• ベストアンサー

とある魔術の黙示録でなんで?って思うこと

Zenon6329の回答

  • Zenon6329
  • ベストアンサー率52% (50/95)
回答No.1

回答させていただきます。 小説では上条 当麻はインデックスを助けるため 「竜王の吐息=ドラゴン・ブレス」の余波で出来た"光の羽"が 上条の頭に当たったため脳の一部を焼かれたため 一般的に記憶喪失、本当の病名は記憶破壊です。 ですから、あなたの質問は上条 当麻が記憶喪失を治した ような質問に見えます。 小説も漫画もアニメも記憶喪失が治ったなんて情報はありませんよ。 もう一度質問内容を確かめて投稿してください。

seiz
質問者

補足

私の質問文がおかしいですね すいません 記憶破戒しなくてもストーリー上問題ないのでは?ってことです。 何故記憶破戒しなきゃいけないのかが疑問で質問しました。

関連するQ&A

  • とある魔術の禁書目録

    インデックスの口の中にあった「4」はどんな魔術だったんでしょうか? それと上条当麻の記憶が吹っ飛んだ原因も教えてください

  • アニメ「とある科学の超電磁砲 第19話 盛夏祭」はアニメ「とある魔術の

    アニメ「とある科学の超電磁砲 第19話 盛夏祭」はアニメ「とある魔術の禁書目録」では何話ぐらいの話に成るのでしょうか?「とある科学の超電磁砲 第19話 盛夏祭」の中で「上条 当麻」が出てくるシーンで 「御坂 美琴」との会話が初対面みたいな会話に見えたので、「記憶喪失」に成って「御坂妹」に会うまでの話、なのかなと思っているのですが

  • とある魔術の禁書目録の原作御使堕しについての質問

    とある魔術の禁書目録の原作4巻御使堕し(エンゼルフォール)についての質問です。 なぜ当麻は4巻188ページあたりで刀夜の入れ替わりに気づいたのでしょうか? 当麻は、4巻188ページあたりにでてきた写真には「幼いときの自分(当麻)」、「母親の姿をしたインデックス」、「父親の姿をした誰か」の3人が映っていると認識していて、 そして、当麻は記憶喪失で本来の父親の姿を知らないので、そもそも「父親の姿をした誰か」と「父親」の入れ替わりには当麻は気づけないのでは?     と私は思っています。 アニメと勝手が違うんですよね、そこはわかります 解釈足らずで申し訳ないのですが、解答よろしくおねがいします。

  • とある魔術の禁書目録について、

    小説4巻にて、エンジェルフォールの事件で上条家に帰ったさいに 写真をみて上条さんはどうして、父親が違うことに気がついたのですか? このとき記憶は失っていますよね? 写真も入れ替わった再に変わってしまうようですが、母のところにインデックスがいるので、 父のところに知らないおじさんとはならないのですか? 小説版を全部読んでいないので、詳細が抜けていたりしますが、

  • とある魔術の禁書目録について

    とある魔術の禁書目録について 禁書の初めのほうで上条と一方通行が戦って上条が勝ってますよね。 この前サイトを見ていると、「上条は一方通行を二度も倒している」 という記述がありました。 この話は本当ですか?気になって仕方ありません もし本当だとしたら二回目の戦いはいつ、どういった理由で戦ったか 教えてください! お願いします

  • 「新約とある魔術の禁書目録」までのあらすじについて

    最近発売された「新約とある魔術の禁書目録1巻」について3点質問をさせて頂きたいのですが、まずこの作品は前までの「とある魔術の禁書目録1~22巻」の続き(内容的には23巻にあたる?)なのでしょうか? 次に、かなり気になっているのですが「新約とある魔術の禁書目録1巻」の帯に「上条のいない・・・」みたいな事が書いてあったのですが22巻ら辺で上条がやられたりしたのでしょうか?立ち読みを少しだけしましたがインデックスも殆ど見受けられませんでした。 この話で何故上条やインデックスがいないのか(帯に書いていて気になるので特に上条)が分かる様に22巻辺りのあらすじをお教え頂きたいです。ネタバレは構いません。 また新約の話もどんな内容になり上条やインデックスは出てくるのか、また次巻では2人は出て来そうか?を教えて頂きたいです。 原作は13巻あたりまでしか知らない為、長文となってしまいましたがご回答宜しくお願い致します。

  • ワンピvs禁書

    ものすっごくどうでもいいのですが気になったんで質問します。 ホントどうでもいいことなのでご了承ください。 問1 まず黒ひげと上条当麻が戦ったとします そして黒ひげの「クロウズ」っていう相手引き寄せて掴み、その間掴んだ相手の能力を封じ込める技を禁書の上条当麻に使い、もし黒ひげが上条の右手(幻想殺し)を掴んだ場合能力を打ち消されるのはどちら何でしょうか? 問2 ルフィと御坂美琴が戦うと仮定して、美琴が超電磁砲(レールガン)を放った場合放たれるものは基本コインなのでルフィは銃の弾などと同様に効かない、もしくは跳ね返したりできるのでしょうか? 問3 ワンピキャラで一方通行(アクセラレータ)に勝てそうな奴はいるんでしょうか? 回答の際はいずれかの問いの意見だけでも結構です。 あくまでも皆さんの意見を求めていますので気軽にお答えください

  • とある魔術の禁書目録IIのストーリー構成

    とある魔術の禁書目録IIのストーリー構成 原作は全く知らないのですが、1期は全て見ました。それで、2期はどのような順番でストーリーが進んでいくのか気になってます。掲示板とか見た限りでは7~13巻って皆さん言ってましたが、原作読んでないので。wikiで一通り見たんで話のつながりはある程度わかりました。 こっから始まって     ↓ こうなって     ↓ 次これがきて     ↓ この話がきて     ↓ ここまでじゃない? みたいなあらすじが知りたいです(もちろん憶測でかまいません) それと、聞いた話では今回も主人公が上条以外の話もあるらしいですが、1期の終盤にあった一方通行の話のような上条がまったくでない感じになるんでしょうか?(あんまりそういうの好きじゃないんで) 最後にキャラについてなんですが、顔と名前が一致しない(誰だかわからない)人がいます。 1、アフロみたいなボサボサ頭で赤い線が入った白い服の男 2、茶色か赤っぽい髪ででっかい黒い武器をもった男 3、黄色の僧侶みたな格好で十字架のピアスをしてる男 長ったらしい質問に答えていただける方、よろしくですm(_ _)m

  • 黒子が本気を出したら美琴に勝てますか?

    黒子が本気を出したら、美琴に勝てるような気がします。 残酷な方法だけど。 例えば、心臓にナイフをテレポートするとか、 一緒に大空にテレポートするのを繰り返して、 高く上がったら、空中に置いてけぼりにしちゃうとか。 アクセラレータと上条とうま以外には、全員勝てそう。 ただもう一人のテレポートの方が強いかも。 だから4位くらい? 合ってますか? あと、黒こって、言葉はお嬢様だけど、心は男のような気がします。 女にしか興味ないし、けんかが好きだし、熱血で、根性が強いからです。 上条とうまの女版みたい。 美琴は黒子と幸せになってほしいです。

  • とある魔術の禁書目録iiの第3話についてです!

    第3話でオルソナさんは上条さんに十字架のネックレス?みたいなのをかけてもらってイギリス清教になりましたよね そこで質問です! あんまりアニメや漫画の話で実在する宗教の名前を出すのは気がひけるんですがどうしても気になるので・・ 原作は未読なのではっきりはわからないんですけどこのお話に出てくる十字教のモデルはキリスト教でしたよね?? 私はキリスト教についてはプロテスタントの方しか解らないんですが(解るといってもそこまで詳しくはないです) プロテスタントですと通常クリスチャンになるためにはきちんと牧師さんに頼んで海で体を沈めてあーだこーだしなくては いけないんですけどもまぁマンガでそこまでする必要性はないにしても全く宗教に無関係な主人公さんがあんなに簡単に 儀式?を終えるなんてのはなんか・・随分あっさりしてますの~とか正直思ってしまいましたw とにかく疑問が湧いたわけです何故無宗教?の主人公がそんなことできんねん!みたいな・・せめてイギリス清教の教徒?がネックレスかけてそうなるならそうであぁーそっか~で終わって良いんですけど とにかくあのネックレスを他人に首にかけてもらえば誰でもイギリス清教になれるということですよね今すぐにでも! それになんで?って疑問を持つ私が一番おかしいのかもしれないですけどそこだけなーんか妙につっかかります^^; 質問というより皆様の意見が聞きたいですね検索かけてもなんもヒットしないので、、