• ベストアンサー

LED電源ピン2ピンを3ピンにするには?

air_supplyの回答

  • air_supply
  • ベストアンサー率65% (1211/1841)
回答No.3

基本的に2本足でも3本足でも変わりは無いのですが、何に使うかによって答が変わります。 2本足の代わりに使うのであれば、3本足のうちアノードとカソードを見付けて、2本足と全く同じように使うことができます。2色でしょうから好きな方の色が選べます。ただし、2色を両方点灯させる場合は、アノードコモンかカソードコモンかで接続が変わります。 あと、電流制限抵抗を必ず電源との間に入れて下さい。LED 1個に付き1本の電流制限抵抗が必要です。入れないと過電流でLEDが焼損してしまいす。 もし、マザーボードの電源LEDやHDDのLEDの交換が目的なら、電流制限抵抗もしくは電流制限機能は、マザーボード側に入っていますのでそのまま置き換えて下さい。極性には、注意して下さいね。

Radeon
質問者

お礼

はい、わかりました。 ご丁寧な解説で何となく理解してきました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 24ピンの電源は20ピンのマザーに使えますか?

    ケース(CSI-2109II)に付属の電源が24ピンなのですが、マザー(MSI K8MM-V)が20ピンになっています。 これは、24ピン→20ピン変換ケーブルを買わないと使えないんでしょうか? 4ピン残して20ピンに刺して使えるんでしょうか?形状的に不可能・・・?

  • 24ピンと29ピン

    新しくグラフィックボードを買ったのですが、ボードのほうがDVI-I(29ピン)でディスプレイがDVI-I(24ピン)でした。 ケーブルを探してみたのですが、29ピンと24ピンのやつが見つかりませんでした。 これは、なにか変換機のようなものがいるのでしょうか? それともボードを買い直すしかないのでしょうか? 回答お願いします。

  • PCの電源に24ピンがないんですけど

    自作PCを作ろうとしてマザーボードに24ピンを挿そうとしたんですが 24ピンがありません。 だれかどうすればいいか教えてください。 ネットに24ピンがあるんですがもしそれを買うとしたら、 どうやって電源に接続するか教えてください。 名前:D14-280P1A HP

  • 自作PCでマザーボードのLEDピンを折りました

    自作パソコン(mATX)のPOWER LED用のピンのグランド側を追ってしまいました。マザーボードを交換する以外に対象法はないものでしょうか。よろくお願いします。

  • Power LEDが点灯しない

    みなさんいつもお世話になっています。 Antec SOLOのケースに交換したのですが、Power_LEDのみが表示されません。 マザーボードのフロントI/Oピンは、全て各2ピンとなっており、 Antec SOLOはPower_LEDのみ3ピン、Power_SW、HDD_LED、Reset_SWは 2ピンとなっています。 接続を反対にしてみたりしたのですが、NGでした。 Power_SW、HDD_LED、Reset_SWはOKです。 使い勝手上、不便はないのですが、せっかく交換したものですから・・・ このような場合、どのような解決策があるかご存知の方がいらっしゃいましたら、ご一報いただきたく、よろしくお願いします。 マザーボードのフロントI/Oピン配列 2(+)と4(-)がPower_LED(ECS製G33T-M2マニュアルによる)です。 旧ケースではPower_LEDのみ空きとなっており、その他のピン番号は9を除き、すべて埋まっていました。 2   4  6  8 □ □ □ □ □ □ □ □ □ 1  3  5  7  9

  • PCの電源、12V4ピンまたは12V8ピンについて

    mini-ITXの電源付のPCケースを購入したのですが、24ピン電源のみで、12V4ピンまたは12V8ピンの電源がありません。mini-ITMマザーボードには12V4ピンまたは12V8ピンの端子があるのですが、つなかなくても問題ないのでしょうか。

  • 田コネのない電源 M/Bの4ピンにはどうやってつなぐ?

    scythe の剛力というのを買いました。 http://www.scythe.co.jp/power/gouriki.html 4ピンのコネクタ(通称田コネ)用のケーブルがついていないんすね。 M/Bの田コネには何をつなげばいいのでしょうか? 24ピンを20ピンと4ピンにわけた、4ピンの部分を挿すのでしょうか? それとも変換ケーブルみたいなものが必要? それともこの電源は使えないの? マザーボード 20ピンのコネクタと4ピンのコネクタ(田コネ)があるタイプ。 ASROCK 939A8X-M http://www.asrock.com/product/939A8X-M.htm

  • M/Bと増設ボードのLEDを一つにまとめたい

    取引先のPCにM.2のSSDを玄人志向のM.2-PCIEの変換ボードに載せて取り付けました。 (経緯とかは問題点は省略させていただきます) 増設ボードなのでアクセス中でもPCケースのLEDは点灯しません。 取引先からは使えているので問題はないが気持ち悪いので何とかならないか?という相談を受けました。 変換ボードには幸いにもLEDのピンがあるのでこれをケースのLEDと繋げれば大丈夫だ思うのですが、 マザーボードから出ている線と増設ボードから出ている線をそのまま混合してしまうのはダメな気がします。 実際のところはどうなのでしょうか。またダメな場合はどのようにすればよろしいのでしょうか。 半田ごてはキットを組み立てるくらいの経験しかありませんがどうにかなるものでしようか。

  • SuperMicro マザー X7DAL-E HD LED の2つ目

    わからないことがあり、申し訳ないのですがどなたかお教え願えますでしょうか。 SuperMicroマザー[X7DAL-E]が乗っている本体ケースにてHD LEDの2つ目を点灯させたいのですが、マザーボード上にHD LEDの2つ目のピンがないのです。 これはあきらめるしかないのでしょうか? ご教授願います

  • DFP20ピン⇒D-SUB15ピン

    モニター側から出ているコネクターがDFP20ピンの物を、PC側のD-SUB15ピンのコネクターに接続する方法は何か無いのでしょうか?(変換ケーブルや、○○ボード等…)