今私がフリーターをしている事を知られなくなかった)し、最後の砦的なプライドもあったので、泣いて訴えたところ「わかったわかった」と言って父親の扶養に入る話しは見送られました。 しかし一年後の先日、知らない間に私の収入証明を取られ、扶養手続きされてしまいました。いろいろ調べてみた所、世帯分離をしてしまおうと思うのですが、先ずどの手続きをすべきかわかりません。 1・世帯分離する 2・国保加入 3・扶養から外してもらう(資格損失証明書発行) の順だと話しがスムーズに行くのですが、国保加入の際の必要書類を見ると1→3→2の順で手続きしなければならないようで・・・。世帯分離した時点で扶養から外れたとみなされ、国保に加入できるということはないのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 結婚後の国民健康保険料

     先日結婚して新しい世帯を構えました。  夫は会社の社会保険に加入しており、わたしは国民年金・国民健康保険に加入しています。わたしの収入は年間130万円は超えているので夫の扶養には入れません。そして正社員の5分の3の勤務なので、わたしの会社の社会保険にも入れません。  したがって今後も自力で国民年金・国民健康保険の保険料を払い続けることになるのですが、健康保険の保険料は「世帯割」として夫の収入も加味してかかるとなると、今までよりかなり保険料が上がることになりそうです。  なんだかそれには納得できず、やはり自分の収入に応じた分の保険料を払いたいと思います。それには世帯分離をするのがよいのでしょうか。それともそんなことで世帯分離などするべきではなく、世帯分離することで何かべつの問題が発生してしまうのでしょうか。  アドバイスよろしくお願いいたします。